日本時間の今日アメリカで開催されたアカデミー賞授賞式で『ゴジラ-1.0』が見事に視覚効果賞を受賞しました。
邦画で初となる快挙に対する海外の反応です。
スポンサードリンク
|
|
●comment
『ゴジラ-1.0』が受賞して嬉しい!
●comment
ステージにゴジラも連れてきたのが凄く良いね。
●comment
ゴジラにオスカー賞が+1だ!
●comment
オスカー賞の授賞式でゴジラのテーマを聞くことになるなんてね。
●comment
本当に凄い作品だったから当然の結果だ。
●comment
全ゴジラファンの心が1つになった瞬間だな。
ゴジラファンにとって良い日になった。
●comment
これで『ゴジラ』と『キングコング』の両作がアカデミー賞視覚効果賞を受賞したというのがクールだ。
どちらもかつての作品を新しい方法で再解釈した作品で受賞している。
●comment
メチャクチャ嬉しい。
当然の結果だね。
●comment
我らにゴジラの祝福を(May Godzilla bless us all)
※Godzilla blessでゴジラの放射熱線という意味にもなる
●comment
スタッフは全てのゴジラファンと映画ファンが納得できるくらいの現代の名作を作り上げた。
驚くほどの才能が集まるこの部門の勝利に相応しい。
●comment
映画界にとっても勝利だ。
●comment
1960年代後半からゴジラの大ファンだから遂に受賞して本当に嬉しい。
ゴジラファンにとって凄い瞬間だ。
●comment
ゴジラがオスカー賞を受賞するのをずっと待ってた。
遂に実現したぞ。
●comment
日本の映画業界にとって誇らしい瞬間だね。
●comment
アカデミー賞授賞式を見たのは『ゴジラ-1.0』が勝利する瞬間を見たかったから。
ゴジラがビルを粉々にするシーンが凄く良かった。
山崎監督一同、おめでとうございます。
●comment
作品賞に相応しい。
●comment
ノミネートされたと聞いた時からこの瞬間を待っていた。
ゴジラのファンで良かった。
この映画に関わった人全てがこの受賞に相応しい。
本当に素晴らしい成果だしゴジラのテーマは何度聞いても飽きない。
万歳!
●comment
下馬評を覆したな。
劇場で見たかった。
でも近いうちに見られるから良いか。
●comment
あとは全世界で公開するだけだね。
日本、アメリカ、ヨーロッパでしか公開してないのはあまりにもったいない。
●comment
視覚効果賞はオスカー賞で一番好きな部門で『ゴジラ-1.0』の受賞を支持する。
●comment
今年の日本は『ゴジラ-1.0』と『君たちはどう生きるか』を受賞したのが凄いな。
※『君たちはどう生きるか』はアカデミー長編アニメ映画賞で受賞した
●comment
今までずっとゴジラと特撮のファンだったからゴジラが受賞して嬉しい。
夢がかなった!
しかもプレゼンターがアーノルド・シュワルツェネッガーとダニー・デヴィートだなんてシュールだ。
(更に観客席のマイケル・キートンまで参加してる)
※アーノルド・シュワルツェネッガーとダニー・デヴィートは映画『ツインズ』で共演していて3人とも『バットマン』シリーズに出演している
山崎貴監督の心境は計り知れないものだろうな。
歴史が作られた。
●comment
ターミネーターと(※『バットマン』の)ペンギンがバットマンと口論しながらゴジラに金属製の像を与えてるぞ。
●comment
ゴジラのフィギュアを受賞台に持ってきたのが良いな。
●comment
この夜で一番の受賞だ。
かつてない勝利だ!
●comment
ノミネート作品はどれも視覚効果に凄い予算をかけたものばかりだけど『ゴジラ-1.0』は低予算でもそれらの作品に負けないものを作り上げた。
これ自体でもう凄い。
●comment
当然の受賞だね。
忖度なしで本当に才能ある作品に賞を与えてくれて嬉しいよ。
●comment
凄い!
まるで資金が全くなくて小さいけれど才能があってやる気と熱意を持った監督のいるチームが金満チームに勝つというハッピーエンドのシナリオみたい。
少ない予算でいかに大手スタジオを超えたのか、この製作スタッフのストーリー自体がドキュメンタリーとしての価値があると思う。
日系ブラジル人だけどこの受賞は本当にうれしい。
●comment
ゴジラファンにとって最良の日になったな。
●comment
音楽賞も受賞すべきだった。
●comment
この傑作をありがとうと心の底から言いたい。
●comment
70年かかったけど遂にゴジラが受賞したな。
●comment
ゴジラのテーマを流したところが本当に最高だった。
●comment
ゴジラファンだけどゴジラ映画がアカデミー賞を受賞するなんて信じられない。
●comment
4つのレジェントが一堂に会した。
ターミネーター、ペンギン、バットマン、ゴジラ。
●comment
スピーチの練習をしてなかったということは予想外だったのかな。
●comment
日本映画界にとって大きな夜になったね。
●comment
おめでとう日本!
●comment
おめでとう。
『ゴジラ-1.0』を見た時はそこまで期待してなくて普通の怪獣映画くらいの気持ちだった。
でもそれが大間違いで、こんなに素晴らしい作品だったなんて全然知らなかった。
最初から最後まで徹底的に楽しかった。
CGも凄かった。
2023年の映画で一番好きだ。
●comment
円谷英二も誇りに思うだろうな。
●comment
おめでとう。
これこそがゴジラ映画だ。
●comment
ハリウッドの予算をかけた超大作を凌いでの視覚効果賞受賞というのは本当に凄い成功だと思う。
●comment
ゴジラファンとしてこれほど誇らしいこともないね。
●comment
スタッフが常にゴジラのフィギュアを持ってるのが良いね。
まるでゴジラを受賞台に案内してるみたいだ。
●comment
みんな今日が3月11日、東日本大震災が起きた日だということを忘れてはいけない。
●comment
山崎監督はインタビューでゴジラが主役だと言ってたから連れていく必要があったんだろう。
●comment
1954年の元祖『ゴジラ』のキャストとスタッフも誇りに思ってるだろうな。
●comment
15億円という予算でこれだけのCGを作り上げたのが凄い。
初めてこの作品を見に行った時はCGのゴジラが本当に見事で本気で人類に対する脅威に見えてびっくりした。
ゴジラ大好きだ。
●comment
↑11回見た(カラー版を5回、マイナスカラー版を6回)見たけどそれでも信じられないくらい素晴らしい作品だ。
●comment
おめでとう、東宝。
やっぱりゴジラこそ怪獣王だ。
●comment
70年前、暗黒時代だったハリウッドに光を与えるためにゴジラは遣わされた。
『ゴジラ-1.0』に関わった全ての人に祝福あれ。
そして早くブルーレイを出してくれ!
●comment
今日は仕事が忙しくて疲れてた。
帰りの車の中で母親から山崎監督が受賞したという通知が届いて車内で絶叫した。
この映画は傑作だ。
●comment
しかも伊福部音楽が流れる中での受賞だ。
ゴジラにとって素晴らしい評価となった。
全てのラテン系ゴジラファンにとって最良の日になった!
●comment
今日、ハリウッドはゴジラの足元にひれ伏した!
おめでとうございます!
並みいる人気作・話題作を蹴散らしての受賞となりました。