2d5a2ba0.jpg


2012年冬アニメを見た海外の反応その4です。(2011年秋アニメは17回目)
『モーレツ宇宙海賊』は宇宙に出たヨット部に怪しい陰が迫り、『アクエリオンEVOL』は男女の壁が無くなった学園に恋愛禁止令が発せられます。
『Another』は3組の秘密がまた明らかになると共に新たな犠牲者が、『あの夏で待ってる』は長いプロローグが終わりました。
『ギルティクラウン』は遂に集が王になる事を決意し、『ペルソナ4』は直斗エピソード終了です。
スポンサードリンク



■モーレツ宇宙海賊:第4話「決戦は深夜」:MyAnimeList.net
a5b34077.jpg


●ブラックスバーグ、バージニア州、アメリカ:男性:23歳
茉莉香は素晴らしいキャプテンになりそうだな。
それ以外だとむしろ次回が気になる。
コンピューターやスキャナ関係がいいね。

●フィンランド:男性:20歳
ようやく見所がやってきたか。
ひょっとしたら無いんじゃないかとヒヤヒヤしてたよ。
いいエピソードではあったけど、早いとこアクションに入って欲しいね。
ペチャクチャ喋り捲ってるエピソードにはいささかうんざりしてきてるんだ。
早く彼女には弁天丸のキャプテンになってもらって、悪党やエイリアンと撃ち合って欲しいね。

●不明
自分はこのエピソードがかなり気に入った。
進行は遅いけど、知りたい事を見せてくれてるのが好きなんだよな。
真っ直ぐな少女がコンピュータを駆使して、巨大な武器を持った船を負かすってのがいいね。
宇宙海賊がこういう風に攻めていくところを早く見たいよ。

●アメリカ:男性:28歳
今までのことは全て海賊に引き抜くためのプロセスに感じる。
彼女やみんなのポテンシャルを測ろうとしてるんじゃないかな。
どちらにせよ面白いよ。

●不明
むむむ、これは自分がこうなるんじゃと予想してたのよりも複雑な事になりそうだ。
次回は茉莉香指揮の下、みんなで幽霊船と戦う事になるのか?
面白そうだ。

●グダンスク、ポーランド:男性
今回も素晴らしいエピソードだった。
佐藤竜雄のやる事は全部好きだし、スローテンポではあるけど、背後では盛り上がりつつある。
幽霊船には乗組員に知らされていない何らかの意図があるのか、無いのかそれはわからないけど。
それと、キャラクターも本当にいいね。
部長が気に入ったよ。彼女は自分の行動が何をもたらすのかを考えているね。
それと、会話に関してはそんなに難しく無いよ。
彼女たちは幽霊船の振りをしている船と対決するんだろうな。

●バージニア州、アメリカ:男性:21歳
>いいエピソードではあったけど、早いとこアクションに入って欲しいね。
これは26話あって、まだたったの4話なんだ。
そんなに詰め込むことも無いだろ。
近いうちにいい感じになるって。

●男性
このアニメは今期で一番好きだな。
宇宙船で航行するための様々なディテールを描いてくれてるからこのペースはありがたいね。

●男性
こんな顔で見てた。
8763a306.gif


すっげえ退屈だった。

●リオデジャネイロ、ブラジル:男性:22歳
みんなテクノロジーの洪水に溺れかかってるみたいで何より。
俺は違うけどね!
でもさ、宇宙船の操縦に関して描いてるのはいい感じだし(まさに”順風満帆”)、ようやく何かが起こりそうじゃないか!
俺は計画を立てたり、盛り上がりつつあるエピソードが好きなんだよね。
(確かにバトルが始まるならそれは尚結構な事だし、それが起こるだろうことはもう判ってるしね)


■アクエリオンEVOL:第5話「恋愛禁止令」:MyAnimeList.net
57e5aa2c.jpg


●女性:21歳
あのドーナツ談義は何だったんだ?><
このアニメはどんどん、どんどん良くなってきてるね。

●ニューヨーク、アメリカ:男性:15歳
いい感じの雰囲気を台無しにするのはカグラに任せよう。

●ラグニ、バレンシア:男性
かわいそうなドナール。
彼はアマタのようにアクエリオンを使ってしまったのか…
バンジージャンプのシーンは最近起きたバンジージャンプの事故を思い出したよ。

