03142

日本でも大反響となったゴジラシリーズ最新作『ゴジラ-1.0』の世界公開が始まりました。
『ゴジラ-1.0』を見た海外の反応です。

※多少ネタバレを含んでいるので未見の方はご注意ください

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●comment
長年のゴジラファンだけど今作は本当に良かった。
昔のネタ的な物から最近のハリウッド版までどんなゴジラも好きだけど、今回はしっかり考察された人間ドラマにフォーカスを置いたものに戻っていて、それが衝撃を生んでいたと思う。
今回はゴジラシリーズの人間パートの中でも出色だったと思う。
中でもクライマックスのメッセージ、勝利への犠牲に一ひねり加えた展開が特に良かったね。IMAXで見てきたけどゴジラの咆哮が最高だった。
音楽は恐ろしく、時に絶望に満ちてるけど元祖のテーマを復活させているし場面場面の一撃が強烈だった。
ゴジラはいつものように天災のようだったけど今回はより無慈悲で終末的だった。
放射熱線(※今回はそう呼んでいる)は最高にパワフルだ。
IMAXだと破壊の音響が凄まじかった。

これがたったの1500万ドル(※約22億円)で作られたというのが信じられない。
この前に見た『猿の惑星 キングダム』の予告動画よりもリアルだったかと言うとそうではないけど、本当に素晴らしかったし動いてるのを見ると更に凄かった。
若干違和感のある場面もあったかもしれないけど見た目も質感もインパクトと重量感があって破壊に満ち、ゴジラは焼けただれた一枚岩の悪魔のような迫力だった。
本当に素晴らしい時間を過ごせた。

●comment
今回は仮にゴジラが出ていなかったとしても素晴らしい作品だったと思う。
それでこそゴジラ映画だと思う。

●comment
↑その通りだ。
当時の日本人をリアルに描いてるのが良かったな。
特攻隊から生き延びてしまったことを恥じていたり、土下座で懇願したり。
主役は俳優賞にノミネートするんじゃないかな。
見事な演技だった。

●comment
戦争の苦しみから逃れられずにいた元特攻隊員がゴジラに苦しめられるというコンセプトが凄く良いと思う。
この映画からゴジラを抜いたとしてもまだ名作だと思うけど、やっぱり凄く良いゴジラ映画だ。
終戦直後、1954年前という設定は今回のテーマにぴったりだし元祖ゴジラを彷彿させる。

●comment
ゴジラを倒すための実行した作戦が凄く良かった。
これしかない、という感じがする。

●comment
ムービー・オブ・ザ・イヤーに滑りこんできたな。
本当に傑作だ。
今まで見たゴジラ映画で一番好きかもしれない。
今回のゴジラは本当に恐ろしかった。

●comment
↑あまりに恐ろしくて何度か飛び上がった。
最初の登場が最高だった。

●comment
↑大戸島のシーンが凄かったな。

●comment
ゴジラ映画で『ダンケルク』を見ることになるなんて思いもしなかった。
予想外に素晴らしいシーンだった。

●comment
ゴジラ映画で泣きそうになるなんて初めてだ。
今回は人間パートが余計じゃなくて作品を強化してた。
何が起こるのか気になって仕方なかったし応援したくなった。
本当に素晴らしい作品だ。
席に釘付けになって見てたよ。

今回の放射熱線は過去最高にクールだったと思う。
ゴジラもカッコ良かった。

ラストの放射熱線を放とうとするシーンが特に良かったな。
しかしどうやってこの映画を1500万ドルで撮れたんだ?
ゴジラそのものも信じられないくらい凄かったのに。

●comment
今回は見ていて何度か泣いた。
最後のシーンは号泣だった。

●comment
↑何が起こるのかわかってたけど演技が凄く良くて電車に轢かれるような衝撃だった。
神木隆之介の辛い演技が本当に良かった。
夢から覚めるシーン、ゴジラを見上げて叫ぶシーン、これだけで何らかの賞に値すると思う。

●comment
↑主人公は戦場帰りの罪悪感、トラウマに苦しむ男の演技が本当に良かった。

●comment
隣りで見てた女の人が泣きまくってた。

●comment
今まで見てきた映画の中でも特に良かった。
一緒に見に行った彼女は見終わった後に一言も発しなかったし、それ以降はずっと絶賛しっぱなしだった。
この映画で感じた恐怖は子供時代に見た『ジュラシックパーク』以来だ。
また見に行く!

●comment
公開早々見に行ったけどゴジラシリーズの最高作だと思う。
これほど登場人物のことが気がかりになったのが元祖ゴジラ以来だ。
浩一、典子、明子が戦後における普通の家族ではないことは分かった。
この映画は見ていて浩一が戦後のトラウマに苦しむ様子や家族のことが心配になるくらいだった。
特に明子が泣くシーン、脚本家は観客の心をかき乱す方法を本当に心得てる。
今回のゴジラは本気で怖かった。
海のシーンは『ジョーズ』を思わせたな。

●comment
ゴジラの出てくる『ダンケルク』を見てるようだった。
今年一番の映画だと思う。
これこそ放射熱線だ。

●comment
良かった点
・ゴジラが怖い!
・登場人物の描写が良い
・海戦シーン!
・音楽が神
・ゴジラの放射熱線!
・強烈な反戦メッセージ
・ゴジラの銀座襲撃シーン!
・全俳優が素晴らしい演技をしていた
・第3幕!

