02801
©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会(twitter.com

大人気アニメ『呪術廻戦』の第2期となる「懐玉・玉折」が始まりました。
第1話(通算第25話)となる「懐玉」に対する海外の反応です。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●comment
凄いクオリティだったな。
過去編とは知らなかった。

●comment
夏油傑の呪術は呪われた食べ物の味覚検査官になることだったのか……
歌姫の扉の開け方は実に共感できる。
過去編は凄く面白くなりそうだ。

●comment
今期に関しては全く前情報なしで見てるから悠仁/宿儺が登場しないことに驚いた。

●comment
1期目と比べて映像が滅茶苦茶良くなってるな。
2期の1話は1期目のOPみたいに滑らかだった。

●comment
キャラを覚えていた自分にびっくりした。

●comment
『呪術廻戦』のアニメが恋しかったから戻ってきてくれて嬉しい。

●comment
五条には全女性が惚れそうだ。

●comment
過去編だけど凄く良さそう。
ようやく五条にスポットライトが当たるみたいで楽しみだね。

●comment
1期からメチャクチャクオリティ挙がってるな。
この状態を維持してほしいな。

●comment
今期は五条、夏油、冥冥の若い頃なのか。
なんかクールだし面白そうだ。
でもスピンオフや劇場版のような感じもする。
悠仁と野薔薇も見たいな。

●comment
↑(※過去編は)5話だけだ。

●comment
↑2期が全24話だとしたら悪くない話数だな。

●comment
OPが凄く良かった。
これは面白くなりそうだ。

●comment
五条が(※『ハイキュー!』の)影山みたいに自販機の同時押しをしてるのに気づいた。
自分が知らないだけで日本でよくある習慣なんだろうか?

●comment
幽霊屋敷のシーンが凄く良かったな。

●comment
twitterでEDの花が表す暗喩について考察してる人がいたけど興味深かったな。

●comment
2期目を見る前に劇場版を見た方が良いのかな?

●comment
↑作品的には特にその必要はない。
時系列的に言えば第2期の最初の5話は劇場版の数年前の出来事になる。
でも第2期の5話まで見た後で劇場版を見ることをお勧めする。

●comment
↑ありがとう!

●comment
パパ銀(※『かぐや様は告らせたい』の主人公、白銀の父親)とパパ黒(※伏黒甚爾)の声優が同じだぞ!(※子安武人)

●comment
チャグチャグ馬コ。

●comment
五条と夏油は特級なんだよね?
なんで乙骨憂太のように白い制服じゃないんだろうか。

●comment
↑白は乙骨憂太のような問題児の為。
目立つようにだ。

●comment
↑悠仁も同じだな。
彼は宿儺の宿主だから赤いパーカーは危険を表してる。

●comment
何故か家入硝子が死ぬような気がした。
五条たちに近すぎるような感じがする。
EDでは半分くらいのシーンに登場してるし。
なんで夏油が悪堕ちしたのか不思議なんだけど彼女が理由なんじゃないだろうか。

●comment
↑いや、彼女は1期目で五条が悠仁を連れてきた女医だぞ。

●comment
↑そうだったのか。
EDで3人が別れてたのは硝子の死亡が理由になるのだと思ってた。
でも誰かが死ぬような気はしてる。

●comment
↑EDの3人が手を振って別れるシーンが好き。
五条と硝子は振り返って手を振ってるんだけど夏油は手を振りつつも振り返ってない。
まあこれは『呪術廻戦』なんだし誰かは死ぬだろうな。

●comment
第1期のことをほぼ忘れてた。
五条の友達が第1期のラスボスだったっけ?

●comment
なんか1期から絵柄が変わったような。
間違ってるかもしれないけど。

●comment
五条と夏油の関係が凄く良い。
五条、夏油、歌姫の関係も。
アニメーションがぎこちない部分もあったけど全体的に素晴らしかったし伏黒甚爾も最高に怪しかった。
声を聞いた瞬間に(※『進撃の巨人』の)ジークを思い出した。
ふと思ったんだけど冥冥は歌姫を走らせただけで自分はその場を動かなかったんじゃないだろうか。
なんか歌姫が好きになってきた。

●comment
これが1話目でいいんだよな?

●comment
↑1期目から話数が続いてるだけ。
今回は原作と同じように五条の過去から始まると言われてた。

●comment
硝子が野薔薇そっくりなのは何故なんだろう。

●comment
デジモンネタに爆笑した。
スカルグレイモンになると不味いから天元をコロモンに戻そうという訳か。
今期の『呪術廻戦』は舞台が2000年代のはずでデジモンが流行ったのは1990年代後半から2000年代前半だから計算は合ってるな。
悠仁がジェニファー・ローレンスを好きなのと同じようなものか。

●comment
1期から監督が変わったけどアニメーションに影響はないっぽいな。

●comment
若い時代を見られるのはクールだけど忘れちゃったキャラもいる。
折り畳み携帯とWindowsXPが出てたのが良かった。

●comment
凄く良かった。
五条の眼がはっきり描かれてるのが特に良かった。
綺麗な青灰色で相変わらず冷静沈着、敵でもルールを押し付けるしまうあたりが実に五条だった。
夏油は五条の相棒としてぴったりだったね。
OPではどっちもイケメンだった。

●comment
今回は凄く辛い話になりそう。

●comment
デジモンネタで爆笑したのは自分だけじゃないはず。

●comment
第1期のキャラと今回のキャラを合わせて説明してくれないかな。
完璧に忘れてるみたいだ。

●comment
↑冥冥は現在では顔の前に巨大な三つ編みをぶら下げてる。

●comment
泣き黒子=1期で悠仁が復活した時にいた女医
赤いスカート=1期の高専の女性教師(今は顔に傷がある)
五条=説明の必要はないよね……1期では目隠しをしてる
夏油=1期のラスボス

●comment
歌姫の顔に傷がついてないな。
どの時点で負ったのか気になるぞ。
子安武人の声は凄く特徴的だから聞いたらすぐに分かった。
あとWindowsXPのノートPCが出てたな(笑)

●comment
OPとEDの日常シーンが好き。

●comment
OP凄く良かった。

●comment
絵もアニメーションも素晴らしかったけどなんかロトスコープみたいに感じるシーンもあったな。
今期は凄いことになりそう。

●comment
↑(※アニメーターの)藤本航己のキャラの動かし方によるものだろうな。
彼が動かすキャラはロトスコープのように見えるんだけど実は違う。
上手すぎるんだ。

●comment
五条が手を使わずに缶をつぶすシーンが良かった。

●comment
素晴らしいシーズンになりそうだな!
インターネット前期である2006年に戻らせる演出(折り畳み携帯、WindowsXP等々)も良い味付けだった。

●comment
今回の夏油は地下足袋と鳶職ズボン(※ニッカポッカ)を履いてたな。
自分が買った地下足袋は靴底が3mmくらいで車の運転にぴったりだった。
ズボンも買おうと思ったんだけどアメリカの流行から見てもかなりブカブカだったから見送ったんだよな。






1期では教師だった五条の過去編から始まりました。
『呪術廻戦』は海外でも大人気となったので2期目もかなりの注目を集めています。