03128
©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会(twitter.com

『呪術廻戦』の第2期「渋谷事変」の最新話が放送されました。
第13話「理非」に対する海外の反応です。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●comment
虎杖の受難は続く。

●comment
嗚呼……さようなら、七海。

●comment
七海が逝ってしまって悲しい。

●comment
春太戦以降七海のことがかなり好きになったのに。
完全に爆散してしまった。

●comment
虎杖をとことんまで追い詰めるために真人が用意した切り札がほぼ明らかになったな。
切り札の正体が判明した時は虎杖と同じように視聴者もショックを受けることになりそうだ。

●comment
とんだ感謝祭スペシャルになっちまった。
※今年の感謝祭は11月23日

●comment
七海に続いて野薔薇もなんてことにはならないでくれよ。

●comment
わかってはいたけど辛い。
さようなら七海。

●comment
なんか今回はTRIGGERのスタイルというか雰囲気を感じたな。
結構好きかも。

●comment
今回のエピソードはブルーレイで変更がありそう。
さようなら七海。
そして今度は野薔薇が捕まりそうな予感。

●comment
心が千々に裂かれた。
真人には凄まじくどうでもいい死を迎えて欲しい。

●comment
七海の最期は凄く良い描かれ方だったと思う。
音楽と声の演技が特に良かった。
これはちょっと驚きだったな。
全体的なクオリティも悪くなかったと思う。
戦闘シーンの動きやアイディアも良かった。
(特に虎杖にキスしようとする真人が凄かった)

●comment
真人が虎杖を巨大な芋虫で圧し潰そうとしたのは意外だったな。

●comment
七海の最期は美しかった。

●comment
特級呪術3体がそれぞれ虎杖から望むものを手に入れたのはちょっと素敵だと思った。
脹相は虎杖を殴ろうとしていたし、漏瑚は虎杖を宿儺に変えようと思っていて、真人は虎杖と戦いたがっていた。
最初の2つは計画通りとはいかなかったけど。

●comment
我ら労働者階級の誉れたる七海を悼むためにみんなで仕事を休もう。

●comment
野薔薇はどんな酷い目に遭うんだ。
でも野薔薇はいいとこ見せないとと言ってたし真人との戦いは生き延びるような気がする。

●comment
好きなキャラは七海と真希だから真希には漏瑚の攻撃から生き延びて欲しい。

●comment
虎杖と真人の戦いが最高にクールだった!
限定空間で真人の柔軟な呪術を使った戦闘が良かったな。
しかし釘崎はどうやって真人に対抗するんだろうか。
藁人形を使った呪術は効果ありそうだ。

●comment
真人のキスは恐ろしい。
今回は音楽が良かった。

●comment
虎杖が階段を飛び降りる時のカメラワークがクールだったな。
作者は虎杖にトラウマを植え付けるのを止めてくれ。

●comment
戦闘がクールだったな。
虎杖が呪力を呪術ではなく肉体強化にしか使ってないのは何か理由があるんだろうか?
あと虎杖は宿儺の指をたくさん食べたわけだけど、これで呪力が強化されたんだろうか?
体内の宿儺を強くするだけで虎杖自身には影響がないとか?

●comment
マレーシアが出てきたぞ。

●comment
この渋谷事変が終わったらストーリーがどうなるのか気になる。
虎杖が指を20本飲むと予想する人が多いけど。

●comment
さようなら七海。
真人が七海を改造人間にして虎杖がそれを解放する、という展開にならなかったのは良かった。
しかし真人は悪役として最高だな。
陽気な性格と邪悪な気質が組み合わさってマジで嫌いになれる。
それに能力が本当に自由自在だ。
釘崎にチャンスがあるとは思えないけどこの予想が間違いであってほしいとも思う。
今回ラストの戦闘シーンだけでも次回が楽しみになってきた。

●comment
渋谷事変は見方も敵も死にまくりだから釘崎が心配だ。

●comment
50万ドルもらえるけど真人とキスしなくてはいけないとしたら?

●comment
真人はチャーミングだから凄く悲しいシーンでも笑ってしまった。
少年漫画でこれ以上ムカつく敵役もそうそういない気がする。

●comment
冒頭のシーンの虎杖の脳裏を色んな思いが駆け巡っていくところが凄く良かった。
あの時点の虎杖は自分の存在を正当化してなんとか正気を保とうとしていたわけだから。
こういうアニメならではの表現があるから好きだ。

●comment
真人がやられるように祈ってる。

●comment
スーパーマーケットで見てて膝から崩れ落ちた。

●comment
美しい音楽とアニメーションと共に大好きなキャラが旅立つのを見送ることになった。

●comment
今回のリアクション動画まとめが楽しみだ。
七海の笑顔は今回が初めてだったんじゃ。

●comment
七海が。
虎杖のメンタルがやばいことになってるけど、それでもまだ自分のやるべきことをやろうとしてるな。
真人は最悪な奴だけど自分も虎杖もこの男の本性をまだ掴みかねてる。
良いエピソードだった。

●comment
さようなら七海。
これからはマレーシアのビーチハウスで好きな本を読んで過ごしてほしい。

●comment
七海のシーンのピアノが最高に美しかった。

●comment
大好きなキャラが……
今回もやっぱり短く感じたしもっと見たくなった。
ますますそう思うようになってきたから一旦毎週追いかけるのを止めてまとめて見ようかな。

●comment
原作でも衝撃だったしアニメでも衝撃だった。
七海……

●comment
真人を応援してる自分って異端?
虎杖や七海も好きなんだけど何故か真人が好きなんだよね。

●comment
虎杖って黒閃を使うの止めたの?

●comment
↑1期で黒閃が発動するのは極稀と言われてる。
とは言え前に虎杖は3回連続で成功していたのに2期ではまだ1回も出してないのは芳しくないな。

●comment
『呪術廻戦』と『進撃の巨人』はビーチエピソードの使い方が他と違うな。

●comment
七海の踊るようなシーンが完璧だった。

●comment
七海の最期のシーンが凄く良かった。
本当に盛り上がった。

●comment
七海には休暇が必要だ。
あのシーンは泣きながら見てた。
本当に凄いエピソードだった!

●comment
今回のエピソードを見て宿儺よりも真人の方がヴィランとして優れてると思ったな。
単純に邪悪なだけじゃなくて真人の方がキャラに深みがある。
呪霊という性質上彼の思考は(※『ブリーチ』の)虚/破面に近いのかも。

●comment
キャラにフォーカスしたシーンが一番輝いてた気がする。
冒頭シーンと七海のシーンが凄く良かった。

●comment
ピアノ曲が流れた時点でどうなるのか予想は付いた。

●comment
もう死亡シーンは十分だからそろそろ五条を解き放とう。

●comment
原作既読だけど七海のシーンはやっぱり辛い。

●comment
七海はマレーシアに住んで本を読んで好きなパンを食べたいだけだったのに。

●comment
クアンタンに住んでるから七海の口から地元の名前が出たのは嬉しくもあり悲しくもあった。

●comment
↑声優がマレーシアに住んだことあったんじゃなかったっけ。
偶然かな。

●comment
↑津田健次郎は子供時代にマレーシアの隣のインドネシアに住んでたことがある。
マレーシア発のアニメで声をあててるのが面白いよね。
※マレーシアの人気3DCGアニメ『メカアマト』で敵方のグラカカス将軍役をやっている

●comment
これでクアンタンの観光客が増えるな。






七海の死に涙する人が多数。
台詞に出てきたマレーシアの地名に反応するコメントも。