"土産3(ソフトドリンク)" by nimame is licensed under CC BY 2.0 .
日本は様々な飲料メーカーが個性的なソフトドリンクを製造販売しています。
日本のソフトドリンクについて海外の掲示板で語り合っていました。
引用元:reddit.com
スポンサードリンク
|
|
●投稿主
日本のソフトドリンクでは何が好き?
日本のソフトドリンクはガラパゴス現象の見本にふさわしいほどに個性的なものが揃ってるよね。
大手飲料メーカーは国内企業で、ここではコカ・コーラやペプシはそこまで強くないから世界の他の国ではなかなか売ってない製品が揃ってる。
海外ではなかなか手に入らない日本のソフトドリンクでは何が好き?
●comment
ソルティライチと温泉街の自販機で買ったポカリタイプのスポーツ飲料。
ダイドーのMIUだったかな?
レモンオレンジ味で凄く美味しかった。
●comment
リアルゴールドと(※サンガリアの)ミラクルボディV!
●comment
余裕でソルティライチとカルピスソーダ。
●comment
ハタ鉱泉のラムネが唯一にして本物の答えだ。
●comment
グリーンダカラ。
冬はホットにして、夏は冷やして飲むのが好き。
●comment
メロンソーダが大好き。
母国では本物のメロンソーダが手に入らなくて日本のとは比べ物にならない。
味だってわかるくらい違う。
●comment
時々スーパーで売ってる(※伊右衛門の)京都レモネードが凄く美味しい。
●comment
がぶ飲みメロンクリームソーダとジョージアのアイスココア。
2018年からずっと飲み続けてるんだけど自販機で見かけなくなった。
●comment
リボンナポリンを飲んだことある人いるかな?
炭酸入りのキャンディのような美味しさだよ。
※ポッカサッポロが販売している炭酸飲料
●comment
普段は甘くないのを飲んでるけど夏はスコールが美味しい。
※宮崎県の南日本酪農協同が販売しているヨーグルト風味の炭酸飲料
●comment
グリーンダカラかキリンのiMuseを常に飲んでる。
なんでiMuseはでかいボトルのを出さないんだ?
●comment
ペプシは西瓜フレーバーを復活してほしい。
●comment
バヤリースのシークワーサーソーダを今も夢見てる。
●comment
ポカリスエット。
一度でいいからポカリを肉眼で見てみたい。
※ポカリスエットを直訳するとポカリの汗という意味になる
●comment
↑追加しようかな。
自分は大塚製薬の宣伝部門で働いてたことがあるからポカリの歴史も知ってる。
まず最初にこれはスポーツ飲料としてではなく体内から失われた水分を補給する経口補水液として開発された。
きっかけは長時間の手術を終えた外科医が点滴バッグから直接中身を飲んでるのを見たから。
点滴液の塩分は苦いからその味を隠すためにフリーズドライのグレープフルーツが追加された。
大塚製薬は生理食塩水や点滴液の大手メーカーでもあるんだ。
ポカリという名前に特に意味はない。
●comment
これが頂点。
image credit:reddit.com
●comment
炭酸系:メロンソーダ
炭酸以外:カルピスプレミアム類。期間限定ばかりなのが残念
●comment
小さな西瓜を模したボトルに入ってる西瓜サイダーが好き。
●comment
お茶の中ではからだ巡茶が好き。
●comment
日本の他の地域のことはわからないけど大阪では自販機でチェリオが買える。
チェリオのメロンクリームソーダが凄く美味しい。
あとソフトドリンクで一番好きなのはライフガード。
●comment
最近はきりっと果実のマンゴー味が好き。
●comment
セブンイレブンの柚子レモンソーダは夏にぴったりだ。
●comment
夫:ファンタメロンソーダ
自分:ポカリスエット、コーンポタージュ
●comment
C.C.レモン。
ペットボトルを資源ごみに出す時にC.C.レモンばかりで恥ずかしい。
●comment
モンスターエナジーのオレンジ果汁入り。
アメリカで製造しなくなったから今ではますますレアになってしまった。
●comment
正式な名前は知らないんだけど梅100と呼んでる飲み物。
(ボトルにそう書かれてる)
