ba2d3aad.jpg


2012年冬アニメを見た海外の反応その9です。(2011年秋アニメは22回目)
『あの夏で待ってる』は海人とイチカがお互いの気持ちを伝え合い、『Another』は松永の残した物は見つかったものの惨劇は勢いを増していきます。
『ギルティクラウン』は事の発端が明らかになり、『ペルソナ4』は主人公たちに悲劇が降りかかります。
『モーレツ宇宙海賊』は幽霊船を探しに出た弁天丸の前に対抗勢力が現れます。
スポンサードリンク



■あの夏で待ってる:第9話「せんぱい」:MyAnimeList.net
64699277.jpg


●不明
ビューティフル、ビューティフル、ビューティフル。
檸檬が海人に気付かせた所、柑菜がイチカのケツを蹴っ飛ばした所、キスをする前の音楽が流れてる所、ニヤニヤしっぱなしだった。

●男性
滅茶苦茶良かった。
残り3話がどうなるのか全然判らないな。

●不明
ハァ…このアニメもくっついて欲しくない人とくっついてしまったか。
90%のアニメが、幼馴染じゃなくてぽっと出の新人とくっつく事になるんだ。
ちょっとがっかりだよ。
幼馴染が勝ったのって『シャッフル』と『ゼーガペイン』位だ。

●UK:男性:17歳
柑菜が可哀想だ。

●不明
みんなこの展開を陳腐でありきたりだと言ってるけど、自分は気にしてない。
このエピソード最後らへんの台詞はかなり満足したよ。
最終回を待たずに告白があるシナリオが珍しいというのは言うまでもない。

●カナダ:男性:16歳
このアニメは素晴らしい。オーマイゴッド。
確実に今期トップのアニメだ。
海人×イチカのシーンが素晴らしかったし、今でのエピソードで盛り上げてきた物を柑菜がイチカにぶつけ、それが素晴らしい展開を産んでた。
その後のフラッシュバックと、檸檬が巨大なレンズを構えてた所はいきなりすぎて笑えてしょうがなかったよ。
でも、これはまだ9話なんだよな。
ラストパートがどうなるのか凄く興味がある。

●フロリダ州、アメリカ:女性
柑菜の事が嫌いな人も、このエピソードの彼女は好きになったんじゃないかな。
自分は、彼女の事は可哀想だと思うけど、それでも好きじゃないけどね。
ラストが良かった…このエピソードは全体的に好き。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:20歳
うおお、これはファンタスティックなエピソードだった。
もしこれで彼らが離れ離れになるような事になったら怒るぞ。
それはそうと、りのんの表情が良かったな。

●不明
個人的な意見:
このアニメはみんなが幸せになるには男が1人少ないか、エイリアンが1人多い。
どうやって終わるのか待ちきれないよ。

●不明
海人とイチカのラストには満足した。
それでも、2人のトラブルは解決したわけじゃないけど。
その一方で柑菜に関しては可哀想に思う。
哲朗か他の人を見つけて欲しいね。

●女性:21歳
泣いた…
このエピソードはアメージングだった!凄く気持ちを揺さぶられた!
何から何まで好き。
柑菜…
それとイチカが最後に地球を離れる事になったら海人は一緒に行くのかな。

●不明
↑それだとタイトルと合わなくなるんじゃ?
海人が今までこのストーリーで語っていた事とも。
彼女は彼を残して地球を離れるだろうな。
彼女が地球に残ったら、他のキャラたちに何か悪い事が起こるだろうな。

●男性:19歳
柑菜っていい奴だよな。


■Another:第9話「Body paint -連鎖-」:MyAnimeList.net
ee1fbf3e.jpg


●オランダ:男性:18歳
良いエピソードだったけど、また鳴が死者のように感じてきた。
特に次回のタイトルが『Glass Eye』の所が。
真実を逸らすための引っ掛けの可能性もあるけど。
鳴と恒一が一緒にいるところはいつもキュートだね。
次回予告、誰かが死んだんだろうか?
あるいはフラッシュバックかな?

