Heavy Frisker, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons
友人同士で集まるクリスマスパーティーではプレゼントを持ち寄って交換することもあります。
日本でそういう時のクリスマスプレゼントを予算500円で買うなら何がお勧めか海外の掲示板で語り合っていました。
引用元:reddit.com
スポンサードリンク
|
|
●投稿主
予算500円のプレゼントで貰ってうれしいものは何?
クリスマスパーティーに参加する予定なんだけどプレゼント交換があって、予算が500円。
別にもう少し出す分には構わないんだけど、パーティーに参加するのは知らない人ばかりなのと、Amazonで簡単に買えるものが良い。
ということでAmazonで500~750円で買えて万人が喜ぶようなものはなんだろう。
みんなは何をもらったら嬉しい?
あるいは最近買った物、これから買う予定の物でその位の予算の物はある?
折角お金を出すんだし使って貰えるものの方が良いな。
●comment
靴下靴下靴下靴下靴下靴下靴下靴下。
(いや真剣に)
●comment
自分は靴下を色々5足買ってラッピングしてプレゼントにしてる。
靴下なら間違いなし。
●comment
ストロングゼロのトール缶を2本。
●comment
そういう時は必ずうまい棒の徳用袋を買うようにしてる。
これは必ず受ける。
●comment
↑500円のプレゼント交換でうまい棒を50本貰ったことがある。
結構楽しんだ。
●comment
↑うまい棒にインフレは影響あるのか?
●comment
↑10円→12円→15円になってるぞ。
●comment
高校のクリスマスプレゼント交換でうまい棒1本を受け取った人がいたわ。
滅茶苦茶受けてた。
●comment
あわっぴーというお風呂を泡風呂に出来る奴。
Amazonで買える。
子供用だけど、もし大人で泡のお風呂を楽しめないならそれは心のどこかが死んでる。
苺の香りが最高。
●投稿主
↑むしろ自分用に欲しくなってきた。
●comment
↑ちょうど買ったところだ。
●comment
あわっぴーはラムネの香りが最高。
●comment
500円?
それならビールとファミチキだな。
●comment
LUSHのバスボム1個。
●comment
↑それ良いアイディアだね!
●comment
500円ならバスボム半個分くらいだよ…
●comment
↑600~800円台の製品もある。
投稿主の予算だったら買えると思うな。
●comment
バスボムは良いね。
●comment
500円玉をそのまま入れるのもありだ。
●comment
食べ物。
こういう時の答えは必ず食べ物だ。
●comment
↑どんな種類の食べ物が良いだろう?
●comment
良いオリーブオイルの小瓶なんてどうだろう。
今までのプレゼント交換で一番喜ばれたのがこれだった。
●comment
↑まず500円で買える小瓶のオリーブオイルがあるかどうか。
●comment
良い入浴剤。
お菓子。
基本的には消え物が良いよ。
●comment
3COINSに行ってみるのはどうだろう。
そこに行くといつも何かしら買ってしまう。
●comment
3COINS良いよね。
最近は値上がりしてるけど。
前は高価なブランドでしか売られてなかったブロックパターンの化繊のスカーフが最近3COINSで1000円で売られてるのを見たから買おうと思ってる。
●comment
地元のケーキ屋で小さいシュトーレンを売ってたらそれにしたらどうかな。
寝かせる程に美味しくなるしお酒が入ってる時に食べると更に美味しい。
●comment
↑500円のシュトーレンなんて売ってる?
地元だと小さくても1000円はする。
●comment
↑ドライフルーツ、ナッツ、お酒の値段が上がってるから材料にこだわるとかなり高くなってしまうね。
自分が見た一番安いのは800円だった。
確かにかなり小さいけど本当に美味しいから買って良かった。
●comment
自分ならチョコレートや甘いものが良いな。
普段は輸入物のチョコレートを買ってるけど今の時期はプラザなんかに良いのが入荷してるね。
良いチョコと言っても高級なヨーロッパ製のチョコである必要はなし。
●comment
無印良品の石鹸か入浴剤、もしくは文房具セット。
日本でクリスマスプレゼント交換をしたのは2018年、大学1年生の時だったな。
社会人へのプレゼントで予算500円だと逆に難しくなると思う。
●comment
ダイソーで売ってるでかいマグカップ。
●comment
干し柿。
3個で500円くらいのを買ったことがある。
あと高級な干し柿は1個で500円位する。
●comment
ハンカチ。
600円くらい出せば今治のハンドタオルが買えるよ。
あるいは良い匂いのハンドクリームとか。
小さい加湿器も良いかもね。
●comment
行ったことのない土地の煎餅が欲しい。
●comment
予算500円のパーティーというのが想像できないな。
ダイソーに行けばいろいろ見つかるんじゃないか。
ヴィレッジヴァンガードでも良いかもしれない。
●comment
やっぱお茶かチョコレートだね。
●comment
今の時期ならハンドクリームがありがたいよ。
●comment
ダイソーのBluetoothのスピーカー。
もしくは同じくダイソーのデジタル時計/気温/湿度計。
どちらも500円でかなり便利だ。
●comment
スタバのギフトカード500円分でOK。
●comment
もしみんなが500円で納得してるならそれ以上はかけない方が良いだろうな。
きっかり500円のプレゼントを用意してきた人たちが気を悪くするかもしれない。
●comment
ドンキでこれを買ってくるんだ。
みんな喜ぶはずだ。
image credit:reddit.com
●comment
日本には非常に安価で非常に高品質なボールペンがあるじゃないか。
●comment
やっぱり食べるものだろ。
チョコか美味しいお菓子、コーヒーのドリップバッグかお茶なら嬉しい。
あるいは日焼け止めも嬉しいかな。
●comment
ヴィレッジヴァンガードで何か受けそうなものを買ってくるとか。
●comment
カイロだな。
●comment
タオル、マグカップ、靴下、スカーフ。
●comment
Amazonギフト券500円分。
●comment
Amazonにはないけど虎屋の羊羹。
小さいの2本でだいたい500円。
あるいはデパ地下のお菓子。
個包装1個でだいたい500円位。
●comment
温泉か銭湯の入浴券なんかどうだろう。
●comment
可愛いタオルは何枚貰っても嬉しい。
スヌーピーか羊の柄なら尚嬉しい。
●comment
観葉植物はどうかな。
●comment
福砂屋(※公式サイト)の個包装のカステラ!
半端なく美味しいしパッケージもきれいだから贈り物にぴったりだよ。
●comment
クオカード。
500~1000円くらいのギフトは気兼ね無く贈りあえる額として人気があります。
お菓子など消え物以外だったら文房具やタオル類は何かと便利でありがたい存在です。