50350ba7.jpg


スーパーパワーで人々を助けるアメコミのヒーロー達のもう1つのトレードマーク、それは一目でヒーローと判るそのコスチュームです。
しかし、中には「流石にこれはないな…」という物もあるようです。
アメリカのサイトでそんな酷すぎる衣装を着たアメコミのヒーロー達が紹介されていました。

※イメージ下のコメントは抄訳です。

引用元:25 Horrible Superhero Costumes
スポンサードリンク



※クリックで大きい画像に飛びます

1.ケーブル
b3c1dd56.jpg

ケーブルは未来から来た肩パッドをこよなく愛す男。
あまりに好きすぎて、他の部分には触れて欲しくないくらいだ。

2.ソー参考リンク
2b77ed3e.jpg

映画版ではおぞましいこの90年代デザインを採用しなかった事をオーディンに感謝だ。


3.ハボック
764f0011.jpg

その頭はなんだ?オーストラリアのオペラハウスか?

4.キルレイブン
d4c5941d.jpg

キルレイブン、彼は終末世界の自由戦士。
この自由ってのはどうやらデュラン・デュランのビデオクリップで着てるような悪趣味な アシンメトリーシャツを着て戦う自由のことらしい。

5.ホークアイ参考リンク
22862acb.jpg

アメコミの射手はいつもボロクソ言われてるが、ホークアイはその最たるものだ。
ナイスヘアバンド。脱毛してくれてサンキュー。

6.ブワナ・ビースト参考リンク
4444439f.jpg

ブワナ・ビーストは何が間違いなのか、どこから始めていいのか分からないくらいだ。
アフリカを護る白人ってのもそうだが、本当のところ彼がこのリストにいる理由はプレスリーの便座シートから作ったらしいそのヘルメットだ。

7.ジャック・オブ・ハーツ参考リンク
f6874ee9.jpg

ノートに涎をたらして、そのまま6時間放置したらどうなるかわかるか?
ジャック・オブ・ハーツのコスチュームがそれだ。
ぶっちゃけ、アベンジャーズで彼が吹っ飛ばされたのは彼を描くのに時間がかかりすぎるからだろう。

8.ダズラー
5fb0d900.jpg

X-Manになってもうちょっとマシになったが、このキラキラはファッションに対する犯罪だ。

9.ブラックコンドル参考リンク
da53b127.jpg

モンゴルで孤児となり、スーパーコンドルに育てられた(冗談ではない)事により、ブラックコンドルはシャツがなんなのかを知らない。
それ故、彼はアメコミ史上最も乳首をすりむいたスーパーヒーローとなった。

10.フェイト参考リンク
e2219c96.jpg

最初はヘルメットを被っていたんだが、DCの幹部はそれでは物足りず、ナイフを持たせたようだ。
彼はレオタードを着、ナイフで悪を刺し殺す!

11.シャッタースター参考リンク
5bc5600a.jpg

何で髪が右に行った後左に行ってるの?とか、その二刀は本当に一刀よりも使い出が良いの?とか、何でマッサージ中に寝て、起きたような顔をしてるの?とか色々疑問があるけど、一番面白い点は彼がゲイに好かれそうなタイプって事だ。

12.ウィズキッド参考リンク
69be8dee.jpg

マツヤ・タキは事故により歩けなくなったが、凄い物を作るために金属や機械を再構築する能力を得た。
しかし、その能力が無くなれば電動スクーターに乗った読み書きの出来ないガキだ。

13.ナイトウィング
b6be3397.jpg

「ヘイ、バットマン。お前と一緒に下着姿で戦うつもりはないんだ。私は私なりにスーパーヒーローになるよ」
こうして彼が選んだのは”サタデー・ナイト・フィーバー”だ。
ゴッサムシティで?

