03070
Lusheeta at Japanese Wikipedia, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

日本で生まれたうどんは今や世界中で食べられる料理となっています。
うどんはどういう風に料理したらいいか海外の掲示板で語り合っていました。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●投稿主
うどんを手に入れたけど、どうやって料理したらいいんだろう。
誰かうどんを使ったレシピを知らないかな。
うどんを料理したことなくて。

●comment
焼うどんが美味しいよ。

●comment
↑同じく!
野菜をいためて溜まり醤油と魚醤で味付けする。
もしくはキノコと濃い口醤油。

●comment
うどんは何にでも使えるよ。
個人的に好きなのは普通にうどんを作ってチキンカツをトッピングにするかチキンカツカレーうどん。
炒めて焼うどんも良いね。

●comment
だし汁をかけるのが一般的だけど自分は焼うどんが好き。

●comment
↑同じく!

●comment
焼うどんスープとでも言うような料理を作ってる。
まずは肉と野菜を炒めてから水とうどんを追加してそこにスープミックスを投入。
高級感はないけど手早く作れて美味しいよ。

●comment
↑どういうスープミックスを入れてる?
簡単に作れる料理が好きだから気になった。

●comment
↑1食分のうどんを買ったら付いてくる濃縮スープじゃないかな。

●comment
ラーメンを作る要領で出汁、野菜、卵を使ったうどんを作れるよ。
自分はラーメンよりもうどんの食感が好きだな。

●comment
野菜を入れたスープにうどんを追加したら凄く美味しい。

●comment
この焼うどんのレシピが好き。

●投稿主
↑これ美味しそうだね。
ありがとう!

●comment
↑子供時代からよく食べてた。
豚と七面鳥のひき肉を使った料理では特に好き。

●comment
ピーナツバターうどんを作ってる。
ピーナツバターと醤油を同量ずつ混ぜ合わせてレモン果汁と砂糖を少々足して水で伸ばす。
それをうどんに絡める。

●comment
↑それの醤油を少なめにして水じゃなくてお湯で伸ばしたのを作ってる。
ホットソースを足すのも好き。

●comment
↑このピーナツソースはベーコンチーズバーガーに使っても美味しいよ。

●comment
このレシピは何度も作った。
(※キノコとキャベツの焼うどん)

●comment
焼うどんは簡単だしメチャ美味しい。
入手が難しい食材はみりんくらい。
でもこれもスーパーのアジア系食材コーナーで簡単に買える。
(カナダではそうやって手に入れた)

●comment
カレーの固形ルーが買えるならカレーを作った日にうどんも茹でたらカレーうどんになるよ。

●comment
地元のスーパーで美味しいうどんを売ってるから毎週のように食べてる。
これがレシピ。
好きなのは焼うどんかな。

●comment
我が家で好評だったのは牛肉と黒豆ガーリックソースを使った焼うどん。

●comment
自分は味噌汁にうどんを入れるのが定番。
肉が欲しい時はそこにレンチンした鶏むね肉を入れて、卵も一緒に煮てる。

●comment
ゴールデンカレーを作ってご飯の代わりにうどんにカレーをかける。
簡単で美味しい!

●comment
魚醤でうどんを炒めてその上に刻んだねぎを散らす。

●comment
夏は冷やしうどんが好き。

●comment
↑自分もこれがお勧め。

●comment
ツナうどんサラダ。

食材を手に入れてしまえば作るのは簡単。
野菜を2種類使って30分以内に作れて子供たちも大好きだし冷蔵庫で保存も効く。
食材も普段から常備してるものばかり。
(例外は長ネギくらいで、うちではカット済みか冷凍ものを使ってる。長ネギは使わなくても問題ない)
でも記事で書いてるように油っこいからレシピよりもキャノーラ油の量を減らすのがお勧めかな。

●comment
うどんはこのレシピを使ってる。

ヘルシーで安く手早く作れる。
うどんを生姜、ニンニク、チリオイルで炒めたものは副食としてもぴったりだよ。

●comment
出汁を効かせたうどんが好き。

●comment
焼うどんが美味しいよ。
冷凍のベジタブルミックスとパケットに入ったソースで作ってる。
野菜をソースで炒めてからうどんを投入。
凄く美味しくて満足感もあってしかも安い。

●comment
チキンスープヌードルの麺をうどんにしてる。

●comment
日本を代表する麺類だね。
まずはやっぱりかけうどんじゃないかな。
最初にうどんを良い具合に茹でる。
別の鍋で出汁、醤油、みりんでだし汁を作る。
茹で上がったうどんに熱々のだし汁かけて食べる。
トッピングには食欲もそそるためにネギと天ぷら。
これで味覚を1000億倍に高めてくれるかけうどんの完成だ。

●comment
やっぱりカレーうどんよ。

●comment
焼うどんとかけうどんが好き。

●comment
タイ風チキンスープを作って、食べる直前にうどんを入れてる。

●comment
基本的な焼うどんが簡単で安く作れる。
まずは生姜やニンニクなど香りの出るものと肉をフライパンで炒める。
個人的には鶏肉や羊肉が好き。
そこに野菜を投入して軽く炒める。
個人的にはブロッコリー、カリフラワー、唐辛子、ヤングコーンが好き。
好みのソースを用意する。
蜂蜜醤油ソース、甘酢ソース、照り焼きソース等々。
麺を茹でてからそこに加えても良いけど個人的にはちょっと水を足して一緒にうどんを茹でるのが好き。
うどんが炒めたうま味を吸い込むから。

●comment
うどんは最高の麺類だ。

●comment
全粒粉のパスタと同じように料理してる。

●comment
にんにくとチリパウダーを油で炒めてそこに茹でたうどんを投入してる。
それから醤油、黒糖、魚醤を混ぜたのを入れたら甘辛い夕食の出来上がり。
海老、鶏肉、肉類なら何でも合う。
冷蔵庫に残ってたキュウリなんかを入れることもある。

●comment
チキンスープヌードルを作る要領でうどんを入れたら美味しいぞ。

●comment
カレーうどん、焼うどん、かけうどん。

●comment
うどんサラダが美味しい!
まずは蒸し鶏むね肉、ピーマン、キュウリ、長ネギを刻む。
そしてうどんを茹でて水で締めて、そこに上記の食材を混ぜる。
醤油、チリパウダー、ごま油を混ぜたものをかけて仕上げにゴマを振りかける。
美味しいよ!






日本ではかけうどんが人気ですが海外では焼うどんが人気なようです。
食材や調理方法を海外風にアレンジしたレシピも広く出回っている模様。