2012年夏アニメを見た海外の反応その12の2です。(春アニメは24)
『境界線上のホライゾンII』は点蔵がメアリを救出しに向かいます。
『氷菓』はほろ苦い青春劇最終話となりました。
『アクセル・ワールド』も能美戦に決着が付き、最終話です。
スポンサードリンク
■境界線上のホライゾンII:第11話「花畑の合格者」:MyAnimeList.net
●ヨグジャカルタ、インドネシア:男性:23歳
二代は学んだ事をよく覚えているみたいだ。
しかも実践で使おうと努力もしている。
笑いまくった。
可哀想な誾><
●不明
オゥイエス!
二代がセ○クスのギャグを言うのを待ってたんだ。
期待した通りだったよ!
最高のエピソードだった。
●不明
見てる間中ニヤニヤしっぱなしだったよ。
二代が誾に向かってセッ○スの事を言ったのに超笑った。
見よ!これがセ○クスの力だ!
●男性
点蔵は自分のなすべき事を全てやってのけたな。
よくやった!
二代は最高の一言だった。
●ハルキウ、ウクライナ:男性:24歳
点蔵とウオルターの闘いは釣られた感じかもしれないが、2つのキスシーンとたくさんのアクション、いくつかの感動的なシーンにコメディシーンがあったから全然気にならない。
●ブルガリア:男性:19歳
ギャグが面白い凄く良いエピソードだった。
●不明
くそぅ、エリザベスが「姉さん!」って泣き出した所で涙が溢れた。
号泣シーンだったよ。
最後にはメチャクチャ笑いまくった(セ○クスの所)
最高のエピソードだった。3期を頼む。
●不明
前半はロマンチックだったな。花のシーンが凄く良かった。
点蔵がメアリに自分の気持ちを打ち明ける所が面白かった。
子供を作ることまで示唆してたな。
メアリが武蔵の住人になるって事は、今後面白いシーンが見られることになりそうだ。
戦闘はかなり激化してきて武蔵も結構なダメージを受けている。
この状態から回復して、敵の戦艦をやっつけていって欲しいね。
ラストシーンの二代が面白かった。
●男性:27歳
凄く良いエピソードだった。
点蔵は良い子を作ってくれ。
凄く楽しいエピソードだったし、ラストの二代が面白かった。
●不明
告白してる時のチャットシーンが面白かった。
しかし待てよ、何で点蔵はツインエクスカリバーの事を知ってたんだ?
二代も良かった。
二代はセッ○スジョークを誾に使った!
誾はショックを受けている…
誾は気絶した!
効果は絶大だ!
●ケゾン市、フィリピン:男性:18歳
点蔵×メアリの告白シーンが良かったな(特にキスシーンが)
しかし、くそぅ!点蔵はカカシ先生2号かよ…顔を全然見せようとしないんだな。
二代…最高のコメディアンだ。
セ○クスの意味を完全に誤解してるな。
●男性
アニメを見るためにこんだけ調査を必要とした事もなかったけど、セカンドシーズンはその価値があった。
今回も素晴らしいエピソードだったよ。
●フィリピン:男性
点蔵はニンジャなりのやり方で女の子のハートを盗んでいったな。
二代が未だにセッ○スについて誤解してる所に笑った。
●不明
このエピソードの事を英語で説明する事になったら、○ックスしてたって言う事にしよう。
●ジャカルタ、インドネシア:女性:18歳
このエピソードで2番目に好きなシーンは、幽霊が点蔵達に手を振ってた所。
そのうちの2人はオリジナルのエリザベスとメアリだよね。
●ジャカルタ、インドネシア:女性:28歳
↑あれはヘンリーの妻達じゃないのか?
