f38ce842.jpg


2012年冬アニメを見た海外の反応その11です。(2011年秋アニメは24回目)

『あの夏で待ってる』はイチカが宇宙に帰るかどうかの瀬戸際に立たされ、『Another』は大量殺戮祭り、『ペルソナ4』は遂に真犯人が判明しました。
『モーレツ宇宙海賊』は黄金の幽霊船の秘密が遂に明かされます。
スポンサードリンク



■あの夏で待ってる:第11話「行かないで、先輩。」:MyAnimeList.net
b899f064.jpg


●男性:18歳
これは俺の国でDVDが発売されたら買うぞ(今までアニメのDVDは買った事がないんだ)
このアニメは俺のオールタイムフェイバリットラブ/コメディであった『とらドラ!』を超えた!

●デンマーク:男性
このアニメの後半は、前半で予想されてた安っぽい”子供時代に結婚を約束していた女の子がどこからともなくやってくる”展開よりも全然良くなってきた。
カモーン、あの夏。
ラストエピソードで更に盛り上がる事を期待してるぜ。

●フィンランド:男性:20歳
最高のエピソードだった!
檸檬はエイリアンかなんかじゃないのか。
それと、彼女はイチカの姉さんからバンを借りたんだろうな。
座席が低すぎる。
柑菜には悲しくなるけどキュートだ。彼女がかわいそうだよ。
次回がラストなのかな。
このアニメが終わるなんて悲しいよ。

●不明
檸檬が銀河連合の一員だったとしても驚かないぞ。

●カナダ:男性:16歳
このアニメ好きだ。オーマイゴッド。
檸檬がイカス。
このアニメのメインキャラはどれもいいんだけど、特に檸檬だ。
みんなを釣りまくって、スパイして、そして必要な時にバンでやってくるんだ。
それにイチカの姉から宇宙人のアイテムを借りてきてるし。
そして、バンにはロボットアームまでついてる。

●ドイツ:男性
”宇宙人が接触した痕跡があれば、地球はカテゴリーFではなくなる”
これがちょっと馬鹿げてた。
このエピソードで唯一盛り下がったシーンだった。
これはハッピーエンドになると思うか?
イチカは自分の星に戻って、後になって地球に帰って来ると思うな。

●男性:22歳
檸檬何者だよ(笑)

●女性:21歳
イエイ!
哲朗が美桜をデートに誘った!
これは良かった。
ようやく彼女は報われたね!
檸檬便利すぎる(笑)
彼女はバンを運転するには小さすぎるんじゃないかな。
前見えてるのかな?

●ナイアガラフォールズ、アメリカ:男性
素晴らしいエピソードだった。
アクション盛りだくさんだったのが良かった。
それはそれとして、探している湖って木崎湖の事なんじゃ。
おねがいティーチャーとおねがいツインズでも使われてたし。
これでストーリーが繋がる事になる。

●カナダ:男性:22歳
今でも最終的にイチカは地球を離れるんじゃないかって気がしてる。
自分としてはオーケーなんだけど、柑菜は海人と哲朗両方の友達ゾーンから出る事は無さそうだな。
運は美桜にあったようだ。
檸檬がMIBか何かに所属してるってのはクレイジーな台詞からもわかってたし、問題なし。
彼女がこのエピソードのハイライトだったからね。
イチカの姉がギルクラの成長した真名に似てると思ったのって俺だけ?

●不明
哲朗と美桜が遂に!
それと檸檬が最高だった。
多分彼女もエイリアンなんだろうな。
それと自分は海人×エイリアンよりも海人×柑菜の方が好きだ。
ま、いいけど。

●オンタリオ州、カナダ:男性:17歳
素晴らしいエピソードだった。
急転直下な展開がいいね。
最初から柑菜派だったけど、この流れには満足した。
美桜×哲朗の仲が進展したのも凄く良かった。
それと檸檬はエイリアンな気がする。


■Another:第11話「Makeup -惨劇-」:MyAnimeList.net
f3fc8b29.jpg


●男性
くそ…エクセレントなエピソードだった!
これはかなり良かった。
気味が悪いだけじゃなく、アニメそのものもかなりの出来だった!
このエピソードは気に入った。
どうなるのか楽しみだよ。

●不明
凄く良かった。
サスペンスでクレイジーだった。

●サウジアラビア:男性:22歳
どうなってんだ?
テープを聞いただけでクラスメートは狂って鳴を殺そうとしてるのか。

●不明
大いにありえるよ。
人間は極限に追いやられたら抜本的な事をしようとするものなんだ。
ここで起きてる事は生存本能を刺激された事によるものだ。
誰だって死にたくない所に死者を死に返せば呪いは収まるというヒントがやってきたんだ。
それに見崎は一番怪しまれていたし、みんながああなる事に驚きはないな。
凄-------く、ひぐらし的ではあるけどね(笑)
最終話が待ちきれない!

