04679
redlegsfan21, CC BY-SA 2.0, via Wikimedia Commons

今では海外旅行で何度も同じ国を訪れる人も増えてきました。
再度日本に行ったらまた訪れたい場所や観光について海外の掲示板で語り合っていました。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●投稿主
日本旅行でもう一度やりたいことはある?
以前日本に行ったことがある人、もしくはまた日本に行く予定がある人でこれだけはまたやりたい、見に行きたいというものがあれば教えてほしい。
思いつく限り何でも構わない。
観光客向けのものでも地元の人たちのやることでも。
心に深く刻まれて忘れられない印象を残した体験を聞かせてほしい。

●comment
温泉!
いつでもどこでも機会がある限り温泉で1~2時間過ごしたい。
そこに泊まる必要はない。
できれば素晴らしい景色を望む露天風呂や美しい自然に囲まれた温泉がお勧め。

●comment
↑また日本に行く大きな目的の1つがそれ。
温泉好きよ集え!

●comment
↑やっぱりこれだね。
繰り返し日本に行ってるのは温泉と食べ物の存在が大きい。

●comment
質問があるんだけど温泉って1時間も2時間も何をして過ごすの?
前に行ったことがある温泉は熱くて5分も入ってられなかった。

●comment
↑大浴場、ジャグジー、休憩室など色んな施設があるよ。
風呂も屋内と露店があるし、室内着で入れるレストラン、サウナなど施設が充実してるところもたくさんある。

●comment
大阪のスパワールドみたいな大規模施設でも凄く良いよね。

●comment
適当なラーメン屋にふらりと行って史上最高のラーメンを味わうこと。

●comment
↑これって東京だけ?
大阪や京都でも当てはまる?

●comment
↑京都はラーメンで有名だぞ。

●comment
日本には何度も行ったことがあるけどネットのレビューは見ないでその時の気分に合わせて適当にお店を決めてる。
日本は食のクオリティが高いからほぼ必ず美味しいものが出てくる。

●comment
伏見稲荷は何度でも行きたい。
無限に続く鳥居の列の中を歩いていると人生がどこに向かおうとも自分はいるべき場所にいるという穏やかな自信が湧いてくる。

●comment
↑伏見稲荷は自分も旅行のハイライトだったし、また行きたいと思ってる。
人気過ぎるという人もいるけど、人気なのにはちゃんと理由があると思う。
朝8時くらいはかなり混むけど7時くらいは静かだしね。
もっと上まで行く時間があれば良かったのに、と思ってるから次は必ず踏破する時間を確保しようと思う。

●comment
↑自分たちが行ったのは混む時間帯の最後の方になる10時半/11時ころだったけど伏見稲荷前の交差点を超えてしまえば人は少なくなっていって頂上付近はかなり静かだった。
人はほとんど見かけなかったな。

●comment
箱根。
天気の良い日に行けたけど一生忘れない思い出になった。
最初は好きな番組に関係してるからという理由で行ったんだけど、素晴らしい景色だった。
温泉などいくつか体験できなかったことがあるからまた行きたい。
本当に良い場所だから日帰りでもいいから行くことをお勧めする。
きっと後悔しないと思う。

●comment
↑箱根で一泊した。
春の曇り空の日で、旅館に着いたらすぐに雨が降り始めた。
浴衣に着替えて雨の音を聞きながら緑豊かな景色を眺め、漂う森の香りの中で日本のウイスキーをちびちび飲んだ。
最高な雰囲気だった。

●comment
↑旅館とウイスキーはないけど京都の嵐山で過ごした時がそんな感じだった。
本当に素敵な雰囲気だった。
雨の中の美しい緑は特別な何かを持ってるね。

●comment
エヴァファンかな?

