04463
"Onitsuka Tiger 'MEXICO 66'" by Kazuhiro Keino is licensed under CC BY 2.0 .

訪日旅行者にとって買い物は特に人気で、多くの人が家族や友人にお土産を買っていきます。
お土産として買った中で特にユニークなものはなんだったか、海外の掲示板で語り合っていました。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●投稿主
日本旅行で誰かのために買ったお土産の中で特にユニークなものは何だった?
現在44歳で5月後半から6月頭にかけて日本旅行を計画中。
21歳の子供と39歳のパートナーがいるからお土産に何か素敵なものを買っていきたい。
ちなみに息子はアニメとゲームが大好き。
パートナーはセラピストでフィットネスに嵌っている。
以前だからが息子の為に漫画を買ってきたことがあるけど、それはあまり反応が良くなかった。

●comment
息子さんに関しては好きな作品を知らずにアニメグッズを買うのは難しいだろうな。
自分だったら好きな作品トップ3を聞いておいてそのカプセルトイをたくさん買うかな。
サプライズになるしミステリーボックス(※ガチャ)は今の流行りだから。

フィットネスが好きな人にフィットネス用品を買うのは難しいけど日本限定のスニーカーはどうかな。
日本限定のカラーパターンで安いスニーカーがたくさんあるよ。
オニツカタイガーのお店に行って日本製のスニーカーを探してみては?

●投稿主
↑それは素晴らしいアイディアだ。
彼女は衣服が好きだしね。

●comment
京都の伏見稲荷の近くに小さな鳥居を売ってるお土産物屋があった。
鳥居に書かれてる言葉(健康、幸福、家族、円満)を選ぶこともできる。
そのお土産物屋を営む夫婦が鳥居に願いを書いて、それをお供えするのだとか。
この鳥居はお供え物として参道でも売られてる。
持って帰っても大丈夫かと確認したら大丈夫だと言ってた。

●comment
↑それ、参考にさせてもらおう。

●comment
鳥居を売ってるお土産物屋は参道沿いにあるね。
伏見稲荷には1万もの鳥居があるのだとか。

●comment
義母に中古の着物を買っていったら喜んでくれた。
自分用にも買った。
着てはいないけど宝物。

●投稿主
↑そのアイディア良いね。

●comment
中古の着物屋はどこにあるんだろう?

●comment
↑京都の八坂神社のすぐ近くにあったよ。

●comment
パートナーと息子さんが何かを飲むのが好きなら真空ボトルはどうだろう?
日本製の真空ボトルは素晴らしい品質で何年も使えると聞いたことがあるからユニークで実用的なお土産になると思う。
自分は可愛い茶筒に入ったお茶を友達(と自分)のお土産にした。
あとは着物の生地で作ったイヤリングも。

●comment
↑日本製の真空ボトルを8年間愛用してる。
KINTO(※滋賀県の食器メーカー)のだけど世界中で売ってる。
自分のはドイツで買ったけど日本でもデパートで買えたと思う。

●comment
希望のものかどうかはわからないけど大阪の新世界にあるタワーナイブズ(※カナダ人が経営する包丁専門店:公式サイト)で料理をする友達の為に包丁に名前を彫ってもらった。
値段は忘れたけど三徳包丁に名前を彫ってもらってこんなに安いのかと驚いた覚えがある。

●投稿主
↑そこは是非ともチェックしてみようかな。
普段の食事はほとんど自分が作ってるんだ。

●comment
↑自分も近々行く予定だ。

●comment
友達へのお土産に堺で鋼の包丁を買っていったら喜んでくれた。
箱を開けた時の嬉しそうな顔が実に良かった。

●comment
泊まったホテルでガラスのエッチング(江戸切子)の体験ツアーをやってたから参加してみた。
(2時間の)基礎的なツアーだったけど母が好きなヒマワリを削りだしたガラスコップを作った。
それから底に自分のイニシャルも彫った。
父には日本酒をお土産にした。

●comment
もし息子さんがガンダムを好きなら日本限定のガンプラを買ってはどうだろう。
東京にガンダムベースがあって、大阪のでんでんタウンにも良いお店があるよ。

●comment
日本の入浴剤は仕事終わりのお風呂で使うとすごく気持ちいいよ。

●comment
まずは息子さんが好きなアニメを把握することだろうな。
それから好きなキャラのグッズを買っていくと。
パートナーについてはノースフェイスに日本限定の製品があるからそれが良いかも。

●comment
入浴剤。
ポケモンからサンリオ、ディズニーまで種類は無数にある。
おにぎりの形をした入浴剤を買ったこともあるよ。
しかも特に良いのが中に小さなフィギュアが入ってること!