●男性:18歳
これこそが最高のエピソードって奴だ。
ひぐらし以来こういう流血沙汰を待ち続けてたんだよな。

●バンクーバー、ブリティッシュコロンビア州、カナダ:女性:16歳
すんげえ怖えええええええええええええ。
オーマイゴット、まだ誰が死者なのか明らかになってないなんて。
私は鳴が自分自身を殺す方に賭ける。
ホーリィクラップ、マジで動揺してる。
私の好みと比べてグロすぎた。
だからひぐらしは見なかったのに…マイゴッド、血まみれすぎだよ。
あんな状況に陥った子供たちが可哀想。
望月と勅使河原が好きだから彼らには死んで欲しくない。

●マンチェスター、イングランド、UK:女性:21歳
ホーリィクラップ。これは…凄い。
何人死んだのか数え切れなくなっちゃった。
次回はこのアニメのラストとして最高のエピソードになりそう!
待ちきれない!

●男性:18歳
みんな死ぬってのはありがちすぎるな。
先生が死んだところはちょっと苛っときた。
いきなりすぎだろ。

●不明
さて、リラックスするためにヨガでもやるか。
11dfbbaf.jpg


●ニューヨーク、アメリカ:男性:23歳
ガーリーな男の子(望月)が足を切ってしまった男(勅使河原)を引きずっている所が凄く良かったと認めざるを得ない。
最初はビーチで先生の周りをうろちょろするだけだった男が、今では自分の仲間を助けようとしている。
彼には生き残って欲しいよ。

●男性
死に方が面白すぎだろ。
特に窓から落ちた女の子の着地方法とか、笑いまくったぞ。

●ダバオ、フィリピン:女性:20歳
鳴が自殺するタイプとは思えないし、彼女は自分で死者を殺しに行ったんじゃないかな。
つまり、彼女は階段を登って行った訳で、自殺するならその場で喉をかき切れば済んだって事。
とにかく、彼女は死者が誰なのかを知ってるし、何かをするつもりなんだよ!
今までの彼女はかなり消極的だったし、何かをしようとしてるのは良いことだと思う。

●ニュージャージー州、アメリカ:女性
死者は榊原か赤沢、或いは見崎だと確信してる。
きっと見崎だろうな。

見崎である理由
・彼女は自分自身のオーラも見られる筈
・死者について話してるときに目をそらしていた(榊原が死者という理由でもある)
・誰が死者のか話すのをためらっていた
・予告で武器を持った榊原が見崎の前に立っていた
・明らか過ぎる

榊原である理由
・父親からの電話
・彼の記憶が曖昧になっている所から
・主人公である
・見崎が彼の事を死者じゃないと言ったのは彼に死んで欲しくなかったから

望月と勅使河原がドアを開けるシーンは飛び上がった。
モンスターと屍鬼に並ぶホラーアニメだわ。

●女性
たくさん死んだけど死者はまだ死んでないって事か。
今年はもうあのクラス維持できないんじゃ。

●男性:17歳
うおお…これは凄い。
それと見崎は(うわ、女の子が死んじゃった。それはそうと私の午後ティーどこだっけ?)って感じだった。

●不明
最後の1話でどうやって残された疑問を解決させるんだろう。
赤沢の記憶の中の榊原、玲子の奇妙な行動、風見は何処に行ったのか、ペンションのオーナーの理由、千曳は戻ってくるのか、なんかの。
ちょっと色んな事が起こりすぎた割に何の答えも示されていないのにはちょっとがっかりした。
死者だと疑っていた生徒達に関して疑いは晴れたけど。
良いエピソードだったけどね。
鳴がついに死を止めようと自分から動き始めたのが嬉しいよ。
ゴー、鳴!


