冬アニメ『戦隊レッド 異世界で冒険者になる』の第8話が放送されました。
第8話「戦隊レッドとバンソウキラー」を見た海外の反応です。
引用元:reddit.com
スポンサードリンク
|
|
●comment
最高かよ。
特撮俳優のカメオ出演に加えてアクエリオンまで登場したぞ。
このエピソード好きだわ。
●comment
このアニメの異世界設定凄すぎだろ。
(※アクエリオンの)無限拳まで召喚するとは思わなかったぞ。
しかも次は闇のゲームに閉じ込められた。
●comment
井上敏樹!!!!
※今回の脚本は井上敏樹が担当している
●comment
英語吹き替え版を使う時はパワーレンジャーの俳優を起用するんだろうか。
●comment
今回のエピソードはなぜか『Gガンダム』のドモンとキョウジの兄弟を思い出した。
清弘のロボはキョウジのデビルガンダムに似てるし。
●comment
井上敏樹まで参加するなんて特撮ファンへのサービスが過ぎるぞ!
今回は過去回想回としても素晴らしかった。
今まで灯悟の過去はあまり描かれてこなかったから育ててくれた家族との関係なんかを知れたのは良かった。
子供の頃に両親を亡くすのは誰であっても最悪なことだと思うから灯悟が絆や友情に固執するのも無理ないことだろうな。
灯悟は清弘を嫉妬させるだろうと思ってたけどまさかキズナファイブの悪役になるとは思わなかった。
でも万事うまくいって良かった。
しかしこうなるとキズナファイブだけのエピソードも見てみたくなるな。
特に今回の義兄弟がゆっくりと距離を置いた関係になるのはそれだけで12話分になりそうだ。
ずっと盗み聞きしてたイドラたちには笑った。
●comment
キズナキラーは(※『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』の)ドン・ムラサメのようなジョーカー的アンチ・ヒーローということか。
●comment
なんでアクエリオンが出てくるんだよ(笑)
●comment
↑バンソウキラーのロボのデザインもアクエリオンから来てるぞ。
●comment
↑
スーパー戦隊50周年
サテライト30周年
アクエリオン20周年
記念が盛りだくさんだ!
●comment
今回はスーパー戦隊や仮面ライダーシリーズでよくあるクロスオーバー回だったな。
●comment
レッドの過去回想で通りを歩いてた二人は『デカレンジャー』のジャスミンとウメコか?
服装と色がその通りだと思うし、グローブもジャスミンのものと同じだったからモブキャラというには不思議すぎた。
●comment
↑その通り。
他のスーパー戦隊や仮面ライダーからもカメオ出演してるぞ。
●comment
やたらと気合の入ったアニオリ回だったな。
●comment
l今回は基本的には過去回想回だからOPを変えてきたのが良かった。
しかし今回は良かったな。
レッドは養子だったけど清弘にとっては自分の位置をレッドに奪われたように感じたんだな。
性格を考えればそんなことはないんだけど、そう思っても責めることはできないか。しかし楽しいエピソードだった。
でも来週はピンチだな。
●comment
アニオリ回なのに面白いだと?
どんな秘密を使ったんだ?
●comment
今回はスーパー戦隊のカメオ出演が多かったな。
●comment
ちゃんとキズナファイブのエピソードをやるなんてクールだな。
しかし1万2000年前から知ってる気がするロボの説明はきちんとしてほしいぞ!
死んだはずのレンジャーがまだ生きてることを示唆してるのかと思ったけど初代アメンの可能性もあるか。
両方の世界が1万年以上前から繋がってるならレッドのように異世界に行くのは思ってる以上に一般的なのかもしれない。
アメンのようなケースがまだまだあるということだろうか。
●comment
↑あれは『創聖のアクエリオン』ネタなんだ。
●comment
戦隊もののファンだったら今回の細かいネタを全部拾えたんだろうな。
特撮についてはほとんど知らないけど、それでも楽しめた。
●comment
1話丸ごと過去回想になるとは思わなかったな。
面白かったけどイドラの出演時間が少なかった。
次回は遊戯王みたいな話になるんだろうか。
イドラがSSSRカードになりますように。
●comment
全編キズナファイブの内容で凄く良かった。
しかもバンソウキラーの成り立ちまで見せてくれたし。
そして突然のアクエリオン?
●comment
『特命戦隊ゴーバスターズ』のヒロムとヨーコが出てなかったか?