あの幽霊の1人はアン王女(反逆の罪で告発されて首をはねられてしまった)で、エリザベスとメアリの母親だ。
点蔵はメアリにロンドン塔に連れられていった時に彼女に会ってるんだ。
残りに関しては…たぶんメアリに殺された300人じゃないかな。
彼らがメアリに恨みを持っていなく、彼女が幸せになる事を望んでいたという事を描いてたんだよ。
●フィリピン:男性:21歳
喜美が最高すぎる、彼女は無敵だな。
このアニメはプロットが告白を呼び、告白が更なるプロットを呼んでいく…って流れだな。
点蔵にはその資格があった…
■氷菓:第22話「遠まわりする雛」:MyAnimeList.net
●女性
『氷菓』は私にとって傑作だった…
終わっちゃって凄く寂しい。
●エストニア:女性:17歳
あああ、最終回…またも心が張り裂けそう。
キャラクターみんな好きだよ。
何で折木はあの台詞を実際に言わないだ~~fsgklgklgh
●ブリティッシュコロンビア州、カナダ:男性:19歳
これも京都アニメーションの傑作だった。
第2期もやって欲しい!
える×奉太郎、フォーエバー!
●女性
ガイズ、本当にこれが最終話なの?
公式サイトにも全22話だと書かれて無いし、エピソードでも”The End”とは言って無いんだよね。
まだ期待を持ってるよ…(笑)
●男性:24歳
↑多分、おそらく多分だけど、5巻の内容を元に映画版を作るんじゃないかな。
単なる勘だけど。
今の所は、京アニが小説のアニメ化した小説4巻分+短編(18話)+オリジナルアニメ1話(原作者が話を担当した11.5話)だな。
●アメリカ:男性
京アニはクオリティで失望させる事が無いな。
とにかくビューティフルな作画/アニメーションだった。
これで終りだなんて信じられない。
時間が過ぎるのが速過ぎるよ!
素晴らしいアニメだった。
次は『中二病』だ!
●台湾:男性:18歳
ブラーが掛かったシーンは目がくらくらしたけど凄くビューティフルだった!
それはそうと、アニメは原作何巻分をカバーしたんだろう?
●アトランタ、ジョージア州、アメリカ
ビタースイートなエンディングだったな。
これが今まで起きた事の終りなのかもしれない。
バラ色の生活なんて一瞬の事だからね。
●男性
2人が桜の中会話してるシーンのアニメーションが美しすぎた。
●不明
折木はちょっと気になりすぎちゃったんだな…
●不明
このラストは完璧に満足したという気持ちと、満足しなかったという気持ち、両方を感じた。
氷菓が終わっちゃったか。
●オンタリオ州、カナダ:男性:21歳
折木と千反田のやり取りがもっと見たかったから、この最終話はちょっと不満が残るかな。
凄く楽しいアニメだったとは思ってるよ。
●カナダ:男性:18歳
騙された!
折木がえるのビジネス面を面倒見ると言ったと思ったのに…
単なる想像かよ!
雛になった千反田をちゃんと見ることは出来なかったな。
でも良かったよ!
第2期を要求したい!
次の京アニ作品が楽しみだね。
『中二病』になるのかな?
●不明
みんな折木が実際に告白したりキスしなかった事にがっかりしてるみたいだけど、個人的にはそんなの必要ないしこれで良かったと思ってる。
折木は告白しなかったけど、自分が恋に落ちてると気がついた。
それは彼が初めて千反田に出会った時以来、否定してた気持ちだ。
後は時間の問題だよ。
●アメリカ:男性
アニメーションは相変わらず輝いていた。
今回のエピソードは特に。
折木の”釣り”にはがっかりしたという気持ちと面白いという気持ち両方を感じたよ。
今回のミステリーは物足りなかったけど、氷菓にミステリー要素はそれほど必要ないからね。
このアニメは時々退屈な所もあったけど全体的に凄く楽しかったよ。
●女性
今までのエピソード同様、最終話も凄く満足して良い気分になれたよ。
最初から最後まで、本当に好きだった。
●男性
凄く良いアニメだったしエンディングも良かった…が、折木はもっと男を見せるべきだった。
●ケベック州、カナダ:男性:18歳
最初の数話は酷かったけど、11話あたりから本当に良くなってきた。
キャラクターの展開があったし、折木を追いかけるのが楽しくなったんだ。
●スペイン:男性:30歳
ビタースイートなエンディングが完璧だった。
●不明
このエンディングは基本的にすべき事をやったよ。
折木はまだ告白する準備が出来てなかった。
でも、彼は最初からその気持ちを抱いていて、それをしようとしかけたってのが重要なんだ。
それが今回と第1話との違いだ。
●男性:18歳
このアニメは大好きだ。本当に第2期を期待してるよ。
このエピソードに関してだと、ブラーエフェクトで目がおかしくなりそうで面白かった。
折木が千反田のビジネス面を見るという台詞を実際に言わなかったのにはちょっとがっかりしたな。
本当に言ってくれてれば。
ミステリーに関しては全然難しくなかった。
最初に茶髪の男を見た時から分かってたよ。
何か変だったのは明らかだったからね。
ところで、原作は現在も刊行中なのかな?