■ペルソナ4:第24話「The World is Full of Shit」:MyAnimeList.net
95addb56.jpg



●ブラジル:女性:20歳
凄く、退屈な、エピソードだった。
酷いペース配分で、音楽のチョイスも悪かった。
しかもトゥルーエンドにも行きそうにないし。
このエピソードは基本的にクマ、やおい、やおい、やおい、陽介が悠に嫉妬って何、どっから来たの。
それから足立を追いかけてグループは分断されるし。
滅茶苦茶がっかりした。

●ニューヨーク、アメリカ:女性:18歳
”この世界は糞だ(The World Is Full Of Shit)”
陽介のコミュ、完了。
鳴上が彼をいきなりパンチしたのには笑った。

刈りとるもの!彼の事好きなんだよね。
イザナギの出番か。
良いエピソードだった。
足立本体を登場させるまでの持っていきかたが更にクレイジーで悪そうな感じを引き立たせてて良かった。
ゲームをプレイしてない人は彼の事をどう思ったんだろう?
何人かは彼だと思っていたみたいだけど…
次回は”We Can Change The World”か。
残り2話のタイトルからして最高且つノスタルジックな内容になりそう。
良回であって欲しいな。

スタッフはこれをグッドエンドにしようとしてるみたい。残念。
真エンディングの方がいいんだけど、時間には限りがあるしそうなるのも理解は出来る。
>このエピソードは基本的にクマ、やおい、やおい、やおい、陽介が悠に嫉妬って何、どっから来たの。
そんなにやおい的なものは感じなかったけどな…
ファンガールが何にでもやおい的なものを感じるのはわかってるけど、それは冷静さを失ってるんだって(笑)
ま、陽介の”嫉妬っぽい”感情はアニメじゃ描かれてないから。

●男性:21歳
俺、24週間ずっと真エンディングを待ってたんだけど。
あんまりだ。
それとペルソナの第2形態はどうしたんだ?
アマテラス、スサノオ…

●不明
後1話で真エンディングまで行く時間はないな。
やらなきゃいけない事が多過ぎる。
グッドエンドよりもむしろバッドエンドに向かってほしいね。
平凡なのよりも極端なのが好きなんだ。
今回はちょっとがっかりした。
もう少し進むと思ってたんだよな。

●不明
足立はゲームの方がクールだったな。
次回、彼はzずっと喋りまくる事になるんじゃ…?

●ドイツ:男性:22歳
ペースはほんと酷かったけど、足立は相変わらず最高だ。
(もっとも、彼がストーリーのペースを乱してもいたんだが)

●ネゴンボ、スリランカ:男性:25歳
WORLD IS FULL OF SHIT
ハハ、最高だ…
5点満点。

●不明
凄く良いエピソードだった。
何でみんなが今回を嫌ってるのか判らない。
個人的にはアニメ版の足立はゲームよりもクールでいかれてると思う。
真エンディングにはいかないだろうけど、普通のグッドエンディングでも構わないさ。

●アイスランド:男性:18歳
足立戦を含め、真エンディングまでにやらなきゃいけない事を後1話でやるのは無理だ。
最悪だよ。
俺はアニメで真エンディングが見たかったのに。

●ポーランド:女性
前回から陽介にちょっと苛つく。
あざもすぐ消えてたし、あのケンカはそんなに激しくなかったのかな。

●ジャカルタ、インドネシア:男性:19歳
真犯人がようやく現れたか。
ラストバトルの始まりだ!
次回が待ちきれないよ。

●男性
悪かったとは思わないな。楽しかったよ。
それでも、確かに足立はゲーム版のほうが好きだけどね。
アニメの彼はクレイジー過ぎてて、性格が誇張されてた。
それと、闘いが始まる前に彼のした会話をカットしたのにはがっかりした。
次回に入れてくれる事を期待するよ。
それと、ゲームでのキャラの描き方の方がアニメよりも良かったって意見には同意するけど、公平を期して言うなら久保に関してはアニメの方が良かった。
アニメの方がより人間らしかったよ(どちらかというと…)
それにゲーム版のように苛つく奴じゃなかったし。

●男性
なんでみんなこのエピソードに不満なのか全然判らん。
全く持って良い回だったし、誰が真犯人なのか分かったし、彼がどうやって殺人を犯したのかも完璧に判ったじゃないか。


■モーレツ宇宙海賊:第12話「永遠(とわ)よりの帰還」:AnimeSuki.com
31229710.jpg


●不明
黄金の幽霊船が超空間飛行してる理由は原作で説明されてるのかな?
今回のエピソードでは幽霊船はセレニティの保管庫として使われていて、”失われた”訳じゃなくて”上手く隠された”という印象を受けたから。

●男性
幾つか飛ばしたか?
姉妹が衝突している理由を見逃したみたいなんだが。
姉妹は何を求めていたんだ?
あの執事は何がしたかったんだ?