●大ボストン都市圏、マサチューセッツ州、アメリカ:男性:20歳
↑あのタイトルは球体関節人形の製作過程がつけられてるんだよ。
今のところそれぞれのエピソードに関する深い意味があるようには感じてないけどな。
(それでも、鳴がそうなんじゃないかと仮定してるけど)

●ヘルシンキ、フィンランド:男性:21歳
次回予告のシーンが夢だったのがちょっとがっかりだ。
このエピソードはちょっとゆっくりだったかな。
それでも凄く良かったけどね。
予告を見る限りまた凄い事になりそうだ。

●アムステルダム、オランダ:男性:16歳
岩のシーンは心臓が止まるかと。

●カナダ:男性
80年代以前に産まれた人間なら誰もがカセットテープの修復方法を知っていると思われ。
このエピソードは良かったけど、もうちょっとプロットを進めて欲しかったかな。

●南アフリカ:男性:20歳
ワオ!次回予告は引っ掛けだったのかよ!
今後のエピソードでは更に血を見る事になりそうだ。
クラスの残りの人たちがそれほど怖がっていないように見えるのが興味深いな。
鳴は自分に災いが起こらない事を確信してるようにも見える。
彼女は何かを知っているように思う。
もし彼女の眼が何か見えないものを見る事が出来るなら、なんでクラスで眼帯を取らないんだ?

●ポーランド:男性:20歳
クソ、あのラスト…PCの前に座っていたら、ドカン!だ。
思わず振り向いちゃったよ。
壁に貼ってあった、バットマンのジョーカーが血文字で”Why so serious?(何マジになってんの?)”って書いてるポスターも、何の助けにもならなかったよ。
51f8da67.jpg


これはどんどん良くなってってるね。
今までに散々使い尽くされてきた(主にアメリカホラーで)手法も凄く効果的に使われてるし。
自分にとってこれは今期一番のアニメだ。
『偽物語』は今やファンサービスだし、『男子高校生の日常』だって本当にいいんだけど、全く別のジャンルだから。
謎が謎のままに、後は残り3話か。
クソ、次回が待ちきれないよ。

●ニューヨーク市、アメリカ:男性
うは…ビートエピソード以降落ちていくかと思ったんだけど、盛り返してきた!
素晴らしいエピソードだった。
サスペンスなシーンがたくさんあったし、あのテープには何が入ってたんだ!?
次回が待ちきれないよ。

>岩のシーンは心臓が止まるかと
認めざるを得ない(笑)…ちょっと飛び上がった。

●ロンドン、UK:男性
今回のエピソードはみんなを釣りまくりだったな。
最初は夢のシーンで引っ掛けて、次は予想通りテープが良いところで切れた。
それと、山道でカーブを曲がってる時にトラックが対向車線にはみ出してきて怖い思いをした事がある奴いるか。
その時の恐怖が甦ってきたよ。
5点満点、クライマックスが近づいてきてる感じだ。

●ポルトガル:男性:18歳
あの馬鹿がテープを壊す事は予測できた。

●不明
あの4人には死んでほしくないよ。みんな好きなんだ。
それと、このアニメは鳴×恒一のシーンをたくさん出してくれるから嬉しいね。

●スウェーデン:男性:23歳
あのテープのシーンは盛り下がったな。
何であいつはレコーダーごと持って隠れなかったんだ。
そっちの方が早いだろうに。
それはそれとして、勅使河原はちゃんとした手順を踏んでカセットテープを取り出さなかったみたいだな。
古いプレーヤーだから驚く事じゃないのかも知れないけど。
それとあんなに簡単にアクセスできそうな所にあったテープが未だにそこにあったことも賞賛に値すべき。
ま、ああいったダメージは学校なら何処にでもあるボールペンとテープがあれば簡単に修復できるだろうな。
あの部屋にだってあっただろう。
つまりあの場ですぐに直して次回の冒頭でテープの内容を聞かせるべき、って事。

●女性:18歳
素晴らしいエピソードだった!
テープが壊れた所はちょっとガクッときたけどね!!><
テレビゲームをしてる時に家にクレーンが突っ込んできて自分を殺すんじゃないかと怖くなってきた。


■ギルティクラウン:第20話「追想:a diary」:MyAnimeList.net
cb363615.jpg


●シドニー、オーストラリア:男性
このエピソードはアクションが無かったけど、集の実母が美人だった。
しかも裸だ。

●ルーマニア:男性:22歳
未だシーズン2のアナウンスは無しか。
残り2話で終わらせられるのか。

●男性
2期があって欲しいよ。
そうすればより詳細な部分まで描く事が出来るだろうから。
このアニメが馬鹿げた物だってのは判ってるけど、ギルクラの色んな所が好きなんだ。
とにかく、今回はかなり良く出来てたし、色々と詳細が判ったよ。
5点満点。

●不明
このエピソードは気に入った。
桜満 黒周は自分の性格ゆえに死ぬ事になってしまったのか。最悪だ。
でも、集の名前の由来は驚いた。
集にはこのアニメで死んでもらいたい。
そうなった方が話として良くなるから。
自分は未だに涯が真名以外の世界全てを破壊しようとしている理由がわからない。
馬鹿げてるよ。

