image credit:reddit.com
日本の洗浄機能付きトイレは非常にハイテクなことから海外旅行者からも人気があります。
日本のトイレが好きだから自宅に設置したイギリス人がその様子を紹介していました。
引用元:reddit.com
スポンサードリンク
●投稿主
設置し終えたところだけどこれをしようと思い描き始めた頃は他にやったことがあるという人の情報が足りなかったから自分の経験を共有しようと思う。
|
|
●投稿主
日本のトイレを設置した。
image credit:reddit.com
設置し終えたところだけどこれをしようと思い描き始めた頃は他にやったことがあるという人の情報が足りなかったから自分の経験を共有しようと思う。
床と拙い大工仕事に関しては無視してほしい、それは今後の課題だ。
幸運にもここ数年は毎年日本に行くことが出来て、初めて日本のトイレを経験した時にこれは自分の人生に必要なものだとはっきり悟った。
欧米では19世紀以降トイレを進化させるのを断念したようだけど日本だといきむ以外のすべてのことをトイレがやってくれる。
1回でも使えば人生が変わる。
冷たい便座とトイレットペーパーはもはや野蛮なものだとすら感じる。
最初は既存の便器に洗浄機能を追加するだけにしようと思い、Boss Bidetというメーカーのキットを試してみた。
でも冷水が高圧でお尻に襲い掛かってくるのはまるで水鉄砲で狙撃されるような気分だった。。
イギリスでも日本の洗浄便座は手に入るみたいだけど珍しいブランド(日本ではTOTO、INAX、Panasonicのどれかだったからそれ以外は要注意)か恐ろしく高いかのどちらかだ。
(イギリスでTOTOの便座を買おうとすると2000~5000ポンド(※約37万~93万円))
なので今年新年に日本に行った時に思い切って買うことにした。
最初の関門はこういうトイレは機内預けするには大きすぎるということ。
幸運にも便座ユニットを購入して既存の便器に設置したら水を流す以外のすべてのことをやってくれる。
これなら預け入れ荷物にチェックするだけでほとんどの航空会社で受け入れてくれるはずだ。
2つ目の関門はイギリスの電圧と周波数が230V50Hzであるのに対して日本の電圧と周波数は100V60Hzであること。
日本のトイレは電力が必要なので大型の降圧器なしで使用したら帯電した排泄物もろとも爆発してしまうだろう。
これは是非勘弁願いたい。
幸運なことに以前訪れた大型家電量販店(秋葉のヨドバシ)には海外向け製品のコーナーがあり、そこにトイレもあることに気付いていた。
我々の使う電力規格と同じ(あるいは近い)ものもあった。
更に店員にパスポートを見せれば消費税を免税してもらえる。
自分が選んだモデルは500ポンド(※約9万3000円)と国内で買えるものよりは高額だったけど、それでも前述の英国内で売られてる日本の便器よりは安い。
3番目の関門はサイズ。
幸いなことに日本の便座はこちらと同じように2つの穴で取り付けるようになっている。
しかし寸法が特殊だった。
自分は事前に入念に寸法をチェックして記載されてる許容差に収まるか確認した。
自分の便器の穴は5㎜短かったけどとりあえずやってみた。
買った便座は大きいから全ての便器に取りつけられるわけではない。
もしサイズが合わなかったら新しい便器を買う覚悟を決めていた。
そして自宅で設置の時間がやってきた。
以前に簡単な配管工事(蛇口の取り付け、シャワーの交換、前述のBoss Bidetの取り付け)はやったことがあるし、youtubeのおかげで給水を分離して汚水を流すようにするのは実に簡単だった。
接続部分を作るために銅パイプカッターとアダプタ(パイプの太さが15mmではなかった)を購入する必要があった。
もう1つの関門はトイレ内の配線。
我が家のトイレにはコンセントがないのでこれは電気屋にきて付けてもらおうと思う。
(使用するものが1つだけだから影響なく分岐できると思う)
当面は延長ケーブルでしのいでるけどこれが危険な事なのは重々承知してる。
プラグもケーブルを切ってイギリス用のものに付け替えた。
10Aでヒューズは規格外だった(少なくとも我が家では使っていなかった)からAmazonで購入する必要があった。
ともあれコンセントに差し込んでも爆発はしなかった
もう1つ関門があった。
この機器は硬水に対応していないことだ。
内部には常に水が留まっていてカルキを取り去る方法はない。
参考までにいうと日本の水の硬度は50~60mgが一般的。
幸いなことに自分は非常に軟水な地域に住んでるから大丈夫だった。
地域の水の硬度は郵便番号から調べることも可能だ。
あとは電池式のコントロールパネルを設置するだけ。
これで最初の豪華な雉撃ち(※ Luxury Poop)をする用意が整った。
おそらく最後の落とし穴は上手くいかなかった場合や修理が必要なった時に全部自分でやらなくちゃいけないということ。
まあ明日の自分が何とかしてくれるだろう。
ともあれ、どんなことができるのかを紹介しよう。
買ったのはパナソニックのDL-RG31JP-WS。
・暖房便座
これこそ革新的存在。
今では小さい方も座ってしている(別名:パパさんスタイル(※Dad Wee))。
我が家で一番のシートだ!
