02357
ⓒ藤本タツキ/集英社・MAPPA

『チェンソーマン』第5話「銃の悪魔」が放送されました。
デンジとパワーが公安対魔特異4課のメンバーと共に悪魔退治に向かいます。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●comment
マキマのシーンが凄くセンセーショナルだったな。
どういう展開になるのか知ってたのに心臓の鼓動が早くなった。

●comment
もし上司がマキマがデンジにしたように話しかけてきたらさっさと仕事を止めて距離を置くようにした方が良いな。

●comment
マキマは魔人なのか?
魔人はみんな特徴的な目をしてるみたいだけど。

●comment
マキマの行動は悪魔/魔人のようだな。
彼女はデビルハンターをもっとも簡単な方法(愛情、欲望)でコントロールしてる。
それに魔眼も持ってるし。

●comment
今回も日常エピソードだったな。
姫野に誘惑された時にデンジが生唾を飲み込んでたのに笑った。
マキマのシーンはやたらと動きまくってたな。

●comment
『チェンソーマン』の配信時間って国によって違う?
自分の国だと今になって配信されたんだけど。

●comment
↑先週同じことを聞いてみたけど西洋圏は日本の放送時間から1時間後に配信されるみたいだ。

●comment
↑自分もそう思ってた。
でもここでは西洋圏で配信されたらスレッドが立つはず。
どうやらAmazonプライムはCruncyrollよりも1時間早く配信開始するみたいだ。
つまりCruncyrollは日本の放送時間から2時間遅れで配信ということになる。

●comment
↑そういうことか。

●comment
髪をバレッタでまとめてた女の子は来週死にそうだな。
どうやって公安に就職できたのかすらわからないくらいだ。

●comment
いよいよ面白くなってきたな。

●comment
個人的に良かったのは朱肉のインクが撒き散らされたシーンのディテール。
あと朝食シーンで味噌汁がこぼれたシーンも。

●comment
デンジが新たな目標を見つけられて良かった。
これで少しは成長するかもしれない。
姫野はクールな感じだな。
ベスト女性キャラはまだまだ決まらないみたいだ。
銃の悪魔はすさまじく強力っぽい。
今回もEDが良かった。

●comment
原作を読んでるから凄くなるのはまだまだこれからだと知ってるけど今のところ凄く良いと思う。
アニメーションが凄いのは言わずもがな、台詞も凄く良い。
予算が潤沢だから珍しいくらい動いていてキャラ1人1人の感情や行動がしっかり表現されてるのが良い。
完璧だ。
それに新EDも良かった!

●comment
今週もアキが良かった。
こういうキャラがいてくれてよかった。
姫野はクールだけど、彼女のバディは長生きできず、アキはメインキャラではないと考えると……姫野にとっては悪いニュースかも。

●comment
↑確かにアキはデンジに共感できない人にとってはこの作品の中で一番人間的で共感できるキャラだと思う。
色んな場面での彼のリアクションはかなり理に適ってるものだったし。
今までの4話はキャラ同士にかなりの距離感があったし関係性も異常だった。
これは作品のテーマに繋がってるのかもしれないけど、自分にとっては視聴体験として距離が離れる理由にもなってしまってた。
でもデンジの内省と6人の仲間たちが揃ったことで良くなってきたと思う。

●comment
4課では荒井ヒロカズが好きかな。
仕事に真剣だし浮ついたところがない。
アキ、と言いたいところなんだけど今回の銃の悪魔との因縁は良い予感が全くしない。
他のキャラとのやり取りは凄く良いと思う。
眼帯キャラとの過去回想のシーンは今の彼女の性格と全然違うから今後どういう描かれ方をするのか楽しみだ。
コベニは気に入らない。
こういうタイプのキャラが好きじゃないんだ。
現場でビビるなら事務仕事をしてればいいのに。
当然キャラに対する印象は話が進むにつれて変わっていくだろうけど、今はこんな感じ。

●comment
馬鹿な質問かもしれないけど姫野とコベニって百合なん?