●男性:17歳
良かった。
集はウィルスを吸収しようとしてるのかな。
うーん、そう見える。

●女性:16歳
ワオ、春夏の言っていた集の名前の由来にはちょっと泣けた。
集はみんなの命のために戦おうとしてるけど、より強敵になった涯と真名になりつつあるいのりが相手じゃ、かなり難しそう!
アクションは無かったけど、それでも気に入ってる。

●女性
フラッシュバックはほんとに悲しかったけど、集の母親はホットだったし、父親は彼によく似てた。
このアニメを見始めたとき、何で集はちょっとブロンドがかった髪をしてるのかと不思議だったけど、今回彼の家族を見たら合点がいった(笑)
でも、集の父親を殺した男は嫌い。

●男性
↑真名のピンク髪の説明にはなってないけどな。

●不明
真名はヒップスターだから、他と違うピンク髪にしようと決めたんだろ。

●ボルチモア、メリーランド州、アメリカ:男性:21歳
フラッシュバックではいのりをどうやって作ったのか描いて無かったな。
彼女、ヒロインだよな?

●メキシコシティ、メキシコ:男性:28歳
良いエピソードだった。
集=集まる、か。
ようやく色んな事が分かったな。
集の父親、母親(キュートだった)、茎道と彼の親友との関係、彼がいかにして友人を裏切ったのか、あのウィルスはなんなのかが説明された良いエピソードだった。
集のヴォイドのことは判ったけど…彼が死ねば登場人物の半数が死ぬ以上、彼は殺せなくなったな。
ラストの集と颯太の和解が良かった…それでも祭に起きた事を考えれば彼は死ぬべきだけど!!!
次回はラストバトルが始まるぞ!

●男性
このアニメを滅茶苦茶楽しんでるよ。
自分は集が死ぬんじゃないかと心配だ。
もしそうなったらこのアニメを嫌いになるだろうな。

涯はこのアニメの展開に何の影響力も持たない、信じられないくらい古臭いキャラになっちゃったな。
自分にとってこのアニメの最高の結末は、集によって涯がとことん破壊され、茎道が苦痛に満ちた死を迎えることだ。

●不明
このアニメにシーズン2がある事を期待するよ。
凄く好きなんだ。
次回が待ちきれない。
終わって欲しくないよ。
すっっっっっごく良いから。
他のアニメは合わなかったけど、このアニメは自分にぴったり合ってるんだ。
ストーリーが全然違うよ。

●ポサダス、アルゼンチン:女性:18歳
ツグミと綾瀬のクオリティに笑った。
ca7a9029.jpg


●カリフォルニア州、アメリカ:20歳
↑アルゴって時々べジータっぽくなるよな。

●不明
太眉の少年が何者なのか未だにわからないんだ…

●イングランド:男性:18歳
あのウィルスは何なのか、この大きな闘いの前に何が起きたのか、長い説明がされた良いエピソードだった。
2話あれば集が涯と茎道二人を殺すのを詰め込まずに済むかな?
別のシーズンがあるとか?


■ペルソナ4:第22話「It's just like Heaven」:MyAnimeList.net
96884a44.jpg


●トロント、オンタリオ州、カナダ:男性:22歳
菜々子おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

●ケベック州、カナダ:男性:17歳
このアニメで最高のエピソードだった。
5点満点。

●男性:17歳
ペルソナ4で一番悲しいエピソードだった。

●トロント、カナダ:男性:18歳
素晴らしいエピソードだった。
こうなる事は分かってたけど、それでも泣けたよ。
悠が菜々子をキャッチする所とペルソナ4ゴールデンのオーケストラバージョンOPが良かった。
次回は陽介のコミュがMAXになると思う。

●トロント、オンタリオ州、カナダ:男性
最初に『Heaven』が流れてきた時点でこうなるだろうなと思ってた。
仲間を殺すためだったとは言え、ペルソナを召喚しまくった所は最高だった。
でもノープロブレム、結局は菜々子を救ったわけだし。
彼女が死ぬ前の所で、ゲームをやったときの事を思い出したよ…
確か俺の妹はゲームで彼女が死んだ事を喜んでたんだ。
妹は菜々子に苛ついてたから。
あいつには心ってもんが無いんだ。
これからの戦闘では是非トランペッターか義経を出して欲しいな。
この2体はお気に入りのペルソナだし、主人公のステータスがMAXになればありえるかも。