●不明
えーと、このアニメのテーマは強い愛は災害となるって事か?
自分はカグラがアポロで、ミコノがシルヴィアだと思う。
アポロとシルヴィアの愛は凄く強いから、二人が出会うと災害が起こるんで、ミコノとカグラを禁断の愛って呼んでるんじゃないかな。
2人がアポロとシルヴィアの生まれ変わりだとしたらありえると思う。
それでも、自分としてはアマタとミコノにカップルになって欲しい。
凄くキュートなペアだから…
ミコノ、可愛いから好きなんだ!
でも、ミコノの恋愛メーターはカグラと出合った時に赤くなったから、最終的にカグラとくっつく気がする…
そうなったら一人残ったアマタはゼシカとか。
彼女のことは嫌いじゃないし、良いキャラだとは思うけどお転婆系はタイプじゃないんだよな。
ミコノとアマタが最終的にくっつく事を期待し続ける事にするよ!!!

●男性:17歳
ドーナツの暗喩は意味ねーな。
クソッタレのカグラめ!
良いタイミングで…ミコノとカグラにはくっついて欲しくないね。
個人的に見てミコノもそうしたく無いように感じる。

●不明
自分はミコノが全然好きじゃない。
彼女はスポットライトを独占しすぎだ。
彼女にスポットが当たりすぎるのが気に入らない。
みんなが彼女をキュートというのもわかるんだけど、彼女にはとにかく苛々する。
もっと他のキャラのエレメントパワーが見たいよ。
こんなに時間をかけてる事に驚きだ。
もっとアクエリオンマーズが必要だよ。
自分はミコノはシルヴィアじゃないと思う。
彼女はもっと強い心と肉体を持ってたからね。

●不明
アハ、今回のエピソードは…ドナールがアマタの尻フェチだった。最高。
オォ、ゴッド。やおい。
シュレードとミコノの兄の事を妄想してた女の子が面白かった。
マジで面白かった。
このエピソードは楽しかったな。
ゼシカは…アマタの事が好きなのかな?もしそうなら…うへぇ。
始めから彼女のこと好きじゃなかったから。
でもカグラが海から頭を出した所はファンガールみたいに叫び声をあげちゃった。
アマタが空に舞い上がった時に出てきたときも。
でも、自分は最終的に誰が誰とくっつこうが気にしてない。
ミコノが誰とくっつこうとも。

●UK:男性:17歳
今回のアマタには頭を抱えつつ笑っちまったよ。
ミコノよりもゼシカのほうが好きだけど、予想としては最終的にミコノはアマタと一緒になる気がするな!
確実ではないけど…


■Another:第4話「Put flesh -輪郭-」:MyAnimeList.net
ae256d18.jpg


●トロント、オンタリオ州、カナダ:男性:18歳
何で恒一は鳴が存在しないと気付かないんだ。
彼が間抜けじゃなければ全て阻止できてたのに。

●不明
オーゴッド、『Another』は全然がっかりしないよ!
『オーメン』には納得。
「この街にダミアンはいないと思うけど…」と言った後にガラスを積んだ車が出てきたし。
可哀想な看護士。
階段を使うべきだったね。
健康のためにも、今回のような事のためにも。

●不明
>何で恒一は鳴が存在しないと気付かないんだ。
存在してないのに見えるし聞こえるし、対話できるってのは、彼が今までに学んできた事と反するからじゃないかな。
それに、彼女の事を無視しすぎるクラスメートも彼にとって問題だったな。

>可哀想な看護士。
>階段を使うべきだったね。
>健康のためにも、今回のような事のためにも。

つ第3話の眼鏡っ娘

●ドイツ:男性:22歳
あのナース好きだったのに…
もう切るわ。

●メキシコ:男性
最初は眼鏡っ娘。
今回はナース。
次は誰にお悔やみをいう事になるんだ?

