2012年夏アニメを見た海外の反応その6です。(春アニメは17の2)
『アクセル・ワールド』はハルが能美にリベンジマッチを仕掛けます。
『トータルイクリプス』はビーチエピソード、
『人類は衰退しました』はぴおんが何者なのか明らかになりました。
『アクセル・ワールド』はハルが能美にリベンジマッチを仕掛けます。
『トータルイクリプス』はビーチエピソード、
『人類は衰退しました』はぴおんが何者なのか明らかになりました。
スポンサードリンク
■アクセル・ワールド:第17話「Fragmentation;分裂」:MyAnimeList.net
●アメリカ:男性:28歳
oifjpajsfjipgdfg
このエピソードには頭を抱えたよ…
●ヴァルナ、ブルガリア:男性:22歳
マジ狂ってる…クソ、彼女までゲームに加わるなんて無しだろ…なんで彼女があんな事したのか分からないけど、彼女はあの戦いを台無しにしちまったよ。
彼女がターゲットを間違えた事を期待してるけど、そうじゃなかったらぶっ殺した挙句、永遠の彼方に蹴り飛ばす。
●不明
チユがああした理由は、あの闘いが2対1で、彼女が唯一の観戦者だったからなんじゃ。
これが間違いであって欲しいけど、もし本当に彼女がフェアな闘いじゃないからと親友を裏切るような真似をしたんなら、彼女の事を徹底的に嫌いぬくぞ。
●男性
チユ本気かよ?
どういうことなんだ?
これって怒らせるためのアニメなのか?
●不明
女の子は信じちゃいけない。
チユがこのままいったとしても驚かないだろうな。
もし自分がタクだったら、彼女と別れるだろうな。
もしチユが来なければ能美が負けてた可能性が高いし、そうなってれば全てが上手くいってたのに。
信じちゃ駄目だ、信じちゃ駄目なんだよ~
●ブラジル
チユがああした理由はわかるよ。
最悪の問題はアクセル・ワールド内じゃなくてリアル世界にあるんだ。
能美はハルが女子ロッカールームに忍び込んだ映像を持ってるし、チユがバーストリンカーとして初心者なのもあの行為の一因かも知れない。
●不明
よく分からないんだが、バトルロイヤル中に誰かが乱入してくる時は参加している全員が”イエス”を押す必要があるんじゃないのか?
●女性:17歳
今回のエピソードに対するコメントはプライスレスだね。
次回が待ち切れない。
チユの行動に関してみんなが納得するような理由を示して欲しいね。
●シンガポール:女性:15歳
能美の仲間の事が気になる。
何で彼らは自分達の事を”バーストリンカー”って呼ばないんだろう?
チユが能美を治療したのは何かちゃんとした理由があるんだと思う。
彼女に苛つきはするけど、まだ怒るほどじゃないな。
●ケゾン市、フィリピン:男性:24歳
ガッデム、あんな事をしたビッチはもう切るべきだろ!
俺はハルもタクもファンじゃないけど、誰かに能美をぶっ飛ばしてもらいたいね。
こいつは力を持ちすぎてる。
●メルボルン、オーストラリア:男性:15歳
チユが何であんな事をしたのか、来週ちゃんとした理由が判るんだよな。
このままじゃあまりにビッチすぎる。
●ブルックリン、ニューヨーク市、アメリカ:男性
チユがハルとタクを裏切った事に関してみんなが喚き散らす気持ちもわかる。
今回のケースに関しては自分はそう思ってない。
チユとハルとタクはもうずっと友達同士だったんだ。
何の理由も無しに裏切るはずが無い。
チユはハルの翼を戻すために何か考えがあっての事だと思うんだ。
チユは今でもハルの事が好きだからね。
(これは最初から明らかだった)
何で好きな人を裏切ったんだろうな?
それと次回は気合が入るな。
4人の新しいバーストリンカーのアクションが見られるぞ。
ロボ、2人の少女、そして黒雪姫の友達だ。
悲しい事に能美との決着を見ることが出来ないのは確実だろうけど。
でも、自分としては問題なしだ。
●アルバータ州、カナダ:男性
もう分かった。
これでチユはあの男と一緒に逃げて、最後近くにメインキャラが彼女を取り戻す感動的な勝利を収めるんだろうな。
典型的な使い古されたプロットだ。
このルートだけは行って欲しくなかったんだが…
●男性
こりゃ能美がゲイル・スラスターもタクとチユの能力も全部奪い去って終わるな。
能美は車に轢かれるのがお似合いだろ。
●オークランド、ニュージーランド:男性:15歳
チユの事は好きだけど、一体全体どうしちゃったんだよ…
●シンガポール:女性:19歳
最初:
イェー、イェー、イェー!!!クソったれをやっつけろ!!!ウーフー、ハルの勝ち!!!