●スウェーデン:男性:21歳
確かに最高でアメージングではあったけど、菜々子が死んでしまったのは残念だ。

●ヘルシンキ、フィンランド:女性:15歳
くそぅ、これ凄く良いエピソードだったよ…(ティッシュを探しながら)
とにかく、このエピソードの直斗は超キューーーートだった。

●不明
ファァァァァァッッッッック
病院でみんなを奮い立たせてた完二が良かった。

●ジェノバ、フロリダ州、アメリカ:男性:20歳
前にも言ったんだが、菜々子が死ぬ所は今までやってきたゲームの中で一番悲しいシーンだ。

●ジャカルタ、インドネシア:男性:19歳
ノォォォォォォォォォォォ
うおおお、誰かが死ぬ事になるなんて、悲しいよ。
これは素晴らしいエピソードだった。
次回が待ちきれないよ。

●ウェストミンスター、カリフォルニア州、アメリカ:男性:18歳
ノオオオオ、菜々子ちゃん死ぬな!

●トリノ、イタリア:男性:27歳
(1話で1ヶ月経過ってのは)ちょっと急ぎすぎな気もするけど、本当に良いエピソードだった。
ノオオオオオオオオオ、菜々子!!
オーケィ、あのクソ野郎のケツを蹴っ飛ばす時だ。
あいつのニヤニヤ顔を見てるとムカムカしてくるよ。
今回に関しては理解したのはゲームをやっている人だけなんじゃないかな。
つまり、今回の悠はテレビの外の誰かとアルカナを融合してペルソナを召喚したんだ。
召喚したのが巨大な龍って事は、菜々子を護るために堂島のコミュがMAXになったんだろうな。

●男性:19歳
戦闘に関してはなんかとっ散らかってたからがっかりしたけど、エピソード自体は素晴らしかった。

●男性:16歳
アニメにはバッドエンドを迎えてほしくないよ…

●バンクーバー、ブリティッシュコロンビア州、カナダ:男性:20歳
菜々子が死んだ事を理解した時…俺の心臓は張り裂けた。
ゲームはした事ないから、ここから違うエンディングになるのかは分からないんだ。
菜々子好きだったのに。凄く悲しいよ!
とにかく素晴らしいエピソードだった。
菜々子の父親、他のみんなのリアクションが本当に悲しかったよ。
次回は”妹”を失った悠の悲嘆を描く事になるのかな。

●オランダ:男性:25歳
菜々子が死んだって事は、あの配達員が護ると言っていたのは本当のことだったのかもな。
自分のシャドウに会わなかったら死んでしまうとか?
これからどうなっていくのか本当に気になる。
次回を見る必要があるけど一週間待たなきゃいけないなんて最悪だ。


■モーレツ宇宙海賊:第10話「嵐の砲撃戦」:MyAnimeList.net
41ec0fb5.jpg


●男性
ナイスエピソード。
茉莉香はチアキに自分の振りをさせて、その間に幽霊船を追う事にしたのか。
彼女たちは嵐に遭い(宇宙線と太陽風?)、セレニティの戦艦にも追われている。
彼らが弁天丸を攻撃しているのは、セレニティに派閥がある事を意味しているんだろう。
次回はセレニティの別の姫が茉莉香の目の前に現れる事になりそうだ。
自分の書いた事が全然意味無かったら謝る。
本当は寝ようと思ってたんだが、どうしてもこのアニメを見たかったんだ。

●ナイアガラフォールス:男性
茉莉香とグリューエルが話してたところは(イェー、この後船長室で百合か?)と思っちゃったよ。
俺はもう駄目だ。
キャプテン・チアキは最高だ。
彼女のキャラ好きだな。ちょっとクラッシックなツンデレ過ぎではあるけど。
このアニメは最近のアニメを支配している”十代女の子の萌え”をベースにしなければ凄い物になるかもしれない。
このアニメの作画、音響、進行は本当に好きなんだ。
戦闘シークエンス、ストーリー展開だって良く出来てる。
でも、ロマンスは全くないな。
そういうことの欠片もないキャラ達はちょっと退屈だ。
人物描写に欠けてるように感じるんだよな。
物語にちょっと足して欲しいね。
SFアドベンチャーは好きだし、今でもこのアニメには嵌ってる。
凄く良いエピソードだったし、次回も楽しみだ。

●男性:23歳
>クルーが茉莉香に”未成年の就労時間規定”を強制させた所が興味深く、面白く、クールだった。
>彼らが彼女をリスペクトしつつあるのは明らかだけど、彼女はまだ大人じゃないからね。
>あそこは良い感じだった。

同意!

