Kashiwa Satō, CC BY 2.0, via Wikimedia Commons
日本には様々なタオルの選択肢があります。
日本でバスタオルを買うならどの製品がお勧めか海外の掲示板で語り合っていました。
引用元:reddit.com
スポンサードリンク
|
|
●投稿主
日本でホテルクオリティのバスタオルはどこで買える?
別にタオルに大枚をはたきたいわけでも高級なものが欲しいわけでもなく、単純分厚くてふわふわで水をよく吸うバスタオルが欲しいだけ。
おそらく買った場所が悪かったんだと思うけど日本で買ったバスタオルは2枚とも全然水を吸わなくて。
日本/東京ではどこでバスタオルを買ったらいい?
●comment
新品のタオルは吸水を防ぐために糊がついてるから水と1/4カップ位のお酢でそれを洗い流す必要がある。
それからコインランドリーの乾燥機にかけて糸くずを全て取り除いて乾燥させる。
その後は普通に使えばいいよ。
●投稿主
↑ありがとう!これは試してみる。
洗うと糸くずが出るのが気になってたけど安い洗濯機だからだと思ってた。
●comment
最寄りの無印良品をチェックしてみては。
普通のバスタオルだけど分厚くて凄く良いよ。
●comment
良いバスタオルが欲しかったら今治タオル。
コストコのバスタオルもふわふわで良い。
メインで使ってるけど素晴らしいよ。
ただしふわふわにするためには乾燥機が必要だということを忘れないように。
乾燥機を使わないと分厚い紙やすりみたいになる。
●comment
タオルは超こだわる方。
1年前にAmazonエッセンシャルズ(※Amazon公式の衣類ブランド)で凄く良いバスタオルを売ってたけど販売停止してしまった。
コストコで見つけたバスタオルが1200円で大きくて安かった。
あとはペンドルトン(※アメリカのライフスタイルブランド)の高いバスタオルを買ってる。
●comment
ドンキで2500円で売ってたを見たぞ。
●comment
ホテルクオリティってなんだ?
●comment
↑ホテルの客室で使ってるタオルは滅茶苦茶良いからタオルを買う時も”ホテルクオリティ”というキーワードで検索してる。
1年前にそうやってAmazonで見つけたけど本当に分厚くて大きくてホテルクオリティだった。
●comment
ニトリの大判のバスタオルが好き。
しかも吸水性が最高。
●comment
コストコで分厚いバスタオルを買ったけど正直お勧めはしない。
凄く良い乾燥機を持ってるなら良いけど、天日干しだと永遠に乾かない。
なので蒸し暑すぎる夏や寒い冬は仕舞ってる。
そして日本のちゃんと乾くタオルに戻った。
(いずれ竹繊維のバスタオルを探してみようと思ってる)
●comment
バスシート(※バスタオルよりも更に大きいタオル地のシート)を探してみるのも良いぞ。
●comment
おぼろタオル(※三重県のタオルメーカー:公式サイト)も良いよ。
大判のはないけどバスタオルならある。
公式のネットショップもある。
3年前に買ってずっと使ってるけど今でもふわふわ。
●comment
ホットマン(※東京のタオルメーカー:公式サイト)のバスタオルが分厚くて凄く良い。
●comment
何年か前にコストコで買ったエジプト綿のバスタオルが凄く良いからお勧めだ。
●comment
これを使ってる。
●comment
↑2万2000円?
これはまたえらく高いな!