作者が5巻まで出したのは知ってるけど、もっと出すのかな?
そうだとしたら第2期のチャンスもあるって事だよね。
●ヒルサイド、ニュージャージー州、アメリカ:女性:32歳
折木が疎外されてるような感じを受けたのは何でなんだろう?
彼と千反田は住んでる世界が違うって事なのかな。
●シカゴ、イリノイ州、アメリカ:男性:20歳
素晴らしいアニメだった。
言葉には出さなかったけど、折木が千反田の事を好きなのが分かって良かった。
■アクセル・ワールド:第24話「Reincarnation;再生」:MyAnimeList.net
●男性
エンディングは第2期のフラグが立ってたね。
電車のシーンで黒雪姫がハルユキを見てた背後で恵の目が赤く光ってた所に笑った。
●ノースカロライナ州、アメリカ:男性:18歳
総括すれば凄く良いアニメだった。
最後の3~4話は凄い展開だったよ。
●ブルガリア:男性:19歳
最高の最終話だった。
サンライズ、第2期を頼む。
●女性
能美のキャラが完璧に変わった所が良かったな。
今までは孤独な最低野郎だったけど、今の彼は階段を踊りながら駆け上がるようなのんきな少年になったんだね。
バーストリンクプログラムをアンインストールするとこういう事が起こるんだ。
記憶は失われたけど、能美にはそれが相応しいと思う。
彼は気持ちを新たにして友人を作って欲しいな。
今回のチユは超最高だった。
彼女が泣いて、タクが泣いた所で自分も泣いちゃったよ。
「俺を殴ってくれ!」
「俺も殴ってくれ!」
のシーンが良かったな。ワンダフルだった。
ラストは本当にビューティフルだった。
ちょっと気持ちの描写が唐突で、きちんと雰囲気を与えてくれた感じじゃなかったから泣けるって訳じゃなかったけど本当にスイートで良かった。
楓子とさっちゃんか(さっちゃん、姫の本名を知る手がかりかな)
ともかく、最終話は完璧だった。
全てのキャラが最後まで最高だったよ。
このエピソードは感情のローラーコースターみたいで本当に良かった。
●男性:17歳
素晴らしいエピソードだった。
戦闘がとにかく、とにかく最高だった。
このアニメを初めて見た時の気持ちが甦ってきたよ。
第2期が待ち切れない。
アクセルワールドから追放された能美は別人みたいだな。
凄く変だ。
彼は死なんばかりで哀れさすら感じたけど、アクセルワールドから離れる事は彼にとって良い事だったな。
黒雪姫がハルから結婚してくれ的な事を言われたと勘違いして、ハルが自分の言った事に気付いた所が面白かった。
黒雪姫が慌てまくってたのが素晴らしすぎた。
プライスレス。
●イタリア:男性:18歳
イェー、どうだ能美め!
