02365
image credit:reddit.com

トイザらスはアメリカのおもちゃ屋チェーンなのでアメリカのおもちゃも販売しています。
日本のトイザらスのホットウィール(※アメリカ、マテル社が販売しているミニカーシリーズ)売り場を見た海外の反応です。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●投稿主

02362
image credit:reddit.com

日本のトイザらス。
日本旅行中にトイザらスに立ち寄ってみたんだけど良かった!
時間を作り次第買いに行く予定。

●comment
↑これどこ?
今仕事で日本に来てるところだ。
日本にこんなにホットウィールがあるなんて知らなかった。
トミカしかないかとばかり。

●投稿主
↑お台場。
自分も日本でこんなにホットウィールがあるとは知らなかった。
トミカしか見かけなかったから。

●comment
↑自分がいるのは豊田市だ。
近くにトイザらスが何軒かあるから仕事帰りに寄ってみようかな。

●comment
ラッキーだな!

●comment
輝くほどに整頓されてるな。

●comment
青のアウディ・RS2が欲しい。

●comment
大スケールの軽トラのおもちゃは何だ?

●comment
150ドル(※約2万円)くらいすぐになくなりそうだ!
日本にいる人はコレクションするチャンスだぞ!

●comment
新旧混ざってるのが良いな。

●comment
棚も値札も同じだ!
トイザらスはどの店舗も同じだな。

●comment
良い品揃えだな。

●comment
新婚旅行の目的地が決まったな。

●comment
泣きそう。

●comment
1つのフックに同じ車種が掛かっているのか。
マジか。

●comment
↑自分もそれに気づいた。
こんなの初めて見たな。

●投稿主
↑プレミアムシリーズ含めてほとんどのフックはそれぞれ同じ車種で統一されてるね。
一部だけ色んな車種が混在してる。

●comment
まるでターゲットとウォルマート(※アメリカのスーパーマーケットチェーン)を1つにまとめたみたいだ!
限定品を探してお店をはしごしないで済むのは良いな。

●comment
プレミアムシリーズの値札は見えないけど通常シリーズは299円、2.15ドルくらいか。
トミカは550円、4ドルくらい。

●投稿主
↑プレミアムは699円、5ドルくらいだね。

●comment
これは凄い。

●comment
2列目の4段目の車は何だろうか?

●comment
↑ポルシェ・914サファリ。
もしくはアウディ・e-tron GT RS。

●comment
↑ありがとう。
ラリー仕様車が好きだからポルシェ・914がセインズベリー(※イギリスのスーパーマーケットチェーン)で買えるか調べてみようかな。

●comment
良いモデルがたくさんあるな。

●comment
メチャクチャ整頓されてるのが嬉しい。
こっちじゃ無理だろうな。
小売業で働いてたからわかる。

●comment
(フリックでズームアップ)

●comment
プレミアムシリーズがこんな揃ってるお店は初めて見た。
マジか。

●comment
1個ずつ欲しいぞ。

●comment
こんなに充実した売り場はこっちにはないな。
もう何か月もランボルギーニ・ウラカンを探してる。

●comment
素敵だ!

●comment
滅茶苦茶欲しかったプレミアムがたくさんあるんだけど。

●comment
↑通常モデルでも欲しいと思ってるのがたくさんあるぞ。

●comment
↑一番下の4番目のフックにかかってる黄色のシビックEK9。
好きな車の一番好きな色だ。
羨ましいぞ。

●comment
なんだこれ?
ファンタジーカー(※架空車)が1台もないだと?
こっちの店舗とはまるで正反対だ。
こっちにはファンタジーカーしかない。

●comment
紹介してくれてありがとう。
これこそが文化的な都市のお店というものだな。

●comment
めちゃめちゃ良いモデルばかりだな。

●comment
実に整頓されている。

●comment
見ていて満足感があるな。

●comment
トイザらスってまだ店舗があったのか。
全部閉店したのかとばかり。

●comment
↑何度も言われてることだけどアメリカ以外のトイザらスはまだ店舗営業してる。
カナダ、日本は間違いなしでおそらく他の国も。
アメリカでもメイシーズ(※アメリカのデパートチェーン)で小さなおもちゃコーナーを展開するようになった。

●comment
イギリスやヨーロッパ諸国のトイザらスは全てアイルランドのスミス(※アイルランドのおもちゃ屋チェーン)に買い取られてたはずだ。
今もトイザらスブランドのままなのかスミスに名前を変えたのかはわからない。
でもアイルランドにトイザらスがあったことはないな。
スミスとトイマスターだけだ。

●comment
香港やシンガポールにもまだあるぞ。


引用元:reddit.com

●投稿主

02363
image credit:reddit.com

02364
image credit:reddit.com

02365
image credit:reddit.com

02366
image credit:reddit.com

トイザらスのホットウィールコーナー(日本の神奈川県)。
バットモービルとカマロを買っただけだけど気になる人に紹介しておこう。

●comment
凄く整頓されていて良いな。
プレミアムのコーナーが凄い。
(カナダじゃ聞いたこともないぞ)

●comment
こっちだと全てのフックから取り外されてしまうだろうな。

●投稿主
↑このお店も子供含めてたくさんのお客が来てた。
でも1つのフックに同じ車種だけだからチェックするのは簡単なんだ。

●comment
日本に引っ越すか。

●comment
素晴らしい品揃えだ。

●comment
日本ではトミカしか人気ないと思ってた。

●comment
これはクールだな!
7~8台くらい欲しいのがあるぞ。
イギリスにもトイザらスがあってこういう品ぞろえにしてくれたらと思わずにいられない。

●comment
↑このコーナーも日本のメーカーのコーナーも通り過ぎるのが難しかった。
あまりにたくさんあって慄いたね。
とりあえず特に欲しいのだけ買うことにした。

●comment
こんなに長いコーナーをこれだけ整頓させるなんて凄すぎるな。

●投稿主
↑半端ないよ。
別のモデルが混ざってるフックは少ししかなかった。







かなりの品ぞろえと整頓ぶりに驚きだった模様。
日本では今も全国に約160店舗が展開しています。
本拠地であるアメリカでは2021年に全ての店舗が閉鎖されましたが、2022年にはニュージャージー州にあるショッピングモール『アメリカン・ドリーム』に旗艦店をオープンさせた他、メイシーズにも売り場を展開しています。