04165

まだまだ寒い日が続きますが、冬の後には春がやってきます。
先日、日本気象株式会社は今年の桜開花予想を発表しました。
2025年の桜開花予想に対する海外の反応です。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●投稿主
日本気象株式会社が今年初めてとなる桜開花予想を発表した。
東京で満開になるのは3月31日、京都は4月4日。
ただしこの予想は必ずしも正確ではないことに注意。
去年は最初の予想から1週間ずれた。

●comment
よし!3月30日に東京に着く予定だ。
夫婦でやりたいことリストの中の日本で桜を見るを済にできそうだ。

●投稿主
↑良いね!
満開の桜が見られますように。

●comment
去年同じ状況だったんだけど満開までの速度が遅くなって1週間ずれて東京では4月4日だった。
元は3月25日の予想だったから、日本を発つ最終日に満開だった。

●comment
前回もそう言ってた人がいたけど最後の最後で2週間ほどずれ込んだんだよな。
4月中旬に日本に行ったら予想外にもたくさん桜が咲いてた。

●comment
↑同じく。
4月10日に日本着だったから少しでも桜が見れないかと淡い期待を抱いて最初に京都に行く予定にしたんだけど…素晴らしかった。

●comment
去年の紅葉みたいに天気が予想通りにならないかもしれないからあまり期待しすぎないようにしてる。
でも3月21日から4月21日まで日本に滞在するから首尾よく見られますように。

●comment
↑そこまで長くいるなら見ない方が不可能だと思うぞ。

●comment
3月27日から4月9日まで日本に行く。
桜が見られますように!

●comment
↑全く同じ日程だわ。

●comment
注意しておくとこの予想は日本で最も広く普及しているソメイヨシノについて。
河津桜のようにもっと早咲きの品種もある。
東京から2時間南西に行ったところで三浦海岸桜まつり(※公式サイト)が開催されるんだけど、今年は2月5日から3月3日だ。

●comment
↑役立つ情報をありがとう。
2月に日本に行くからその時期に見られる桜はないかと気になってたんだ。
他の場所でも見られるのかな?
もしくは開花予想はある?
東京や京都の近くで。

●comment
↑東京の都心近くだったら代々木公園の6号トイレの前に4~5本植わってるね。
花が咲いたら桜の下で花見をする人もいるよ。
目黒の林試の森公園の芝生には10種類くらいの桜が植わってたはず。
桜の時期にはたくさんピクニック客が訪れるよ。
ただし芝生は乾燥してると埃っぽくなる。
公苑の近くに龍泉寺というお寺があるけどここは静かなところだと思う。
ホテル雅叙園東京の百段階段で開催されるミニチュア展(※公式サイト)と併せて行ってみるのも良いと思うよ。

京都についてはあまり詳しくなくて。
ほとんどの都市には桜が点在してるよ。
自分の家の近くにも桜が1本植わってる公園がある。

●comment
4月14日に到着だ。
開花が遅れますように。

●投稿主
↑この予想が正確だと仮定するなら仙台を訪れるのが良いかもよ。
仙台の満開予想は4月13日。

●comment
自分は4月12日到着だ。
お互い桜が見られるように祈ろう。

●comment
河津桜の開花予想は別なんだよね?

●comment
↑そう。
もっと早い。

●comment
クソ、2週間くらい早かったか。
3月11日に日本を発つ予定だ。
元々雪が目的だったから桜を見られるとは思ってなかったけど。
次回に期待だな。

●投稿主
↑他の人もコメントしてるけど河津桜なら2月から3月上旬にかけて見られるよ。

●comment
去年の開花時期を参考に3月21日から4月5日まで2週間日本旅行の予約を入れた。
みんな去年の開花は遅かったと言ってるけど旅行中に桜を見れると良いな。

●comment
↑自分も同じ感じで3月17~27日で行く予定。
初めての東京旅行では桜を見られなかった。

●comment
ほぼ同じ予定で自分は4月2日に日本を発つ。
なにかしら桜は見られると思うよ。

●comment
スケジュールの関係で3月20日までしか日本にいられない。
満開が早まりますように!

●comment
4月2日に日本に行くから楽しみ!
満開になってから花が残ってる期間はどのくらいなんだろう?

●投稿主
↑満開後の気候によるけど7~10日くらいかな。

●comment
雨や風があると散るのが早まるね。

●comment
桜を見られない人のために言っておくと藤の花も綺麗だよ。
(桜よりも良いかも)

●comment
↑いつ頃まで見られるんだろう?
函館では見られないかもしれなくて。
5月17日に到着予定。

●comment
↑残念ながら藤の花にはちょっと遅すぎるかも。
奈良では去年は4月終り頃だった。
おそらく函館なら開花時期はもっと遅いと思うけど。
個人的に桜よりも藤の花の方が好き。

●comment
↑ありがとう!
ずっと前から桜を見たかったんだけど藤の花も見たいと思ってる!

●comment
これは楽しみになってきたぞ。
3月29日に到着予定だ!
前回は1週間半ずれて見逃してしまった。

●comment
1週間くらい続くんだっけ?

●投稿主
↑そうだね。
満開の1週間くらい前が開花で、満開が1週間ほど。

●comment
運よく桜の時期に東京にいるとしたら、どこに行くのがお勧め?

●投稿主
↑桜を見られる場所はいくつかあるね。
有名なのは上野公園、目黒川、井の頭公園。

●comment
3月29日から4月12日にかけて行くから桜は見られそう。
予定通りに行かなくても他の花を見られるけどやっぱり桜が見たい。

●comment
↑全く同じ日程だ。
どういうスケジュール?
ホテルは予約した?
まだ細かい日程を決めてなくて。
去年の10月に東京、京都、大阪、広島に行ってきた。
今回も東京と京都には行く予定で、あとは箱根に行くかも。

●comment
↑凄い偶然だね。
自分は11月に行ってきたばかり。
ホテルは全部予約してある。

今回は母親へのプレゼント旅行で東京、金沢2泊、名古屋と大阪(1泊ずつ)、城崎温泉2泊、京都4泊、東京1泊してから帰国。
万博を見るためにもうちょっと長くいられたら良かったんだけど。
京都に戻るのは二度手間な気もするけどどうしても行きたい桜関係のイベントがあったから。
ちょっと移動距離が多すぎかなとも思ったけど母親は大丈夫だと言ってた。
電車に乗ってる時間はゆっくりできるから好きみたい。

●comment
う~ん、3月22日に日本を発つから桜は見られないか。
それはそれとして実際の開花が予想よりも前後するのは通常だと何が理由なんだろう?
例えば気温が関係してるのかな?
暑いと開花が早まるとか?
それとも別の理由かな?

あと満開は3月31日という予想だけどその前にも咲いてるのかな?
もしくは一気に咲く感じ?

●comment
アレルギーのシーズンだけど予約するかな。

●comment
良いね。
夫婦で3月24日に到着して4日まで東京に滞在し、それから東に向かう予定だ。
一番良い時期を過ごせることになりそうだ。

●comment
梅の開花予想もあるのかな?
探したけど見つからなくて。

●comment
3月31日の朝5時に到着するから完璧なタイミングだな。
散策するのにも良い時間帯だ。







今のところ開花時期は例年並みと予想されています。
桜の時期は訪日観光客にとって一番のピークシーズンなので開花予想も注目されています。
去年は桜も紅葉も後ろにずれこみましたが、今年はどうなるのでしょうか。