03377
MaedaAkihiko, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

東京、大阪、京都は初めて日本を訪れる海外の旅行者からゴールデンルートと呼ばれる最も人気のコースです。
それらを訪れた後で2度、3度目の日本旅行ではどこに行くのがお勧めか海外の掲示板で語り合っていました。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●投稿主
2度目の日本旅行はどこに行く?
去年行った初めての日本旅行ではゴールデンルート(東京、京都、大阪)を通ってきた。
そして今年の9月に2度目の日本旅行を計画中なんだけど、みんななら2度目はどこに行く?

●comment
初めての日本旅行ではゴールデンルートに加えて富士山に行ってきた。
2度目は広島、神戸、姫路、金沢も加えた。
でもこれは何が見たいかによるな。
最初の日本旅行では何を見過ごしたと思った?

●投稿主
↑東京ではもうちょっと日本文化に触れたかったし富士山近くのハイキングツアーもしてみたい。
それ以外だったら沿岸部の静かなところで過ごしてみたいな。
金沢を選んだのは何故?
高山には行ってみたいと思ってるんだけど、こっちのルートはまだよく知らなくて。

●comment
↑先週白川郷経由で金沢から高山まで行ってきたけどここは絶対にお勧めだ。
金沢は海産物が美味しいし、お城や庭園、武家屋敷街が見事で観光客もそんなに多くない。
白川郷は凄くキュートなところだから数時間滞在するのにぴったり。
高山は素晴らしい環境だったし飛騨の里は勉強になった。
バス路線の景色も美しかったな。
高山から東京までバスで行ったけど素晴らしい渓谷やダムを幾つも通ってきたよ。

●comment
↑あのバスルート良いよね。
景色がいいからまるで観光バスみたいなんだけど、値段も安い。
高山は酒蔵も多いし歴史ある素敵な街だね。

●comment
自分が退屈な人間だからかもしれないけど東京には3回行ったことがあって毎回満足した。
行く度に新しい発見があるし前回訪れた場所を再訪するのも楽しかったしね。
新しい場所に興味があるなら山梨や福岡はどうかな。
でも同じ場所にまた行っても全く問題ないと思うよ。

●comment
↑東京は大都市だからね。
3回行ってもまだまだ楽しめると思う。

●comment
九州、沖縄、北海道。
日本には見るべき場所がまだまだたくさんあるぞ。

●comment
↑2週間の九州旅行をしてきたばかりだけど凄く良かった!
特に良かったのは黒川温泉。

●comment
↑黒川温泉は良い選択だ。
素晴らしい日を過ごせる。

●comment
自分のプランもかなり似てるな。
去年初めて日本旅行をして今年の後半に2度目の旅行をする予定。
自分は九州に行くことに決めた。
見どころがたくさんあるしどこも鉄道で行けるから。
九州エリアパスがかなりお得なんで鉄道旅行にお金をかけずに済むしね。
福岡、長崎、別府、熊本、鹿児島を回ろうと思ってる。

●comment
鎌倉、奈良、姫路のようなこじんまりとしたところが好きだな。
日帰りでも行けるけど滞在して観光客が来る前や後に落ち着いて回るのも良い。

●comment
自分も日本旅行スターターコースを回ってきた(東京、箱根、京都)。
今年の秋に計画中の2回目は日本アルプスに行こうと思ってる。
(東京、馬籠から妻籠への中山道ハイキング、松本、立山黒部アルペンルート、高山、白川郷、金沢、奈良、大阪)

●comment
2度目の日本旅行中で東京、箱根、大阪と日帰り旅行をしてる。
東京では前とは別のところに泊まった(吉祥寺、下北沢、谷中銀座)。
それから箱根に行って温泉で一泊(前回は行かなかったから)。
そして大阪では前回飛ばしたなんばに泊まってUSJに行って宇治に日帰り旅行もした。
2回目は全く別のところに行くのも良かったんだけど、前回見過ごした場所もたくさんあったような気がしたからこういう旅程にしてみた。

●comment
↑数日前に箱根の旅館に一泊したけど最高の体験だった。
貸切の露天風呂に入ったけど凄く静かで落ち着けたな。
上げ膳下げ膳で今回の旅行のハイライトになった。

●comment
↑どこに泊まった?(差し支えなければ)

●comment
↑湖のバス停から15分くらいのところにある 松坂屋本店(※公式サイト)。
内湯がある部屋にしたけどない部屋にすることも可能。
内湯がない部屋でも全く問題なかったな。
チェックインしたら貸切の露天風呂を予約できるし、大浴場に行っても良い。
宿泊費は旅館によって様々だけど夕食朝食付きで泊ること自体が素晴らしい体験だった。

