日本のアニメは今や世界的な人気となり、子供だけではなく大人も楽しんでいます。
40歳以上の大人が面白いと思った最近のアニメは何なのか海外の掲示板で語り合っていました。
引用:reddit.com
スポンサードリンク
●comment
●comment
|
|
●投稿主
40歳以上の人に聞きたい、2023/2024年のアニメで面白いと思った作品は何?
最近のアニメについて年嵩の人達がどう思ってるのか凄く興味ある。
本当に興味を惹かれた作品とか、それがきっかけで再度アニメを追いかけるようになった作品はあるかな。
●comment
『ダンジョン飯』を最高に楽しんでるよ。
●comment
↑良質のファンタジーが大好物なんだけどこれはその中でも最高だ。
●comment
↑仕事で疲れた後で見るのにも丁度いいね。
●comment
『ダンジョン飯』と『葬送のフリーレン』のおかげでファンタジー分を十分摂取できた。
●comment
50歳。
『薬屋のひとりごと』と『君は放課後インソムニア』が凄く良かった。
●comment
↑『君は放課後インソムニア』はEDが凄く良かった。
今も頭の中に響いている。
●comment
『薬屋のひとりごと』が好きだから『君は放課後インソムニア』もチェックしてみよう。
ありがとう。
●comment
53歳。
『異世界農家』
『便利屋斎藤さん、異世界に行く』
『お兄ちゃんはおしまい!』
『葬送のフリーレン
『ダンまち』
『薬屋のひとりごと』
『陰の実力者になりたくて!』
『無色転生』
『月が導く異世界道中』
『最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。』
『狼と香辛料2024年版』
『ゆるキャン△』
●comment
↑44歳だけど自分かな?
ほぼ同じでそれに『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』と『怪獣8号』、『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』、『ダンジョン飯』が加わる。
●comment
自分も『ゆるキャン△』が好きだ。
●comment
ここ3期分だったら
『オーバーテイク!』
『勇気爆発バーンブレイバーン』
『終末トレインどこへいく?』
●投稿主
↑『オーバーテイク!』は知名度低いけど本当に良い作品だったね。
2期が見たい。
『終末トレインどこへいく?』は見てみようかな。
●comment
『パリピ孔明』が面白かった。
これがきっかけで『三国志』を読んだ。
●comment
65歳。
『薬屋のひとりごと』と『僕ヤバ』はレベルが違うね。
他に面白かったのは『葬送のフリーレン』、『魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?』、『Unnamed Memories』(原作を追いかけるようになった)、
『魔法使いの嫁』、『即死チート』(アニメは原作の早い段階まで)、『悪役令嬢レベル99』(こちらも原作を追ってる)、『シャングリラフロンティア』、『わたしの幸せな結婚』(凄く良かった!)。
今は『聖女の魔力は万能です』を見終わったところでこれも素晴らしかった。
また見返すことになりそう。
『真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました』は世界観とキャラが凄く面白いと思う。
娘(22歳)が一緒に『ダンジョン飯』を見ようと誘ってきたから見てみた。
凄く良かったけど魔物食のシーンはきつかった。
他にも忘れてるのがたくさんあると思う。
(娘の影響で『古見さんは、コミュ症です。』に嵌った。6歳の時に『鉄腕アトム』を見てたよ)
●comment
48歳。
最近の作品だったら『僕の心のヤバイやつ』と『望まぬ不死の冒険者』が印象深いかな。
●comment
↑『望まぬ不死の冒険者』は良い作品だったね。
●comment
まだその年齢じゃない(37歳でほぼ38歳)けど最初に見たアニメがVHSの『超時空要塞マクロス』や『となりのトトロ』や『魔女の宅急便』といった昔のジブリ作品だから古参のアニメファンを自認してる。
最近のアニメで好きなのは『ガールズバンドクライ』。
●comment
↑アニメを見始めたのはVHSじゃない(カートゥーンネットワークなんかで良いアニメを流してたから)けど、幾つかアニメのVHSを持ってた。
『劇場版セーラームーン』が好きだった。
ブルックリンからロングアイランドに引っ越した時にVHSをかなり紛失してしまってショックだった。
●comment
52歳。
『葬送のフリーレン』は放送当時から楽しんでいて今は『WIND BREAKER』と『怪獣8号』を楽しんでる。
『ヒロアカ』、『転スラ』、『鬼滅の刃』などの継続シリーズも。
●comment
『16bitセンセーション』は1980年代の日本のゲーム市場を描いていて素晴らしかったな。
当時のことを覚えてるから見ていて楽しかった。
●comment
47歳。
今期は『このすば』と『怪獣8号』が好き。
前期のことはもう年だから忘れた。
●comment
