1f36ac7a.jpg


2012年冬アニメを見た海外の反応その6です。(2011年秋アニメは19回目)

『ギルティクラウン』はエクソダス開始、『あの夏』は沖縄回、『Another』は恒一と鳴のイチャラブ回でした。
『モーレツ宇宙海賊』は茉莉香の初仕事、『ペルソナ4』は文化祭エピソード、『夏目友人帳 肆』は田沼が妖怪世界の真の姿を知った回でした。
スポンサードリンク



■ギルティクラウン:第17話「革命:exodus」:MyAnimeList.net
ad833634.jpg


●不明
なんか面白え。

●20歳
集+いのり(真名)VS世界、か。

●ダバオ、フィリピン:男性:19歳
エピソード自体は良かったけど、亞里沙の自暴自棄な行為は後味が悪かった。
亞里沙はこのアニメで唯一好感の持てるキャラだったのに、計画を実現するために彼女が自分を売る以外の方法を採用しなかった脚本家にはがっかりだよ。はぁ…

●不明
集はみんなから嫌われてるのに、自分の命を危険に晒して「もう誰も死なせたくない」とか言ってるのが理解できない。
その結果彼に贈られたのは自分に向けられた銃口と、串刺しになった彼女と、切り落とされた腕と、叩き落された崖下だ。
今回の裏切りで一番最低なのは集が大活躍して回った後に裏切った事だ。
彼らは集無しで外に出られたとでも思ってるのか?

●不明
亞里沙の事は嫌いでは無いな。
ただ、彼女が自分の欲しい物を得るために自分を売るような人間になってしまったのが残念でならない。
亞里沙はみんなが集に背くように扇動し、彼らは自分たちの置かれた厳しい境遇に対する不満を集にぶちまけたわけだ。
皮肉な事に集はみんなを生かすためだけにやっていたのにな。
集は叩き落され、アルゴとつぐみがそれに加担していたのが悲しいよ。
確かに彼は独裁者になったけど、みんなを自由にさせたんだから、もう残酷な事をする必要もなかったのに。
今のところ集の側にいるのはいのりだけみたいだ。
彼女のことちょっと尊敬したよ。

●フィンランド:女性:14歳
集ううううううう、彼の事好きになってきた。
それと、いのりと集のシーンが良かったな。
今回のエピソードにはやられた。
次回が楽しみ。

●ノルトライン・ヴェストファーレン州、ドイツ:男性
ワオ、今回は本当に予想外だった…
このアニメは今までもクレイジーだったけど、これは考えられる限り最高の捻った展開だった!
白髪、新コスチュームで復活した涯はかっこよかった。
(プリーチのエスパーダみたいだった)
いのりが刺されたのは最悪だけど、怪我自体はしていない気がする。
ラストでいのりが集の側に言ったのが良かった。
あの腕に関しては…ワオ、言葉も出ない。
ここまでの間にこのアニメを切った奴らは不幸だな。

●ポーランド:女性
残り5話か…

集:何が間違いだったの?
八尋:ますます嫌いになった
いのり:一体何が?
亞里沙:この××××が
颯太:説明の必要なし
反抗してたみんな:…
涯のクローン、涯のクローンが!(そしておかえり悠一)
本物の涯が好きだけど、クローンもクールだね。
次回はどうなるんだろう?
集の腕が!オーマイガ、どうなるの?
総括:asdfghjkl!

●リスボン、ポルトガル:女性:19歳
確かに集は暴君だったけど、可哀想だよ。

●コペンハーゲン、デンマーク:男性:18歳
良いエピソードだった。
次回が待ちきれない。
あの学校の奴らはみんな馬鹿すぎる。

●カナダ:男性:18歳
集には当然の報いだな。
でも、彼の事は好きなんだよな。何て展開だ。
みんな最低な奴になってた。
何で涯はいのりを突き刺したんだ?
集といのりに一緒になって欲しいと思ったのは今回が初めてだ。
予告を見る限り、2人は一緒に逃げるみたいだな。
集はいつ力を取り戻すんだろうか?
多分真名といのりが再び一緒になったとき彼の力は戻るんだろうな。
集には裏切った奴らを全員殺して欲しいね。
彼には心の無い殺し屋になって欲しい。
いのりも一緒に。

