image credit:reddit.com
椿は日本原産の植物で学名も日本の国名を冠してCamellia japonicaといいます。
生垣や庭木に使われることも多く、海外の掲示板で椿について語り合っていました。
スポンサードリンク
|
|
●投稿主
誰かこの植物の名前を知らないかな。
東京中で見かけるんだけど。
●comment
椿!
●投稿主
↑ありがとう!
●comment
↑井の頭公園の椿が見事だよ!
●comment
豆知識:
椿は花全体が落下することから昔は斬首を連想させるものだった。
●comment
↑そして落ちた椿の花は滅茶苦茶滑りやすい。
特に雨が降った後は。
●comment
豆知識:
椿からは様々な製品が作られるけどその中でも椿油のヘアクリームは完全に天然成分で肌に潤いを、髪に輝きを与えてくれる。
フケに悩む人に最適。
大島椿という会社が椿から髪用の製品を作っている。
●comment
カメリア、日本名は椿。
●comment
↑『ソウルイーター』経由で知った。
『ソウルイーター』に感謝。
●comment
ピンクパーフェクションと呼ばれる椿だね。
※乙女椿のこと
●comment
何なのか知らなかったからグーグルレンズでイメージ検索にかけたら椿と出てきた。
グーグルレンズは正体を調べるのに滅茶苦茶役立つ。
●投稿主
↑グーグルレンズというものがあることを知らなかった!
●comment
↑建物、動物、有名人、服等々、色んなものに使えるぞ。
誰かが来ていたTシャツの写真をグーグルレンズで調べて買うことができたこともある。
●comment
バラとしか思えなかった。
●投稿主
↑同じく。
●comment
↑椿とバラは茎に棘があるかないかで簡単に見分けることができるよ。
●投稿主
↑これは参考になった。
ありがとう。
●comment
椿の花は香りがしないと昔から言われているんだけど、椿資料館に行ったら椿の香りを強化して嗅げるようにした機械があった。
本当に素晴らしい香りがした。
あと品種改良された椿を調べてみると良いよ。
凄いから。
ネットにはあまり載ってないんだけどね。
●comment
凄く綺麗!
●投稿主
↑本当に美しいよね。
●comment
ワシントン州の州花であるツツジに似てる。
でも違うだろうな。
●comment
椿の中でも山茶花だな!
●comment
↑いや、山茶花の葉はもっと小さいし、最近はほとんど見かけなくて椿に取って代わられてる。
葉の太さと葉脈から判断してこれは普通の椿だろうな。
あと山茶花は椿と対照的に花の中心部分の方が目立つ。
一番簡単な見分け方は花の散り方。
花びらが散るのが山茶花で花全体が落ちるのが椿。
前に子供たちと見分け方について議論したことがある。
●comment
↑花の咲く時期でも見分けられる。
山茶花は秋に咲く。
この画像が今撮られたものだと想定するなら春な訳だ。
●comment
↑今は天候が変だから近所では数週間前まで山茶花が咲いてた。
必ずしも秋に咲くというものでもないようだ。
●comment
↑確かに年末に咲いてた山茶花もあった。
あと山茶花は花の形がかなり変わった品種もある。
例えば白獅子という品種は椿によくみられるような八重咲の花を咲かせる。
●comment
庭に濃いピンク色の花を咲かせる椿が植わってる。
勤務してる学校の椿はたまに勘違いして淡いピンクと赤の花が混ざって咲くことがあるのもあるね。
●comment
この花は春になるとよく見かけるけど凄く綺麗だよね。
完璧なシンメトリーなのもクール。
これで正式な名前を知れた。
●comment
ちなみに普段飲まれているお茶もツバキ科の植物で花も咲くんだけどこういうピンク色ではない。
●comment
日本に来てすぐに大好きな花になった。
凄く綺麗で洗練された花だよね。
●comment
変な話ではあるんだけど自分がこの花の英名(※カメリア)を知ってるのは『名探偵コナン』に出てきたから。
凄く綺麗な花ではあるんだけど、この花を見ると『名探偵コナン』の好きな回を連想する。
●comment
素晴らしい写真だ。
この花は大好きだから写真も気に入った。
●comment
日本名だと椿だね。
庭に植わってるよ。
●comment
椿だね。
椿油は髪や肌に凄く良いと日本で大人気だよ。
引用元:reddit.com
●投稿主
歩いてたら椿が咲いてた。
image credit:reddit.com
●comment
見た感じピンクパーフェクションと呼ばれる椿かな。
ゴージャスだね。
●comment
これは凄い!
●comment
あまりに綺麗すぎて食べたいくらい。
●comment
↑椿の花は食べられるよ。
葉っぱを煎じて飲むお茶も椿の仲間。
●comment
綺麗すぎて砂糖菓子に見える。
●comment
花壇に椿を何本か植えてる。
本当に美しい花を咲かせるよ。
●comment
自分も小さな庭にピンクの花を咲かせる椿を植えてる。
●comment
自然って凄い!
●comment
この花を持って帰って冷凍して、少し解凍させてから透明なレジンで固めたい。
そういうのを15個くらい持ってる。
レジンで固めた蝶の標本も持ってる。
レジンで固めた蝶の標本も持ってる。
●comment
この花びらのパターンは魅力的だね。
●comment
綺麗!
自分も育ててみたい。
●comment
椿は実に写真映えする花を咲かせる。
華の写真を撮るのが好きだけどそう思う。
●comment
本当に美しいね。
この色と赤と白の椿を育ててるよ。
●comment
お祖母ちゃんが庭に植えてた。
この花を見るとお祖母ちゃんを思い出すから好き。
●comment
女性に椿を送るのは難しいけどバラよりも遥かに美しいのは間違いないと思う。
チューリップよりもずっと美しい。
●comment
美しいね。
満開になる春が楽しみ。
●comment
間違いなくピンクパーフェクションだね。
祖母の庭に何本か植わってた。
で、母親の新居に新しく植えたばかり。
この花は家族の花になった。
日本の乙女椿は幾何学的な美しい花を咲かせることから海外のネットでも度々話題になっています。
海外ではピンクパーフェクションと呼ばれているようです。
椿は江戸時代に海外へと渡って大人気となりました