04586
"UK biometric passport on pile of Euro currency" by Christopher Elison is licensed under CC BY 2.0 .

海外旅行はとかくお金がかかるものです。
イギリスの4人家族が12日間日本旅行をした時にどのくらいお金がかかったのかを紹介していました。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●投稿主
12日間の日本旅行で実際にかかった費用。
4人家族(大人2人+子供2人)の素晴らしい12日間の日本旅行から帰ってきたばかり。
なので飛行機代、宿泊費、食費、交通費、観光等々にどのくらいの費用が掛かったのか紹介しようと思う。

計算に含めた内容で最もお金がかかったものから順に。

1.ヨーロッパからの直行便

2.宿泊費:大阪で2泊、京都の旅館で3泊、東京の新宿で6泊

3.食費:朝食(宿での食事は含まない)、軽めの昼食、レストランでのディナー

4.JRパスは使わず、ICOCAと京都から東京までの新幹線、大阪から奈良へのの日帰り、東京から河口湖への日帰りを含む

5.運よく事前に予約できたジブリミュージアムと任天堂ミュージアム

6.お土産:たくさん買った!

7.その他の費用:SIMカード、海外旅行保険

合計で1万ポンド(※約190万円)。

質問があれば答えるよ。

ちなみに家族全員の合計で1人当たりではない。
費用の半分はロンドン~日本間の飛行機代。

●comment
↑飛行機代はイスタンブール経由にした方がかなり安くなる。
ともあれ投稿してくれてありがとう。

●投稿主
↑間違いなくそうだろうね。
子供がいるからなるべく乗り継ぎ時間を減らしたくて。

●comment
イギリスからの情報はありがたい。
比較として言うと自分たちも似たような旅行をした。
4人家族で12泊。
東京、大阪、広島、福岡と回って8500ポンド(※約163万円)。
投稿主との差額はおそらく飛行機の乗り継ぎの有無(往復とも北京経由)だと思う。

●投稿主
↑良い旅行をしたね!
予約時にもっと安く済ませられる選択肢があることはわかってたんだけど、子供たちにとって初めての長距離フライトになるから慎重に行くことにした。
ANAを使ったけど凄く満足したよ。

●comment
>東京、大阪、広島、福岡と回って8500ポンド(※約163万円)。
ほぼ数年おきに日本に行ってるけどみんなかなりお金を使ってるな。

●comment
↑初めての日本旅行だから有名観光地を色々回るつもりだし、移動距離も長いからね。
何度も訪れる人だったらもっと節約できるだろうけど、自分たちにとってはこれで凄く良かった。

次に家族で行く時は関西と九州に限定して、更に色んな所を回ろうと思ってる。
次回はもっとお金を掛けずにたくさん回れるんじゃないかな。

●comment
↑自分も2026年に関西と九州を旅行しようと思ってる。
まだ行ったことがないなら福岡は素晴らしい場所だよ。

●comment
↑福岡は良かった。
初めての日本旅行では東京で5泊、大阪で3泊、広島で2泊、福岡で2泊した。
次の旅行では大阪で5泊、福岡で5泊して、そこをベースに回ろうと思ってる。

●comment
↑全く同じ旅程で昨日予約を入れたところだ。

●comment
↑こっちはまだ予約をしてないけど2027年になるかな。
(2026年のトーキョーオートサロンに1人で行けないか画策してるところ)

●comment
↑1月にレッスルキングダムを見に行きたいんだけど相方が乗り気じゃないんだよね。

●comment
イギリス発の日本旅行の投稿はあまり見かけないからね。
来週ロンドンから東京、富士河口湖、京都、広島と回って東京に戻る3週間の旅行に行く。
妻と2歳になる子供と一緒で旅費は航空券とホテル代込みで1万5000ポンド(※約285万円)。
(現金の支出は3000ポンド(※約58万円))
これで賄えると良いんだけど。
とりあえず乗り継ぎ時間を省くために直行便にした。

●comment
2日前に日本から戻ってきた。
東京で10泊、名古屋で2泊、大阪で6泊。
4人家族で1万2500カナダドル(※約132万円)。
6つのテーマパークの入園料も含む。

●投稿主
↑素晴らしい!
きっと最高の時間を過ごせただろうな。

●comment
そこまでの予算を工面することはできなかったけど1週間の日本旅行でホテルや飛行機、イベント代を含めて2000ドル(※約29万円)以内に収められた。