その後:
何なの、チユ????ギャアアアアアアア
●不明
ハル「そんなのでバーストリンカーと言えるのか」
能美「いつ僕がバーストリンカーなんて言いました?」
能美「僕達はそんな言葉一度も使ったことありませんよ」
ハル「僕達?」
能美はチユを入れて”僕達”と言ったのか?
これってチユが以前からこのゲームを知ってたってことにはならないよな?
これはヤバイ事になってきたぞ。
■トータルイクリプス:第6話「群青」:MyAnimeList.net
●男性:18歳
BETAが世界を滅ぼそうとしているが心配はいらない、我らが戦士たちはビーチバレーをして遊んでいるからな。
タリサの水着姿がキュートだった。
それとロシア人のに槌と鎌があったのには笑った。
でも、なんで色は赤じゃないんだ?
しかし、一番の疑問はイーリァがペタンコじゃないことだ。
●男性:20歳
クリスカのビキニ=これが母なるロシアの誇りだ
今回はいいキャラ掘り下げ回だった。
ちょっと義務的なファンサービスではあったけど、ビーチエピソードだもんな。
ユウヤ、唯依、クリスカのシチュエーションが何処に向かうのか興味あるよ。
何事か起こって欲しいね。
●男性:30歳
唯依のデレが見れたし、ユウヤも駄目男じゃなかったし、いいリフレッシュ回だったな。
前回のラストからこういう感じになるのは分かってたけど。
前回のエピソードからどれ位の時間が経ったのかは分からないけどね。
●ロードアイランド州、アメリカ:男性:21歳
クリスカがユウヤの事を聞いたときの唯依のリアクションは誤解なんだろうけど、クリスカが何を知りたいのかは興味あるな。
●男性:21歳
ありがち展開で実によろしい。
●不明
>唯依のデレが見れたし、ユウヤも駄目男じゃなかったし、いいリフレッシュ回だったな。
一瞬かもしれないけどナショナリストな態度が改まったのは嬉しかったな。
マブラヴの緊張を和らげるファンサービスがあったことに感謝だ。
●不明
無人島で2人の少女と一緒に足止め、その内1人は足に怪我をしている、か。
何か面白い間違いが起こる可能性が高いな。
●男性:19歳
唯依が1話のうちにツンからデレになったな。
あまりの早さに驚いたぞ。
みんなも分かってる通り、自分はこの展開を待ち望んではいたけどね。
しかしクリスカまでユウヤに興味を持っていたとは予想外だ。
三角関係になるっぽいな。
今回のエピソードはこのアニメの女性キャラがどれほど良キャラか思い出させてくれた。
ハーレムを作りたいくらいだ。
●ノックスビル、テネシー州、アメリカ:男性:25歳
ぐぬぬ、クリスカも唯依も何の理由も無しに180度方向転換したな。
キャラが全然違うぞ。
●バレアレス諸島、スペイン:男性
は?唯依がどうしたって?
俺は最初から彼女の事が好きだぞ。
クリスカはもっと勝気な女だと思ってたから、あの反応にはちょっと驚いたな。
雨の景色が良かった。
●男性
このエピソードを言い表すならそんな感じだ。
そんなに必要なかったとは言え、エピソードとしては良かった。
とりあえず、ボートが流された以上次回のエピソードがとるべき道はこんな感じか。
1.ユウヤ、唯依、クリスカは廃墟となったダーマの神殿を発見し、探検する
2.ビーチボールが流れ着き、ユウヤ、唯依、クリスカはそれで仲良く遊ぶ。悲しい事に島から離れる時にはその新たな友人と別れることに
●アメリカ:男性
どうやら三角関係の可能性もあるみたいだな。最高だ!
●アメリカ:20歳
ふーむ、こういう展開になるとは思わなかった。
キャラを深く描いてくれたのが良かった。
スイート。
●ジャカルタ、インドネシア:男性:19歳
ユウヤと唯依の間に進展があったのが嬉しいね。
しかし唯依はホットすぎる!