14.ガイ・ガードナー・ウォリアー参考リンク
ec66694d.jpg

美術学校2年生のようなボディペイントと、能力によって手につけた巨大なメイスのせいでXパワーが落ちたんだろうな。

15.ヴァイブ
1bbf524c.jpg

君の名前がVで始まってるのは判ってるから、それを証明するために胸をはだける必要はないよ。

16.ヌミノース
a62a7948.jpg

1980年代のマーヴル編集部
作家A:「ヘイ、ウーピー・ゴールドバーグをカービィみたいな能力を持った宇宙神にしてみようぜ!」
作家B:「最高のアイディアだ!」
(鼻からドラッグを吸いながら)

17.アダム・X(X-TREME)
7bf01e05.jpg

彼の名前はエクストリームから来てもいる。早速チェックしてみよう。
野球帽を後ろ被り?
山羊髭?
マレット・カットの髪型?(wikipedia
それと、多分ドレッドなんだろうけど、どっちかと言うと三つ編っぽい?
体のそこら中に鋲と刃物的な物をつける?
この男は多分放射性マウンテン・デューでスーパーパワーを得ているな。

18.バンタム
c65c4f9d.jpg

何で頭にトサカがついてんの?

19.ルーク・ケージ参考リンク
c8882be3.jpg

鎖のベルト、黄色いVネック紐付き海賊シャツとブーツはまだ許せる。
だが、何でティアラ?
ハーレム地区が可愛い可愛いお姫様的な物を尊重してるとは知らなかった。

20.アズラエル・バットマン参考リンク
b8ae5a22.jpg

ジャン・ポール・ヴァレー(本名)は代々続く暗殺者の家系で、時代は90年だったから山ほどのポーチと棘、爪、巨大なマントを付けたわけだ。

21.ザ・バウンサー
1cc6040c.jpg

今まで何度もバウンサー(警備員)に叩き出された事があるけど、こんな格好をした者は一人もいなかったな。

22.インビジブル・ウーマン参考リンク
b7b75d7a.jpg

見えなくなる能力ってのは、ちょっと時代遅れ?
これが胸に4の窓が開いた服という90年代の不条理なコスチュームに対して唯一説明できる事だ。

23.ワンダーマン参考リンク
7d0f147f.jpg

1980年代だからタートルネックにサファリジャケットはしょうがない。
しかし彼はハリウッドスターなんだよな。

24.レベル
60779d43.jpg

このスーパーヒーローはこう考えたんだろう。
(これでスィートなタトゥーをいれる事が出来た、次はそれを眺める事が出来るように服の前面にでかい穴をあけておこう)
かろうじて乳首は隠しておく事にしたらしい。

25.ブーン・ブーン
96f4a170.jpg

ああ、90年代は誰もが蛍光色で、変なガジェットやポーチを山ほど持っていた。
彼女の口についてるのはサイボーグ歯列矯正器か?



一応フォローしておくと、かなり古い年代の物も入っているということで。
アメコミのヒーローといえど格好に流行り廃りはあるようです。
映画『X-MEN』でウルヴァリンの黄色いコスチュームを早々にリジェクトさせたのはやはり英断だったか…

2012年は『アベンジャーズ』、『アメイジング・スパイダーマン』、『ダークナイト ライジング』とアメコミ映画が豊富で楽しみなのです。




THE DC ENCYCLOPEDIA DCキャラクター大事典 (ShoPro Books)
THE DC ENCYCLOPEDIA DCキャラクター大事典 (ShoPro Books)
マーベル・アベンジャーズ事典 (ShoPro Books)
マーベル・アベンジャーズ事典 (ShoPro Books)
特撮リボルテック SERIES No.035 IRON MAN MARKII
特撮リボルテック SERIES No.035 IRON MAN MARKII
アメコミ『マーベル/MARVEL(70th ANNIVERSARY)《PPA-019》』ポスター☆キャラクターPOSTER通販☆
アメコミ『マーベル/MARVEL(70th ANNIVERSARY)《PPA-019》』ポスター☆キャラクターPOSTER通販☆