©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会(twitter.com)
『呪術廻戦』の第2期「渋谷事変」の最新話が放送されました。
第7話「鈍刀」に対する海外の反応です。
引用元:reddit.com
スポンサードリンク
|
|
●comment
七海のシーンが凄すぎた。
映像も恐ろしげに描かれてたし。
あと見てて最高にすっきりした。
猪野と伊地知が生きてたというのは驚きだったけど良かった。
そして甚爾が完全復活したというのも凄いと思う。
次回が楽しみすぎる!
●comment
七海が登場した時に彼のテーマソングの『時間外労働』をスローにした曲が流れてきたのがゾクゾクしたな。
●comment
レントゲン映像のシーンは不安になったな。
野薔薇の頭蓋骨が砕けるところを見せられるのかと。
●comment
これで手剣マン(※重面春太)は死んだのかな?
だとすると結局どういう呪術だったのかわからないままなんだけど。
とりあえず遠隔操作可能な剣と降ってくる破片を難なく避ける能力、あと予備の命も持ってるっぽい?
どういう呪術なんだろうか。
●comment
新田が良かった。
逃げる機会もあったのに野薔薇と一緒に剣の男と戦おうとしてた。
●comment
七海ファンは気持ちよく寝られそうだな。
●comment
虎杖は車を投げ飛ばしてたしかなり強力だけどそれでも鍛える必要がありそうだな。
東堂、甚爾、七海とか山みたいにバフがかかった連中が大勢いる。
●comment
冥冥の歩き方も良かったけど七海の歩みが凄すぎた。
かっこいいなんてもんじゃない。
このシリーズは魂=肉体をテーマにしてるところが凄く興味深い。
個人的に呪力は人間の視点と感情に基づいていてその位置づけはかなり曖昧だと思う。
どのキャラも外見と性格がある程度一致してるように見えるから夏油の言う身体=魂という理論はある程度正しいのかもしれない。
●comment
冥冥は単純に良い人というわけじゃなさそうだけど全く問題なし。
ヒーロー側に利己的な人がいるのは楽しいしね。
●comment
剣で切れなかったのは呪力によるものなんだろうか?
●comment
次回は原作で一番好きな戦いになりそうだ。
●comment
七海がとどめを刺さなかったのが残念。
他の攻撃でも謎の力で生き抜いていたんだし、生きてるか確認しなかったのは七海の性格的にちょっと違和感があったな。
●comment
七海が好きになった。
●comment
七海の腕がごつすぎた。
●comment
偉大なる東堂の言葉を借りるなら”相手を怒らせたしまったばかりに、遅れをとることもある”という奴だな。
七海は怒っていた。
●comment
七海ってこんなにムキムキだったっけ。
結局あの男の呪術はなんだったんだ。
死んだ描写がない=生きてるってことだと思うけど。
●comment
甚爾は一時だけの復活だったらもったいないと思ってたから完全復活したのは嬉しいかもしれない。
これが息子と再会するという意味だと願ってる。
OPで恵が対峙してるのは甚爾だと思う。
あと七海がかっこよすぎた。
あのへんな奴を完全にぶちのめしていた(当然の話だけど)。
でもまだ生きてるだろうな。
スーツマン(※伊地知)が生きてたのは良かった。
あと金髪の兄ちゃん(※猪野)も。
●comment
手剣の男は生きてるだろうな。
あのシーンはあまりに良かったから何度も見返したけど、彼は攻撃を受けるたびに死んでたことに気付いた。
そして顔の刺青が1つ消えてた。
●comment
最強は五条だけど最クールは七海だな。
●comment
冥冥が戦った疱瘡神は東堂や七海すらできない領域展開を使えるのか。
能力的に疱瘡神は真人、漏瑚、花御と比べてどのくらいなのかな。
●comment
天然痘(※疱瘡神)が今でも特級レベルなのはなんでだろうな。
舞台は2018年だけど天然痘はずっと前(1950年代、公式には1980年)に根絶されてる。
なので少なくともレベルは低いような。
偽夏油は最近夏油の遺体を確保したから疱瘡神がどこかに保管されてたという訳もないだろうし。
●comment
七海の呪術ってなんだっけ?