●フランス:男性:21歳
ようやく色んなクリスカが見れたな!
何でか知らないけど、唯依や他の誰よりもクリスカが好きなんだよね。
でも、見る限り残念すぎる事にユウヤ×唯依で終わりそうだ。
(彼らがそう決めたなら)
そうなったらありきたりすぎるよ。
唯依は嫌いじゃないけど、今週の気弱な行動にはちょっとがっかりしたんだよな。
●男性
日本人がロシア語やスラブ語に問題を持ってると思った事は無いけど、唯依の言う「ビャーチェノワ」は名前に聞こえないくらい酷くなかったか?
●男性
イーニァは良い子で、クリスカはビッチだと思ってた。
イーニァはチョビに対して差別的で、クリスカはユウヤのウォッカを飲みたがってる感じになるなんて
■人類は衰退しました:第6話「妖精さんの、おさとがえり(2)」:MyAnimeList.net
●24歳
モノリスがぴおんだったのは予想通りだった。
(荒川アンダー ザ ブリッジを思い出すからP子とは呼べないな)
バトル(あれをバトルと呼ぶなら)は何とも出鱈目でパロディ的で馬鹿馬鹿しい面白さだった。
後半パートは予想外にシリアスでちょっとこのアニメには合ってない感じだったけど、興味深かったよ。
自己意識と実存の問題を持った探査衛星か。
これは良いね。
NASAが宇宙に送ったボイジャーとパイオニアをベースにしてる所が更に面白くさせてたな。
全体的に言ってこれは好きなエピソードというわけじゃないけど(Yの話は打ち負かし難い)、かなり良かったよ。
ぴおんとおやげのキャラデザは『トップを狙え2』を連想した。
●トロント、カナダ:男性:20歳
ボヤージュは『天元突破グレンラガン』のヴィラルを思い出した…声が同じだからか。
●ロシア:男性:22歳
今日キュリオシティが火星に到着するって所がこのエピソードを更に面白くさせてるな。
信じられないよ。
これは先進的な萌え擬人化だな。
まさかこれが↓
こうなるとは↓
完璧なセンスだ。
最初の絵に猫耳があるのがよく分かる。
●ブルックリン、ニューヨーク、アメリカ:男性:21歳
人工衛星にも感情があったのか!
●不明
何でぴおんには妖精さんが見えないんだろう。
●ダバオ、フィリピン:女性:20歳
↑そういう風にプログラムされて無いから、とか。
あるいは人間じゃないからとか…
ストーリーの順序としてはこんな感じかな(分かる限り)
1.妖精さんのおさとがえり
2.工場
3.サブカルチャー
それとO太郎とP子が変わったのって、妖精さんの仕業?
探査中に”消息不明の生命体との接触”があって彼らは作られたのかな?
まいいや、次回が楽しみすぎる!
●男性:18歳
>何でぴおんには妖精さんが見えないんだろう。
それに関しては考えがある。
妖精さんは人間の想像力やファンタジーを通してしか生きられないんだ。
EDアニメーションを見れば分かるように、妖精さん達は多くの事を人間に教え、文明を作り上げる手助けをしてくれてた。
人間はある程度の文明水準に達した時、理性の時代へと入っていったんだ。
妖精さんが言っていたように、彼らは電磁波の下では生きていけない。
妖精さん達にとって電気が悪いものなのは、それが人間のファンタジーを低下させれる物だからだと思う。
人間が神話を信じる事を止めてしまうからだ。
だから、マシンであるぴおんには妖精さんが見えないんだ。
妖精さんが再び現れるようになったのは人間がまた暗黒時代に入ったからで、これはいずれ説明されるか描かれると思う。
人間はもう何も知らず、妖精さんを脅かす電化製品が無くなっただけじゃなく、世界は神話や民話の世界に戻ったんだ。
コミケのエピソードの時、妖精さんたちが遠くに離れていた事に注意して欲しい。
彼らはプリンターから離れてたんじゃないかな?
●不明
後半部分を表わす言葉が出てこないけど、巨大猫と妖精さんの烏賊的な物の戦いは死ぬほど笑った。
”わたし”の髪がなんで切られたのかを知れたのは良かった。
これが前編であることは確定だけど、もしそうなら文化局長がどういう経緯で工場の副社長になったのか興味あるよ。
面白いし良いエピソードだったけど、ちょっと混乱したな。
●不明
ノオオオオオオ、”わたし”の髪がまた切られちまったぞ!