●シカゴ、ミシガン州、アメリカ:33歳
>姉妹は何を求めていたんだ?
おそらくあの赤ん坊を求めて争ってたんだ(笑)

●アメリカ:男性:31歳
グリューエルはあの人工子宮を破壊するか、今後それが赤ちゃんを作らないようにさせたかったんだ。
彼女は人民が王族を求める事はいずれなくなると言っていた。
おそらくセレニティ星系はUKのような感じなんじゃないかな。
王族はあくまで象徴で、大統領のような役目は負っていないんだろうな。
グリュンヒルデは移民船をセレニティに持っていこうとしていた。
あの執事は平和的に解決したかったから茉莉香の計画に乗ったんだよ。

●ニュージャージー州、アメリカ:男性:23歳
海賊稼業は結果オーライ!
茉莉香が前回出会った2人にメッセージを送ったってのが良かったな。
姫を外してたのがナイス判断だった。
次回、グリュンヒルデが学院に入学するのか。

●不明
彼女たちは幽霊船をゲットしたわけか。
船内探検のシーンは見てて楽しかった。
確かにサイボーグなら生身で歩けるな。
捨てられた街に遺伝子バンクが内部にあるってのは凄いスケールだけど、ちょっと不気味で物悲しいな。
競合相手が登場したところはヒートアップしたけど、まさか協力し合っていたとは思わなかった。
ナイス。
これは今までで一番面白いエピソードだったな。

●不明
あれえ?
今回は銃撃、レーザー、爆弾、筋肉がぶつかり合うアクション回だと思ってたんだけど、さっさと終わっちゃったぞ?
このアニメはアクションへの期待はさっさと捨てて楽しんだ方が良いみたいだな(笑)

●男性
>グリューエルはあの人工子宮を破壊するか、今後それが赤ちゃんを作らないようにさせたかったんだ。
サンクス。
(って事は、王族は定期的にあの幽霊船から子孫を作り出してたって事なのか?
理解できなくもないが、奇妙だな)
しかし、姉妹をあの幽霊船に送り込んだ理由となる危機はまだある訳で、人工子宮をコントロール下においたからと言って解決するのだろうか?

●シカゴ、ミシガン州、アメリカ:33歳
つまり、王族は子作りしないって事か?

●男性:26歳
多分古代ベルカと同じような感じで、魔法のパワーを失わないようにクローニングをしていたんだろう。
セレニティ王家は自分たちが正統であると示すため、あるいは不死性を示すために使ってたんじゃないかな。
もっとも、自分はそれが当の昔に死んだ女性の誇大妄想からきてるんじゃないかと思ってるけどね。
しかし、今回のエピソードの解決方法はスタートレックが健在で、その遺伝子が生きていた古きよき時代を思い出すよ。

●アルバニア:男性:26歳
今回のエピソードは何かガンダムSEED/ディスティニーのスーパーコーディネイターを彷彿とさせないか?

●男性
どういう意味だ?
キラはスーパーコーディネイターになるように遺伝的に設計されたが、セレニティは王家の遺伝子を保存していただけだ。
同一の固体かクローンを作ってただけさ。

●不明
彼らはお姫様を助けただけか?
何かを盗み出したのか?

●不明
弁天丸は黄金の宇宙船から何も略奪してないけど、何らかの補償がされたのは確実だろうな。
セレニティ王家も”素晴らしい停船テクによる海賊船の修理費募金”に多額の寄付したと思うよ。

●フィリピン:男性:35歳
こう来るとは思わなかったが、プロットに穴があるようには見えなかったな。
とにかく、この章のラストにはあってたと思う。




『あの夏で待ってる』は一気にSF、アクション回に。
2人で逃げ出す系は大抵上手く行かない物ですがどうなるのか。
『Another』は物語ラストに向けて大殺戮大会。
恒一と鳴の精神的タフさが半端ない。
『ペルソナ4』は真エンディングまでいけるのか?という意見が多し。
ラスト2話でどう進むのでしょうか。
『モーレツ宇宙海賊』は姉妹の対立の理由は何だったのかと考察がされています。
17年前に調査団が行って、グリューエル、グリュンヒルデが12歳だとすると、ウラシマ効果でもあったのだろうか。




あの夏で待ってる 2 (初回限定版) [Blu-ray]
あの夏で待ってる 2 (初回限定版) [Blu-ray]
Another 限定版 第2巻 [Blu-ray]
Another 限定版 第2巻 [Blu-ray]
ペルソナ4 ジュネスマグカップ
ペルソナ4 ジュネスマグカップ
ミニスカ宇宙海賊4 漆黒の難破船 (朝日ノベルズ) [新書]
ミニスカ宇宙海賊4 漆黒の難破船 (朝日ノベルズ) [新書]