image credit:facebook.com
お土産は海外の旅行者からも大変人気があります。
新婚旅行で日本に来て大量にお土産を買ったという人がSNSで紹介していました。
引用元:facebook.com
スポンサードリンク
|
|
●投稿主
新婚旅行で2週間半日本に行ってきて25kg+新しいスーツケースに69kgのお土産と一緒に帰ってきた。
一生持つくらい買ってきたかも。
1.image credit:facebook.com
2.image credit:facebook.com
3.image credit:facebook.com
4.image credit:facebook.com
●comment
こんなの初めて見た。
●comment
ワサビ味のキットカットと明治のマカダミアチョコは美味しいよね。
●comment
↑キットカットは抹茶味も美味しい。
●comment
どこで寝るんだ?
ベッドが占拠されてるじゃないか。
●投稿主
↑これは予備用のベッドだから(笑)
●comment
素晴らしい!
夏に行った時は溶けないかと心配だったな。
●comment
日本ではホテルで広い部屋を取った?
ホテルの狭い部屋の中でお土産をスーツケースに収めようと悪戦苦闘してるところ。
●comment
キットカットを砕かずに持ってくることが出来たんだ?
なにかコツはあるのかな。
●投稿主
↑他の物は全部免税品の袋に入ってたからそれと一緒にスーツケースに入れただけ。
まったく砕けてなかったよ。
●comment
日本の航空会社は凄くしっかりしてるからだろうな。
なので空港でスーツケースを放り投げられるようなことがないんだろう。
●comment
追加のスーツケースにはいくらかかった?
●投稿主
↑空港で預けるのに160豪ドル(※約1万5000円)。
スーツケースはそれぞれ85ドル(※約8400円)。
●comment
↑マジか。
航空会社はなに?
シンガポールだと追加の30㎏に1300シンガポールドル(※約14万円)払ったぞ。
●投稿主
↑ヴァージン・オーストラリア。
残念ながら事前に荷物の追加が出来なかったから空港で払わざるを得なかった。
この代金は追加の23kg分ね。
●comment
これだけ買うのはかなり大変だったんじゃ。
●投稿主
↑最終地点で追加のスーツケースを買ってタクシーで駅まで行って宿までもタクシーを使ったからそんなに大変じゃなかったよ。
●comment
スキンケア用品はどうやって選んだんだろう。
凄くたくさん種類があったけど試せなかった。
●投稿主
↑グーグル翻訳を使って調べまくった!
あと小さなお店では凄く親切な店員さんがお勧めを教えてくれて、一番良い使い方も翻訳してくれた。
なので大規模店よりも小規模店の方が良いよ。
(値段はほぼ同じだし)
●comment
自分もこのくらい買ってこよう。
●comment
似顔絵が良いな。
●投稿主
↑私も気に入ってる。
●comment
↑どこで描いてもらった?
●投稿主
↑USJ。
●comment
自分も似顔絵が気になった!
USJのどこで描いてもらった?
11月に家族で行くから描いてもらいたいな。
●投稿主
↑スヌーピ―エリアにあるお店の右奥。
小さなコーナーだから見落としやすいかも。
●comment
スヌーピーのクッキーはどこで買ったかわかる?
●投稿主
↑スヌーピーショップは東京に何店舗かあるよ。
これは京都の店舗で買った。
関連グッズのほかに食べ物も売ってるよ。
●comment
↑ありがとう。
日本に行った時に行ってみよう。
●comment
↑京都のスヌーピーショップは凄く良かったよ。
嵐山に行く前に立ち寄ってスヌーピーのチョコを買った。
クッキーやチョコレートは色んな種類があるからお勧め。
image credit:facebook.com
●comment
自分は23kgしか持ち帰れなかった。
どうやったんだろう?
●comment
↑1人旅だとそうなるね。
自分もそうだった。
厳選するしかない。
●comment
一蘭のラーメンがあるじゃないか。
●comment
今日ジブリパークに行くからその前にこの写真を夫に見せておいた。
これなら買い物しても渋い顔はしないはず。
●comment
旅行が大成功だったという証拠だね。
●comment
現金は幾らくらい持っていった?
1人あたりどのくらい使った?
来週日本に行くけど節制できるかな。
●投稿主
↑現金は1000豪ドル(※約10万円)用意して、残りはカードで払った。
カードは2000~3000豪ドル(※約20万~30万円)使ったんじゃないかな。
2人だけだったから思う存分使ったよ。
夫よりも私が買ったものの方が多かったと思う。
●comment
良いね!
液体のボトルも持ち帰れたんだ。
日本酒なのかビールなのか、それとも既に空になってるのかもわからないけど。
●投稿主
↑USJのハリー・ポッターのバタービールを2本、奈良で買ったスパークリング日本酒、あとは桜が入ってるお酒が3本。
全部機内持ち込み荷物の中に入れて、あとは空港の免税店で買った。
●comment
これはもうコンビニを開けそうな量だね。
●comment
これは税関を通過するのが大変だったんじゃ。
税関でトラブルになりたくなかったから免税品はあまり買わなかったんだよね。
●投稿主
↑全然面倒なことはなかったよ。
全て申告したから1回スキャンしたら終わりだった。
調べられることもなかったね。
●comment
買い物はどこでするのがお勧め?
●投稿主
↑ダイソーや百均が好きかな。
色んな小物やお菓子を売ってるから。
●comment
カステラは買ってないのかな。
美味しい日本のスポンジケーキだ。
●comment
まさに日本旅行って感じだね。
●comment
自分もスーツケースを買って満載にした。
●comment
キットカットのショップはどこにあるんだろう。
●投稿主
↑どこでも売ってるよ。
どのドラッグストアでも売ってる。
●comment
私たちも結婚10周年の日本旅行でこうなりそう。
既に追加のスーツケースを持っていく計画を立ててる。
●comment
自分たちもこうなりそう。
旅行4日目で既に追加のスーツケースが必要になってる。
●comment
これは日本エフェクトと呼ばれてる。
空のスーツケースを持っていったのに結局新たに買うことになったから知ってる。
●comment
自分たちも同じだった。
スーツケース3つとハンドキャリー2つで日本旅行に行って、帰ってくるときはスーツケース9つにハンドキャリー3つに増えてた。
●comment
娘と一緒に15日間の日本旅行に行った時はそれぞれ10kgの荷物だったのに帰ってくるときは30kg*4=120kgの荷物+7kg*4のハンドキャリーに増えてた。
●comment
自分が買ったものはこれ。
image credit:facebook.com
いかにもお土産といった商品からスーパーやドラッグストアで売ってるようなお菓子まで、様々な物を買っています。
日本に行くとついつい買いすぎてしまうというのは皆同じなようです。