●男性:28歳
”わたし”の髪は次回の時には元に戻ってて欲しいな。
●不明
穴に落ちた時に妖精密度が助けてくれたのが良かったな。
●ローワーサクソニー、ドイツ:男性:21歳
これって第1話の前の話なんだな?
ワオ、気づかなかったよ。
いつかまとめて見返してみようかな。
●男性
何人かこのアニメが時系列順になっていない事を理解して無いのが面白い。
第1話で”わたし”の髪は懲罰で切られたと言ってたじゃないか。
この事件が懲罰の原因なんだよ…
●スウェーデン:男性:19歳
キュリオシティ、我々は君にどんな運命を与えるんだろう?
”わたし”の髪に疑問を持っている人がいるなら、このアニメは順不同になってるんだ。
このエピソードは第1話、2話の前の話だよ。
●男性:22歳
2つの人工衛星が何らかの意識を持ったロボットになったという事は、武器を搭載していたと見るべきだな。
彼らが単純に探査目的だったとは思えない。
●女性:17歳
良いエピソードだった。
ぴおんとおやげが留まる事になって嬉しいよ。
あの2人好きだから。
ぴおんと”わたし”がテントの中のおやげを見にいった所、ディズニーの『ポカホンタス』みたいじゃなかった?
『アクセル・ワールド』は熱闘の後の衝撃的な展開、原作者、製作スタッフの手の内で弄ばれまくっています。
果してチユの真意は?というところで次回は沖縄エピソード。
生殺し過ぎる。
『トータル・イクリプス』はビーチエピソード+篁中尉デレ回。
いつもより作画が濃い目だった気が。
『人類は衰退しました』はちょうどキュリオシティが火星に着陸した事もあり、ナイスなタイミングとなりました。
今でも遥か深遠をパイオニアとボイジャーは飛び続け、キュリオシティとオポチュニティは人跡未踏の火星の大地を走り回っている事を考えると感慨深いものがあります。
|
|
■アクセル・ワールド:第17話「Fragmentation;分裂」:MyAnimeList.net
●アメリカ:男性:28歳
oifjpajsfjipgdfg
このエピソードには頭を抱えたよ…
●ヴァルナ、ブルガリア:男性:22歳
マジ狂ってる…クソ、彼女までゲームに加わるなんて無しだろ…なんで彼女があんな事したのか分からないけど、彼女はあの戦いを台無しにしちまったよ。
彼女がターゲットを間違えた事を期待してるけど、そうじゃなかったらぶっ殺した挙句、永遠の彼方に蹴り飛ばす。
●不明
チユがああした理由は、あの闘いが2対1で、彼女が唯一の観戦者だったからなんじゃ。
これが間違いであって欲しいけど、もし本当に彼女がフェアな闘いじゃないからと親友を裏切るような真似をしたんなら、彼女の事を徹底的に嫌いぬくぞ。
●男性
チユ本気かよ?
どういうことなんだ?
これって怒らせるためのアニメなのか?
●不明
女の子は信じちゃいけない。
チユがこのままいったとしても驚かないだろうな。
もし自分がタクだったら、彼女と別れるだろうな。
もしチユが来なければ能美が負けてた可能性が高いし、そうなってれば全てが上手くいってたのに。
信じちゃ駄目だ、信じちゃ駄目なんだよ~
●ブラジル
チユがああした理由はわかるよ。
最悪の問題はアクセル・ワールド内じゃなくてリアル世界にあるんだ。
能美はハルが女子ロッカールームに忍び込んだ映像を持ってるし、チユがバーストリンカーとして初心者なのもあの行為の一因かも知れない。
●不明
よく分からないんだが、バトルロイヤル中に誰かが乱入してくる時は参加している全員が”イエス”を押す必要があるんじゃないのか?
●女性:17歳
今回のエピソードに対するコメントはプライスレスだね。
次回が待ち切れない。
チユの行動に関してみんなが納得するような理由を示して欲しいね。
●シンガポール:女性:15歳
能美の仲間の事が気になる。
何で彼らは自分達の事を”バーストリンカー”って呼ばないんだろう?
チユが能美を治療したのは何かちゃんとした理由があるんだと思う。
彼女に苛つきはするけど、まだ怒るほどじゃないな。
●ケゾン市、フィリピン:男性:24歳
ガッデム、あんな事をしたビッチはもう切るべきだろ!