●グダンスク、ポーランド:男性
でも茉莉香はクルーの自分に対する扱い方をちょっと問題視してるみたいだな。
それでいて、クルー達は彼女のやり方に反対はしていない。
この辺は良いシーンだった。
始まりのシーンはいきなりだったけど、説明への移行も良く出来てたし気にいった。
チアキは本人の考えているほど悪くはないね。
それはそうと、弁天丸は爆発や衝撃に晒されてるけど船体のソーラーパネルは何で出来てるんだろうか。
見るに耐えないほどではないけどちょっと矛盾を感じるな。
次回は黄金の幽霊船を見る事になりそうだ。
次回予告の時点で既に楽しみだ。
あのお姫様の場面…あれは血筋という事なのか?
クローンなのか血縁なのか、それはまだわからないな。

●アメリカ:男性:27歳
オーライ、俺のEDが帰ってきた!
茉莉香がキャプテンに適していなかったらどうなってたんだろうな。
これが血筋という奴か。
それと幽霊船はまもなく見つかる事になりそうだ…このアニメはただの宝探しよりも面白い事になりそうだな。
これが次期王女を決めるテストだという方にいくら賭ける?

●不明
このアニメはどんどん良くなってってるな。
このエピソードは100%楽しんだ。
それに苛々するような引きでもなかったし。
茉莉香が凄く戦略的なのがいいね。
セレニティ王家に関しては、クローニングをしているか何らかの遺伝子操作をしているような感じがする。
とにかく、チアキのお嬢様笑いが良かった。

●不明
クーリエはケビン・ミトニックレベルだな。
(訳注:ケビン・ミトニック=かつてアメリカで名を馳せたクラッカー。後にセキュリティコンサルティング会社を設立した)
彼女の前じゃネットワークは裸同然だ。

●ブラックスバーグ、バージニア州、アメリカ:男性:23歳
素晴らしいエピソードだった。
見たこともないような嵐の中を弁天丸が乗り越えたことで茉莉香の決定能力も成長したみたいだ。
クルー達みんな好きだけど、中でもガタガタ震えてる三代目が面白いな。
レーザー攻撃の中逃げるシーンのグラフィックが良かった。

●バージニア州、アメリカ:男性:21歳
チアキが面白いな。
彼女が海賊をするスピンオフを作るべきだよ。

●ヘルシンキ、フィンランド:男性:21歳
このアニメは良かったり悪かったり退屈だったりが同時にあって混乱してる。
それと茉莉香は海賊服に”変身”したのか?
次回は面白くなりそうだ。

●ベルリン、ドイツ:男性:21歳
素晴らしい内容だった。
レーザーをやたら撃ちまくるよりも全然戦略的で良かったよ。

●男性:49歳
>それと茉莉香は海賊服に”変身”したのか?
あそこは作画的なお遊びであって、茉莉香が魔法少女だって意味じゃないさ。

●オーストラリア:男性:20歳
同意。
あれは茉莉香がキャプテンという役割に変身するというシンボリックな演出なんだよ。




『あの夏で待ってる』は遂に柑菜大敗北。しかし残りのエピソードでどうなるのか。
1.可愛い柑菜ちゃんは突如反撃のアイデアがひらめく
2.仲間(哲朗、美桜)が来て慰めてくれる
3.どうにもならない。現実は非常である
『Another』はいよいよ容赦なく殺しにかかって来ました。
海のシーンと言い、山道のシーンと言い心臓に悪すぎる…
『ギルティクラウン』は過去回。
一連の事件の始まりが明らかに。
しかし本当に後2話でまとまるのかどうか。集の勇気が世界を救うと信じて…
『ペルソナ4』はまさかの菜々子死亡。
散々ここからシリアスになっていくと言われていた理由がこれでわかった…
判りすぎた…
『モーレツ宇宙海賊』は意外とノリノリなチアキが人気でした。
着実にキャプテンとしての素質を見せていく茉莉香と姫としてのセレニティの悩み、幽霊船の謎が良い具合にマッチしています。




あの夏で待ってる1
あの夏で待ってる1
ギルティクラウン 03【完全生産限定版】 [Blu-ray]
ギルティクラウン 03【完全生産限定版】 [Blu-ray]
ミニスカ宇宙海賊 2 黄金の幽霊船 (朝日ノベルズ)
ミニスカ宇宙海賊 2 黄金の幽霊船 (朝日ノベルズ)
Another 0巻 オリジナルアニメDVD同梱版 (カドカワコミックスAエース)
Another 0巻 オリジナルアニメDVD同梱版 (カドカワコミックスAエース)