155f1ccb.jpg


バートン.incがデジタルコンテンツEXPOに出展した『True 3D』は空気中や水中に立体映像を移すことが出来ます。
これは2006年に産業技術総合研究所、慶應義塾大学と共に開発した技術を発展させたもので、レーザー光の焦点にある窒素やプラズマを発光させて映像を描く事が出来ます。
現在は緑色レーザーを使っていますが、高出力のレーザーを使えばカラーにすることも可能との事。
ディスプレイや眼鏡を必要としない本物の立体映像に海外も興奮気味です。
スポンサードリンク


日本語版
任意の空間に5万点のドットを表示可能な3D表示技術 #DigInfo


'True 3D' Display Using Laser Plasma Technology #DigInfo


↓この動画につけられたコメント

●オーストラリア:38歳
アメージング

●ペルー
遂に!!
これが商用目的で使えるようになるまで、今はただ待とう。
日本が最終的にそうすることは判ってるからね。

●ニュージーランド:21歳
"助けてください、オビ=ワン。あなただけが頼りです。"
(訳注:↓このシーン)
a4cc2bfe.jpg


●不明
ファッキンLOVE、ジャパン!!

●イギリス:25歳
初音ミクのホログラムコンサートってこういうのだと思ってたんだよな。

●香港:14歳
”フォースと共にあらん事を…”
”ちょっと待てアナキン…なんでそんなに緑なのだ?

●ロサンジェルス、カリフォルニア州、アメリカ:21歳
ちょっと日本行ってくる…

●アメリカ:27歳
来たぜ、来たぜ!
みんな、シートベルトを締めろ、未来はそこだ!

●シカゴ、イリノイ州、アメリカ:20歳
これで『Skyrim』できる…?
(訳注:アメリカで大人気のオンラインゲーム)

●アメリカ:26歳
↑お前良い事言ったよ。

●イギリス:23歳
↑緑一色だけどな。

●不明
科学って最高。

●アメリカ
ジャパンに何が起こってんだよ?
クレイジーだ…

●スウェーデン:24歳
オーマイゴッド…これが初めての本物のホログラムなんだよな?
(ToT)最高だ。

●アメリカ
Matrixが本物になるのか?

●プエルトリコ
日本がフォースの使い手である事が確認されたな。

●カナダ
オールハイル、サイエンス。

●デンマーク:29歳
イェェェェェェス、スターウォーズを見た時以来、ずっとこれを夢見てきたんだ!!!

●ドイツ:17歳
未来、来たな。

●カナダ:20歳
もうこれだけで余裕で抜ける。

●カナダ:24歳
もうすぐだ。

●アメリカ
映画を見たいアングルで見れるようになったら凄くクールだよな。

●アメリカ:23歳
まだ間に合う、我々はR2D2を作るんだ。

●アメリカ
次のステップはレイア姫に助けを求めさせることだな。

●アメリカ
『バック・トゥ・ザ・フューチャー2』の3D鮫、来たな。

●アメリカ:30歳
これで決まりだ。
我々は未来にいるんだ。

●アメリカ:33歳
これは2050年のyoutube動画だな。

●アメリカ:30歳
こういう最高な技術革新があるから、日本の狂ったマーケティング手法を許せるんだよな。

●アメリカ:25歳
たったの250万ドルか…

●ノルウェー:17歳
でも、俺たちもう17万色の世界にいるんだよな…

●カナダ:21歳
古、トニー・スタークはとっくに持ってるっての。

●イタリア:24歳
ライトセーバーを正確に作るときが来たようだな。

●アメリカ:28歳
バーチャルボーイ…

●アメリカ:21歳
バートンがデザインか…すぐに3Dのスノーボードとウェアが出るだろうな…
(訳注:当然ながらスノーボードブランドの『BURTON』とは別の会社)

●アメリカ:20歳
みんな、ちょっと待て…これで遊☆戯☆王が100倍は過激になるぞ。

●アメリカ:23歳
眼が!チカチカする!

●アメリカ
『ゴリラズ』のライブをやる時が来たな。
言い訳はさせないぞ。

●オーストラリア
遠い遠い銀河の果てがちょっとだけ近づいた。

●マニラ、フィリピン
驚きは無いよ。
これが日本だ。


●ロシア:16歳
うん…このテクノロジーが将来初音ミクのコンサートに使われるのは分かる。

●オーストラリア:31歳
↑そうなったら凄いな。
初音ミク最高だ。

●ベトナム
あぁ、何故だ、何故日本なんだ??
俺は未だにiPhoneを使ってるってのに、彼らはホログラムを作ってるんだもんな。

●不明
これは凄くアメージングなテクノロジーだと思うけど、アメリカでこういうのが作れなくて、日本がやってのけた点にがっかりだ。
アメリカは新しい技術を開発して世界をリードしてたのに、どうなってしまったんだ。
我々の創造性と勤勉な態度に何が起きたんだ。
別に日本を責めてる訳じゃないよ。

●不明
デジタル手術?健康診断?分析?
そんなのは忘れちまえ。俺は本当の3Dゲームがやりたいんだ。

●アメリカ:21歳
エンターティメントのハードルが越されたな。
科学もだが、マジな話みんなを楽しませるために科学を進歩させてるのは日本人だけだよな。

●オーストリア:20歳
もちろん、これは日本製なんだよな…当然だな。

●アメリカ:25歳
旅行の金を貯める度に、日本や東京を世界旅行リストのトップに入れる理由はこれなんだ。

●カナダ:19歳
今の所は昔のコンピュータよろしく緑一色だ。
次はフルカラーで携帯電話に付くようになるさ。

●アメリカ
映像部分はどれ位の温度なんだろうか。

●スウェーデン:21歳
日本人は人生の至る所でチートを使ってきてるな。

●アメリカ:31歳
オウシット!
日本がマトリックスを作ったのか。

●オーストラリア:21歳
日本人は赤いタブレットを選択したのか…
(訳注:映画『MATRIX』のネタ)

●アメリカ
見てたら頭痛くなってきた。

●アメリカ:26歳
こういう発明は日本がするんだよな…

●アメリカ:26歳
サンキュー、日本のみんな。




スターウォーズ他様々なSF映画が現実の物になると興奮気味でした。
実際の所前述の通りこの技術は数年前からあって、お台場の科学みらい館でも見る事が出来ます。
この動画に一瞬映っていますが、科学みらい館のは光線も見えずに本当に空中に光点のみが光って見えます。
スターウォーズやバックトゥザフューチャー、スタートレック、haloのコルタナ、パワーレンジャーのゾーダンや遊戯王等、ホログラムの代表格に混ざっていくつか初音ミクの名前も挙がっていました。
天使のミクさんは着実に海外に浸透して行っているようです。
基本技術は確立しているので、カラーで高リフレッシュレートになるのはそう遠くない気が。
その時にはデモは是非ミクさんでお願いしたいものです。
(あるいはレーア姫のあのシーンで)

追記:Skyrim訂正。ご指摘感謝します。




キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク HSP ver. (1/7スケールPVC塗装済み完成品)
キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク HSP ver. (1/7スケールPVC塗装済み完成品)
SONY 3D対応ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T1
SONY 3D対応ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T1
スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX (初回生産限定) [Blu-ray]
スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX (初回生産限定) [Blu-ray]
天才ドリル 立体図形が得意になる点描写
天才ドリル 立体図形が得意になる点描写


<PR>アイドルが戦車にノッタ。 -バトルフィールド3-