●comment
初めての日本旅行はゴールデンルートで2度目は東京/横浜/金沢/日光だった(順不同)。
3度目は九州と広島に行ってから関西に戻り、そこで日帰り旅行を幾つかしようと思ってる。
締めは東京(飛行機の関係で)。
4度目を行くなら(いつか行くつもり)東北から北海道に上がっていきたいな。
今年は夏に行くからそっちのコースにすべきだったのかもしれないけど、今回はどうしても福岡に行きたかった。

●comment
広島で2泊したけど凄く良かったよ!
都市の規模が小さいから歩いて回るのが簡単。
路面電車も街を見て回るのにちょうど良かった。
宮島は美しい島だったし厳島神社は今まで見てきた神社で一番だった。
もみじ饅頭は是非食べて欲しい。
食べ物は美味しくてみんな親切だし、原爆ドームと広島平和記念資料館は必見。

●comment
東北地方は良いぞ。
特に山形と青森が良かった。
11月だったからなのかもしれないけど観光客も少なかったから景色や街の熱気を存分に堪能できた。
山形の見所:
・蔵王の景色
・立石寺:階段が多いけど素晴らしい景色だ
・銀山温泉:日帰りで行くと混んでるけど旅館に一泊したら夜は本当に美しかった

青森の見所
ここはレンタカーで回るのをお勧めする
・五所川原の立佞武多の館:ここは行けばわかる
・高山稲荷神社:京都の伏見稲荷に似てるけどもっと穏やか

札幌も見どころが色々あるよ。
東京~札幌間は飛行機代も安いしね。

●comment
数日前に東京から千曲(長野県)に行って戻ってきたところ。
旅館に数泊して地獄谷野猿公苑に行ってきた。
正直言って今回の旅行で一番良かった。
あまりハードルを上げずに行ったからかもしれないけど毎日ハイキングの後で温泉に入って凄くのんびりできた。
山はペースが全然違うね。
京都に行く途中で金沢に寄ったけど素晴らしいところだったよ。
次回は金沢でもっと時間をかけて過ごしたくなった。
庭園だったら日本三名園の1つである兼六園がお勧め。
金沢駅自体も一見の価値ありだね。

●comment
2回目の日本旅行は青森と札幌に行って、そこから西に向かって広島と福岡にも行ってきた。
博多ラーメンが大好きになった。
3回目は北陸アーチパスの期間内で金沢、新潟に行く予定。
可能なら京都にできる任天堂ミュージアムのオープニングにも行きたい。

●comment
9月に婚約者と一緒に2度目の日本旅行をするんだけどもっとクールな場所が見たいから今回は福岡に行くことにした。
動画を見てみると九州はまた雰囲気が違うみたいで凄く楽しみだ。

●comment
自分も初めての日本旅行はゴールデンルートだった。
2度目は2月に北海道に行った。
もし9月に行けるなら金沢に行くかな。
あと最初の旅行ではあまり回れなかった関西にも行ってみたい。

●comment
岡山は見どころがたくさんあるぞ。
直島という芸術作品がたくさんあるアートの島が近くある。
安藤忠雄が設計したミュージアム/ゲストハウスもある(ベネッセハウス)。
現実に行ける幻の島みたいだ。

節約したいならフェリーで行くのもあり。
あとは児島というデニムで有名な地域もある。
1950年代は学校の制服を作ってたんだけどデニム生産に切り替えて有名になったんだ。
ここには素晴らしいお店がたくさんあるんだけどまだまだデニムマニアにしか知られてない。
凄く穏やかだしみんな良い人ばかりだった。

●comment
何度か日本に行ってるけど岡山、倉敷、神戸、姫路がお勧め。
(時間があるなら)札幌も。

●comment
前に行った時は東京から湯田中で2泊、白馬で7泊、箱根で2泊、それから東京に戻ってきた。
白馬に泊まった時は松本で夜を過ごして中山道も歩いてきた。
藪原から奈良井まで。
白馬に泊まった時は黒部ダムにも行ってきたな。

●comment
9月に5年ぶりに2度目の日本旅行に行く。
今回はまだ日本に行ったことのない友達2人と一緒だ。

●comment
落ち着いた場所が良いなら沖縄(石垣島)をチェックするべきだな。
まるで別世界だ。
いつもなら落ち着いた場所よりも都会の方が好きなんだけど石垣島は自分にとって特別な場所だ。
(街じゃなくて川平湾)

●comment
マジで九州はお勧め。
本当に景色が美しいし食べ物が美味しい。
(幾つか挙げるなら福岡の博多ラーメン、長崎のちゃんぽん、熊本のにんにくラーメン)
それにみんな親切だった。






最初は定番のゴールデンルート、2度目3度目はそこから別の場所へという人が多いようです。
金沢や高山、広島、福岡も人気が出てきています。



4058021136
J13 地球の歩き方 北九州市 (地球の歩き方J)