04423
MaedaAkihiko, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

羽田空港と成田空港は首都圏の空の玄関口として毎年多くの利用者が訪れています。
どちらの空港が好きか海外の掲示板で語り合っていました。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●投稿主
成田と羽田、東京の空港ではどっちが好き?
そして今、第3勢力が現れた。
その名も茨城空港!

●comment
安い航路がある方。

●comment
↑これに1票。

●comment
↑2票。

●comment
↑3票。
昔は羽田の方が便利だと思ってたから羽田派だった。
でも渋谷近くの郊外に住んでいると正直どっちも同じだと思えてきた。
ただしタクシーで行く場合は間違いなく羽田の方が良い。

●comment
↑渋谷マークシティやセルリアンタワー東急ホテルから羽田行のバスが出てるぞ。

●comment
↑空港行のバスは便利なんだけど時間通りに行こうと思うと列車が確実だ。
羽田~成田間のバスに何度も乗ったことがあるからわかる。

●comment
羽田で決まりだろ。
成田も悪くないけど遠いし羽田ほど良くはない。
ちなみに東京の西部郊外に住んでる

●comment
羽田の方が近い。
”東京から1時間以内で行ける”とか”都心からなら八王子の方が遠い位”とか言われるけど、それも特急があってこそだ。

●comment
あらゆる面で羽田の方が優れているからなるべく羽田を使うようにしてる。
残念ながらLCCは成田ばかりだけど。

●comment
↑あとは食もあるぞ。
空港グルメは成田の方が良い。
あと空港ラウンジも。
問題は距離だけだ。

●comment
↑羽田に行くたびに空港グルメの貧弱さを思い知らされる。

●comment
羽田もセキュリティゲート前なら美味しいレストランやお店、カプセルトイの筐体がたくさんあるぞ。
セキュリティゲート後はお察しだけど。

●comment
でも羽田には六厘舎があるから……

●comment
先週羽田空港を使ったんだけどセキュリティゲートで待つことになるかもと思ってお腹が空いてたけど食事はしなかった。
本当に後悔した。
セキュリティゲート後のレストランは3軒しかなかった。

●comment
言っておくけど羽田空港のJALラウンジは素晴らしいぞ。

●comment
↑でも成田の方が良い。
空港は羽田を使うようにしてるけどラウンジは成田の方が好きだ。

●comment
数か月後に成田に着くんだけどターミナル2で食事をするのにお勧めのお店はあるかな?
前回成田空港に着いたときはすぐに成田エクスプレスに乗ってしまったからホテルに着くまでずっと空腹で失敗した。
とりあえず別の飛行機で来る友達を待つために1時間くらい暇するんだ。

●comment
羽田のレストランは素晴らしいぞ。
別のターミナルの話かな?

●comment
アメリカで最寄りの国際空港からの直行便が成田と結んでるからもっぱら成田を使ってる。

●comment
航路は成田の方が充実してる。
訪日旅行者が増えてるから良い勝負になるかもしれないけど。

●comment
羽田にはトーキョー・チーズ・ファクトリー売ってる?

●comment
羽田の方が良いけど成田の優れてるところは成田エクスプレスで23区内の主要な場所に楽に行けること。

●comment
羽田の方が好きなんだけど成田はマッサージチェアが素晴しいんだ。
どっちの空港から飛ぶことになっても構わないかな。

●comment
成田空港は成田新幹線の計画が中止になったのが残念過ぎる。
国際空港に直結した新幹線があったら最高だったのにな。

●comment
やっぱり立地の関係で羽田だな。

●comment
自分は成田の方が好き。
理由はスカイライナーが自分にとって便利だから。

●comment
↑ほとんどの人にとってこれが答えになるのでは。
どっちの方が便利か、と。
良いコーヒーショップがあるからと言って利便性の優先度を下げることもないし。

●comment
少しお金はかかるけど渋谷から成田エクスプレス1本で成田に行く方が簡単ではある。
そうでなければ羽田。

●comment
羽田と成田のちょうど中間くらいに住んでる。
朝は混雑を避けられるから成田の方が良いし、夕方は羽田の方が良いな。
あと成田空港は古い(厳密に言うと羽田の方が古いけど)。
でも成田の方が好きかな。