●comment
↑いや、姫野がああいうキャラなだけ。
コベニは姫野以外で唯一の(人間の)女性同僚で新人(なのでかしこまった態度を取る必要がない)だから。
それに怯えてるみたいだから気持ちを上げようとしたんだろう。

●comment
自分もマキマに操られたい。

●comment
↑彼女なら勉強に対するモチベーションを上げてくれるはず。

●comment
おそらくあのホテル全体が悪魔だからみんな胃袋の中にいるんだろう。

●comment
syudouがEDを担当だ!
中盤は前に担当してた『月が導く異世界道中』のOPっぽかったな。
良い雰囲気だった。

●comment
遂に4課が揃って嬉しい。
定番であるメンバー間の相関が見られるからね。
来週が楽しみだ。
あのホテルでとんでもないことが起こるんだろうな。

●comment
マキマと姫野はデンジのモチベーションを上げる方法をよく心得てるな。
目を代償に幽霊の力を手に入れるのは良いことなんだろうか?
目は人体パーツで好きな部分だから気になるな。

●comment
↑でも幽霊の腕があれば色んなことが出来るぞ。

●comment
↑でも片目で距離感がつかめなくなったら幽霊の腕を使うのが難しくなるぞ。
姫野にはあまり影響ないみたいだけど。

●comment
表面的な物じゃ駄目だという気付きから来るデンジの新たな目標が他の人にもわかってもらえますように。

●comment
↑そんなことを言ってるとデンジに夢バトルをけしかけられるぞ。

●comment
夢を追いかけるという点でデンジは少年ジャンプのキャラで最も共感できる好きなキャラになった。
”こんなモン?”という感想はリアルすぎた。

●comment
↑凄く共感したわ。

●comment
最高に良いエピソードだったな。
デンジとマキマ、デンジとパワーの対比が凄く良かった。
来週も楽しみだ!

●comment
原作未読。
今回のEDは滅茶苦茶予算がかかってそうだ。
マキマは明らかにデンジの正体が何か知ってるだろうな。
何かもっと大きなものに目を向けてる。
デンジから見たらマキマは預言者や天使のように映ってるだろうな。

アキの過去もクールだった。
雪のシーンやら何やら全部良かった。
まさか家ごと吹き飛ばされるとは。
あと姫野が明るい性格なのも予想外だった。
たぶんコベニはかなり強いと思う。
みんなが落ち着いてる中で1人だけ怯えてるのに違和感があったから。
見た目だけかも。

●comment
たったの4分でデンジが裏切られ、失望していったのに笑った。

●comment
マキマのシーンを担当したアニメーターはマキマ派に違いない。
コベニの活躍が楽しみだ!

●comment
ハンコのアニメーションが凄く良かったな。

●comment
↑現実のラスボスはハンコの悪魔だ。

●comment
新しい悪魔の正体が楽しみだな。
空間を歪められる悪魔なのか、ホテル全体が悪魔なのか、正体が気になるぞ。

●comment
マキマって常に興味なさそうな顔をしてるよな。

●comment
逃れられない死への恐怖の気晴らしとして次から次へと物事に挑戦し続けなくちゃいけない現実にようこそ、デンジ。
生きることに意味や目標はない。
ただ自分のためにそれを作り上げて短い人生を最大限活用しようとするだけだ。
長く生きれば生きるほど新しく経験することは少なくなり、人生は退屈になっていく。
山の上から転がる岩を見ていたシーシュポスのようにどんなに無意味に思えようとも彼が神に逆らうことを楽しんでいるのだと想像するしかない。
しかし『チェンソーマン』のようなアニメでこんなことを考えることになるなんて思いもしなかったな。
あとマキマはサイコホラーの悪役にピッタリだと思う。
美人ではあるけど”彼女には近づくな”という雰囲気を感じる。
※シーシュポスはギリシャ神話に登場する人物。「シーシュポスの岩」は徒労を意味する慣用句となっている:wikipedia

●comment
今回はマキマの賛同者を増やすための回だったな。

●comment
今回はターニングポイントだったように感じた。
少なくとも自分はかなり楽しかった。
デンジの目標を目指す旅はドラマチックなラストを迎えて内省と共に人間的な部分が増えた。アキと銃の悪魔の因縁は凄く効果的だったし芸術的ですらあった。
パワーはデンジといると楽観的な性格が輝いてる。
4課のメンバーのやり取りはこのエピソードを凄く盛り上げてた。
今まではちょっと物足りないような気がしてた4課のやり取りでそれが埋まったように感じた。
あと舞台設定が更に詳しく説明されてた。
おかげでデビルハントと悪魔に関して更に興味が出てきた。






銃の悪魔が登場し、アキとの因縁も描かれました。
4課とホテルに巣食う悪魔との対決が始まります。






B07TCMGL3H
チェンソーマン 3 (ジャンプコミックスDIGITAL)