俺はハルもタクもファンじゃないけど、誰かに能美をぶっ飛ばしてもらいたいね。
こいつは力を持ちすぎてる。
●メルボルン、オーストラリア:男性:15歳
チユが何であんな事をしたのか、来週ちゃんとした理由が判るんだよな。
このままじゃあまりにビッチすぎる。
●ブルックリン、ニューヨーク市、アメリカ:男性
チユがハルとタクを裏切った事に関してみんなが喚き散らす気持ちもわかる。
今回のケースに関しては自分はそう思ってない。
チユとハルとタクはもうずっと友達同士だったんだ。
何の理由も無しに裏切るはずが無い。
チユはハルの翼を戻すために何か考えがあっての事だと思うんだ。
チユは今でもハルの事が好きだからね。
(これは最初から明らかだった)
何で好きな人を裏切ったんだろうな?
それと次回は気合が入るな。
4人の新しいバーストリンカーのアクションが見られるぞ。
ロボ、2人の少女、そして黒雪姫の友達だ。
悲しい事に能美との決着を見ることが出来ないのは確実だろうけど。
でも、自分としては問題なしだ。
●アルバータ州、カナダ:男性
もう分かった。
これでチユはあの男と一緒に逃げて、最後近くにメインキャラが彼女を取り戻す感動的な勝利を収めるんだろうな。
典型的な使い古されたプロットだ。
このルートだけは行って欲しくなかったんだが…
●男性
こりゃ能美がゲイル・スラスターもタクとチユの能力も全部奪い去って終わるな。
能美は車に轢かれるのがお似合いだろ。
●オークランド、ニュージーランド:男性:15歳
チユの事は好きだけど、一体全体どうしちゃったんだよ…
●シンガポール:女性:19歳
最初:
イェー、イェー、イェー!!!クソったれをやっつけろ!!!ウーフー、ハルの勝ち!!!
その後:
何なの、チユ????ギャアアアアアアア
●不明
ハル「そんなのでバーストリンカーと言えるのか」
能美「いつ僕がバーストリンカーなんて言いました?」
能美「僕達はそんな言葉一度も使ったことありませんよ」
ハル「僕達?」
能美はチユを入れて”僕達”と言ったのか?
これってチユが以前からこのゲームを知ってたってことにはならないよな?
これはヤバイ事になってきたぞ。
■トータルイクリプス:第6話「群青」:MyAnimeList.net
●男性:18歳
BETAが世界を滅ぼそうとしているが心配はいらない、我らが戦士たちはビーチバレーをして遊んでいるからな。
タリサの水着姿がキュートだった。
それとロシア人のに槌と鎌があったのには笑った。
でも、なんで色は赤じゃないんだ?
しかし、一番の疑問はイーリァがペタンコじゃないことだ。
●男性:20歳
クリスカのビキニ=これが母なるロシアの誇りだ
今回はいいキャラ掘り下げ回だった。
ちょっと義務的なファンサービスではあったけど、ビーチエピソードだもんな。
ユウヤ、唯依、クリスカのシチュエーションが何処に向かうのか興味あるよ。
何事か起こって欲しいね。
●男性:30歳
唯依のデレが見れたし、ユウヤも駄目男じゃなかったし、いいリフレッシュ回だったな。
前回のラストからこういう感じになるのは分かってたけど。
前回のエピソードからどれ位の時間が経ったのかは分からないけどね。
●ロードアイランド州、アメリカ:男性:21歳
クリスカがユウヤの事を聞いたときの唯依のリアクションは誤解なんだろうけど、クリスカが何を知りたいのかは興味あるな。
●男性:21歳
ありがち展開で実によろしい。
●不明
>唯依のデレが見れたし、ユウヤも駄目男じゃなかったし、いいリフレッシュ回だったな。
一瞬かもしれないけどナショナリストな態度が改まったのは嬉しかったな。
マブラヴの緊張を和らげるファンサービスがあったことに感謝だ。
●不明
無人島で2人の少女と一緒に足止め、その内1人は足に怪我をしている、か。
何か面白い間違いが起こる可能性が高いな。
●男性:19歳
唯依が1話のうちにツンからデレになったな。
あまりの早さに驚いたぞ。
みんなも分かってる通り、自分はこの展開を待ち望んではいたけどね。
しかしクリスカまでユウヤに興味を持っていたとは予想外だ。
三角関係になるっぽいな。
今回のエピソードはこのアニメの女性キャラがどれほど良キャラか思い出させてくれた。
ハーレムを作りたいくらいだ。
●ノックスビル、テネシー州、アメリカ:男性:25歳
ぐぬぬ、クリスカも唯依も何の理由も無しに180度方向転換したな。
キャラが全然違うぞ。
●バレアレス諸島、スペイン:男性
は?唯依がどうしたって?
