02816

世界中で人気の怪獣映画『ゴジラ』の最新作である『ゴジラ-1.0』の最新予告動画が公開されました。
VFXをふんだんに紹介した予告動画を見た海外の反応です。



引用元:動画のコメント

スポンサードリンク



●comment
この怪獣のデザインは全く色あせない。
しっかりと怪獣でありながら常に革新的だ。
これは劇場で見るしかないな。

●comment
ヒーローとしてのゴジラを支持してるけど元々のルーツである人知を超えた怪物、戦争の破壊の暗喩として描かれるゴジラが好きだ。
この予告は背筋が寒くなった。
凄く楽しみだ。

●comment
”その怪物は許しちゃくれない(That monster will never forgive us)”
これこそ自分の好きなゴジラの物語だ。

●comment
↑同じく。
ゴジラが他の怪獣と戦うのも好きだけどやっぱり止めようがない恐るべき怪獣としてのゴジラが好きだ。

●comment
これはゴジラシリーズの中でも特に恐ろしい一作になりそうだ。
古い映画だと怪我する人は映されたなかったけどこの予告だけでも30人以上が凄いけがを負っているのがわかる。
ゴジラが再び悪役になるという構図も良い。
他の怪獣との戦いはなく、ただ無慈悲な破壊を引き起こすまさに昔ながらのゴジラ。
見るのが楽しみだ。

●comment
以前のゴジラ映画よりも遥かに残酷だな。
ゴジラの破壊で絶望に打ちのめされた人が出てくるのを見るのはこれが初めてかもしれない。

●comment
個人的にゴジラは作品によって「守護者」と「破壊者」の間を行ったり来たりしてるところが大好き。
ゴジラシリーズはそういう要素が何回もあってコインの裏表どちらも楽しめるようになってる。
今回は『シン・ゴジラ』の独特さよりも元祖に沿ってるように見える。
そして自分はそういうの、元祖の怪獣を現代的にアップデートした作品を見たいと思ってた。

●comment
ゴジラのデザインが良いな。
『シン・ゴジラ』の巨大な後肢と昔ながらのゴジラの外観が合わさってる。
楽しみだ!

●comment
↑平成ゴジラのデザインに似てると思う。

●comment
これは凄いな!
咆哮が初代ゴジラに似てるところも良い。

●comment
今年一番楽しみにしてる作品だ。
全世界同時公開なのが楽しみすぎる。

●comment
純粋に恐ろしく脅威なゴジラが帰ってくるのを待ってた。

●comment
これは恐ろしいな。
”その怪物は許しちゃくれない”の台詞は全身が震えた。

●comment
ゴジラの歴史を尊重して初代の咆哮を使ってるのが良いな。
2000年代の咆哮も好きだけどね。

●comment
VFXがいいな!
凄くシャープでクリアだ。
CGは不自然さをごまかすためにぶらすことも多いんだけどこれは凄く見栄えが良いと思う。

●comment
CGが滅茶苦茶リアルじゃないか?
列車が降ってくるシーンは口が開きっぱなしになった。
こういうゴジラが見たかった!

●comment
既に面白い。
映像が恐ろしいしゴジラの一歩が文字通り幾百もの犠牲を生むという事実が凄く良いと思う。

●comment
東宝が作る現代ゴジラを見るのが楽しみだ。
『シン・ゴジラ』との繋がりはあるんだろうか。
『シン・ゴジラ』は進化が実に恐ろしかった。
特に第5形態。

●comment
ポストアポカリプスの雰囲気が凄く良いな。

●comment
ゴジラファンで良かったと思える予告動画だ。

●comment
6歳の頃は『ゴジラ2000 ミレニアム』が一番好きだった。
大人になった今はこれが一番好きな映画になるかもしれない。

●comment
予告を見てたら『シン・ゴジラ』と2014年のハリウッド版『GODZILLA 』の子供のような感じがした。
楽しみだ!