●ジャカルタ、インドネシア:男性:19歳
クッソー!これは今までで一番過激だ!
集は右腕を落とされてどうするんだろうか。


■あの夏で待ってる:第6話「先輩にライバル。」:MyAnimeList.net
cf8aac27.jpg


●南カリフォルニア、アメリカ:男性:17歳
ワオ…このアニメは本当にアメージングだ。
恋愛は凄く良く出来てて、エウレカセブンはじめ十代の恋愛を描いた他のアニメを押しやってしまったな。
ブラヴォ、J.C.スタッフ、長井監督、そしてこのアニメを作った黒田洋介。
今回のエピソードでよかったのは海人が「恋人はいない、でも好きな人はいる」って言ったシーン。
これが重要な場面であろうとなかろうと、あのシーンは短いながらもスイートで、このアニメの恋愛部分をリアルな物にしている良い例だった。
皮肉な事にこのアニメはエイリアンを中心に動いてるんだけどね!
今回出てきた2人の新キャラは、海人とイチカあるいは柑菜を近づけさせるきっかけになる良いキャラだと思う。
美桜のアタックには笑った。可哀想なりのん。

●カロチャ、ハンガリー:男性:22歳
エピソードが来る度にこのアニメを好きになっていく。
ファンタスティックで素晴らしいよ…俺にとって今期一番のアニメだ。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性
ますます凄い事になってきたな!
新キャラは2人ともアグレッシブだ。
更に何かが起こりそうな感じだ。
多分、全て檸檬の計画通りなんだろうな…

●男性
美桜が行動を起こしたのが良かった。
彼女にはあいつをゲットして欲しいね。
海人×イチカ×柑菜×新キャラはそんなに面白く無いな。
新キャラ登場で良かったのは美桜×石垣のためだけだ。
海人の幼馴染ってのは彼とイチカ、柑菜の関係をスローダウンさせてる。
それと、俺は柑菜の声優好きだな。
彼女、『輪廻のラグランジェ』のまどかだって気がついた。

●不明
めんま(佳織)VSあなる(イチカ)!
でも今回はあなるが勝ちそうだな。

最高のビーチエピソードだった!

●ニューヨーク、アメリカ:女性:16歳
何で美桜は下に何も着ていないんだあああああああ!!!!
美桜×哲朗派だから今回は嬉しかった!!

●モントリオール、カナダ:男性
海人と哲朗は厄介な状況になったな…美桜は一歩踏み出した。
イチカの事は好きだけど、彼女はお邪魔虫でもあるんだよな…うむむ。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:16歳
りのん、死んだかどうかなったんじゃ?
それと、りのんがイチカの宇宙船であるとしたら、りのん無しじゃ彼女は帰れないんじゃ?
単なる思い付きだけど。
素晴らしいエピソードではあったけど、ここ何話か謎が放置されっ放しなのは気に食わないな。
普段アニメを見るのは全話終了してからマラソンしてるんだけど、これは7週間も待てなかったんだ(笑)

いずれ彼の前から去ってしまうだろうけど海人がイチカの事を好きでいるのが良かった。
側にいたり、何をしているのかを見たり、気持ちを抑えたりするんじゃなく、イチカが自分の気持ちを見せる事を期待してるよ。
そして美桜、第3話でなんで彼女がスカートを素早く抑えていたのか、その理由がわかった。
彼女は下に何も着ていなかったのか。
ちょっと奇妙だが、まあいいか。
とにかくイチカ×海人だ。

●メルボルン、オーストラリア:男性:18歳
普通のエピソードだった。
でも井口裕香が出て来たのは嬉しい驚きだったな。

●キルマーノック、スコットランド、UK:男性:27歳
かおりんが可愛かった。
多分檸檬の次に可愛いな。
海人を奪おうとしてはいるけど、彼女は素敵だよ。
彼女が泣いてるシーンは酷い気分になったけど、あそこが一番良いシーンだったと思う。
2人の間の物理的な距離なんか関係ないと思うよ。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:16歳
↑ハハハ…海人は人間で…とイチカはエイリアン…2人のの距離は…地球と…他の星なんだよな…確かにその通り。
俺は海人×イチカ派なんだ。

