02796


日本のWeb小説から人気が出たファンタジージャンル、異世界系は海外でも”Isekai”として大人気になっています。
この度アメコミ出版社のDCと日本のアニメスタジオWIT Studioがコンビを組んでDCの人気シリーズ、スーサイド・スクワッドのメンバーが異世界に行くというアニメ『異世界スーサイド・スクワッド』の製作が発表されました。
監督は『呪術廻戦』で作画監督を務めた長田絵里、シリーズ構成・脚本は『Re:ゼロ』の作者である長月達平とアニメ版『Re:ゼロ』の脚本を務めた梅原英司、キャラクターデザイン原案は『家庭教師ヒットマンREBORN!』、『鴨乃橋ロンの禁断推理』の天野明が務めます。
アメコミと異世界ジャンルと言う異色コラボは海外にも衝撃を与えていました。



引用元:動画のコメント

スポンサードリンク



●comment
DCと異世界のコラボは誰も想像できなかっただろ。

●comment
↑でも正直言って既存のシリーズに異世界を組み込むのは素晴らしいと思う。
異世界ものって大抵はキャラに対する知識がゼロの状態だから。
それに(※異世界系は)ヒーロータイプじゃない主人公も多い。
なので滅茶苦茶良いマッチアップに思う。

●comment
『バットマン・ニンジャ』があったぞ。

●comment
いや、DCと異世界は想像できる。
スーサイドスクワッドと異世界は予想外だった。

●comment
DCと異世界は前にもあったぞ。
『クライシス・オン・インフィニット・アース』(※wikipedia)って読んだことないか。
過去にはマルチバース(※多元宇宙)ものがたくさん描かれてた。

●comment
無知を承知で聞くんだけど”Isekai”って何。

●comment
↑転生、もしくは転移で主人公が別世界に行くアニメ/漫画。

●comment
ある意味『スーパーマン』も異世界ものだよな。

●comment
これはどういうことになるか全く予想がつかないな。
コンセプトが凄すぎて比較対象がない感じだ。

●comment
↑アメコミだと主人公が異世界に飛ばされる話は割とある。

●comment
これは面白くなるに決まってるぞ。
脚本家の1人が『Re:ゼロ』と『Vivy』の作者の長月達平だ。
どちらも最高に面白かった。

●comment
『スーサイド・スクワッド』×WIT Studio……
このコラボを望んでいた。

●comment
↑『スーサイド・スクワッド』なのか?
ジョーカーとハーレイ・クインが異世界に行く話じゃないのか。
他のキャラはどうなるんだ?

●comment
日本てDC好きだよな。
もちろんそれを支持する!

●comment
↑というかDCが日本のアニメを好きなんだと思う。

●comment
アートスタイルが凄く良いし『スーサイド・スクワッド』が異世界に行くというアイディアはかなり異質だから楽しみだ。

●comment
『スーサイド・スクワッド』がアニメになるのは予想外だったけど面白そうだ。

●comment
↑誰がトラック君に轢かれるんだ?

●comment
↑バットマンの両親。

●comment
只のアニメじゃなくて異世界アニメだぞ。

●comment
ストーリーがきちんと調整されたらこれはDCの新たな人気シリーズになるかも。
滅茶苦茶楽しみだ。

●comment
異世界系が再び面白ことになってきたな。

●comment
↑DCのキャラを異世界に入れたらそれだけで面白くなりそうだ。

●comment
しかも脚本が長月達平だからきっと面白くなるぞ。

●comment
DCはもっとアニメスタジオと組むべきだ。

●comment
このコラボはマジで予想外だった。

●comment
WIT Studioが引き受けてくれたという事実がDCのアニメとして滅茶苦茶楽しみになった。
このスタジオは『進撃の巨人』や『ヴィンランド・サガ』といった名作アニメを手掛けたスタジオだからきっと良い作品を送り出してくれると思う。

●comment
かなり楽しみにしてるからもっと知りたいぞ。
コンセプトは凄く良いと思う。
でも他のメンバーはどこにいるんだ。
メンバーが揃ってないとスクワッドとは言えないぞ。

●comment
↑残念ながらマーケティングにはジョーカーとハーレイ・クインが人気なんだ。
賭けても良いけどジョーカーは最初の1話にしか登場しないと思う。
ハーレイ・クインがジョーカーと別れてたところからストーリーが始まるんだろう。

●comment
アニメーションは滅茶苦茶良いな。
これはちょっと予想外だった。

●comment
DCと異世界は予想外だったからどういうアクションになるのか楽しみだ。

●comment
こういうアニメがもっと増えるきっかけになってくれると嬉しい。

●comment
DCの作品がWIT Studioの手によってアニメ化されるうえに脚本が長月達平と梅原英司?
この2人が組んだ『Vivy』は最高に面白かった。
これは滅茶苦茶楽しみだ!