人生で一番おいしかったから是非とも正式な名前を知りたい。
※チョーヤの夏梅か
●comment
ウィルキンソンレモン。
過去最高の炭酸水だ。
●comment
沖縄バヤリースのソルティシークワーサー。
0カロリー版を出してほしい。
●comment
ガラナソーダ。
※北海道で売られている炭酸飲料
●comment
成城石井の生姜10倍エクストラスパイシージンジャーエールが大好き。
(本気で好きな)リーズのジンジャービールに味がかなり近い。
これを成城石井で初めて見付けた時の喜びは表現できない位だ
※アメリカの飲料メーカー、リーズが作っているジンジャーエール
●comment
ソフトドリンクに入れていいのかわからないけどキリンの午後の紅茶ミルクティーが大好き。
無糖以外は。
●comment
三ツ矢サイダーのオレンジスカッシュとドラッグストアモリ(※九州のドラッグストア)で売ってるグレープフルーツソーダ。
ブランド名は知らないんだけど。
●comment
レッドブルの紫が好き。
あと緑茶は何でも好き。
●comment
ファミレス/カラオケ屋/漫画喫茶のドリンクバーで飲めるメロンソーダが好きなんだ。
●comment
ビックル。
●comment
お茶系。
自宅では水出し麦茶、コンビニや自販機ではアサヒ爽が好き。
でもキリンの生茶が新しく出した煎茶とほうじ茶が凄く美味しかった。
爽健美茶も好き。
●comment
期間限定の熊本産の苺フレーバーのお茶が最高に美味しかった。
信じられない位本物の苺の味がしてお茶とのバランスが完璧だった。
※午後の紅茶 for HAPPINESS熊本県産いちごティーか
●comment
カルピスならなんでも美味しい。
●comment
普段はソフトドリンクは全然飲まないんだけどチルアウトだけは別だ。
●comment
ウィルキンソンのジンジャーエールドライ。
炭酸がきついけど本当に美味しい。
●comment
やっぱり普通のコカ・コーラが好きではあるんだけど(缶かガラス瓶の)、キトートレモンとデカビタCもかなり美味しいと思う。
あとこれは水に入ると思うんだけどウィルキンソンのレモンフレーバーの炭酸水も職場で飲み放題だからよく飲んでる。
●comment
ローソンで売ってる午後ティーイチゴ味は美味しいよ。
期間限定で春か秋のみだと思うから買いこんでる。
まだ飲んだことないなら是非飲んでみてほしい。
ローソンでしか見かけたことがなくて、運よく最寄りの店舗で売ってた。
本当にローソンでしか売ってないのかは知らないけど他のコンビニやスーパーでは見たことがない。
●comment
フロムアクアの天然水ゼリー。
暑い日にぴったりだしおやつにもなる。
●comment
日本で一番美味しいのは夏になったらレストランで出される麦茶だ。
もしくは熱々のほうじ茶。
●comment
グレープ味に目がなくて、これを毎日買うのを我慢しなくてはいけない。
image credit:reddit.com
●comment
炭酸乳飲料とソルティライチが大好き。
あとウィルキンソンの炭酸水の24本入り箱も定期購入してる。
これの梅フレーバーが凄く美味しい。
マスカット味とグレープフルーツ味も。
●comment
日本を離れた時に一番恋しくなるのが無糖のお茶の選択肢が少なくなること。
緑茶、麦茶、ルイボスティー、ほうじ茶、紅茶にだって無糖のがある。
無糖のお茶があるから水を買う必要がない。
●comment
梅ソーダ。
ただし日本の他の美味しいもの同様に期間限定だ。
●comment
リアルゴールド。
ただしコークオン対応自販機以外では滅多に置いてない。
●comment
アクエリアスというスポーツ飲料が大好きだ。
オーストラリアでも売っていて嵌ってたんだけど数年前に取り扱いをやめてしまった。
日本に行った時にまだ売ってることを知った。
妻に飲みすぎを止められる羽目になった。
●comment
ほうじ茶、おーいお茶など無糖のお茶。
前回母国に帰省した時にマクドナルドで甘くないお茶を頼んだんだけどそれでもかなり甘かった。
●comment
これがマジで美味しい。
image credit:reddit.com
昔からお茶を飲んできた日本はソフトドリンクコーナーでもお茶が充実しています。
キレートレモンとかCCレモンとか