●男性:16歳
新キャラの女の子たちは良い味付けになってるな。
これで海人が別の女の子を選んだりしたら、滅茶苦茶悲しいぞ。
とにかく檸檬…彼女は超能力者か。
彼女は真実を知っている。
少なくとも何かを知っているようだ。


■Another:第6話「Face to face -二人-」:MyAnimeList.net
c752b14d.jpg


●クアラルンプール、マレーシア:男性:22歳
見崎鳴、2012年の最キュートキャラだ!!

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:16歳
彼女はアニメオリジナルキャラじゃないし、まだ早すぎる。
とにかく、今のところストーリーは途方もなく悪いな。
これがもっと非論理的でありきたりでなければ良くなるんだろうけど、今のところは駄目だ。
鳴はそこらのピンク髪ヒロインよりも全然人間味があるけどね。

●ウェストバージニア州、アメリカ:女性:21歳
恒一と鳴はキュートなカップルになったね。
先生が切れてたけど、生徒何人かと自分自身を殺すのかな?
次週、早く来い。

●不明
イエイ、ようやくホラーっぽくなってきたな。
このアニメは見てる人を驚かせるのが上手いよ。
あの先生はひぐらし世界に行ってしまったらしい。待ちきれん。
グロと恐怖の表情が好きなんだよね。
凄く自然で禍々しいから。

●女性:17歳
怜子が怪しくなってきた…
とにかく、キュートなエピソードだった。次回は残酷な事になりそう。
良いね。

●ノルウェー
ダンスシーンが良かった。最高。

●プラットヴィル、アラバマ州、アメリカ:男性:22歳
クラスを無視する。
鳴を優先させる。
少なくとも主人公は優先事項を心得ているようだ。

●カナダ:男性:18歳
ますます榊原が死人だという感じになってきた。
彼の父親は、彼が1年半前に夜見山に来た事があると言っていたのに、その数秒後に訂正してのを考えるなら、彼は1年半前に夜見山で死んで、生徒として戻ってきたという事では?
あの司書の言っていたことにも似ているし。
(麻倉真美は1993年の生徒だったが、1996年に生徒として戻ってきていた)

●不明
見崎鳴が可愛すぎて我慢できん。
榊原と見崎は本当にキュートなカップルだよ。
キスとか、少なくとも手を繋ぐくらいはして欲しいな。
見崎が榊原の作った弁当を食べる時が楽しみだ。
屋上のシーンは本当にキュートだった。

●ポルトガル:女性:25歳
今回も素晴らしいエピソードだった。このアニメ好きだわ~
先生がサイコった次回が待ちきれない!(笑)
先生の手にかかって何人か死ぬ事になるだろうから、呪いはまだ続く事になりそう。
多分彼らはまた恒一と話をするようになるんじゃないかな。

●女性:18歳
先生狂ったよ、狂ったよ先生。
鳴×恒一、支持するわ。
ミサキが男だったとは知らなかった。女の子だと思ってた。
ああ、次回が待ちきれない。
あの血は、クレイジーティーチャーのもので、他の誰かのじゃなければ良いんだけど。

●男性
このアニメは最高だ…
26年後も呪いが謎のままってのが良いね。
”存在しない”2人が実際にダンスかなんかを始めても、誰も止めたりしないんだろうな。
鳴の母親は呪いに関して何かを知っているって感じじゃなかったな。
恒一自身に何か秘密があるみたいだけど、それが彼は死人であると言う事を意味するかどうかはまだ疑問の余地があるな。
最初から最後まで謎が満ちているのが魅力だ。
素晴らしい脚本だよ!


■モーレツ宇宙海賊:第6話「茉莉香、初仕事する」:MyAnimeList.net
0df2316a.jpg


●男性
茉莉香の海賊服が最高だった。
彼女が戦いに敗れた後、銃の引き金を引いたのが良かったな。

●メキシコ:男性
オーケィ、茉莉香の船長としてのトレーニングが始まり、彼女は初仕事も決めて見せた。
それはそうと、これってスタートレックっぽくもあるな。
茉莉香がキャプテンでチアキがMr.スポック、ミーサがDr.マッコイ、ケインはMr.ズールーかな?