●comment
予想外過ぎたけどリリースされたら絶対に見る。

●comment
面白そうとしか言いようがないな。
あと高校生とか過労死寸前のサラリーマンが主人公じゃない異世界ものというのも良いね。

●comment
アメコミのアニメ化が増えて欲しいぞ。

●comment
こういう異世界ものを待ってた。

●comment
↑DCのヴィランが異世界に?
完璧な組み合わせだ!

●comment
面白そう!
ジョーカーが恐ろしげでいいな。
ハーレイ・クインもキュートでかっこいい。

●comment
キャラデザが最高だ。
こういうデザイン凄く好きだ。

●comment
アートスタイルが良いな!
ハーレイ・クインが凄く良い!
異世界に行った彼女がありありと想像できる。

●comment
キャラデザは『PSYCHO PASS』のキャラデザも手掛けてるぞ。

●comment
WIT Studioはアニメファンならみんな知ってるアニメスタジオだ。
彼らが過去に手掛けた作品から判断するならきっと凄いものになると思う。
楽しみだ!

●comment
天野明がキャラデザをしてるということが最高だ。

●comment
この予告動画で使われた映像を本編でも使ってほしい。
0:23以降の映像が凄く良かった。

●comment
DCが進化したな!
実に興味深い展開だ。
上手くいってほしいし楽しみだ。

●comment
アメコミ+異世界?
素晴らしいアイディアじゃないか。
これが新しいトレンドになりますように。

●comment
↑始まりは『バットマン・ニンジャ』だと思うぞ。

●comment
↑『バットマン・ニンジャ』はどちらかというとタイムトラベルじゃないかな。

●comment
楽しみだ!
でもジョーカーとハーレイ・クインだけじゃなくて他の面々も見たかったな。

●comment
↑これがマーケティングのポイントなんじゃないかな。
実際はハーレイ・クインが主人公で残りのメンバーはサポート役、ジョーカーが真の悪役になるのかも。

●comment
他のメンバーは次の予告動画で出るんじゃないかな。
もしジョーカーが本編のヴィランになるなら滅茶苦茶クールだと思う。
しかも異世界が舞台ならなおさらだ。
しかし……あれだけのメンバーを異世界に送るとなると何台のトラックが必要になるんだ?

●comment
キラー・クロックもちょっとだけ映ってないか?

●comment
↑あれはドラゴンだと思う。

●comment
DCに足りなかったのはアニメプロジェクトだったんだな。

●comment
音楽も凄く良いな。

●comment
DCはそんなにファンじゃないけど作るのがWIT Studio?
これは素晴らしいものになるぞ。

●comment
誰も予想しなかったけど誰もが必要だったクロスオーバーだな。

●comment
マジで予想外過ぎた。
DCと異世界が組み合わさるなんて想像もしなかったぞ。

●comment
面白そう。
ハーレイ・クインのデザインが凄く良い!
危険な可愛さだ!

●comment
何年も前からDCはもっとアニメに力を入れるべきだといい続けてた。
『スーパーマン』がアニメになったらどんな感じになるかな。

●comment
過去最高に野心的なクロスオーバーだな。

●comment
どういう展開になるのか想像もできない。

●comment
『Re:ゼロ』の作者がストーリーを考えて『PSYCHO PASS』のキャラデザがキャラクターをデザインし、WIT Studioが作る……
このアニメは凄い才能が集まってるな。

●comment
とんでもないアイディアだけどハーレイ・クインとジョーカーに合ってるな。

●comment
ジョーカーのデザインは今までで一番良いと思う。
面白くなりそうだ。

●comment
普通の人々が異世界に行って悪役になる話なら見たことあるけど元々スーパーヴィランだった人間が異世界に行く話は見た記憶がないな。







意外すぎるコラボに海外のファンも驚きを隠しきれない様子。
近年日本の漫画界でも既存のキャラが異世界に行くスピンオフが増えていますが一気に国の枠を飛び越えてきました。
どういう内容になるのか楽しみです。






B0C1YSLMVR
ワンオペJOKER(3) (モーニングコミックス)