俺は最初から彼女の事が好きだぞ。
クリスカはもっと勝気な女だと思ってたから、あの反応にはちょっと驚いたな。
雨の景色が良かった。
●男性
このエピソードを言い表すならそんな感じだ。
そんなに必要なかったとは言え、エピソードとしては良かった。
とりあえず、ボートが流された以上次回のエピソードがとるべき道はこんな感じか。
1.ユウヤ、唯依、クリスカは廃墟となったダーマの神殿を発見し、探検する
2.ビーチボールが流れ着き、ユウヤ、唯依、クリスカはそれで仲良く遊ぶ。悲しい事に島から離れる時にはその新たな友人と別れることに
●アメリカ:男性
どうやら三角関係の可能性もあるみたいだな。最高だ!
●アメリカ:20歳
ふーむ、こういう展開になるとは思わなかった。
キャラを深く描いてくれたのが良かった。
スイート。
●ジャカルタ、インドネシア:男性:19歳
ユウヤと唯依の間に進展があったのが嬉しいね。
しかし唯依はホットすぎる!
●フランス:男性:21歳
ようやく色んなクリスカが見れたな!
何でか知らないけど、唯依や他の誰よりもクリスカが好きなんだよね。
でも、見る限り残念すぎる事にユウヤ×唯依で終わりそうだ。
(彼らがそう決めたなら)
そうなったらありきたりすぎるよ。
唯依は嫌いじゃないけど、今週の気弱な行動にはちょっとがっかりしたんだよな。
●男性
日本人がロシア語やスラブ語に問題を持ってると思った事は無いけど、唯依の言う「ビャーチェノワ」は名前に聞こえないくらい酷くなかったか?
●男性
イーニァは良い子で、クリスカはビッチだと思ってた。
イーニァはチョビに対して差別的で、クリスカはユウヤのウォッカを飲みたがってる感じになるなんて
■人類は衰退しました:第6話「妖精さんの、おさとがえり(2)」:MyAnimeList.net
●24歳
モノリスがぴおんだったのは予想通りだった。
(荒川アンダー ザ ブリッジを思い出すからP子とは呼べないな)
バトル(あれをバトルと呼ぶなら)は何とも出鱈目でパロディ的で馬鹿馬鹿しい面白さだった。
後半パートは予想外にシリアスでちょっとこのアニメには合ってない感じだったけど、興味深かったよ。
自己意識と実存の問題を持った探査衛星か。
これは良いね。
NASAが宇宙に送ったボイジャーとパイオニアをベースにしてる所が更に面白くさせてたな。
全体的に言ってこれは好きなエピソードというわけじゃないけど(Yの話は打ち負かし難い)、かなり良かったよ。
ぴおんとおやげのキャラデザは『トップを狙え2』を連想した。
●トロント、カナダ:男性:20歳
ボヤージュは『天元突破グレンラガン』のヴィラルを思い出した…声が同じだからか。
●ロシア:男性:22歳
今日キュリオシティが火星に到着するって所がこのエピソードを更に面白くさせてるな。
信じられないよ。
これは先進的な萌え擬人化だな。
まさかこれが↓
こうなるとは↓
完璧なセンスだ。
最初の絵に猫耳があるのがよく分かる。
●ブルックリン、ニューヨーク、アメリカ:男性:21歳
人工衛星にも感情があったのか!
●不明
何でぴおんには妖精さんが見えないんだろう。
●ダバオ、フィリピン:女性:20歳
↑そういう風にプログラムされて無いから、とか。
あるいは人間じゃないからとか…
ストーリーの順序としてはこんな感じかな(分かる限り)
1.妖精さんのおさとがえり
2.工場
3.サブカルチャー
それとO太郎とP子が変わったのって、妖精さんの仕業?
探査中に”消息不明の生命体との接触”があって彼らは作られたのかな?
まいいや、次回が楽しみすぎる!