●不明
何か、好きになったキャラから死んで行ってるような気がしてきたぞ。
あの演劇少女はもっと駄目な奴になるか気をつけたほうが良いな。


●ロシア:男性
これにはがっかりだ。
もっとホラーが見たいんだよ、『ファイナル・ディスティネーション』じゃなくてさ。

●男性
何故ナースが?何故だ!?
3組の人間じゃ無かったけど、彼女は恒一と関わっていたから死んだんだろうか。
赤沢と勅使河原は、彼と話した人間に悪い事が起こってると気付いたんじゃないかな。

●ベルギー:女性:20歳
あの店員、前回恒一が来た時と同じ事を話してたね。

●不明
オゥシット、ナースの死に方はかなりグロくなかったか?
直接的なグロって訳じゃなかったけど、痛みとかを伝えるには充分だった。

自分はこのアニメの会話が本当に気に入ってる。
とっちかというとドライでスローテンポではあるんだけど、キャラに合っていてよりリアルな感じがするし、共感も出来る。


■あの夏で待ってる:第4話「先輩はすごかった。」:MyAnimeList.net
9d3a2750.jpg


●オランダ:男性:19歳
映画館で『ハイスクール・オブ・ザ・デッド』見てるのに笑った。

●女性:19歳
もっと哲朗×美桜×柑菜の関係が見たいんだけど。

●シカゴ、イリノイ州、アメリカ:男性
イェー、『ハイスクール・オブ・ザ・デッド』(笑)
りのんがこのエピソードを持ってったな。
『輪る~』のペンギン達を思い出した。

●不明
ナレーションが過去を回想する形で語られているって事は、ラストはいわゆる告白して再会を約束するって形かな。
多分イチカは去って、海人は彼女を待ち続けるんだろうな。

●ミネソタ州、アメリカ:男性:19歳
プロローグとしては楽しんでんだけど、メインストーリーが12話のうち5話になってしまうんならもっと早く進めて欲しかったかな…

●不明
本来の話が始まるのか…
これがどうなるのか相変わらず興味あるね。
それと『ハイスクール・オブ・ザ・デッド』には笑った。

●フィリピン:男性:20歳
ナイスエピソード。
次回から本当の物語が始まるのか。
檸檬が好きだな。
彼女『おねがいティーチャー』、『おねがいツインズ』の森野 苺にそっくりだよ。

●カナダ:男性:17歳
『ハイスクール・オブ・ザ・デッド』が最高だった!
このエピソードの誤解ネタは面白かった。
イチカと海人の妄想が良かったよ(笑)
でも檸檬分が足りなかったな。
次回から夏休みが始まり、色んな事がヒートアップして行きそうだ。
待ちきれないよ。

●カナダ:男性:21歳
今回も素晴らしいエピソードだった。
『ハイスクール・オブ・ザ・デッド』ネタは最高だったし、誰かラジコンファンの奴、哲朗がタミヤのシャツを着てたのに気がついたか?
それと、水着を着た檸檬がちょっと(とらドラ!の)大河っぽくなかったか?

次回から本当の話が始まるんだな!

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:23歳
どうやら哲朗はタミヤのファンらしいな。
今回も良いエピソードだった。
次回からが本番らしい。

●アメリカ:男性:22歳
うーん、これはどうかな。
これには泥沼のメロドラマにはなって欲しくないんだ。
自分がこれに嵌ってるのは『ああっ女神さまっ』的なお気楽ロマンスの雰囲気を感じたからなんで。


■ギルティクラウン:第15話「告白:sacrifice」:MyAnimeList.net
d5b96346.jpg


●ノルウェー
うおおおお、新生邪悪版の集、最高!
イェー、屑は殺せ!
「僕が間違っていた。優しさなんて意味が無い。優秀なのと屑は分けなきゃ駄目だ」
祭の死は集を帰るためにも必要だったな。

●不明
今までで一番良いエピソードだったと思う。
祭の死は悲しいけど、凄く良くできてたと思う。
(やっと集も変わったし)

●男性
うーん、ショックというよりも祭が結晶化して粉々になった事がひたすら悲しかった。
集はルルーシュみたいになったな。
八尋が彼を倒す人物になるような気がする。

●ロンドン、UK:男性:17歳
こういう展開がこんなに早く来るなんて思ってもいなかったから凄く悲しかった。
悪に目覚めた集がかっこよかった!
かなり良いエピソードだったと思うし、これは面白くなりそうだ。
あとたった7話しかないけど(残念)。