●comment
羽田で決まりだな。
家を出て20~30分で第2ターミナル国際線ラウンジにつける。
楽だ。

●comment
成田は今まで乗った中で一番快適だったエアバスA380を使った航路が多いから使うなら成田かな。
成田エクスプレスやスカイライナー、バスがたくさん出てるから都内との連絡も悪くないしね。
あと近くに安い駐車場もある。

●comment
自分にとっては勝負にならない。
渋滞がない時間帯(早朝、深夜)なら20分で羽田につける。
成田空港を利用するとしたら圧倒的にチケット代が安くないと無理だな。
あと誰かを出迎える時も羽田が多い。
成田空港まで行くのはよっぽどの場合だ。
(ホセ、茨城空港は流石に無理だ)

●comment
スカイライナーが停まる駅まで徒歩圏だから成田の方が早く行ける。

●comment
↑自分の場合は上野に泊まるのが好きだからやっぱり成田だな。
例え入管がカオスだとしても。

●comment
個人的な体験による部分が多いんだけど、初めての日本旅行で成田に降りて東京行の列車に乗って車窓から見える家々を見ながら”ふーむ、日本の家の屋根はこんな感じなのか”と思ってた。
あれはなんというか特別な体験だったな。

●comment
空港という点で見ると羽田はレストランの数が少なくてブランドバッグのお店ばかりだ。
フードコートを増やすのはそんなに難しいんだろうか。
でも帰省する時によく使う航空会社が羽田発着だから成田を使うことはあまりない。

●comment
羽田は凄く便利なんだけど2023年9月に成田空港にできた新しいフードコートがかなり良かったことは言っておきたい。

●comment
入国は羽田で出国は成田。

●comment
↑こいつはわかってる。

●comment
↑空港で数時間まったりするのが好きだからね。
レストランが充実してるし免税店も興味のあるものを扱ってる。
確かに空港に行くまでは少し時間がかかるけど、飛行機に乗る日は結局1日がかりになるからあまり問題ではないかな。
どちらも世界トップクラスの空港だ。

●comment
モノレールにちょっと乗ったらすぐに山手線だから羽田。

●comment
羽田という意見が多いみたいだな。
4月に夫婦で日本旅行に行くんだけど成田に降りる。
ひょっとしてやってしまった?

●comment
↑そんなことないぞ。
スカイライナーに乗ったらすぐだから自分は成田の方が好きだ。

●comment
成田も悪くないぞ。
やたらとでかくて立地が悪いだけだ。
羽田が人気あるのはこじんまりとしていて都市部に近いと、多くの人にとって便利だから。
東京でも泊まる場所によっては成田の方が良いこともある。
成田の方が設備が新しいしね。

●comment
↑東京で最初の夜をどこに泊まるかまだ決めてないけど、調べてみたら成田空港から東京駅までの移動はそんなに難しくなさそうだしスカイライナーとJRで1時間くらいみたいだね。
まだ旅行の計画中だけど日本は交通手段が色々あってありがたい。

●comment
羽田。
すぐ近くに住んでるから。

●comment
羽田の方が好きだけどモノレールよりもスカイライナーの方が好きだ。

●comment
成田空港。
理由は空港まで向かう45分の間はあらゆる悩みを置き去りにしてこれから始まる旅への高揚を高めつつ日本の田舎の景色を満喫できるから。

●comment
成田は日暮里や上野に行くのに超便利。
スカイライナーは世界最高クラスの空港線で上野まで42分で行ける。
実にリラックスできる。
一方で羽田空港は混雑したモノレールと山手線だ、もしくは京急線だ。
(京浜東北線があるのになんでみんな山手線に乗るんだ)
個人的に羽田空港のレストランは悪くないと思う。
ただし混んでいる。
成田空港のレストランは当たり外れが大きい。
あと羽田空港は展望台が素晴しい。





羽田空港の方が都心部までの距離が近いですが、上野や東京までと考えるとスカイライナーや成田エクスプレスを使えば成田空港も便利になります。
使う航空会社によってもどちらを利用するかは変わっていきます。




4788719827
羽田と成田: 二つの首都圏空港が辿った道