●フィンランド:男性:20歳
かなり素晴らしいエピソードだった!
ようやく本物の決闘アクションが!
あの銃が良かった。

●グダンスク、ポーランド:男性
書類を持って走り回る所が良かったな。
リアルだったし、彼女が政府のために働いている以上幾つかの義務、規則がついて回るのは現実的だったよ。
(解釈的には彼女は海賊じゃないよな)
それと、トレーニングのシーンはナイスだったんだが…このプラモを作るシーンは何のために?
襲撃のシーンはキュートだったし、演劇的な内容の後群衆がそれに喜んでいたのも理解できる。
あれは全く安全で、地方の娯楽なんだよ。

●不明
素晴らしいエピソードだった。
信じられないくらい未来的な都市郡を見れたのも良かった。
もっと見てみたいな。

●女性
これは素晴らしかった。
初仕事は面白かったし、深刻にならなかった所が好き。
乗客も大喜び。

●シンシナティ、アメリカ:男性
このアニメを嫌いになってきたって訳じゃないけど、あの”仕事”は彼女のトレーニングのためであって欲しいな。
あれは海賊行為じゃなくて、クルーズ船の見世物だから。
お祭り騒ぎの無いアクションが見たいんだ…

●ドイツ:男性
前回2話はかなり退屈だったけど、今回の話はようやく待ちに待った展開が来た。
このまま続けて欲しいね。電子戦じゃなくてさ。
今までで一番のエピソードだった。

●リオデジャネイロ、ブラジル:男性:22歳
えっと、彼らは軍の一部であるが、戦争の後は海賊…言ってみれば法的に認められた強盗って事になるのか?
つまり、”7週間の間に海賊行為を行わないと、その資格を失う”って事か。
何ていかれたシステムなんだ!!!

●バージニア州、アメリカ:男性:21歳
弁天丸の襲撃が面白かった。
茉莉香は全然海賊っぽく無いな。

●スウェーデン:男性:23歳
これは海賊行為的な茶番だな。
弁天丸のクルーが悪人であるとは思いにくいけど、乗客は大喜びするべきでは無いし、海賊行為で奪われたものは完全に補償されるべきでもないだろうな。
海賊の魅力ってのは自由である事だけど、これはむしろ官僚的なものの関わりを感じたよ。
ま、いずれ展開も変わっていくだろうし、他の色んなキャラ達の描写もあるんだろうな。
正直言えば、これが海賊チームの話じゃなかったら、これを見る理由は無い。

●ドイツ:男性
うーん、海賊の襲撃がクルーズ船で旅してる連中の娯楽になるとは驚きだ。
これは予想外だったけど、楽しかったよ。
スローペースだとは思わない…以前のエピソードでも書いたけど、このアニメはアクション偏重では無いんだと思う。
オープニングは会話だらけのドラマっていう雰囲気を作らないためのものなんじゃないかな。
この調子で続けて行って欲しいよ。


■ペルソナ4:第19話「It's School Festival Day! Time to Have Fun!」:MyAnimeList.net
9b69852b.jpg


●ポーランド
今回は作画が酷すぎた。酷すぎ。
悠の説得…死ぬほど笑った!
見た目は物静かな感じなのに、滅茶苦茶お喋りなんだだな!
綾音については凄く良く分かる(自分がトロンボーンを吹けないことを考慮しても)
番町が女の子側に…彼が選択する方だったら誰を選んでいたのか凄く興味あるな。
彼の女の子喋り…><!
ハハ!マーガレットが何で出張中だったのか、もう判ったよね。
巨大スクリーンとポスター、ピンナップとか…あの学校は本当にリッチだな。
完二のマリリン・モンロードレス…最高だ。
番長が女装した時だけ女の子が赤面してた。流石。
女装シーンは楽しみにしてたんだけど…でも直斗の水着、無しかよ!?
でも、彼女は背中を見せてたし、あれは下着じゃないと信じてる。
絶対に忘れないぞ。
次回は天城旅館か。

