江戸村のとくぞう, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons
日本には全国各地に様々な観光名所、アトラクションがあります。
日本旅行でお勧めの観光について海外の掲示板で語り合っていました。
引用元:reddit.com
スポンサードリンク
●投稿主
●comment
|
|
●投稿主
3週間日本に行くんだけどみんなが良いと思った観光は何?
6月28日から7月21日まで日本に行く予定。
東京/大阪/京都で絶対行くべき場所とかお勧めはあるかな。
あとみんなが気に入った観光も聞いてみたい。
自分の旅程に組み込めるかもしれない。
●comment
しまなみ海道を自転車で渡る。
1日か2日あればできるよ。
島々を結ぶ凄い吊り橋を渡っていける。
●comment
奈良は絶対に含めるべきだね。
大阪や京都から行くのも簡単。
2週間の日本旅行から帰ってきたところだけど奈良は穏やかなところが良かった。
●comment
何日か広島と宮島に行くことをお勧めする。
●comment
大阪なら富田林まで日帰りで行くのが良いよ。
良いところで寺内町の古い町並みや不思議な塔がある。
それから日本旅行で一番美味しいと思ったラーメン屋もある。
●comment
一番楽しみにしてた観光は1日の終わりに銭湯に行くことだった。
特に寒い冬の夜は安宿で突っ立ったままシャワーからお湯が出るのを待つよりも銭湯のお湯を楽しみたい。
温かいお風呂に入るのは最高だし湯上りに冬の街を歩くのも気持ちよかった。
●comment
野球ファンじゃなくても野球の試合を見に行くのは楽しいぞ。
●comment
先週の金曜に家族4人で3週間の日本旅行から帰ってきたところ。
良かったのは相撲の巡礼、プロ野球の試合(ジャイアンツVSスワローズ)、TeamLABS Planets、渋谷スカイ、新幹線、奥飛騨温泉郷の温泉、沖縄、道頓堀、心斎橋だね。
●comment
寿司教室が最高に楽しかった!
これはマジでお勧め。
●comment
何度か懐石料理を食べたけど全てが素晴らしかった。
●comment
野球の試合を見に行こう。
素晴らしい体験だったよ。
●comment
投稿主の予定には入ってないけど自分は広島近くにある宮島が良かった。
凄く落ち着いた場所で、弥山の頂上までハイキングした後でアイスクリームと牡蠣も食べた。
みんな凄くフレンドリーだったよ。
●comment
地元の名店を見つけるのが一番だと思う。
京都で1日ツアーに参加したけどそれが一番の体験だった。
●comment
日本で一番良かった観光は食事だね。
あと1カ月滞在してたから節約のためにチェーン店やコンビニの新作も試した。
次に良かったのがハイキング。
日本のハイキングコースは凄く美しくてしっかり整備されてる。
初心者向けのハイキングコースも多いよ。
●comment
京都の酒蔵見学と試飲ツアーが良かった。
●comment
大阪で時間があるならお勧めの日帰り旅行先が幾つかあるよ。
姫路市は新幹線で1時間くらい。
ここのお城は必見(混んでると思うけど)
あと淡路島は凄く美しい。
ここの花園も必見。
それからサービスエリアから見る大阪湾が凄く壮観。
どちらも大阪よりも神戸からの方が近いんだけどアクセスでは大阪からの方が行きやすい。
●comment
旅行最後の日にGIGOで遊んだ太鼓の達人が冗談抜きで楽しかった。
知ったのが旅行最終日だったのが悲しかったくらいだ。
なので帰ってからSwitchのソフトを買った。
試してみてくれ!
