image credit:facebook.com
日本には歴史的名所から最新アトラクションまで様々な観光名所があります。
そのどれもが素晴らしかったと2週間半の日本旅行を紹介していました。
引用元:facebook.com
スポンサードリンク
|
|
●投稿主
2週間半の日本旅行から戻ってきたから感想と幾つかのポイントを紹介しようと思う。
ともあれ最初のポイントはシンプルで、日本ではどんな観光も外れがない、ということ。
(※日本旅行では)あれをすべきか、それともこれの方が良いか、という質問をよく目にするよね。
日本は見どころやアトラクションがたくさんあるけど何を選んでも外れはないよ。
自分の趣味嗜好に依ることも多いけど”これをするならこの場所でなきゃ”とか”滞在するならこの場所”というものはない。
どこにいっても何かしら好みに合うものが見つかるから。
今回の日本旅行も自分にぴったり合ってた。
写真を見れば自分の好みがわかると思う。
自分は贅沢が好きで素敵なバーやレストランが大好き。
あとテーマパークオタクでもあるからテーマパークにも行ってきた。
他のポイントを幾つかを後述するけどそれが正しいとか間違ってるとかではない。
合わない人もいるかもしれないけど、助けになる人もいるかもしれない。
一般的なこと:
・日本の宅配サービスは使いやすいし多くのホテルが受け付けてくれる
送る前日の夕方くらいにフロントに行って荷物を送りたいと聞いてみよう。
スタッフが次に行く宿に連絡を取って受け入れ可能か、予約されてるかどうかを確認してくれる。
・あと自分のように宅配サービスが心配な場合はAirTagを買って荷物の中に忍ばせておけば現在地を確認できる
・大阪から入国して東京から出国するように航空券を買っておくと日本国内の移動時間を節約できる
あと大阪の方が東京よりも混んでなくて落ち着いてる感じがした。
鉄道システムは使い易いし混んでない。
・寿司は素晴らしく美味しいけど奇抜なものはないことに注意
基本的には握りが主体の江戸前寿司で、これ自体は凄く美味しいけど(こっちでよくある)カリフォルニアロールやドラゴンロールなんかはない。
・デザイナーズショップを見て回るのは若干難易度高い
店舗スタッフが付いてくるから
接客サービスとしては素晴らしいんだけど、ただ見て回りたいだけの時には少し気まずい。
大阪:
・大阪に行こう
見どころという意味では他の大都市よりも少ないかもしれないけど雰囲気が良いし食べ物は他に並び立つものなし。
・ミシュランの3つ星を持ってる太庵(※公式サイト)は素晴らしいレストランでおそらく世界の3つ星レストランの中で一番安い
自分が今まで行ってきた2つ星レストランよりも安いくらいだった
・大阪は中古の高級バッグを買うのに最適
日本は偽造品に凄く厳しいから売ってるのは全て本物。
・ユニバーサルスタジオは行く価値あり
開園30分前には現地に行くようにしよう。
・Barナユタはお勧め
密かな名店ではなく普通に有名店だけどそういう雰囲気を持ってる。
ここのカクテルは本当に美味しい。
日本で行ったバーのカクテルはどれも1杯1750円以下でロンドンやニューヨーク、LAのバーよりも安かった。
・大阪城近くにあるイデアル ビストロ(※公式サイト)のランチが凄く美味しかった
ミシュランの1つ星を持つフレンチレストランでランチは4000円以下で食べられる。
・インスタでみんなを嫉妬させたいならヴィトンのカフェがある
東京店よりも静かで混んでいない。
奈良:
・日帰り可能(自分もそうした)だけど次は泊まろうと思う
美しい都市だし若草山近くの旅館に泊まったという人の話を聞いたけど凄く奇麗だった。
・若草山登山もした
そんなに時間はかからないし美しい景色だった
・奈良の鹿は朝凄くお腹を空かせている
じゃれ合うのには良いのかもしれないけど鹿煎餅を求めて服を噛んでくることがある。
奥に進むほど鹿のどう猛さは減ってるみたいだった。
その日の後半になると鹿はお腹いっぱいになったのか鹿煎餅に見向きもしない個体もいた。
・日本酒の試飲をするなら春鹿醸造(※公式サイト)が良い
500円くらいだったと思う。
城崎温泉:
・個人的に温泉郷は絶対に行ってほしい
自分は城崎温泉を選んだけど凄かった。
恥ずかしくても是非行ってほしい。
自分だってそんなに自慢するような見てくれじゃないけど問題なかったよ。
京都:
・京都は見どころがたくさんあり過ぎるからトップ5を決めて回った方が良い
・京都は驚くほど歩きやすい都市で名所同士がすぐ近くにある
距離が離れていても歩いて行けば道中で素晴らしい景色を見られる。
鳥居をくぐる女性の写真はどのガイドブックにも載っていない小さな神社だった。