●女性:20歳
ぐは、悠には男子側の席について欲しかった。
その方が女子席に着くより色々よかったと思うんだよね。
完二が自分の理想の女性として直斗を挙げてるところが好き。ウェヒヒヒヒ。
『Signs of Love』のリンカネーション版が流れてた♥
最後になるけど、このエピソードから色んなことが起こりそうな予感がした。

●不明
このエピソードは他のエピソードと同じく5つ星に値すると思う。
鳴上の”そっとしておこう”は面白いな。
女の子側でコミュMAXになって無いの、後は雪子だけの気がする。
かなみ可愛いな。
彼女、真夜中テレビに入っちゃうのかな?

●男性:26歳
いつもこのアニメに関しては良い事を言って来てはいたけど、今回に関してはちょっと弱かったと言わざるを得ない。
スタッフは色んな事をまとめて突っ込みたかったみたいだけど、ほとんどが中途半端になってしまっていて、ドラマ部分はかなり短かったような感じを受けた。
りせのコミュはちょっと強引だった。
美人コンテストは凄く楽しみにしてたのに、ほとんど早送りみたいな物だった。
合コン喫茶はゲームの方が良かった。

●ケベック州、カナダ:男性:17歳
ラストの章はかなり詰め込んできそうだな。

●男性:19歳
だな。
後6話でやらなきゃいけないんだから。
次回でストーリー全体のプロットが明らかになるんだろうな。
だから、ストーリーの最後の章は実質5話で納めなきゃいけない事になる。
全てのコミュがMAXになると思うんだけど、これ以上エピソードを費やせれるのかな…わからん。

●ポルトガル:男性:18歳
「頼む、俺を男にしてくれ!」
あそこが面白かった。

●ヘルシンキ、フィンランド:女性:14歳
このエピソードは滅茶苦茶面白かった。
悠の女声と、彼の名前が悠子だった所に笑いまくった。
それとみんなの女装姿…
悠が王様ゲームの棒を作ってるところと、屋上での会話が面白かった。
次回は天城旅館の話なのかな~

●カナダ:男性:21歳
今回も面白かった。
クマが女装コンテストで優勝した事、すっかり忘れてたよ。
でも、最終章は数話しかないし詰め込みすぎにならないか心配だな。

●不明
”出張中”にはがっかりした。
今週もマーガレットが見れると思ってたのに。
あのリムジンが夢じゃない限り、悠がどういう反応を示すか見るために彼が眠ってる間に攫っているかと思ってた。
悠の励まし方が好きだな。
自分も友達の調子が悪いときは悠と同じような事をしたよ。
それと完二はまだどっち側なのか良く分からないな。
”太陽”のアルカナのキャラが結実じゃなかったのが残念だ。
マーガレットが出張してたのは”占い”のためだったんだな。
彼女が言おうとしてたのは…「彼の恋愛暦は…全ての女の子たちと!」だな。

●ヨークシャー、イングランド、UK:男性:20歳
”占い師”が海老原に悠の恋愛暦を言おうとした時に彼が”さっさと行くぞ”と叫んでた所に笑った。
全ての○○派を敵に回す所だったな。

●レイクワース、フロリダ州、アメリカ:男性:23歳
今までの展開は好きだよ。
ラストは詰め込む事になるだろうな。
後3ないし2のダンジョンを越える事になるんだし。
トゥルーエンドはOVAか何かになるんじゃないかな。


■夏目友人帳 肆:第7話「人と妖の間で」:MyAnimeList.net
351ee995.jpg


●イスタンブール、トルコ:女性:16歳
ラストシーンが本当にキュートだった。泣けた。
夏目と田沼の友情が凄く好き、彼は夏目の事をほんとによく分かってるよね。

●女性:24歳
あの紙袋の妖怪は名取だと思ってた。
このエピソードはBLっぽかった。
夏目と田沼が友情を見せてる時に名取が割って入って、名取と夏目で、田沼とニャンコ先生で洋館を探索してる所とか。
次回は七瀬さんのエピソードか、多分名取も出てくるんだろうな。

