03743
CC0

本日昼頃に関東圏を気圧の谷が通過し、それに伴って突発的な強風と大雨が各所で発生しました。
関東圏を襲ったゲリラ豪雨に対する海外の反応です。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●comment
嵐みたいな雨がもうすぐ東京に到達するぞ。
自分は東京西部に住んでるだけど30分前にコンビニに行った時は晴れてて凄まじく暑かった。
謎なことに今は落雷の音が聞こえてきているし窓の外を見れば嵐みたいな風が吹いている。

●comment
中央線に乗ってたら高円寺で止まった……
池袋のグランドシネマサンシャインで上映する『デッドプール』のチケットを買ってるのに。

●comment
↑自分も池袋で14時40分上映の回を見に行くつもり。
家を出るまでに天候が回復してくれると良いんだけど。

●comment
↑自分は初回の9時50分に見に行って、その時の天気は完璧だった。
家に帰ったところなんだけど雷が鳴りまくって雨も降り始めた。
ちなみに茨城。

●comment
中央線が止まってる?
理由は?

●comment
↑強風と雨のせいだけど動き出した。

●comment
最近雷雨の頻度が変わってきてる気がする。

●comment
↑間違いなくそうだと思う。

●comment
↑突発的な雷雨が多くなってるな。
天気予報もほぼ毎日突然の雨が降ると言ってる。
ますます熱帯性気候に近づいてるみたいだ。
多分強烈な熱や大西洋南北熱塩循環のような海水温が気象パターンに影響を与えてるんだと思うけど専門家じゃないから詳しくはわからない。
数年前は雨が凄く多い変な夏もあった。
ともかく暑さから逃れられたのは良かったけど。

●comment
吉祥寺の同じ場所で10年間働いてるけどこんな気候は初めてだ。
何が起こったのかと思った。

●comment
今までこんなに雷が多かったことあったっけ。
ここ2週間くらいは毎日雷が鳴ってるような気がする。

●comment
↑10年後を想像すると心配になってくるな。

●comment
だんだん雷雨が酷くなってきてる気がする。

●comment
↑自分は茨城に住んでるから東京のことはわからないけど去年は1時間以上続く凄い嵐があった。
凄い雷雨で家の近くに雷が落ちた時は爆発みたいな音がしたよ。
あんなに大きな音は初めてだった。
今年は穏やかかな。
雷が鳴っていても雲の上だから稲光は見えない。
今年はまだそこまで印象的じゃないかな。

●comment
12時に昼寝をした時は晴れてたのに起きたら日が沈んだのかってくらい部屋が暗くなってた。
熟睡して18時まで寝てしまったのかと思ったよ。

●comment
夏の嵐は好きだ。
東京の空がすっきりするから。

●comment
↑外出してる時じゃなかったら自分も好き。
最近だと分厚い雲が日光を遮ってくれるのも歓迎だ。

●comment
一瞬停電したぞ。
サーバーが強制的にリセットされたのは311の時以来だ。

●comment
日本の天気予報の正確さには舌を巻く。

●comment
↑yahoo天気では関東全域で雷雨があると予想されてたな。

●comment
自分が使ってる日本の天気予報アプリは分刻みで正確。
おかげで雨が止むまで待つか降る前に急ぐかを決めることが出来る。

●comment
最近はどうなってるんだ?
今回の嵐はいきなり現れて全力を出してきた感じだ。

●comment
↑蒸し暑いとこういうことがよくある。
空気が限界を迎えるから。

●comment
↑東京じゃ滅多に起こらないことだったんだけどな。
毎年数回程度。
しかもこんなに激しいのは初めてだ。
観測史上でも稀な夏の嵐が何日も起きてるぞ。

●comment
↑ここまでの規模ではないけど昔から日本の夏を描いた文に夕立という言葉が出てくるのには理由がある。
夏だからこそ夕立だと思う。
ヒートアイランド現象が夕立を悪化させていると言っている人もいる。
ともあれかなり激しかったけどね。