その日は1日で4万2000歩(21マイル)歩いた。
・金閣寺は確かに印象的ではあるけど寺院以外の見所は特になし
見た目もガイドブックの写真と全く同じだった。
気にならないなら飛ばしても良いかも。
・東山慈照寺(※銀閣寺)はその反対でまだまだ知名度が足りないように感じた
庭園が凄く美しかったし哲学の道の端にあるから他の名所と合わせて行きやすい。
・めん馬鹿 一代(※公式サイト)は楽しくて美味しいラーメンだった
・先斗町にあるバーアルケミストは素晴らしいカクテルを出してくれた
・錦市場近くにあるじき宮ざわ(※公式サイト)は素晴らしい1つ星レストランでランチに最適
前に行ったことのある2つ星レストランのランチよりも印象的だった。
名古屋:
・ここはナガシマスパーランドに行くために1泊した
ナガシマスパーランドは素晴らしいところだから遊園地が好きなら是非行ってほしい。
東京:
・鉄道の路線図は複雑すぎるから見ない方が良い
グーグルマップを頼りに移動しよう。
正しいプラットフォームを見つけるのが鍵。
・ディズニーリゾートは行く価値あり
近くのホテルに数日泊まるのをお勧めする。
モノレール駅の近くにあるシェラトンが素晴らしかった。
・東京でお勧めのバー
バー・ハイ・ファイブ
オーキッドバー
メメントモリ
ミクソロジーバー
ティル・ナ・ノーグ
フォークロア
スピリッツバー サンフェイス
・有名なパークハイアットのニューヨーク・バーに行けば映画『ロスト・イン・トランスレーション』の雰囲気に浸ることが出来る
眺めが素晴らしいしシャンパンが驚くほど安かった。
(ドンペリニヨンで25ポンド(※約4800円)くらい)
・渋谷の喧騒から離れたリキッドファクトリーのミルクシェイクカクテルも美味しかった
・東京ではTeamlab borderlessが一番良かった
10時のチケットを買って開園の45分前位に現地に行き、列の先頭で待とう。
これで騒がしい子供たちや配信者に煩わされることなく楽しめる。
そしてカフェにも行こう。
ネタバレは避けるけど凄かった。
・鮨 一條(※公式サイト)(1つ星)は素晴らしかった
・鮨かねさか(※公式サイト)(2つ星)も美味しかったけど高かった
・マンダリンオリエンタル東京にあるタパス・モラキュラーバーで食べた料理がこの旅行で一番印象的だったかもしれない
お勧め。
・日曜に原宿に行こう
確かに凄まじいけどそれも楽しみの一部。
・渋谷SKYは時間制限なし
午後4時に行って日没を見ることも可能。
・この旅行で特に良い景色だったのは東京のど真ん中にあるジェットコースターの最上部から見た景色だった(東京ドームシティ)
(写真は撮れなかったけど)
1.image credit:facebook.com
2.image credit:facebook.com
3.image credit:facebook.com
4.image credit:facebook.com
5.image credit:facebook.com
6.image credit:facebook.com
7.image credit:facebook.com
8.image credit:facebook.com
9.image credit:facebook.com
10.image credit:facebook.com
11.image credit:facebook.com
12.image credit:facebook.com
13.image credit:facebook.com
14.image credit:facebook.com
15.image credit:facebook.com
16.image credit:facebook.com
●comment
色んな国に行ったけどこれには100%同意する!
あと素敵な写真だね。
●comment
参考になった。
ありがとう!
●comment
素晴らしいレビューだった!
紹介してるレストランに行くのが楽しみ。
●comment
5月末に京都に行くからじき宮ざわを予約したところ。
お勧めありがとう。
●comment
ヴィトンカフェのコーヒーはいくらなんだろう?
●投稿主
↑良い質問だね。
旅の最初の方に行ったからメニューの写真は取らなかったけど2500~3000円くらいだったと思う。
なので安くはないね。
一般的に日本は物価が安いと思うけど、なんせこれはヴィトンだから!
●comment
良いお勧めだった。
●comment
自分も大阪から入国して羽田から出国しようと思ってた。
このアイディアを保証してくれてありがとう!
●comment
テーマパークをどこか1つ選ぶとしたらUSJ?ディズニー?