●comment
20年超のゴジラファンで子供の頃からゴジラは全作品を見てきた。
自分だけじゃなく全てのゴジラファンにとって凄い時代が来たと言えるだろうな。
若返った気分だ。

●comment
こんな恐ろしいシーンを作り上げられるのが素晴らしい。

●comment
今回のエフェクトはハリウッド版に引けを取らないと思う。
顔が日本版ゴジラの顔なのが素晴らしいね。
脚は更に素晴らしい!

●comment
これは素晴らしいな!
ゴジラとエフェクトが凄く良い。
これは絶対見に行くぞ。

●comment
ゴジラの放射火炎はどういうエフェクトになるんだろう。
ともあれ”その怪物は許しちゃくれない”の一節が凄く恐ろしくて楽しみになった。

●comment
登場人物の恐怖が感じられるような恐ろしくも素晴らしい予告だった。
ゴジラ大好きだ。

●comment
芯から恐ろしかったな。
音が凄く強烈な雰囲気だった。
これって世界公開するんだよね?

●comment
素晴らしい予告動画だった。
脅威としてのゴジラに戻ったね。
劇場で見るのが楽しみだ。

●comment
予告を見ただけで身の毛がよだつのを感じた。
こんなに恐ろしいゴジラを見るのは初めてかもしれない。

●comment
予告だけでゴジラ映画に求めてるものが全て入ってる。

●comment
↑この8カ月でシリアスで哲学的な東宝版『ゴジラ』とキングコングと力を合わせるレジェンダリー版『ゴジラ』を見られるというのが嬉しすぎる。

●comment
素晴らしいな!
咆哮が特に良かった。
最後のシーンでゴジラの顔が焼けただれてたけどこれは初代と同じように核兵器の実験があってそれで負傷したということなんだろうか。

●comment
”ゼロからマイナスへ”というキャッチフレーズが強烈だ。
こういう怪獣映画だったらなおさらだ。

●comment
戦艦がオモチャみたいに吹っ飛ばされたところが凄すぎた。

●comment
昔ながらの東宝ロゴが良いね。
あとゴジラのデザインが『ALWAYS 三丁目の夕日』と西武園ゆうえんちのゴジラ・ザ・ライドのゴジラに似てるのが興味深い。

●comment
これは凄い。
劇場で見るのが楽しみだから東宝が世界公開を決めてくれて嬉しい。

●comment
めちゃくちゃ洗練されてることに感動した。
VFXが素晴らしいし破壊シーンが恐ろしいことになりそうだ。
(怪獣同士の争いではなく)ゴジラによる都市の破壊が主要な舞台装置になってるゴジラ映画は珍しいな。
本来の恐怖としてのゴジラが戻ってきた感じだ。
楽しみでしょうがないぞ。

●comment
ゴジラが人々を踏みつけながら歩いてくところでこの映画の方向性が決まったな。
面白そうだ。

●comment
いきなりこんな凄い予告動画が投下されるんだから午前3時まで起きてた甲斐があった。

●comment
VFXがかなり良いぞ。

●comment
巨大で恐ろしい、やはりゴジラはこうでなくっちゃね。

●comment
イギリスでも公開してほしい!

●comment
1984年版の『ゴジラ』を父親と一緒に見に行った時の記憶が蘇ってきた。

●comment
大量破壊の恐怖とそれが人々に与える影響、おそらく日本が世界のどこよりも知ってるであろう恐怖、それが『ゴジラ』が作られた理由だ。
この映画はかなりの可能性を秘めてると思う。

●comment
予告の兵士が見せる恐怖と憎悪だけでもう夢中になった。
この映画は必見だ。

●comment
”その怪物は許しちゃくれない”
ゴジラの行動原理だね。
これは良いサインだと思う。
単なる対立構造じゃなくてゴジラのキャラクター性が出てくるのが好きだから。








恐怖の象徴としてのゴジラが戻ってきそうだと海外でも話題になっています。
迫力満点のVFXも評判になっていました。
日本では11月3日公開、世界公開は12月1日となっています。




B09FCS5RYB
ゴジラvsコング Blu-ray2枚組