●ドイツ:男性:22歳
ファックな位『コードギアス』になってきたな。
脚本家に才能は無いのか。
前から判ってた事だけど。
とんだ”オリジナル”アニメだよ…

●ブルガリア:女性:22歳
あらゆるアイディアは既に使われてる。
もしオリジナルが見たければ自分で作ったら。
これは『ギルティクラウン』で初めて好きになったエピソードだわ。
集が自分の意思で友人を殴ったところが良かった。
祭が死んだシーンは素晴らしかった。
集のリアクションも最高だった。
5点満点。

●男性
ようやくこのアニメは面白くなってきたな。
始まった時は、また女々しい奴が主人公かよ、また三角関係を維持する展開かよ、とか思ってた。
でも今は…このアニメの展開が本当に気に入ってるよ。
今やダークサイドに落ちた集を救えるのはいのりだけだな。
オールハイル・集!

●女性
祭…ノオオオオオオオ…!
集に好きだといった同じ回で死んでしまうなんて…(判ってはいたけど…)
それと集が「僕は王になる」って言ったところ、何故か最初に頭に浮かんだのは『コードギアス』の事だった。

●男性:17歳
ワオ、これはかなり良いエピソードだった。
もし残りのエピソードが今回と同じくらい良かったら、今期の他のアニメよりも良いものになりそうだ。
スタッフが祭を殺したのにはがっかりしたと言わざるを得ないけど…あのシーンは素晴らしい出来だった。
感動したよ!

●不明
クソッ
もし誰かを殺す必要があるとしたら、それはいのりであるべきだろ。
今回は気に入ったよ。他のエピソードじゃそんな風に感じてはいなかったんだ。


■ペルソナ4:第17話「I Want to Know the Truth」:MyAnimeList.com
cf08cdfd.jpg


●ポーランド
直斗が赤面した!
何でか判らないけど、凄くキュートだった。(彼女がキュートだからか)
アニメーションのせいでよりキュートだったのかも。
完二のリアクションも理解できる。

身体測定のシーンはゲームと同じくらい良かった。
(みんなが直斗のサイズを知れなかった所に笑った)
相合傘のシーンをアニメで見たかったのに残念だ。

●ケベック州、カナダ:男性:17歳
いいまとめ方だったと思う。

●女性:20歳
直斗が萌え化して、完二が(たぶん更に)彼女に恋したのには十代の頃みたいにはしゃいじゃったよ。
オーゴッド、この2人ときたら…
それと、ベルゼブブ来たね。

●シアトル、ワシントン州、アメリカ:女性:15歳
素晴らしいエピソードだった。直斗が可愛かった。
完二が彼女に恋に落ちたところはファンガールみたいになっちゃった。

●ヨークシャー、イングランド:男性:20歳
ワオ、スタッフは完二を直人に惚れさせる事で”彼の性的嗜好の曖昧さ”を払拭しようとしてるみたいだな。

●ホー・チ・ミン、ベトナム:男性:19歳
何か、今回のマーガレットは可愛かった。
それと、ベルゼブブってメギドラオン使えたっけ?

●ニューヨーク、アメリカ:女性:17歳
ベルゼブブが最高だった。女の子たちのリアクションも良かったな。
今回で犯人に関して幾つか分かった事がある。犯人はまだ捕まっていないことも。
・まずドアベルを鳴らす
・それから犠牲者をテレビの中に投げ込む

身体測定シーンは字幕版のほうが良かったかも。
「待った、そのサイズって合ってるの(legit)?」
(訳注:legitにはフェイクじゃない本物、クールという意味でも使われる)
笑った。
塔のアルカナで使ったのはクー・フーリンじゃなくてアバドンだったと思う。
ラスボス戦ではどんなペルソナを使う事になるんだろう。
ベルゼブブを使うとは思えないし(笑)

>マーガレットに笑った
同じく。ちょと赤面して咳払いしてるところが良かった。
「噛んでません」

●テキサス州、アメリカ:女性:19歳
赤面した直斗が可愛かった。完二も惚れるわ><
ゲームを始めたばかりだから、この展開はまだまだ先なんだけど…先に始めてた兄弟が何が起こるのか言ってきた…泣いた(T_T)