●comment
↑ばれたか。

●comment
宮島。
牡蠣とベーコンのスープが美味すぎた。

●comment
今初めての日本旅行中なんだけど既にまた京都に行きたい。

●comment
↑同じく!
日本滞在中にもう京都が恋しかった。
次回は京都を拠点にして回ろうと思ってる。

●comment
・当然ながら温泉旅館
・子供のころに見てたアニメのフィギュアを買うこと

●comment
長野の地獄谷野猿公苑は行くだけじゃ駄目だ。
最低でも地獄谷温泉旅館に泊まらなくては。
特に冬に。

●comment
日本は何度か行ったことがあって必ず新しい場所に行くようにしてるんだけどもう一度やりたいことが幾つかある。

(順不同)
・宮古島でのスキューバダイビング
・別府の泥湯
・鹿児島の砂湯
・福井県立恐竜博物館
・プロ野球観戦
・北海道富良野のラベンダーソフト
・シーズンのサッポロビール園

●comment
↑近々沖縄に行く!
泊まるのは恩納村だけどダイビングと散策をしに日帰りで宮古島に行こうと思ってる。
本島のビーチにすぐ行ける場所に泊まるとしても宮古島は行く価値があるかな?
あと宮古島の砂地の海は海中用のシューズを履いた方が良い?
オコゼが心配で。

●comment
↑宮古島は日帰りよりも泊りで行った方が良いな。
宮古島は旅行者が少なくて隠れた名所がたくさんあるのが魅力だからもっと日数が必要だ。
最低でも3日、理想的には4日滞在するのがお勧め。
スキューバダイビングに加えてシュノーケリングと漁船をチャーターして釣りもしてきた。
もう1日余裕があったらサーフィンもしたかった。
あとシュノーケリングは深いところまで潜るからフィンを履くことが多いよ。

●comment
もう一度明治神宮を散策したい。
最高に穏やかで、休暇旅行をここの散策で始めるのは精神的なデトックスができた気持ちになった。

●comment
↑東京だったら代々木公園と明治神宮が好き。
賑やかな大都会の中だけど凄く平穏だから。
2日連続で行ったけど日本旅行で特に懐かしく思う場所になった。

●comment
自分が大ファンだからというのもあるけど宝塚歌劇団の公演。

●comment
奈良大好き。
3週間の日本旅行で3日間を奈良にあてた。
来月また日本に行くんだけど今回は2週間だけ。
それでも奈良には4日泊まる予定。
奈良県外国人観光客交流館がお勧めだよ。
部屋が凄く広くてきちんと手入れされてるのに1泊100ドル(※約1万4000円)以下で泊まれた。
スタッフも凄く親切でフレンドリーだし、どこへも徒歩圏内で行けるという立地の良さだった。

●comment
もっとやりたい。
・温泉!(可能な限り)
・サンマルクカフェ
・お菓子(次回の旅行ではホテルに帰る前に必ずコンビニに寄ろうと思う)
・日本語をもっと勉強する

次は控えたい。
・ラウンドワンのカラオケボックスにお土産とゲーセンの景品が入った鞄を忘れたこと

●comment
変に聞こえるかもしれないけど日本に行ったら必ず広島を訪れてる。
広島は日本旅行の中で最も満足感がある場所で、写真を撮ることも他の人と会話をすることも少なく、穏やかに過ごせる。

●comment
秋の日本の山をハイキングするのが大好き。
冬になって危険で登れなくなる前の1か月くらいの期間。
あとは天然温泉。

●投稿主
↑秋ハイキングの期間っていつ頃?

●comment
↑基本的には標高が高いところで紅葉の時期になる9月後半から10月後半までだけど、これは場所による。
例えば北海道や東北だと10月下旬はもう冬登山になる。
早すぎれば緑が濃いし、遅すぎると全て散ってしまう。
ちなみにここで行ってるのは標高2000m以上の地域ね。

●comment
龍安寺と南禅寺は何度も行ってる。
ここは枯山水だけじゃなくて、なんだか我が家のように感じる。

●comment
川越はまた行ってもおかしくない。
あそこのさつま芋が凄く美味しかった!
それに凄く美しい場所だった。
今度行く場所の1駅先になるから東京に行く前に立ち寄ってまたさつま芋を買うかも。

●comment
上高地。
素晴らしい景色と静けさ(熊鈴は別として)。
水があまりに綺麗だから沼地でも泳ぐ魚が見える。
猿に偶然遭遇することもある。
次は1泊しようと思ってる。

●comment
始発までオールでカラオケ。

●comment
弘前城の桜、しまなみ海道のサイクリング、富山と松本市から見る山の眺め。







日本は都市派から田舎派、インドア派からアウトドア派までどんな人の好みにもあった旅行先/観光が揃っています。
毎年日本を訪れる、という人も珍しくなくなりました。