アラフィフの40代。
『葬送のフリーレン』と『薬屋のひとりごと』は素晴らしいね。
ありがちではあるんだけど名作なのは否定できない。
それ以外で好きな作品をそれぞれの期毎に挙げてみる。
ネットフリックスのアカウントは持ってないから『ダンジョン飯』はまだ見てない。
2024年春
『終末トレインどこへいく?』
『声優ラジオのウラオモテ』
『夜のクラゲは泳げない』
『ささやくように恋を唄う』
『変人のサラダボウル』
(今期はかなり見てる)
2023年冬
『姫様“拷問”の時間です』
『治癒魔法の間違った使い方』
『ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する』
(『葬送のフリーレン』、『薬屋のひとりごと』以外だったら『姫様“拷問”の時間です』が好き)
2023年秋
『冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた』
『婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む』
(この期は昔の未見アニメと『葬送のフリーレン』を再視聴してたと思う)
2023年のその他アニメ
『江戸前エルフ』
『トモちゃんは女の子!』
『転生王女と天才令嬢の魔法革命』
『久保さんは僕を許さない』
今は『ガールズバンドクライ』を見てみたい。
●comment
48歳。
『僕ヤバ』と『薬屋のひとりごと』が好き。
●comment
『葬送のフリーレン』。
結婚式よりも葬式に呼ばれる回数の方が増えてきた年代。
この作品は喪失に対する向き合い方と後悔の塩梅が丁度いい。
●投稿主
↑深い。
●comment
『ファブル』。
●comment
↑そうそうこれこれ。
ながら見アニメからスリラーアニメNo.1になった。
2024年春アニメで一番好きかも。
●comment
43歳。
『おにまい!』、『魔法少女にあこがれて』、『無職転生』、『ゆるキャン△』、『このすば』が好き。
●comment
60歳超。
全部が全部最後まで見たわけじゃないけど面白いと思った作品はこんな感じ
『葬送のフリーレン』
『響け!ユーフォニアム3』
『おーい!トンボ』
『ゆるキャン△』
『16bitセンセーション』
『Fate/strange Fake』
『スキップとローファー』
『スパイファミリー』
『薬屋のひとりごと』
『アンデッドガール・マーダーファルス』
●comment
47歳。
『このすば』
『ダンジョン飯』
『ワンルーム、日当たり普通、天使つき。』
『道産子ギャル』
最後の2作については認めざるを得ない、自分がアニメに嵌るきっかけになったのは『バブルガムクライシス』だと。
●comment
41歳で今期は『ガールズバンドクライ』と『このすば』、『狼と香辛料』に嵌ってる。
その前だと『僕ヤバ』、『薬屋のひとりごと』、『BanG Dream! It's MyGO!!!!!』、『推しの子』も2023年だったね。
●comment
自分はこの年代ではないけどもうすぐ50歳になる父親の友達に『100カノ』を教えたら楽しんでた。
●comment
44歳女性でこういうスレッドは大好き。
最近で好きなのは『葬送のフリーレン』、『ダンジョン飯』、『ゆびさきと恋々』、『薬屋のひとりごと』、『ループ7回目の悪役令嬢』が面白かったかな。
あと息子と一緒に『鬼滅の刃』、『呪術廻戦』、『ワンピース』も見てる。
あと『ぼっち・ざ・ろっく!』も好き。
●comment
43歳のメタルヘッド野郎。
『葬送のフリーレン』は道未だ半ばというという気持ちにさせてくれる本当に特別な作品だ。
『アンデッドアンラック』は自分の好きな少年漫画って感じで原作も追うようになった。
あと『オーバーテイク!』も好きだ。
モータースポーツファンだけどこの作品はレースのような臨場感がある。
この作品は”本気でやるか諦めるか”という状況になった時の若手ドライバーの悩みや苦悩をしっかりと描いている。
ラブコメだったら『僕の心のヤバいやつ』が好きだ。
2人の若者の複雑な関係性にふざけて描くのではなく真面目に向き合っているのが実に良い。
『ゆるキャン△』も良いね。
こういうまったりさが好きだ。
『終末トレインどこへいく?』と『ガールズバンドクライ』は予想外の内容だった。
『響け!ユーフォニアム』も素晴らしい。
●comment
52歳で今は妻も子供もいるけど若いころはコミュ障でデートもしたことなかったからその反動で『100カノ』を楽しんでる。
当時の自分にもあんな神様がいてほしかった。
●comment
56歳。
『葬送のフリーレン』
友人や親族が亡くなっていくのを目の当たりにする気持ちは共感できる。
『薬屋のひとりごと』
大人向けのミステリー。
『狼と香辛料』
2人のやり取りをまたみられて嬉しい。
●comment
『葬送のフリーレン』の後悔、郷愁、過去の思い出というテーマは自分が40歳ということを思い出させてくれる。
●comment
75歳、毎日『ブリーチ』を見てる。
40代50代、あるいは60代でも最新のアニメを楽しんでいます。
大人でも楽しめる、大人だからこその楽しみ方や味わい方のできるアニメもあるようです。