●グディニャ、ポーランド:男性:19歳
ハルはあいつらを殴るべきだった。
そうしてればこのアニメは更に評価が上がったんだが。
●オランダ:女性:19歳
最後は自分としてはちょっとハッピー過ぎかな。
このアニメですきなのは太っちょのハルユキと2番目のオープニング。
●男性:19歳
素晴らしいエピソードだったな。
戦いも素晴らしかった。
能美が破壊されたのには凄く満足したよ。
彼の事は全然可哀想だ何て思わない。
それと、スカイ・レイカーの事は好きだったから再びメインのキャラに加わったのは嬉しかったな。
お互い駆け寄ってハグするのはちょっとありきたりだったけど、それでもナイスだったよ。
このアニメは全体的に楽しかったし第2期も見たいね。
●男性
俺の高校生活はこんなにドラマチックじゃなかったな。
これは普通の高校生よりもドラマチックだったよ…
これは素晴らしいエピソードだったと思う。
もし第2期か作られなかったら『アクセル・ワールド』が早く終わりすぎた事と『ソードアート・オンライン』の話が飛ばされまくってる事に文句を言いに日本に飛んでいくぞ。
●ブルックリン、ニューヨーク、アメリカ:男性:22歳
>電車のシーンで黒雪姫がハルユキを見てた背後で恵の目が赤く光ってた所に笑った。
ハハ、自分もそこが気になった。
エンディングは凄く良かったし、能美がきっちりとやられたのには満足したよ。
●シンガポール:女性:19歳
災禍の鎧についての伏線が残ったままだけど、それは第2期に持ち越しかな。
最後に答えを出してないし、最後に注目もさせて無いから、それが続くのかどうかは疑問だけど。
●ルイジアナ州、アメリカ:男性:22歳
どうやらチユは全く問題がなくて、全ては計画だったとさせたいみたいだな。
彼女の能力が時間を巻き戻す事なら、何でハルが翼を持ってる時まで彼の時間を巻き戻さなかったんだ?
彼は2度も地に塗れる必要なんかなかったはずだ。
このジレンマは6話前までには終わってたはずだぞ。
ともあれ、少なくともあのクソが相応の報いを受けた事には満足したよ。
●ボゴール、インドネシア:男性:18歳
良いラストだった。
ハルと能美の闘いには本当に魅了されたけど、悲しい事にこれがラストなんだよな…
他のバーストリンカーの弱みを握って引き替えにポイントを奪っていた能美でさえ片手で這いずり回りながら助けを求めてた所が実に良かった。
(彼が最後に素朴で無邪気な奴に代わったとしても、自分の考えを変えるつもりは無い)
他の王をもっと見てみたいし、第2期を切望するよ。
(第2期がある事は確信してる、なるべく待たないで済む事を願うよ)
色々と輝かしい場面はあったけど、悲しい事に作品の持つポテンシャルを活かしきれてたとは言えないかな。
●シカゴ、イリノイ州、アメリカ:男性
能美はクールな悪役だったな。
こいつみたいな奴は今まで見た事がなかった。
このアニメは感情を押し付けるような会話が多すぎたかな。
●ニュージャージー州、アメリカ:男性:19歳
悪くなかった…チユが能美をヒーリングしたときは彼女にムカついてたけど、結局は何もかもが上手く行ったな。
第2期を待つぞ!
●コロンビア、ニュージャージー州、アメリカ:男性:17歳
能美ざまあ。
ラストには感動した(自分がこの言葉を使うことになるなんて信じられん)
第2期があれば絶対に見るぞ。
●男性
チユは第2期でスカイ・レイカーの脚を治すのかな?
●男性
一瞬ハルがあのイタチ野郎を生かしておくのかと思ったよ。
彼がそうしたとしてもブラック・ロータスが止めを刺してただろうけど。
奴はあまりに凶悪で邪悪すぎた。
今の彼は人生が変わり、普通でハッピーな奴になった。
小さな力が何かを変えてしまうってのは恐ろしいな。
●シンガポール:男性
何もかもが元の鞘に納まったな。
スカイ・レイカーと黒雪姫はぎこちなくハグしあい…タクは…そもそもそんなに変わった訳じゃないか。
チユも仲間に加わった。
ハルは考えうる限り最高の物を手にしたな。
ちなみに本物のロンドン塔には今もアン王女の幽霊が出るとか。
アルマダ海戦もいよいよ佳境に入ってきました。
『氷菓』はこの作品らしく美しくもほろ苦いラストでした。
色々頭が巡るはずの折木が将来について高校生らしい能天気さであるのに対し、どこかおっとりしてる千反田が自分の置かれた環境についてしっかりと理解し、最善を尽くそうとしているのが良い対比でした。
そして相変わらず背景が動きまくり。
『アクセル・ワールド』もきっちりとまとめてきました。
能美役の小林沙苗さんの演技が素晴らしすぎた。
黒雪姫はあの後で15時間かけて沖縄に戻ったのか…
まだまだ解決していない伏線がいくつもあるし今後の新キャラも出てきたので第2期もありそうです。
|
|
■境界線上のホライゾンII:第11話「花畑の合格者」:MyAnimeList.net
●ヨグジャカルタ、インドネシア:男性:23歳
二代は学んだ事をよく覚えているみたいだ。
しかも実践で使おうと努力もしている。
笑いまくった。
可哀想な誾><
●不明
オゥイエス!