●comment
お土産について詳しく聞きたい。

●投稿主
↑まずユニクロでTシャツをたくさん買った。
高品質で低価格だから。
家族全員で20枚くらい買ったかな。
自分用には子供のころに見てたアニメ関連のシャツを何枚か買った。
ガンダム、ベルセルク、ドラゴンボールグッズには抗えない。

あとはゲームボーイ用にソフトを何本か、好きな漫画家の漫画を何冊か、昔のアニメのセル画など。

子供にはカプセルトイを無限に。

それからジブリのポスターとぬいぐるみ。

息子はポケモンが好きだからポケモンカード、ぬいぐるみ、キーホルダー。

娘は毎日最低1個はサンリオグッズを買ってた。
あとは友達用のお土産も。

あとは日本版のLPを3枚買った。

●comment
旅館はどこに泊まった?

●投稿主
↑旅館 京の宿 三源 二年坂。

●comment
18日間の日本旅行で2000ポンド(※約38万円)くらいだったな。
1人旅で、直行便は金額が倍になるから使わなかった。
素晴らしかった。

●投稿主
↑良いね。
こっちは1人当たりで2500ポンド(※約48万円)か。
もちろん6日少ないけど。

●comment
飛行機代はかなりばらつきがあるから内訳を知りたいところだな。
自分はロンドンからの直行便を300ポンド(※約5万8000円)でゲットできた。
(ポイントやバウチャーを駆使して)

●comment
これは滅茶苦茶安く済んだな。
人里離れた田舎に住む家族を訪ねに行ったからホテル代はかからなくてドイツからの飛行機代だけだったけど大人2人の子供2人で8000ドル(※約118万円)もした。

●comment
数日前に帰国したところだけど少しだけ安く済んだかな。
ホテル代、交通費(2週間分のJRパス含む)、食費、買い物などで1万6500カナダドル(※約174万円)だった。
長崎から東京、弘前から東京と日本中を大人2人子供2人の4人家族で回った。
結局のところは予算の組み方やどのくらいお金を掛けたいかによるだろうね。
予算を抑えようと思ったら半分くらいに抑えられたかもしれないけど、家族にとって一生に一度の経験だと思うから奮発した。
JRパスは本当に買って良かった。
最大限活用するためにJR線とバスを主に利用したからNAVITIMEのアプリが大いに役立ってくれた。

●comment
アメリカから4人家族で14日間の日本旅行から戻ってきたところだけど費用は同じくらいだったな。

●comment
アメリカからだと夫婦2人と子供1人、1歳児1人(基本的に無料)の飛行機代だけで6000ドル(※約88万円)もした。

●comment
金額としては悪くないんじゃないかな。
安くはないけどヨーロッパ旅行をしようと思ったらもっと掛かると思う。

●comment
子供の年齢は?

●投稿主
↑2人とも小学生で6~10歳。

●comment
おそらく投稿主は4月に旅行したんだろうな。
桜の時期とゴールデンウィークが重なるからホテル代が高騰する時期だ。
東京で予約したホテルは6~7月と比べて2~2.5倍くらい高くなってた。

●comment
10月に友達と一緒に日本に行く予定。
日本に到着したら空港でどういう手続きを踏むのか知りたい。
職員にどんなことを求められるのかとか、パスポート以外に提示する書類はあるのか等々。

●投稿主
↑着陸後に2つのチェックポイントを通過することになる。
1つ目は入管で、列に並ぶ前にテーブルにある入国カードに記入する。
宿泊先のホテルも記入する必要があるから前もって控えておくと良いね。
それから列に並んで入国カードを渡す。
出発前にネットで申請することも可能。
その時は申請した時に発行されるQRカードを保存しておいて入管で提示する。

手荷物を受け取った後の2つ目のチェックポイントが税関。
こちらも記入が必要。
英語の申告用紙をもらって記入して提出。
それが終わったらいよいよ日本旅行の始まり!

●comment
↑ありがとう。






家族旅行になると飛行機代やホテル代、レストラン代などが1人旅2人旅よりも遥かにかかるようになります。
どの時期に行くかによっても大きく変わっていきます。



B0DXQF6ZY7
大阪・関西万博ぴあ