先日、世界中で人気となったゲーム『ゴースト・オブ・ツシマ』のアニメ化が発表されました。
2027年に公開予定でクランチロール、アニプレックス、ソニー・ミュージックエンタテインメント、PlayStation Productionsの共同制作となります。
脚本は虚淵玄、制作スタジオは神風動画、音楽はソニー・ミュージックエンタテインメントが担当します。
『ゴースト・オブ・ツシマ:Legends/冥人奇譚』アニメ化に対する海外の反応です。
スポンサードリンク
|
|
●comment
やったぜ。
●comment
これはとんでもないニュースが来たな。
●comment
最高過ぎる。
●comment
ソニーがシナジーは大事だと気づくまでに長い時間がかかったな。
プレイステーションとソニーミュージックがタッグを組むのは『ぱらっぱラッパー』のアニメ化以来じゃないか?
で、『怪盗スライ・クーパー』をアニメ化するには何をしたらいいんだ?
●comment
ストーリーは「Legends/冥人奇譚」(※オンラインマルチプレイモード)がベースになるのか?
●comment
まだ2025年が始まったばかりだというのに。
●comment
プレステのIPSがアニメ化するドアが開かれたな!
これは嬉しいなんてもんじゃない。
ありがとう!
●comment
アニプレックスと、制作スタジオはどこだ?
●comment
↑アニプレックスと関係があるスタジオと言えばA1ピクチャーズかクローバーワークスのどっちかかな。
Ufotableはなさそうだ。
●comment
これは要注目だ。
●comment
「冥人奇譚」はこのゲームで特に好きな部分だから凄いことになりそうだな。
気になるのは(※次回作の)『ゴースト・オブ・ヨウテイ』でもマルチプレイモードがあるのかってこと。
●comment
これは凄い。
しかし2年後の公開なのに今発表するのは早すぎる気もするな。
●comment
より詳しい情報が出てくるのが楽しみだ!
●comment
『ゴースト・オブ・ヨウテイ』にも「冥人奇譚」モードを付けてくれ。
これ滅茶苦茶面白かったから。
●comment
むしろリアルな映画にしてほしい。
●comment
クランチロールに加入するしかないな。
●comment
実写化の話はどうなったんだ。
※『ゴースト・オブ・ツシマ』は実写映画化も進行中
●comment
これは絶対に面白くなるぞ。
●comment
舞台背景と設定はアニメにぴったりだもんな。
完璧な組み合わせだ。
●comment
侍、誉、伝説がアニメとなって蘇るならこれは見るしかないでしょ。
アニメ『ゴースト・オブ・ツシマ』が世界を席巻するのが楽しみだ。
早く2027年になってくれ!
●comment
これは楽しみすぎる。
実写版も早く見たいぞ!
●comment
不満はないけどNetflixは参加してないんだ?
●comment
1つのスタジオが作るのかな?
それとも(※『スター・ウォーズ: ビジョンズ』のように)複数のスタジオが作るオムニバスになるのかな。
●comment
『ゴースト・オブ・ツシマ』のマルチプレイモードは神だった。
●comment
ソニーがソニーと手を組むのか。
●comment
今年『ゴースト・オブ・ヨウテイ』で2027年がこのアニメ?
最高過ぎる。
●comment
2年後に公開する作品を今発表するなんて残酷すぎる。
待ちきれないぞ。
●comment
ソニーが所有するゲーム会社がソニーが所有するアニメスタジオと手を組んでソニーが所有する配信サービスで公開するのか。
凄いな。
●comment
「冥人奇譚」のキャラは最高にかっこいいから楽しみだ。
●comment
当然俳句や温泉シーンもあるんだよな?
●comment
遂に来たか。
●comment
>『ゴースト・オブ・ツシマ』アニメ化
これは気になるな。
>脚本・虚淵玄
これは要注目だな!
●comment
↑虚淵玄が監修じゃなくて脚本だとするなら、前に見たことがあるような。
●comment
↑虚淵玄は自身の作品(彼にとっては最高傑作となった)『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀』をほぼ完成させていて、最後のシーズンは劇場版になる予定。
なので今後彼が色んなプロジェクトに関わるようになっても驚きはないな。
●comment
凄い!
夢がかなった!
●comment
つまり境井仁と蒙古襲来の話ではなくて「冥人奇譚」の話になるのか。
●comment
むしろまだアニメ化されたなかったことが驚きだ。
●comment
これは神風動画にとって初の完全なTVアニメシリーズということになるのか?
(『ポプテピピック』も数に入るかもしれないけど、これは前半パートと後半パートで内容が同じだったわけで)
●comment
↑『SAND LAND』があるから2度目になるな。
●comment
2年後ということは実際に作るのはこれからかな。
●comment
神風動画?
CGアニメのスタジオだったらORANGEとここが好きだ。
これは良い手描き風のアニメになりそうだ。
●comment
急いで作らないのが良いな。
2027年ならしっかり作って良いアニメになるのにちょうどいい期間だろう。
期待しよう!
●comment
これは「冥人奇譚」がベースになるから境井仁じゃなくて壱与や妖怪が出てくる話になりそうだな。
●comment
『Psycho Pass』の脚本を書いた人物が脚本を担当するのか。
これは良いな。
●comment
正直これは最高だと思う。
ゲームも凄く面白かった。
●comment
>『スター・ウォーズ:ビジョンズ』の「The Duel」を担当した水野貴信が監督。
『スター・ウォーズ:ビジョンズ』はシーズン1も2も面白かった。
(読み切りコミック2作と小説版も作られたことを考えると多くの人がそう思ったようだ)
なのでこのプロジェクトがどうなるのか興味がある。
しかし2027年はまだまだ先だな。
●comment
クランチロールか……
●comment
↑ソニーグループの一員だからな。
驚きではない。
●comment
実写化よりもこっちの方が良いな。
●comment
↑実写化も進行中だぞ。
●comment
これは凄いな!
『ゴースト・オブ・ツシマ』はゲームの時点で映画的な傑作だった。
アニプレックスとクランチロールがアニメを作るなら凄いものになりそうだ。
ゲームと同じような侍の雰囲気と感動をアニメでも味わえますように。
人気ゲームのアニメ化とあって海外でも反響を呼んでいました。
クソ田舎だからいっぱい来て欲しいわ日本人はまず来ないし