●comment
変に聞こえるかもしれないけどパートナーには爪切りが良いかも。
前回行った時に買ってきた。
日本の爪切りは凄く有名だよ
あとペンや文房具も有名だから日本に行くたびに買ってる。

●comment
B-Sideのシールが良いお土産になるよ。
色んな種類があって質も高い。
ハンズやロフト、原宿で買える。

●comment
ダイソーに行ってバナナケースを買うんだ。

●comment
↑これが一番の回答だな。

●comment
前回日本に行った時に両親へのクリスマスプレゼントを買ったけど2人とも喜んでくれた。
ユニークでありながら実用的で、使って本当に喜んでくれるものを選んだ。
父親には京都のMUSASHI(※公式サイト)というお店(何店舗かある)で買った包丁とケース。
父親にとって初めての和包丁で、今もよく使ってる。
使ってない時はキッチンで誇らしげに飾ってある。
買ったのは柄が漆塗りの三徳包丁。

MUSASHIを選んだのはレビューが良かったからとネットで包丁の種類を確認できたから。
でも日本には同様の、あるいはそれ以上の品質でお手頃な包丁を提供してるお店が他にもたくさんあるよ。

母親には浅草の文庫屋大関(※公式サイト)で買った財布(こちらも複数店舗がある)
このお店は財布や小銭入れ、眼鏡ケースなど手作業で模様を刻印した特徴的なデザインの皮革製品を売ってる。
冬用の財布に使ってもらえるように編み物をする熊をあしらった財布を選んだ。
他にこんな財布を持ってる人は誰もいないと凄く喜んでくれた。

自分は海外旅行のお土産には実用的でありながらその国独特のセンスを感じられるものをもらうのが好き。
それに日本でしか手に入らないとわかってる物なら更に良いよね。

あとは迷ったときは日本でしか売ってないフレーバーのキットカットを買っておけば間違いなし。
素晴らしい旅行になりますように!

●投稿主
↑こういうお土産は自分も好みだ。
包丁は自分用に買おうと思うけど財布も実にクールだね。
教えてくれてありがとう。

●comment
息子さんがお土産にもらった漫画は日本語版で読めなかったからだろうか?
それとも興味ない作品だった?
前回自分が行った時は友達が好きな漫画の1巻をお土産にした。
コレクションとして日本語版も持っておいてもらおうと思ったんだけど、みんながみんな喜ぶお土産ではないね。

1人のアニメファンとして言うならまずは息子さんがどんな作品か把握する方があてずっぽうで買ってくるよりも良いと思う。
『ワンピース』や『呪術廻戦』が好きなら秋葉などで関連グッズを買えると思う。
好きなキャラがわかれば更に良いだろうな。
任天堂やポケモンが好きなら限定品を買える専門店があるよ。

前回日本に行った時は家族全員に神社のお守りを買っていった。

●投稿主
↑『僕のヒーローアカデミア』など好きな作品が幾つかあるのは知ってるけど聞いてみるとしよう。
前にもらった漫画に関しては知らない作品だったからだと思う。
その二の轍は踏まないようにしたい。

●comment
2人とも日本製のコンバースかオニツカタイガー(特に『キルビル』で履いてた黄色い奴)を気に入るんじゃないかな。
息子さんはキットカットなど日本製のお菓子を気に入ると思うし、任天堂のゲームやポケモンのカプセルトイも良いかもしれない。
(好きな作品が何なのか事前に知っておくと更に良いと思う)

パートナーはシュパットなど折り畳み式のバッグが良いと思う。
(ジムに行く時の着替えなんかを手早く入れられる)
あるいは今治タオルとか。
セラピストの仕事で資料を書くことがあるならノートやペンも喜んでくれるかも。

●comment
一番のお土産は一緒に行くための飛行機のチケットだな。

●comment
ポケモンストアで日本限定のぬいぐるみを売ってるよ。
そういう製品を買える自販機もあるくらいだ。

●投稿主
↑自販機で何かを買ってくるというのは良いアイディアだね。
自分も昔は自販機をたくさん所有してたんだ。
息子もそれでビジネスを学んだし。







アニメや漫画の関連グッズは確かに日本ならではのお土産ではありますが好きな作品を把握していることが前提となる難しいチョイスでもあります。
アシックスなど有名ブランドの日本限定モデルも人気があります。



B0D5GVQNVT
[アシックス] ランニングシューズ JOLT 5 1011B964 メンズ 003(ブラック/ホワイト) 26.5 cm 4E