●男性:18歳
>何でぴおんには妖精さんが見えないんだろう。
それに関しては考えがある。
妖精さんは人間の想像力やファンタジーを通してしか生きられないんだ。
EDアニメーションを見れば分かるように、妖精さん達は多くの事を人間に教え、文明を作り上げる手助けをしてくれてた。
人間はある程度の文明水準に達した時、理性の時代へと入っていったんだ。
妖精さんが言っていたように、彼らは電磁波の下では生きていけない。
妖精さん達にとって電気が悪いものなのは、それが人間のファンタジーを低下させれる物だからだと思う。
人間が神話を信じる事を止めてしまうからだ。
だから、マシンであるぴおんには妖精さんが見えないんだ。
妖精さんが再び現れるようになったのは人間がまた暗黒時代に入ったからで、これはいずれ説明されるか描かれると思う。
人間はもう何も知らず、妖精さんを脅かす電化製品が無くなっただけじゃなく、世界は神話や民話の世界に戻ったんだ。
コミケのエピソードの時、妖精さんたちが遠くに離れていた事に注意して欲しい。
彼らはプリンターから離れてたんじゃないかな?
●不明
後半部分を表わす言葉が出てこないけど、巨大猫と妖精さんの烏賊的な物の戦いは死ぬほど笑った。
”わたし”の髪がなんで切られたのかを知れたのは良かった。
これが前編であることは確定だけど、もしそうなら文化局長がどういう経緯で工場の副社長になったのか興味あるよ。
面白いし良いエピソードだったけど、ちょっと混乱したな。
●不明
ノオオオオオオ、”わたし”の髪がまた切られちまったぞ!
●男性:28歳
”わたし”の髪は次回の時には元に戻ってて欲しいな。
●不明
穴に落ちた時に妖精密度が助けてくれたのが良かったな。
●ローワーサクソニー、ドイツ:男性:21歳
これって第1話の前の話なんだな?
ワオ、気づかなかったよ。
いつかまとめて見返してみようかな。
●男性
何人かこのアニメが時系列順になっていない事を理解して無いのが面白い。
第1話で”わたし”の髪は懲罰で切られたと言ってたじゃないか。
この事件が懲罰の原因なんだよ…
●スウェーデン:男性:19歳
キュリオシティ、我々は君にどんな運命を与えるんだろう?
”わたし”の髪に疑問を持っている人がいるなら、このアニメは順不同になってるんだ。
このエピソードは第1話、2話の前の話だよ。
●男性:22歳
2つの人工衛星が何らかの意識を持ったロボットになったという事は、武器を搭載していたと見るべきだな。
彼らが単純に探査目的だったとは思えない。
●女性:17歳
良いエピソードだった。
ぴおんとおやげが留まる事になって嬉しいよ。
あの2人好きだから。
ぴおんと”わたし”がテントの中のおやげを見にいった所、ディズニーの『ポカホンタス』みたいじゃなかった?
『アクセル・ワールド』は熱闘の後の衝撃的な展開、原作者、製作スタッフの手の内で弄ばれまくっています。
果してチユの真意は?というところで次回は沖縄エピソード。
生殺し過ぎる。
『トータル・イクリプス』はビーチエピソード+篁中尉デレ回。
いつもより作画が濃い目だった気が。
『人類は衰退しました』はちょうどキュリオシティが火星に着陸した事もあり、ナイスなタイミングとなりました。
今でも遥か深遠をパイオニアとボイジャーは飛び続け、キュリオシティとオポチュニティは人跡未踏の火星の大地を走り回っている事を考えると感慨深いものがあります。
アクセル・ワールド 黒雪姫Tシャツ ブラック サイズ:XL | マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス 武御雷 Type-00F 篁唯依機 デラックス版 (ノンスケール プラスチックキット) | 人類は衰退しました 妖精さんたちの、さぶかる [Blu-ray] | 人類は衰退しました ようせい、しますか? 1 (MFコミックス アライブシリーズ) |
あと一つ思いついたのはチユの回復魔法が純粋な回復ではなく時間巻き戻し的なタイプで能美をハルから翼を奪う前の状態に戻そうとしてるとか?
チユが初めてハルに回復を使った時もそうだけど何故かチユだけじゃなくて回復を受けた側の必殺ゲージも減ってるんだよな
そういうルールなだけかもしれないけどわざわざ使用する度にその描写が入ってるのは何かありそうな気もする
まぁ何にしろそれなりの理由は用意しててほしいね