03376
Wdqh, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

海外旅行に行った時は母国の家族や友人にお土産を買っていくのはよくあることです。
どんな日本土産が一番喜ばれたか、海外の掲示板で語り合っていました。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●投稿主
一番喜ばれた日本のお土産は何?
アメリカから夫婦で日本旅行に行く予定で、日本文化に興味を持っているけどまだ行ったことのない友人や家族にたくさんお土産を買っていこうと思ってる。
みんなはどんなお土産が一番喜ばれた?
とりあえず考えてるのは日本の食器類、お菓子や食べ物関係、可愛い小物など。

あと旅先にお土産を持っていっても喜ばれると聞いたことがある。
テネシー州チャタヌーガに住んでいるんだけど、地元のもので日本では入手が困難で高価なものといえばなんだろう?
思いつくのはムーンパイ(※チャタヌーガ・ベイカリーで製造しているチョコパイ)くらいなんだけど、これは味がいまいちだから気が引けてる。

※ムーン・パイ
04409
Evan-Amos, Public domain, via Wikimedia Commons

●comment
家に赤べこが増え続けてるのが嬉しいんだけど、買うには会津若松まで行かないといけない。

●comment
日本で友達になった人たち(主にバーテンダー)に地元ケンタッキーウイスキーのミニボトルを持っていったら凄く喜んでもらえた。

●comment
ハワイに住んでて2024年12月19日から2025年1月9日まで日本に行ってきた。
ホテルでベッドメイクをしてくれる人にチップの代わりとしてペパーミントキャンディーバーとカレンダーを持っていった。
あとはハワイ出身だからガイドの人にマカダミアナッツのチョコ、(ハワイの花や風景の)カレンダー、ガーリック&オニオンフレーバーのマカダミアナッツをお土産にしたら凄く喜んでくれたよ。
楽しい旅行になりますように!

●comment
両親はドンキで買ってきたセラミック包丁を凄く気に入ってる。
自分用には必ず柚子リキュールを買っていくようにしてるけど、家族でお酒を飲む人がいるなら日本はウイスキーも有名だ。
(持ち込み制限には気を付けて)

●comment
耳かき。

●comment
買っていったお土産で家族に一番受けが良かったのは東京バナナ。
工作をする人には日本でしか手に入らない生地とか文房具が人気。
日本でお土産を渡すときは日本で買ったものにした。

●comment
一番受けが良かったお土産は食べ物だね。
地元の日系スーパーでは売ってないもの、あまり見かけないものが。
ティーバッグに入っただしの素、明太子マヨネーズ、蜂蜜飴、漬物、麦茶、ティーラテのパウダー、チー鱈、ビスケット、ポテトチップス等々。

●comment
桜の線香、扇子、お菓子(ドンキで徳用袋を買って、それを小分けして配る)、200mlの可愛い小瓶に入ったお酒や梅酒。

●comment
友人、家族、同僚にお土産を持って帰った。
気に入ってるのはクールなお茶缶(和紙が巻かれているタイプ)、ユニークな箸セット(毎日使っていて、使うたびに日本のことを思い出す)、チョコレート(確か北の方で買ったと思うけど過去最高に美味しいチョコだから食べ終えた時は悲しかった)。
あと浅草でシンギングボウルのようなものも買ってきた。
美しい音色を出すからみんなに受けてたよ。

●comment
日本にお土産を持っていくならレッドヴァインズ(リコリス)味のものはやめておけ。
アメリカから日本の同僚へのお土産に持っていったけど徹底的に不評だった。
ワックスみたいな味がすると言われた。
個人的には好きなんだけど万人受けするものではないようだ。

●comment
家族や友人で箸を使ってる人には箸を買っていった。
色んなデザインの箸を売ってるお店がある。
あと友達で紙が好きな人がいるからその人には紙を買っていった。
紙漉き教室に参加して葉書サイズの紙を漉いたからその友達のために作ってみた。
あとお菓子も買っていったね。
良い旅を!

●comment
父親には鉄腕アトムのストラップを買っていった。
父はそれをキーホルダーに付けてる。
もう7年経ってあちこち塗装が剥げてるけど今も付いてるよ。
最近の旅行で思い出に残てるのは恋人の祖母の為に買った小さなお皿、恋人の父親のために買った包丁かな。
あと数年前に友達が日本旅行のお土産にくれた箸を凄く気に入ってて数年前に片方をなくすまで使ってた。
グッドラック!

●comment
浅草の木版館で妻の為に浮世絵を買った。
雨の夜で、オーナーのデービッド・ブルや店員に会えたのはクールな体験だった。
みんな凄くフレンドリーで、ジョーク交じりのお喋りには大笑いした。
日本旅行で一番のお土産になった。

●comment
妹の為にたくさんお土産を買っていったけどほとんどは直接要求されたものばかり。
妹が一番大事にしてるのは暖簾だと思う。
暖簾を凄く欲しがっていて、気に入ったデザインのものをいくつか見せてくれたからお店に行って似たデザインの物がないか確認してみた。
でもどうしても決められなかったから買うのは旅行の最後にしようと思った。
で、青地に白で京都の風景と舞妓が描かれた美しい暖簾を見つけることができた。
完璧だった。
それをクリスマスプレゼントにしたら泣きそうなくらい喜んでいた、と思う。
(最近凄く高い蜂蜜酒をくれたから、あの暖簾にがっかりして泣きそうになってたわけではないと思う)