13歳、15歳、17歳の息子たちを連れていく。
●投稿主
↑これは難しい質問だね。
フロリダのユニバーサルスタジオかディズニーリゾートには行ったことがある?
もしそうなら余裕でディズニーシーだね。
他のはアメリカにあるのとよく似てるから。
ディズニーシーとUSJは悩みどころかな。
十代ならディズニーランドはあまり楽しくないかも。
それでもディズニーシーがお勧めかな。
今まで行ったテーマパークの中で一番良かった。
でもUSJもかなり近いところに来てるよ。
●comment
↑自分たちはオーストラリアで、テーマパークは国内だけでディズニーランドにはまだ行ったことがないんだよね。
これは子供たちに決めさせた方が良いかな。
詳しい情報をありがとう。
●comment
写真の腕が良いな。
カメラはスマホ?デジタルカメラ?
●投稿主
↑ありがとう、これはiPhone13で撮った。
デジタル一眼を持って京都を歩いたけど(10kgのカメラを持って21マイル歩くのは大変だった)まだポストプロセスが終わってないから、どういう出来になってるかはわからないんだよね。
鳥居の下の女性はデジタル一眼でも撮ったからパネルにできるくらいの出来になってると良いんだけど。
●comment
高級レストランのお勧めをありがとう。
自分たちは子供たちを預けて豪華なディナーをできるのは1回か2回くらいだと思う。
上位2つを選ぶとしたらどれになる?
東京?大阪?
4歳児も連れていけるのかな?
子供たちは何でも食べるし、9品目のディナーやフレンチ・ランドリー(※アメリカの高級フレンチレストラン)に連れていったこともあるんだけどこっちだと年齢制限が厳しくて。
●投稿主
↑フレンチ・ランドリー!
予約が取れなくて拗ねてる自分を獲った写真を持ってるよ。
大好きなレストランだけどね。
自分が行った高級レストランでは子供は見かけなかったね。
Tableall(※日本の高級レストラン予約サイト)は最少年齢も載ってるから便利だよ。
見た感じ高級レストランはフルコースを食べられる年齢からみたいだなね。
お勧めのお店でも1人は駄目だったり予約は取れなかったりで行けないところもあった。
大阪の太庵は凄く良かったけどハジメ(※公式サイト)も凄く評判良かったから行けるなら行きたかったな。
東京はどこも素晴らしかったから選ぶのは難しいね。
傳(※公式サイト)は今の東京料理界で一番のスターレストランだけど予約するのは不可能だと思う。
フロリレージュ(※公式サイト)も素晴らしいお店で、ここで働く人たちとも会って凄く感銘を受けた。
ベージュ アラン・デュカス(※公式サイト)も凄く良かった。
ロオジエ(※公式サイト)も評判良いね。
でも選ぶならタパス・モラキュラーバーかな。
傾向としてはファット・ダック(※ロンドンの高級レストラン)に近い。
料理はかなり違うけど遊び心があるところはムガリッツ(※スペインの高級レストラン)に似てる。
このお店がミシュランの星を持ってないのは凄いことだと思う。
●comment
↑ありがとう。
ファット・ダックにはまだ行ったことがないけど言わんとしてることはわかる。
タパス・モラキュラーバーに行こうかな。
●comment
素晴らしい投稿だった。
確かパークハイアット東京のニューヨーク・バーはホテル全体の改修工事で5月8日から閉店のはず。
それ以外でナイトライフにお勧めのバーやレストランはあるかな?
●投稿主
↑また閉まるの?
確か今月営業再開したばかりだと思ったんだけど。
銀座のグレイ・バーは眺めが良かったよ。
あと高かったけどマンダリンオリエンタルのバーも良かった。
●comment
↑ありがとう。
銀座に泊まるからマンダリンオリエンタルに行ってみようかな。
●comment
宅配サービスのことを詳しく教えて欲しいな。
送った同日に次のホテルに届くんだろうか。
それとも数日前に送った方が良い?
●comment
↑ホテルのフロントにお願いするのが良いよ。
あるいはセブンイレブンに行って自力で送るか。
送る距離によるけど1~2日は見ておいた方が良いね。
●comment
東京と京都ではどのホテルに泊まったのか聞いても良いかな?
10月か11月に2人で行こうと思ってる。
20代の息子は東京に興味津々で自分としては京都や大阪にも行ってみたい。
●投稿主
↑東京ではホテルグルーヴ新宿、京都はダーワ・悠洛京都に泊まった。
どちらも良いホテルだったよ。
メチャクチャ特別なところがあるホテルではないけど立地が良かったね。
桜の時期に高級レストランや寿司屋を巡るという贅沢な旅行だったようです。