●comment
何日か時間を取ってフェリーで直島と豊島に行くのがお勧め。
凄い芸術の展示があって驚くぞ。
レンタルの電動アシスト自転車で島を巡って感動を味わってほしい。
ほとんどの人は行かない場所だぞ。
●comment
京都の祇園ツアーと早起きして相撲の稽古を見に行ったのが良かった。
●comment
お祭りの日とタイミングが合うなら是非行ってほしい。
5月15日から6月6日まで日本旅行をしたから東京の三社祭に行けたんだけど凄かった。
あとは友達と一緒に散策したのが旅行で一番良かったことかな。
特に京都。
人けのない場所の神社仏閣に片っ端から行ってきた。
山腹で素晴らしい景色も堪能してきた。
●comment
東京から鎌倉への日帰り旅行、京都から宇治への日帰り旅行、日帰りではないけど広島旅行が日本旅行で特に良かったことだね。
●comment
城崎温泉で温泉をはしごしたのが良かった。
京都と大阪から良い休憩が出来た。
●comment
馬籠で見た夕日。
●comment
↑日の出直後の数時間も良い。
●comment
馬籠の夕日は見事だったね。
●comment
馬籠から妻籠まで中山道のハイキング。
美しくて静かな山を抜けていく6~7マイル(※約9.6~11.2km)のハイキングができる。
馬籠の宿坊に泊まって早朝に中山道に出て、午後には妻籠に着いた。
それからしばらくそこでのんびりした後で鉄道で戻った。
やって良かった。
●comment
御朱印集めと神宮スタジアムで野球の試合を見たこと(楽しかった!)。
それから京都北部の鞍馬から貴船までのハイキング。
あとは渋谷のトイレツアー。
※東京の様々な公衆トイレを回るルアーが人気になっている
渋谷で「公衆トイレツアー」 外国人に人気「驚くほど清潔」 新渋谷ツタヤも訪日客意識【グッド!モーニング】(2024年4月25日)
●comment
7月に行くなら日傘とゆったりした服が必要だね。
●comment
スシローで食事したことと、可能な限り温泉や銭湯に行ったことかな。
●comment
大阪海遊館が凄く良かった。
まったく気に留めてなくて、雨の日の観光先として最後の最後に行くことを決めたんだけど素晴らしい水族館だった。
●comment
東京から日帰りできる時間があるなら江戸東京たてもの園がお勧め。
江戸時代から1980年代の実在した建物を大量に保存してある。
時間がないなら都内にある深川江戸資料館も似た感じだ。
館内に江戸時代の街並みが1/1スケールで再現されていて家具も設置されてる。
どの建物の中も入れるし、家具を手に取ることもできる。
●comment
正直言うと一番良いと思ったのは何も計画を立てずにただぶらぶらと歩きまわった日だったな。
●comment
今東京にいて富士山への日帰り旅行やポケモンカフェ、渋谷と原宿での買い物、teamLab、ハリーポッタースタジオなんかを楽しんできた。
でも一番良かったのは?と聞かれるなら東京ドームでジャイアンツ戦を観戦したことだね。
ニュージーランド、オーストラリア、カナダ、アメリカなどでそれこそ100を超えるスポーツイベントを観戦してきたけどその中でも最高の雰囲気(とスタ飯)だった。
お勧めだよ。
●comment
↑ジャイアンツ戦を見に行こうか迷ってるんだよね。
午後一くらいに相撲の巡業を見に行って、夕方から東京ドームに野球を見に行くのはクールなんじゃないかと思ってる。
(9月17日の土曜日)
でも席をどこにしたらいいのかわからなくて。
野球のファンというよりも上で言ってるような雰囲気を楽しみたい。
●comment
↑外野席が良いよ。
島で言うと54~58くらい。
どこで見ても楽しめると思うけどね。
●comment
着物のレンタルと点前のプライベートツアーが最高に良かった!
旅行が終わった今でも頭の中に残ってるくらい。
●comment
↑お勧めはある?
観光客向けにアレンジされてる?
幾らくらいするんだろう。
●comment
↑自分たちはMAIKOYAというところで予約した。
観光客専門かどうかはわからないけど観光客への対応はしっかりしてたよ。
点前のプライベートツアーに参加したいと言ったら丁寧な英語で答えてくれた。
金額についてはプライベートツアーかグループツアーか、お菓子作りもをするか本物の舞妓を会えるかどうかなどオプションによって変わってくるね。
●comment
自分もMAIKOYAで着物レンタルと点前に参加してきた。
会場は幾つかあるんだけど自分たちが行ったのは祇園だった。
素晴らしい体験だったよ。
間違いなく観光客向けにアレンジされてたね。
その日の最終枠(17時半)で少人数だったからスタッフの人たちとおしゃべりをしたり写真を撮ったりもできた。
お勧めだよ。
●comment
↑ありがとう、予約してみる。
●comment
神社やお寺の御朱印を集めるのが個人的に良かったね。
あとは歌舞伎を見てきたけど本当にクールだった。
●comment
↑3週間の旅行の最終日だけど御朱印帳を買ったおかげで楽しみが増えた。
●comment
↑だね。
神社仏閣を回り過ぎて”お寺疲れ”を起こす人もいると聞いたけど御朱印帳のおかげで神社仏閣巡りが旅行の楽しみになった。
終わった後も御朱印帳を見る楽しみがあるしね。
観光も単に有名どころを回るのではなく自分の興味に合わせて体験を楽しむものに変わってきています。
厳島神社も入口に行列ができてたよ
まだ紅葉には早い時期であれとか紅葉シーズンは大変だろうな