・温水の洗浄機能
水温、スプレーの形状、強さ、方向を設定できる(最初は方向がちょっと変だったけど設定で調整した)
あと女性用の機能も付いている。
・温風ドライヤー
これが最高。
ただし完全に乾くわけではないのでやっぱり多少のトイレットペーパーは必要だと思う。
(それでも十分心地いい)
・消臭機能
これをテストするには強烈な代物を排出する必要があるけどとりあえずある種のフィルターが設置されてると書かれている。
・除菌/掃除機能
自分の理解する限りだと8時間おきに自動で掃除してくれるのだとか。
それでも自分で掃除する必要はある。
・コントロールパネル
これらの機能を全て制御できる壁付けのコントロールパネルが付いている。
壁付けのコントロールパネルなしのモデルもあるけど用を足しながら便座に手を伸ばすのは厄介だと思う。
そしてこれで遂にパナソニックのトイレを手に入れたと言うことが出来るようになった。
友達の間ではパナソニック・トイレ野郎(※Panasonic Toilet Guy)と呼ばれている。
●comment
クソ、まさに夢のような生活を手に入れたじゃないか。
尊敬する。
前から日本のトイレが欲しかったんだ。
マジで考えてみよう。
●comment
設置には電気工事と配管工事が必要?
●comment
自分も前から家につけたいと思ってた。
これはやるしかないな。
紹介してくれてありがとう。
●comment
日本には2回行ったことがあるけど洗浄便座を試す勇気はまだない。
行く度に気になってはいるんだけど。
●comment
マッサージボタンを押したらどうなるのか試してくれ。
●comment
自分はドイツ製のを買った。
グローエ(※ドイツの水栓メーカー)のSensia Arenaというモデル。
最高だ。
●comment
是非とも使い心地を教えて欲しい。
これは副業にできるんじゃないだろうか。
日本に住んでる友達に買ってきてもらいたくなったぞ。
●comment
これってスピーカー付き?
●comment
これはもう玉座だな。
羨ましいぞ。
●comment
ただでさえトイレの時間が長いのにこれを設置したらトイレから出なくなりそうだ。
●comment
これって日本語で話しかけてきて音楽が流れる?
使用中に音楽を流すモデルもあるよね。
●comment
もう他の場所のトイレには行けなくなるな!
●comment
去年の9月に日本に行ったけど特に懐かしく思うのがトイレだ。
暖房便座に温水のシャワー機能。
それに比べてこっちのトイレは暗黒期だ。
●comment
最高じゃないか。
こんなこと考えもしなかったけど今は日本に行かずに手に入れる方法がないか検索してる。
いや、日本には行くつもりだよ。
行ってみたいしね。
でもトイレを買うために行くというのは流石に理由にできない。
●comment
前に入院した病院に洗浄便座が付いてたな。
最初は使い方がわからなかったせいでシャワーが天井まで飛んでった。
かなり酷い体験になったけど今も家に欲しいと思ってる。
●comment
前から欲しいんだけど地域の水の硬度がわからないから上手くいくとは思えない。
あと設置は結構面倒みたいだな。
でも聞けて良かった!
●comment
初めて体験したのはアムステルダムのホテルだったな。
これはもう戻れないと思った。
便座は温度調整されてるし木材パルプで拭くかわりに水や温風で綺麗にしてくれる。
これこそ21世紀の賜物だと感謝したよ。
●comment
トイレは日本に行ってベストだと思ったもののトップ3に入る。
●comment
日本の便座を飛行機に持ち込んだというのがもう面白い。
自分も前から欲しいと思ってるんだけどAmazonで売ってるのは冷水が噴射されるっぽいから快適には思えないんだよな。
こういうトイレを手ごろな価格で買えるイギリスの代理店が必要だな。
●comment
電気周りに関してイギリスの規制をクリアする解決策はハンドドライヤーと同じだから実際は簡単だ。
バスルームのトイレ近くに内壁があるなら電源とヒューズをそこ(廊下)につければいい。
それからトイレの壁に穴をあけてケーブルを通し、廊下につけたコンセントに挿す。
場合によっては漏電防止装置も必要になるかもしれない。
●comment
洗浄機能付きトイレクラブにようこそ!
マジで革新的だ。
自分も去年設置した。
自分は変圧器を使ってる。
あとソケットをイギリス式のに変換するアダプターを作ってる業者もいるよ。
●comment
日本の21世紀の便座が19世紀の便器に乗ってるというコントラストが良いな。
日本の場合はトイレと風呂が別れていることが多く、洗浄機能付きトイレも広く普及しているのでトイレに電源が来ていることが多いですが、そうでない国では電源の確保も必要となります。