不満な点
・終わってしまったこと

これこそゴジラだ!
東宝ゴジラで最も元祖に近いと思う。
山崎貴監督はゴジラの新たな名作を作り上げた。
テーマである許し、帰還兵の罪悪感とトラウマ、人生は贈り物であるという学び、全てが見事に描かれてた。
浩一と典子が築き上げる家族の絆は見ていて本当に応援したくなるけどゴジラが現れた時に全てが打ち砕かれる。
何度も泣いた。
今回のゴジラは真の悪役だった。
そしてその力をかつてないほど描いてた。
尻尾を振れば建物が破壊され、放射熱線が前にあるものを全て更地にしていく。
佐藤直紀による音楽は完璧で伊福部の名曲の使いどころも素晴らしかった。
特殊効果も撮影もとにかく凄かった。
これはまさにゴジラ映画かくあるべしという作品だ。

●comment
本当に良かった。
『ジョーズ』の雰囲気を感じたというのはおかしいかな?

●comment
↑ツイッターで第1幕は『ジュラシックパーク』で第2幕は『ジョーズ』、第3幕は『ダンケルク』と言ってる人がいたな。


●comment
日本版のゴジラを見るのはこれが初めてだったんだけど凄まじい映画だった。
人間ドラマが深くてヘビーだ。
元特攻隊というテーマだけで1本の映画に値するのにそこに破壊の象徴と言えるゴジラまで扱うなんて。
それに素晴らしい台詞が幾つもあった。
この映画はゴジラが単純に破壊の権化だったのが良かったな。
伝承とか思惑とか一切なしにただ破壊するのみ。
あまりに楽しすぎて夢にも出てきたくらいだ。
もう一度見に行くつもりだよ。

●comment
気付いた人がいるかわからないけど海神作戦は掃海艇の規模をでかくしたものだったのが良かった。

●comment
IMAX最高だった。
製作に2億ドルもかけてないし複雑怪奇なプロットもなし、余計な人間ドラマもなし、3時間もかけずと新鮮な作品だったな。
映像とアクションが素晴らしかった。

●comment
マジで今年見た映画の中で一番良かった。
東宝はこの作品をアメリカのアカデミー賞に応募してほしい。
外国映画賞を取れるかもしれない。

●comment
もう2回見た。
個人的に今年の映画で一番好きだ。
人間パートが凄く良いしゴジラがとにかく凄い。

●comment
こういうゴジラ映画をもっと見たい!

●comment
CGが凄く良かった。

●comment
ゴジラの大ファンでゴジラシリーズは全部見てる。
(ゴジラが全く登場しない作品も)
時には”良いシーンを見るために人間ドラマを30分見なきゃいけない”なんて作品もあったけど今回は人間パートがゴジラパートと同じくらい良かった数少ない作品だ。
山崎監督が『ALWAYS 三丁目の夕日2』の冒頭シーンにゴジラを登場させて以来ゴジラ映画を撮りたくてウズウズしてたのは知ってる。
そして今回それが遂に叶ったのが嬉しい。
山崎監督は『リターナー』でデビューしたこともあってCGや特殊効果のエキスパートだからそれらを組み合わせた作品でキャリアを築いてきたしね。

義父が特攻隊の志願兵だったこともあってそれが及ぼす影響や第二次世界大戦後の帰還兵の扱いについて描いているのも素晴らしかった。
ゴジラに少しでも興味があるなら是非見て欲しい。

●comment
水曜にドルビー版を見てきたけど凄く良かった。
今まで見たゴジラの中で一番恐ろしかったと思う。
掃海艇のシーンが凍り付きそうなくらい凄かった。
そして放射熱線!音響が素晴らしかった。
何故だかわからないけど音楽のおかげなのか今回の映画は久しぶりに戦うか死ぬかという雰囲気だったと思う。

●comment
自分は震電のことを知ってる数少ない観客の1人だったと思う。
フライトシミュレーターでしか見たことないけど。
ゴジラで、しかも実写として登場したのを見た時は震えた。
ゴジラシリーズとしても素晴らしい作品だったと思うし中でも人間パートが凄く良かった。

●comment
人間パートが楽しすぎてゴジラが登場するたびに我に返らされた。
ゴジラ映画であるということを忘れてたみたいだ。

●comment
60代になるゴジラファンの父親と一緒に見に行ったけど父親が子供の頃に見た1950年代1960年代のゴジラの雰囲気を持っていたと言ってた。
列車を攻撃し、街中で暴れまわるゴジラのショットとナレーション、こういうゴジラを見て育った人たちが見る『ゴジラ-1.0』は途方もなくクールだろうな。






海外でも大絶賛となっています。
ゴジラはもとより人間パートや主演の神木隆之介をはじめとするキャストの演技も好評なようです。





B0CM8KWKFC
小説版 ゴジラ-1.0 (ジャンプジェイブックスDIGITAL)