あと白タオルというのはちょっとありきたりだ。
タオルは油断するとすぐにかびてしまうから天日干ししておく必要があるけど、こういう高価なタオルのカビ防止はどうしてるんだろうか。
●comment
↑乾燥機を高温設定にして乾かす。
●comment
今治タオルと言いに来た。
本当に良いぞ。
●comment
今治タオルは乾燥機を持ってるならお勧め。
天日干しだと他のバスタオルと同様にガチガチになってしまう。
●comment
↑コストコで買った大判の灰色タオルもそれが欠点。
あと青いタオルほど吸水性が良くない。
でもお酢を混ぜて洗ってコインランドリーの乾燥機を使えば大丈夫と聞いたから試してみるつもり。
プールや海用のタオルとしては凄く良いから。
●comment
やっぱり今治タオルよ……
●comment
今治タオルしかない。
Amazonで買えるしデパート/エスパル(※仙台駅に併設されたショッピングモール)でも買える。
●comment
最近Amazonで買ったタオルが凄く良かった。
あと今年のふるさと納税で今治タオルが届く。
●comment
リサイクルショップに贈り物でもらったはいいけど使わなかった未使用のバスタオルがたくさん売られてる。
●投稿主
↑それは良いことを知れた。
ありがとう!
●comment
↑そういうのを買ってキャンプの時にテント用マットに使ってる。
普通のマットよりも安い。
全身サイズで100円だ。
●comment
LANDS' END(※アメリカのアパレルブランド)で買った。
海外発送も受け付けてる。
セールを狙うんだ。
●comment
最高のタオルはやっぱり今治。
あと吸水性を保つために柔軟剤は使わないように。
●comment
コストコのタオルも良いぞ。
●comment
今治タオルだな。
今治に何年も住んでたことがある。
日本中のホテルだけじゃなく台湾なんかのホテルでも使われてるくらいだ。
近所にタオル美術館の店舗があるなら今治タオルを買えるよ。
他のお店でも扱ってると思うけど。
●comment
無印良品のバスタオルが好き。
●comment
コストコでホテルクオリティのバスタオルを売ってる。
あとタオルの種類によるけどイケアで買ったのもかなり吸水性が良かった。
●comment
自分も今治タオルが好きだけど、正直言って一番吸水性が良いのは温泉で売ってる目の粗いざっくりした薄いタオルだと思う。
家族が初めて日本に来た時に、こんな薄いタオルは絶対に水を吸わないだろうと言ってた。
(特に父親が)
でもどのホテルのタオルよりも吸水性が良かった。
●comment
自分は無印良品のバスタオルが体に合ってる。
●comment
コストコで買ったバスタオルが良かったけど高かったな。
後悔はしてないけど。
●comment
去年のクリスマスに母親からタオルをもらった。
アメリカ製の本当にふわふわな良いタオルなんだけどいくつか欠点もあった。
湿気が多い環境だと乾くのに凄く時間がかかるし日本の洗濯機や乾燥機にはちょっと嵩張りすぎる。
●comment
夫婦で今治タオルのお店に行ってきた。
生活用品店で売ってる普通のタオルよりも断然いいよ。
店員さんも凄く良い人で、柔らかいタオルが一番気持ちいいけど洗濯機で洗うには耐久性に難があると教えてくれた。
そして耐久性がありながら快適なタオルを選ぶのを手伝ってくれた。
●comment
妻が愛媛県出身で今治タオルを使ってるけど凄く良い。
10年使ったタオルを持ってるけど今でも新品同様だ。
ホテルのタオルよりもいいと言えるくらい。
●comment
↑これだね。
イオンやニトリで売ってるOEMでも凄く良い。
イオンで買ったのは4枚で8000円だったと思うけど5年間使えた。
●comment
最近しまなみ海道をサイクリングして愛媛に行ってきたけどタオルのクオリティに驚いた。
●comment
愛媛の大学に通ってたけどそこのタオルが素晴しかった。
大学生協でもハンドタオルを売っていて、もう12年くらいになるけど今でも心地いい。
●comment
今治タオル良いよね。
ふるさと納税でゲットした。
一口にタオルと言ってもメーカーやブランドで大きな違いがあり、何度洗っても水を吸わないタオルもあります。
今治タオルのクオリティは海外でも知られてきています。
出るので(バスマットが殆ど濡れないほど)、何ならフェイスタオルでも
事足りるんだが、吸水性が良くやや薄手のバスタオルが個人的にはベスト