●ヒューストン、テキサス州、アメリカ:男性
うおお、今回も素晴らしいエピソードだった。
直斗シャドウとのボス戦が最高だった。
悠はベルゼブブを召喚してメギドラオンを撃てる位強くなってたのか?
彼は空き時間にテレビの中で特訓してたのか?
悠が老人になっても好きでいるりせが良かった。
(それと今回も『ペルソナ3』のネタがあった。老人陽介と老人悠が話してるところで流れてたのは修学旅行のときの曲だった)
噛んで赤面するマーガレットはレアだな(笑)
アニメーションのクオリティは2クール目になって結構良くなってきてると思う。
(安定してきた)
BDリリースで更に良くなるだろうし、全く心配はないね。
後半は主に説明だったけど、身体測定のシーンは面白かった。
(ゲームの方が若干良かったけど)
それ以外ではちょっと展開が遅い気はするけど詰め込み過ぎって事は無いと思う。
文化祭は次回かな?(それと太陽のコミュも)
これはゲームでもかなり大きな展開なんだよな。

●不明
本当に良いエピソードだった。
今回たくさん使ってきたスペルには驚いたよ。
スペルの名前に気付いたのは言うまでもなく、悠がたくさんペルソナを出して直斗の攻撃を無効化させてたのが良かった。
最初に悠は隠者のアルカナからアラハバキを出した。
彼はガル(風)に対して抵抗力がある訳じゃないから、何で出したのかは謎だ。
次に出したのは塔のアルカナからアバドン。
炎を無効化し、スキルは矢の雨を降らす。
三番目が死のアルカナでモト。電撃を無効化する。
でもムドオンって直斗のシャドウをスローダウンさせられたっけか?
悠が老化したのと、その時の陽介との会話が面白かった。
クマがエナジーシャワーで老化を治癒するのは予想通り。
最後が悪魔のアルカナの究極のペルソナ、ベルゼブブによるオーバーキル。
(ワオ、悠はあのナースと想像してた以上に親密になっていたらしい)
使ったのはマハブフダイン。
それとメギドラオンがあんなにパワフルだとは思わなかった!




『モーレツ宇宙海賊』はロジカルに進んでいるストーリーに好みが分かれるところでしょうか。
さっさと戦いに入ってくれという声と今の進め方は判りやすくて良いという声が。
個人的には今の展開は結構好きだったり。
『アクエリオンEVOL』はまさかのロボ非登場回。
かなり恋愛方向へ振ってきています。前作との明示的な繋がりはあるのでしょうか。
『Another』はいよいよもってファイナル・デスティネーション風味に。
今回は何気にファミレスのシーンでモブが動きまくっていた気が。
手を上げたら店員が来る、伝票を持ってレジにいくなどモブの動きで時間の経過を表わしていました。
『あの夏で待ってる』はここでプロローグ終了。
今まではかなりライトなラブコメ風味でしたが、シリアスな展開になるのでしょうか。
そしてハイスクール・オブ・ザ・デッドが大人気。
『ギルティクラウン』は集さん遂に覚醒。
待ってました、という反応がほとんどでした。
次回は反撃開始なのか、独裁が始まるのか。
『ペルソナ4』は直斗エピソード終了。
シリアス回と思いきや老化悠、陽介、クマがかなりコメディ寄りとなってました。
次回は更にシリアスな回になりそうです。

追記:いくつか文言を修正。ご指摘感謝です。




モーレツ宇宙海賊 1(初回限定版) [Blu-ray]
モーレツ宇宙海賊 1(初回限定版) [Blu-ray]
アクエリオンEVOL Vol.1 [Blu-ray]
アクエリオンEVOL Vol.1 [Blu-ray]
sign 〈初回限定盤〉 TVアニメ「あの夏で待ってる」オープニングテーマ
sign 〈初回限定盤〉 TVアニメ「あの夏で待ってる」オープニングテーマ
Another 限定版 第1巻 [Blu-ray]
Another 限定版 第1巻 [Blu-ray]