image credit:facebook.com
フルーツサンドは明治時代に日本で生まれたサンドイッチです。
近年では海外にも知られるようになり、先日イギリスに300店舗以上を持つ大手スーパーマーケットチェーンであるマーク&スペンサーでも販売され、イギリス国内のSNSで大反響を呼んでいました。
マーク&スペンサーのフルーツサンドに対する海外の反応です。
引用元:facebook.com、2
スポンサードリンク
●comment
|
|
●comment
マーク&スペンサーの新商品、ストロベリー&クリームサンドイッチ!
日本で人気のフルーツサンドを参考にした、この夏限定のストロベリー&クリームサンドイッチをお見逃しなく!
甘くてジューシーなレッドダイヤモンド・ストロベリーとたっぷりのホイップクリームチーズを甘いパンに挟んだこのサンドイッチはデザートのようにも見えるけど当店の他のサンドイッチと一緒に自宅でもお楽しみいただけます。
ピクニックにも最適なこのサンドイッチはすぐに売り切れてしまうのでお買い逃しなく!
image credit:facebook.com
●comment
凄く美味しそうだからレビューが楽しみ。
●comment
↑SNSでレビューを見たけどかなり好評だったね。
●comment
日本の雰囲気を感じた。
日本のコンビニでは色んな種類のフルーツサンドを売ってたよ。
●comment
日本ではフルーツサンドが大好きだった!
日本のと同じくらい美味しいと良いな。
●comment
↑セブンイレブンのフルーツサンド良いよね。
●comment
↑
image credit:facebook.com
●comment
クリームチーズと書かれてるのが悲しくなった。
食べたことある人はいるかな?
固めのクリームだった?
それとも本当にクリームチーズ?
●comment
これ美味しかったよ。
●comment
自分はマーマイトを苺につけて食べたことがあるからこれも食べてみたい。
●comment
幾らなんだろう?
●comment
↑2.8ポンド(※約550円)
●comment
これは美味しそう。
●comment
SNSで評判になってるから食べたくなってきた。
●comment
テニスの後にちょうど良さそう。
●comment
ストロベリーショートケーキのサンドイッチ版かな。
●comment
フルーツサンドを自作したことあるけど凄く美味しかった。
買えるようになったのは嬉しいな。
●comment
これはどうなんだろう。
●comment
テスコ(※イギリスのスーパーマーケットチェーン)でも1年くらい前に売ってた。
苺が甘いからパンは甘くなくても良いと思うけど。
●comment
もう売ってないのかな?
地元のマーク&スペンサーには売ってなかった。
日本の色んなフルーツが挟んであるフルーツサンドは食べたことがある。
クリームチーズだったかどうかは覚えてないけど。
固めのクリームのような気もするけど食べてみたい。
●comment
前に言っていた日本のコンビニで売ってるフルーツサンドが地元のマーク&スペンサーで買えるようになるなんて。
●comment
これ本当なの?
●comment
ヨークシャーだとストロベリーサンドは珍しくなかったよ。
今60歳だけど子供の頃に食べたことがある。
●comment
日本のフルーツサンドに似てる。
●comment
パンと苺とホイップクリームを別々に用意したら安く自作できるぞ。
●comment
↑それはサンドイッチ全般に言えることだから。
●comment
かなり洗練されてるな。
●comment
買ってきた。
image credit:facebook.com
●comment
日本のコンビニで売ってるフルーツサンドみたいに美味しいのかな。
●comment
マーク&スペンサーがフルーツサンドを!
でも日本で売ってる物の方が美味しそうかな。
●comment
すぐにでも食べたい!
●comment
地元の店舗では売り切れてた。
みんなこのサンドイッチを目当てに並んでたと店員が言ってた。
オカド(※イギリスのネットスーパー)でも売ってなかった。
もっと作ってほしい。
●comment
今週買えたらいいな。
●comment
ノーザンプトンでは売ってなかった。
他の地域が確保してるせいだな。
●comment
今日職場で食べてみたけど凄く美味しかった!
●comment
これ美味しいよ。
●comment
ちょうど買ったところ。
image credit:facebook.com
●comment
今日食べた!
凄く美味しかった!
●comment
ブリオッシュで自作してみた。
凄く美味しいし夏のおやつにぴったりだね。
image credit:facebook.com
●comment
日本のフルーツサンドみたい。
早く食べてみたい。
●comment
日本でも凄く人気だけど向こうのはパンがもっと甘くてケーキに近いんだよね。
●comment
マーク&スペンサーが日本式のフルーツサンドとたまごサンドを作ってくれたら買いまくるんだけどな。
●comment
↑残念ながら同じ値段にはならないだろうな。
●comment
ヨーグルトじゃなくてこれを買うべきだった。
●comment
日本の日常だよ。
image credit:facebook.com
●comment
ちょっとチーズの味が強すぎた。
ホイップクリームの方が良かったと思う。
●comment
こういうサンドイッチは好み。
●comment
やっぱり日本のフルーツサンドの方が美味しいだろうな。
●comment
食べてみたいけど日本行きの飛行機を予約してあるから向こうで食べることにする。
●comment
↑両方食べたら良いじゃん!
●comment
↑それもそうか。
●comment
買いに行ったのに地元の店舗では売ってなかった。
●comment
なんでこんなに人気になってるんだ。
●comment
昨日食べてみた。
ストロベリーチーズケーキに少し似た味で美味しかった。
●comment
半分サイズのサンドイッチに2.8ポンドか……
それでも食べてみたいけど。
●comment
このタイプのサンドイッチは日本で大人気だよ。
ホイップクリームではなくホイップチーズクリームを使っているなど多少アレンジされていますが目下イギリスで大人気となっているようです。
かつては海外からは際物扱いされていたフルーツサンドですが、今ではその美味しさが広く知れ渡っています。
サンドイッチも食パンも元はイギリスから来ているので、ある意味故郷に帰ったと言えるのかも。
そして偶然にもイギリスのサブウェイでも限定店舗でいちごとクリームのサンドイッチを販売しているそうです。

果実とパンの組み立て方:フルーツサンドの探求と料理・デザートへの応用
そして偶然にもイギリスのサブウェイでも限定店舗でいちごとクリームのサンドイッチを販売しているそうです。

果実とパンの組み立て方:フルーツサンドの探求と料理・デザートへの応用
ジャムやマーマレードは使わないのか?