●comment
↑相手に弱点を作り出す。
彼の呪術はその弱点を攻撃したら常にクリティカルヒットとなる。
あと時間外労働という縛りもあって定時である午後6時を過ぎると呪力が増す。
●comment
完全に七海が好きになった。
●comment
七海は凄味だけで敵を倒しそうな勢いだったな。
七海に勉強しろと言われたら文句も言わずにやるだろうな。
●comment
次回が滅茶苦茶楽しみだ。
渋谷事変で一番盛り上がる部分だし、この調子だとクオリティも期待できそう。
●comment
七海がこんなにごつかったなんて気付かなかった。
岩みたいなパンチだった。
●comment
濃厚な凄さだった。
●comment
特級呪霊になるとあんなに早く領域展開できるんだろうか?
1級の呪術師がどうやって特級に勝てるんだろうか。
五条が封印されたのは思ってた以上に問題みたいだ。
あと早く野薔薇を戦場から離脱させてあげて。
●comment
なんで七海には斬撃も蹴りも効かなかったんだろう。
七海の呪術ってなんだっけ。
●comment
↑たぶん呪術は関係なくて呪力だけで防いでいたと思われる。
●comment
冥冥のキャットウォーク、甚爾の復活、七海のビーストモード、虎杖は脹相と戦闘開始目前と素晴らしいエピソードだった。
●comment
今回は七海が主役だったな。
もっとも独創的なキャラの1人だ。
そしてアニメスタジオも同じように感じてたみたいだ。
●comment
ヴィランの復活を楽しみにしてた。
●comment
キャラが圧倒的なパワーを見せて対戦相手は服を破ることすらできずにやられる展開大好き。
七海の声優、津田健次郎に敵う者はいない。
辛うじて怒りを押し殺した声を見事に演じてた。
●comment
MAPPAが七海ファンの期待に応えてくれた。
凄く良いシーンが幾つもあった。
あのパンチはこっちまで威力が伝わってくるようだったな。
次回の虎杖VS脹相が楽しみ。
●comment
七海は普段もかっこいいけど怒ると更にかっこよくなるな。
あとは野薔薇が登場して嬉しい。
●comment
野薔薇は1人で戦った方が良い勝負ができた気がする。
●comment
甚爾は憑依した後で肉体を乗っ取って第3勢力を作り上げるのかな。
彼が最終的にどちら側につくのか、あるいは混乱を巻き起こすだけなのか楽しみだ。
七海が伊地知を発見した時に灰原を思い浮かべたのが意味深だったな。
これと他に死んだ人たちで手剣マンと対峙した時の彼の静かな怒りがよりわかりやすくなった。
それでもこれから立ち向かう相手にとっては最低レベルだとは。
●comment
良い戦闘回だった。
野薔薇を応援してたけど相手が悪すぎたか。
七海が伊地知の仇を取ってすっきりした。
しかし伊地知が生きてたのは驚きだな。
甚爾は復活したのか?
憑依した肉体を乗っ取って主の魂を破りつつ祖母の能力なしで状態を維持できるというのが不思議だ。
これで甚爾は恵と邂逅するのかな?
●comment
これだけこっぴどくやられるのを見るのは『はじめの一歩』以来だ。
怒れる七海を見れて良かった。
まるで大人がいたずらした子供をしばくみたいだったな。
●comment
重面春太が七海を蹴った時はむかついたけど相応しい報いを受けただけだったな。
●comment
重面春太は顔面を殴られるためにポニーテールにしていたのか。
●comment
野薔薇がやられたのは辛かったけど七海が仇を取ってくれてよかった。
七海大活躍の回でした。
華奢なイメージは元からなかったけども