ドジャースはポストシーズン第1戦に出場した大谷選手は2回の第2打席で同点に追いつく3ランホームランを放ちました。
MLBに所属して7年目で初となるプレーオフで値千金のホームランを打った大谷選手に対する海外の反応です。
引用元:reddit.com
スポンサードリンク
|
|
SHOHEI OHTANI TIES THE GAME!!! #NLDS pic.twitter.com/EkcONeweie
— MLB (@MLB) October 6, 2024
●comment
あのバットフリップよ。
●comment
↑人生初のポストシーズンでの同点弾。
自分でも同じことをしただろう。
●comment
もはやバットフリップというよりもぶん投げていたな。
●comment
7年間積もり積もった鬱憤がバットフリップに現れてた。
●comment
大谷としては珍しい雄たけびだったと思う。
●comment
↑俺の読唇術によると”Let's Goooo!”と叫んでいた。
●comment
大谷がここまで感情を露にするのは初めて見たな。
●comment
↑初のポストシーズンだからテンション上がりまくってるんだろう。
●comment
プレーオフの大谷は別人だ。
WBCの時の映像を見ればわかるけど本気中の本気になってる。
●comment
↑大谷の動画を見ると大場面の時に爆発するのがよくわかる。
まさにこの時のために生きてるって感じだ。
●comment
大谷がこれほどのリアクションをしたのはWBCでトラウトを三振にした時だけだな。
●comment
オゾン層に穴をあけそうな勢いのバットフリップだった。
●comment
今回の試合はかなり大谷が感情豊かだったな。
●comment
ドジャースにはこういうエネルギーにあふれた選手が必要としてる。
コーリー・シーガーが去って失われてたけど大谷によって戻ってきた。
●comment
160km/hくらい出てそうなバットフリップだったな。
●comment
Yeetaniだな。
※YEETはぶん投げるという意味のスラング
●comment
あのバットフリップには声が出た。
●comment
まさにinevitable。
※53号を打った時に実況が大谷をinevitable(回避不能)を表現した
●comment
↑大谷と同じ時代に生きていてよかった。
●comment
ここ数週間、大谷ほど調子のいい選手はいなかったからな。
100%予想できたホームランだ。
●comment
大谷はここ15試合のOPSが2.938まで上がった。
●comment
大谷の血液を検査した方が良い。
彼はドジャースの10月症候群の抗体を持っているぞ。
※ドジャースは10月(ポストシーズン)で調子を落とすと言われている
●comment
遂にドジャースの宿痾を癒す抗体の持ち主が現れたか。
●comment
実況のサラ・ラングスの言葉
”ドジャースはポストシーズンの1回に3点先取された試合で14連敗している…しかしこれまでの14戦には大谷がいなかった…そして今はいる!”
●comment
大谷は勝利に飢えているからな。
他の選手はほぼみんなワールドシリーズの優勝リングを持っている。
●comment
カーショウシンドロームとも呼ばれている。
※ドジャースのクレイトン・カーショウのこと
●comment
この男は神だ。
●comment
これで得点圏にランナーをおいての安打は15打席中13になった。
22打点。
6本塁打。
なんなのこの人。
●comment
↑シーズン始まった時は打点が低いと言われてたのが嘘のようだ。
●comment
大谷は歩く”常識破り”だ。
●comment
ポストシーズンの大谷が見られて嬉しいよ。
●comment
大谷は応援せずにはいられない。
●comment
こんなにかっこいいホームランは初めてだ。
完璧にコントロールされた自信に満ちた美しいスイングだった。
今年の成績を考えると大谷は史上最高の選手かもしれない。
おかげでドジャースを応援するようになった。
●comment
↑打撃音がもう違う。
●comment」
大谷のスイングはコントロールされているんだけど強力だ。
100マイルの球でもまるで子供みたいに全力でスイングしてる。
球種を判断してスイングするための時間なんてほとんどないはずなのにこれだけ力を入れて振れるというのが信じられない。
●comment
ジョン・スモルツ(※元MLB選手)はふざけたことを色々言う奴だけど、大谷への対処法として挙げた”ソロホームランしか打たせないようにする”という作戦はかなり賢いと思う。
●comment
↑問い:ボンズは敬遠するのになぜ大谷にはしないのか?
●comment
↑答え:すぐに盗塁されるから
●comment
自分がパドレスの監督だったら大谷は歩かせる。
●comment
大谷がホームラン打ってここまで興奮したのを見るのは初めてかもしれない。
正直かっこいいと思った。
●comment
↑プレーオフの大谷を見るのはみんな初めてだからな。
どんなことをするのかワクワクしてるよ。
●comment
プレーオフを含めたら60-60もありそうだな。
●comment
サンフランシスコジャイアンツファンだからドジャースは好きじゃないけど大谷は好き。
恐ろしくも素晴らしいホームランだった。
●comment
予想はしてたけどやっぱり最高だ。
●comment
大谷が野球を選んだことに感謝したい。
おかげで野球を再び好きになれた。
●comment
ほんと大谷のおかげでまた野球を好きになったよ。
●comment
単純に大谷は凄すぎる。
現世代のコービー・ブライアント、レブロン・ジェームズと言えるようなスター選手だ。
自分としてはひたすらこの野球星人の活躍を楽しみたい。
●comment
みんなだったらこの場面で大谷を歩かせるか?
●comment
↑それはないな。
戦略的にはこの打席でダメージが出ないように試みる。
かっこよく三振を取ろうと思ったら駄目だな。
●comment
自分ならムーキー・ベッツにプレッシャーをかけるようにするかな。
●comment
今夜の大谷は2三振してるからそれはないな。
●comment
滅茶苦茶叫んでたな。
●comment
↑こういう時に叫ぶための英語を用意していたんだろうな。
●comment
ワールドシリーズに出てほしい。
●comment
”大谷は高めの速球に弱い”
大谷「……」
●comment
ここまでかっこいいのは反則だろ。
●comment
大谷はジュニア時代からきれいなスイングをしてたんだろうな。
●comment
↑本当に軽々と振ってるよな。
●comment
マイケル・ジョーダンレベルの凄い選手を目撃してるのかもしれない。
●comment
この試合見にいったぞ。
色んな試合で盛り上がる瞬間を見てきたけどこのホームランほど観客席が盛り上がったことはなかった。
たぶん自分が見てきた中で一番衝撃的だったと思う。
凄すぎた。
パドレスとの5戦の大事な初戦をものにしました。