The original uploader was LSDSL at German Wikipedia., Public domain, via Wikimedia Commons
スズキは2008年に南アフリカで販売代理店を設立しました。
そして2024年4月のレポートでフォルクスワーゲンを破り、南アフリカで売上2位の自動車メーカーになったとSNSで紹介されていました。
南アフリカで快進撃を続けるスズキに対する海外の反応です。
引用元:X.com
スポンサードリンク
●comment
|
|
●comment
スズキが南アフリカでフォルクスワーゲンを破る。
日本に本拠地を置く自動車メーカー、スズキの現地法人が初めてフォルクスワーゲンを破って南アフリカで2番目に売れている自動車メーカーとなった。
トヨタは依然として南アフリカで最も売れている自動車メーカーとして第1位の座を維持している。
南アフリカ自動車製造業者協会(NAAMSA)によると2024年4月のレポートで新車販売台数は前年比2.2%増の3万8172台となり、814台増加したのこと。
●comment
スイフトが欲しい。
●comment
自分もスイフトを買わなくては。
●comment
これはスズキにとって大きな勝利だな。
これはもっと真剣にスズキのことを考えなくては。
●comment
スズキ・エルティガ(※スズキが海外で販売してる7人乗りのミニバン)の功労が大きいと思う。
●comment
↑いや、スイフトだろ。
●comment
↑スイフトってあんまり見かけないんだよね。
●comment
↑いやいや、それはないだろ。
今はスイフトだらけだぞ。
●comment
確かにエルティガの働きは大きい。
●comment
↑どこでも見かけるよね。
●comment
↑どこでも走ってるしトヨタ・アバンザ(※トヨタが海外で製造販売している7人乗りのミニバン)よりも良いと思う。
●comment
エルティガ乗ってるよ。
ローンを組んで初めて買った車だ。
●comment
エルティガとトヨタ・ルミオンは同じ車だ。
※2021年からトヨタが南アフリカで販売しているルミオンはエルティガのリバッジモデル
●comment
スイフト、バレーノ、エルティガは10分の間に5台は見かける。
●comment
エルティガはe-hailing(※タクシー配車サービス)や従業員の送迎に使われてるな。
●comment
地元の交通機関で使われてる。
新たなアバンザだ。
●comment
今の経済状況だと安くて頑丈で燃費が良い車となるとスズキ一択になる。
●comment
↑これなんだよな。
●comment
なんであれ経済指標になるけど両親が良い車と家を買い、子供のために医療保険を払ったあとでどのくらいお金が残ってるかだな。
フォルクスワーゲン・ゴルフGTIをローンで買ったら月々の生活費がかなり苦しいことになってしまう。
●comment
スズキ車の値段が高騰してしまう😭
●comment
↑もう始まってるぞ。
●comment
↑2022年に友達が買った時は20万ランド(※約168万円)だったのに去年自分が買った時は22万ランド(※約184万円)で、今は25万ランド(※約210万円)になろうとしてるな。
●comment
↑スズキの何?
●comment
↑スイフトGL。
●comment
バレーノGLXは2017年は20万4000ランド(※約171万円)だったけど今は31万9000ランド(※約268万円)くらいする。
トヨタ(スターレット)にOEM供給したことで価格高騰したんだと思う。
※トヨタが南アで販売しているスターレットはスズキ・バレーノがベースになっている
●comment
スイフトだってかつては20万ランドだったけど今は25万ランドだもんな。
●comment
需要と供給の結果だな。
●comment
VWが高くなりすぎた。
●comment
最近はスズキ・ディザイアをよく見かける。
●comment
大学を卒業したばかりの若い医者がスイフトを買ってるのをよく見かける。
若い女性にはスイフトが可愛く見えるんだと思う。
なんでメルセデスベンツ/アウディ/BMWを買わないのかと聞いたらスズキの方が価格が手ごろで低燃費、メンテナンスが楽だからと言ってた。
●comment
初めて車を買ったばかりだけどスズキ・スイフトGLの1.2Lにした。
これに決めて良かった。
●comment
スズキはフロンクスというクロスオーバーSUVを出すけど小売価格が32万9000ランド(※約276万円)。
これはしばらく2位の座は不動だな。
●comment
スイフトスポーツ見たことあるけど悪くなかったな。
●comment
VWにはジムニーがないからな。
●comment
価格と安全さがスズキの売上アップに繋がってると思う。
●comment
スズキとトヨタが協業が売り上げを押し上げてるんだと思うな。
この2社は現在パートナーでブランドを変えてるだけ。
例えばスターレットの中身はスズキ車でアバンザもそうだ。
スイフトは言うまでもない。
●comment
↑どれも頑丈で価格が手ごろだ。
●comment
これが初めてじゃないぞ。
2021~2022年もスズキが2位でVWは3位だった。
●comment
俺がスイフトスポーツを買ったからだな。
●comment
スズキが売れてるのはe-hailingのおかげだ。
スズキは燃費がいいからどのタクシー会社もスズキを使ってる。
トヨタ・エティオス(※トヨタが海外向けに製造販売しているサブコンパクトカー)も人気ある。
●comment
スイフトはマジでかっこいいから当然だね。
●comment
乗り始めの車としてスズキは一番良いと思う。
●comment
オートマのスイフトが欲しい。
●comment
スズキは同じ価格帯でも良いのが買えるからな。
31万5000ランド(※約264万円)あれば機能満載のバレーノGLXが買える。
●comment
スズキ車は燃費が良い。
●comment
Muzi Sambo(※南アフリカの自動車系youtuber)のおかげだな。
ケープタウンに行ったらスズキ車ばっかだった。
●comment
夫婦用じゃなくて自分用の車を買うとしたらスズキにするね。
●comment
ジムニーが全てを変えた。
●comment
友達と話したこともあるけどこっちの給料だとVWは高すぎるんだよな。
●comment
スズキは良い車を作ってるからな。
安くて頑丈だ。
スイフトスポーツに乗ってるけど3年間何の問題も起きてない。
●comment
言葉にするまでもなく路上を見ればスズキの人気ぶりはわかる。
●comment
基本に立ち返る=シンプルで信頼性のある設計。
厳しい時代が続いてるから顧客はより低コストで信頼性のある車を求めるようになってる。
ヘッドライトが切れて涙する日はもう終わらせよう。
●comment
スズキは商売に真剣に取り組んでるしトヨタと協業するようになって更に良くなった。
●comment
スズキは維持費も財布に優しい。
●comment
元々スズキは素晴らしいブランドだった。
●comment
スズキは6人乗りの車でタクシー業界に売れまくってる。
●comment
レンタカー会社もVWよりもスイフトやディザイアを使ってることが多い。
●comment
ピックアップトラックじゃなくて乗用車やミニバンで2位に躍り出たのは凄い。
●comment
スズキの車は非常に経済的だからな。
友達がエルティガに乗ってるけどガソリンの価格を考えると燃費の良いこの車を買うのは理にかなってる。
トヨタが不動の1位でフォルクスワーゲンが2位だったところをスズキが猛追してその座を奪ったようです。