●comment
ウラギリスの絶縁帯がいつか本当に効果を出す時が来るんじゃないかと思ってるけど、レッドの悪堕ち形態がどうなるのか楽しみでもある。
●comment
過去回想回だったのが面白かった。
OPまで戦隊もの風になってたし。
最後のカード攻撃は前回のラストで出てきた敵が遂に登場したってことなんだろうな。
回想が終わるまで待ってくれるなんて礼儀正しいじゃないか。
イドラとテルティナがカードになったということはしばらく登場しないということだと思うからそれは残念。
●comment
今回は戦隊もののネタが大量すぎた
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ
・電磁戦隊メガレンジャー
・特命戦隊ゴーバスターズ
等々
●comment
今回のエピソードはなんか唐突に感じたな。
しかもかなり詰め込まれてた。
バンソウキラーの力がキズナファイブに効いてたらもっといい悪役になってたと思うけど、今回だけで終わらせるつもりだっただろうし、そういうストーリーを形にするには時間がなかったんだろうな。
●comment
↑バンソウキラーはレッドだけのライバル/天敵という立ち位置だから今回のもありだと思うぞ。
●comment
今回の異世界レッド。
井上敏樹が番組を乗っ取って戦隊や他のアニメのネタ満載のエピソードにした。
なんて奴だ!
●comment
今回の感想を見てると『アクエリオン』を見ておけば良かったと思えてくる。
●comment
↑『戦隊レッド』と同じスタジオが作ったアニメで、世界の脅威から人々を守るために3人で操縦するロボが出てくる話だ。
ロボを操縦するためには3人が心を合わせなくてはいけない。
今回登場したのは最初のシリーズに出てきたロボ。
今期放送してるのは4作目。
●comment
↑つまり絆の力ということか。
それなら更に納得だな。
●comment
『五星戦隊ダイレンジャー』のリュウレンジャーと(※『特命戦隊ゴーバスターズ』の)イエローバスターとレッドバスターはわかった。
他にもモブとして登場してた気がするけど、どれがどれかはわからなかったな。
●comment
↑『メガレンジャー』、『ジェットマン』、『カクレンジャー』、『ゴーバスターズ』、『デカレンジャー』、『ドンブラザーズ』、『ルパンレンジャー』から登場してる。
●comment
『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』の雉野つよしがみほにプロポーズしていた。
●comment
最初の2人(ハンバーガーとラーメンで言い合いをしていた)は『忍者戦隊カクレンジャー』のニンジャレッドとニンジャブルーだったな。
●comment
こんなにたくさん特撮のカメオ出演があるのは意外だったな。
井上敏樹と『ドンブラザーズ』が一番驚かなかった。
(SNSでネタバレを食らってたから)
●comment
イドラたちが最初は盗み聞きしてたのにいつの間にか積極的に聞き出してたのが良かった。
異世界の人間が元の世界の話に聞き入るとするなら、それは当然スーパー戦隊の世界の話になると思う。
●comment
異世界もので元の世界の話が出てくる作品はいつ以来だろうか。
●comment
今回は井上敏樹に加えて特撮俳優のカメオ出演、レッドと元友人である敵との闘い、巨大ロボの戦闘と完全に特撮回だったな。
特撮ファンにとってのラブレターだ。
●comment
今回はキズナファイブ回で凄く面白かったしレッドの過去も肉付けされた。
スーパー戦隊と仮面ライダーからの客演が凄すぎた。
しかも井上敏樹まで出てるし。
●comment
途中で登場したロボのことは全然知らなかったからコメントで言ってくれて助かった。
キズナシルバーが来たのかと思った。
●comment
いわゆる過去回想回だったけど灯悟の過去はみんな知りたがってたから必要な回だった。
キズナファイブ全員の変身バンクも見られたし。
●comment
↑この作品自体が架空の戦隊もののスピンオフみたいな内容だからこういうちょっとした回想回があるのは色々知れてありがたい。
●comment
井上敏樹が登場したぞ!
彼が脚本を担当した『ドンブラザーズ』、『シャンゼリオン』、『ジェットマン』、『仮面ライダーアギト』も登場してたのが良かった。
『カクレンジャー』と『ゴーバスターズ』も出てたな。
●comment
兄弟が悪役になるの展開を嫌いな人なんていないよね。
●comment
↑親友がライバルになるのは戦隊ものの定番でもある。
●comment
OPがキズナファイブのオリジナルOPになっていたのが最高過ぎた。
脚本が特撮脚本の重鎮・井上敏樹、数多くの特撮からのカメオ出演、更にサテライトが手掛けたアクエリオンまで登場と自由過ぎるエピソードとなりました。