●comment
マスメディアは”前例がない”という言葉をよく使うけど、残念ながら最近の気候はその前例になりつつあるようだ。

●comment
25年間東京に住んでるけどこんなに夏の嵐が多いのは初めてだ。

●comment
暑さと湿度が雷雨を呼んでるんだろうな。
東京も場所によっては竜巻の発生率が上がってると思う。

●comment
東京アメッシュというサイトがお勧め。

●comment
03741
image credit:reddit.com

今の季節としては普通なのかもしれないけどここ数日でいきなり雨雲が現れだしたのは凄まじいな。

●comment
埼玉に住んでるけどほうほうの体で戻ってきたところ。
西東京からこっちまで覆ってるということはかなり大規模だな。

●comment
03742
image credit:reddit.com

●comment
↑都心に向かって東進してるのか。
こっちで降り始めるのは13時頃かな。

●comment
美しい(安全な屋内にいながら)。

●comment
職場の外が急に暗くなって街灯が灯り始めた。
雨はまだ降ってない。

●comment
昼食に出かけた時は晴れて暑かったのに15分後に職場に戻ったら外が夕方みたいに暗くなってた。
実際何事かと窓の外を見上げたくらいだ。

●comment
凄い強風が近所で小さな竜巻を発生させてた。
かなり早く移動してるから雷鳴はもう収まったけど。
みんなご安全に。

●comment
↑埼玉では本当に竜巻が発生したよ。
恐ろしかったけど幸いこちらには来なかった。

●comment
こっちも竜巻が発生する間際って感じだった。
強風で雨が窓ガラスやベランダを叩きつけてた。
窓の外が全然見えないくらいだった。
東京でこんな天気は初めてだ。

●comment
1時間くらい窓の外を見ながら
1)風が強すぎる!今にも竜巻が起こりそうじゃないか
2)東京を覆うあの黒雲は映画『インディペンデンス・デイ』みたいだな
なんてことを思ってた。

●comment
数分前にアルマゲドン級の嵐が来た。
今は落ち着いたみたいだ。

●comment
学校で給食を食べてる時に今日のプール遊びは中止と放送があった。

●comment
埼玉の和光だけど10分くらいで『ロード・オブ・ザ・リング』のモルドールみたいになった。
雷、強風、外が夜のように暗くなり、雹が降ってきて停電になった。
その5分前には外出してたから運が良かった。
今は天気は回復してる。

●comment
映画見てたんだけど嵐が来てたの?

●comment
東京はもはや熱帯だな。
蒸し暑く、突然の雷雨が日常となっている。

●comment
昼食中に嵐の直撃を食らった。
天気が回復するまで避難したけど戻ってきた時は回復してた。

●comment
いや、ヤバかったね。
西東京だけど職場のビルが地震みたいに揺れてた。
水害や何らかの被害が起きてるかもしれないから気を付けて。

●comment
こういう天気好きだ。
白くまを食べながら窓の外を眺めてる。

●comment
↑自分も新しく引っ越したアパートで見てたけど凄かった。
写真が趣味じゃないのを後悔したくらい。

●comment
墨田区の職場から窓の外を見てる。
じきにここも荒れだすと思う。

●comment
12時から職場で休憩してたんだけど12時40分くらいに突然暗くなった。
太陽はどこに行ったんだ。

●comment
凄い嵐で傘がおちょこになった。
ご近所の洗濯物は全部木の上に飛ばされてた。

●comment
昨日、白根山に登ってる時に嵐の音が聞こえてきた。
帰る方法もなければ避難場所もなかったから怖かった。

●comment
大阪だけどこっちは雲1つなくて暑い。
でもグーグルによるとこれから曇って数時間後には雨が降るかもしれないらしい。

●comment
今年の日本の嵐は凄いな。
イギリスだと雷が1回くらいなって終わりだけど日本では5分くらいずっと鳴り続けてる。

●comment
ちょうど池袋にいたんだけど空がいきなり暗くなったかと思うと猛烈な風がポスターなんかを吹き飛ばしていった。
そして雷雨!
凄い早さで天気が変わっていった。






突然の天気の急変は驚きだった模様。
同時に気温も急激に下がったので一息つける涼しさになったようです。
場所によっては10℃以上下がったところもあるのだとか。