●リスボン、ポルトガル:女性:19歳
bromance(訳注:Brother+Romanceで男同士の友情の事(やおい的な意味でよく使われる))は好きだけど、今回の話は夏目/田沼派が狂喜しそうだな。

●不明
今回もいつも通り素晴らしいエピソードだった…
七瀬さんの過去が描かれる次回が楽しみ。
予告で出てた彼女が何かと一緒にいるところが見たくてしかたがない。

●ヘルシンキ、フィンランド:男性:18歳
レイコ!!!!!
素晴らしいエピソードだった。
このアニメは最高だ。

●ベルリン、ドイツ:女性
>今回の話は夏目/田沼派が狂喜しそうだな
呼んだ?

●不明
田沼みたいな友達が欲しい。

●女性
最高のエピソードだった!!!
名取と夏目が一緒にいるシーン…何でか知らないけど、父子みたいに見えた。

●アメリカ:女性
何てファンタスティックなエピソード。
田沼は遂に妖怪世界の本当の姿を知ってしまったね。
それが恐ろしい物だと言う事を!
夏目を助けようとした時の田沼は凄く勇敢だった。最高!

●女性
bromance><(特に夏目が田沼を庇った所)
それとニャンコ先生大好き。
先生がレイコの格好をして夏目と部屋にいるところに塔子さんが入ってきたらどうなるんだろう。
このアニメ大好き。

●ドイツ:男性:27歳
ニャンコ先生にはもっと頻繁に女の子の姿になって欲しいな。

●不明
キャラ同士の関係は凄く良かったし、このエピソードも本当に楽しんだんだけど、ボス妖怪があっさり倒されちゃったのがちょっとがっかりだ。
盛り上がりに欠けてた。
夏目には妖怪と人間の間を歩いていて欲しいし、それを諦めて欲しくないな。
彼はその両方を気にかけているし、両方とも大事だから。

●ニュージャージー州、アメリカ:男性:40歳
田沼が最高だったな。
ラストの2人のシーンは感動的だった。
先生が人間形態になるときは常に夏目かレイコなのは興味深い。
もちろん彼はそんな事は無いと否定するだろうけどね。
名取と柊が出てくる回はいつも面白いな。
今回も素晴らしいエピソードだった。




『ギルティクラウン』はここ数話、色んな意味で盛り上がってきています。
王の力を失った集さんの明日はどっちだ?
『あの夏で待ってる』は新キャラ登場。
これをきっかけに恋愛多角形に動きが出てくるのでしょうか?
『Another』、呪いが再会したのは2人のいちゃつきっぷりが無視できないレベルになったからなんじゃあ…
父親の電話、玲子さんの態度と謎が深まります。
『モーレツ宇宙海賊』は茉莉香の手続き+初仕事と海賊サイドの動きが活発に。
この作品での宇宙海賊の立ち位置は地方周りのアトラクション的立場?
政府が絡んでいる以上、略奪品には税金もかかりそうだし、保険会社への払い戻しもありそうな気が。
ちなみにかつての私掠船は投機の対象だったという事ですが、現在のソマリアの海賊も出資者を募り、略奪品は出資額に応じて分配されているとか。
『ペルソナ4』は文化祭エピソードと言う事で盛りだくさんな内容でした。
同時にこのペースで本当にまとまるのか?というコメントも。
『夏目友人帳 肆』は夏目と田沼の友情回という事で好評だった模様。
もっと女性キャラを出してくれ、という声も。


管理人雑記:
アニメの反応でいくつかリクエストをいただいていますが、申し訳ない、どうしても時間的、分量的制約から全てをフォローするのはなかなか出来ない状態です。
何卒ご了承ください。




ギルティクラウン 02【完全生産限定版】 [Blu-ray]
ギルティクラウン 02【完全生産限定版】 [Blu-ray]
あの夏で待ってる 1 (初回限定版) [Blu-ray]
あの夏で待ってる 1 (初回限定版) [Blu-ray]
モーレツ宇宙海賊 1(初回限定版) [Blu-ray]
モーレツ宇宙海賊 1(初回限定版) [Blu-ray]
夏目友人帳 肆 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
夏目友人帳 肆 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]