●comment
同僚は日本で買ったお菓子を喜んでたな。
あとお土産ではないけどスカイツリーの任天堂ストアでファミコン柄のSuica用ケースを買ってきた。
これが社員証ホルダーにぴったりだった。
話の種にもなる。

●comment
自分はチャタヌーガからそんなに離れてないノックスビルに住んでる。
買って良かったのは京都でカスタムして作ったオルゴール。
クールな体験だったしそんなに高くもなかった。

●comment
既に言われてるけど包丁が良いよ。
かなり良い包丁を買ってきた。
1本は自分用に、3本は夫の職場の上司に、2本は友達に。
価値が高いだけじゃなくちゃんと実用的だから良いよ。
(価格は色々ある)
それ以外に買ったお土産は消費できるもの(日本酒、梅酒、お菓子など)。
小物が欲しいという数人にはそれを買っていった。

●comment
家族と友人に特に受けが良かったのは日本のチョコだね。
会うたびに”日本で買ってきてくれたあのチョコをまだ持ってないか?”と聞かれるよ。

●comment
友達の名前を英語と片仮名で彫った箸をお土産にしたら凄く好評だった。

●comment
↑それ良いね。
どこで買った?

●comment
↑何カ所かで買った(2024年11月)
1.銀座の銀座夏野(※公式サイト
2.札幌のチカホにあるSAPPOROショップようこそ(※公式サイト
3.小樽の観光街にあるお土産物屋

お箸を売ってるお土産物屋なら名入サービスをしてるところがあると思う。
明治神宮前のフードコートでも見かけた。
あと大阪城近くのショッピングモールでも。

●comment
リーセスのピーナッツバターカップの個包装した奴なら喜ばれるんじゃないかな。
日本であまり見かけないタイプのお菓子だから。
去年日本で会ったバーテンダーがこのお菓子を好きだと言ってたから今年何袋か買っていったら凄く喜んでた。
あとニューヨークのピンズを何個か持っていってお土産に渡したら喜んでくれたよ。

※リーセスのピーナッツバターカップ
04410
Evan-Amos, Public domain, via Wikimedia Commons

●comment
ハンズに行って軽量の傘、爪切り、金属鉛筆(※サンスターのメタシル)を買うのをお勧めする。
みんな文房具を買うためにこのお店に行ってる。
あとファミマのたまごサンド、セブンイレブンのトリュフナッツを買ってきてくれと頼まれたな。

●comment
日本ではトレーダー・ジョーズのエコバッグが人気だと聞く。

●comment
↑トレーダー・ジョーズの昔ながらのキャンパス地のエコバッグが好き。
日本に行ったら結構な数の人が持ち歩てるのを見て嬉しくなった。

●comment
明日日本に発つからカリフォルニアのトレーダー・ジョーズの店舗を色々回ってエコバッグを買ってきた。
旅行でお世話になった人へのお土産にするつもり。
まずは浅草で無料のガイドツアーを利用するからその人に渡そうかなと。
あとは旅館でマッサージを頼むからその時とか。

●comment
ハーブティーと日本酒をいくつか買っていった。
そんなに高くなかったしみんな気に入ってくれたよ。

●comment
タフグミ、ビール/ウイスキー。
毎年日本に行くからお土産はそんなに買わないけど日光で買った数珠は7年間愛用してる。

●comment
意外にもお気に入りのお土産は駅スタンプを捺した600円のスタンプ帳だ。
あとでそれを開いて行った駅のことを思い出すのが良い感じだ。

●comment
数珠を買っていった。

●comment
個人的に大事にしてるお土産が2つある。

1つは東大寺で買った数珠。
晩年仏教に帰依した自分にとってあそこは素晴らしい体験だった。
だから思い出として持って帰りたいと思った。


2つ目は家族で東京に行ってきた時に買ってきた変なカプセルトイ。
子供たちはこのカプセルトイに夢中になってコンプリートしたがってたけど1つだけ買うことにした。
それは擬人化した文房具シリーズで、自分がゲットしたのはベンチに座るキアヌ・リーヴスのようにうなだれる赤鉛筆だった。
この悲しそうな鉛筆を見るたびに笑ってしまう。

●comment
有名な温泉地の温泉の素を売ってるぞ。
凄くクールだ。
あと日本はハンドタオルで有名で、これも良いお土産になる。

●comment
アメリカではなくイギリス出身だけど家族にはお寺や神社でその人に合わせてお守りを買っていった。

母親:健康守り(色々健康に問題があるから)
兄弟A:幸運守り(TCGの大会にたくさん出場してるから)
兄弟B:交通安全守り(最近鹿が飛び出してきて廃車にしたばかりだから)

漫画が好きな友達には好きな作品の日本語版の単行本を買っていった。
好みが割らない人へのお土産だったら色んな味のキットカットを買っていけば間違いないだろうね。
(チョコアレルギーじゃない限りは)
クリスマス用に日本酒味とミルクティー味のを買っていった。






食べ物などの消え物や小物関係は訪日旅行者にとっても人気のお土産になっています。