二代がセ○クスのギャグを言うのを待ってたんだ。
期待した通りだったよ!
最高のエピソードだった。
●不明
見てる間中ニヤニヤしっぱなしだったよ。
二代が誾に向かってセッ○スの事を言ったのに超笑った。
見よ!これがセ○クスの力だ!
●男性
点蔵は自分のなすべき事を全てやってのけたな。
よくやった!
二代は最高の一言だった。
●ハルキウ、ウクライナ:男性:24歳
点蔵とウオルターの闘いは釣られた感じかもしれないが、2つのキスシーンとたくさんのアクション、いくつかの感動的なシーンにコメディシーンがあったから全然気にならない。
●ブルガリア:男性:19歳
ギャグが面白い凄く良いエピソードだった。
●不明
くそぅ、エリザベスが「姉さん!」って泣き出した所で涙が溢れた。
号泣シーンだったよ。
最後にはメチャクチャ笑いまくった(セ○クスの所)
最高のエピソードだった。3期を頼む。
●不明
前半はロマンチックだったな。花のシーンが凄く良かった。
点蔵がメアリに自分の気持ちを打ち明ける所が面白かった。
子供を作ることまで示唆してたな。
メアリが武蔵の住人になるって事は、今後面白いシーンが見られることになりそうだ。
戦闘はかなり激化してきて武蔵も結構なダメージを受けている。
この状態から回復して、敵の戦艦をやっつけていって欲しいね。
ラストシーンの二代が面白かった。
●男性:27歳
凄く良いエピソードだった。
点蔵は良い子を作ってくれ。
凄く楽しいエピソードだったし、ラストの二代が面白かった。
●不明
告白してる時のチャットシーンが面白かった。
しかし待てよ、何で点蔵はツインエクスカリバーの事を知ってたんだ?
二代も良かった。
二代はセッ○スジョークを誾に使った!
誾はショックを受けている…
誾は気絶した!
効果は絶大だ!
●ケゾン市、フィリピン:男性:18歳
点蔵×メアリの告白シーンが良かったな(特にキスシーンが)
しかし、くそぅ!点蔵はカカシ先生2号かよ…顔を全然見せようとしないんだな。
二代…最高のコメディアンだ。
セ○クスの意味を完全に誤解してるな。
●男性
アニメを見るためにこんだけ調査を必要とした事もなかったけど、セカンドシーズンはその価値があった。
今回も素晴らしいエピソードだったよ。
●フィリピン:男性
点蔵はニンジャなりのやり方で女の子のハートを盗んでいったな。
二代が未だにセッ○スについて誤解してる所に笑った。
●不明
このエピソードの事を英語で説明する事になったら、○ックスしてたって言う事にしよう。
●ジャカルタ、インドネシア:女性:18歳
このエピソードで2番目に好きなシーンは、幽霊が点蔵達に手を振ってた所。
そのうちの2人はオリジナルのエリザベスとメアリだよね。
●ジャカルタ、インドネシア:女性:28歳
↑あれはヘンリーの妻達じゃないのか?
あの幽霊の1人はアン王女(反逆の罪で告発されて首をはねられてしまった)で、エリザベスとメアリの母親だ。
点蔵はメアリにロンドン塔に連れられていった時に彼女に会ってるんだ。
残りに関しては…たぶんメアリに殺された300人じゃないかな。
彼らがメアリに恨みを持っていなく、彼女が幸せになる事を望んでいたという事を描いてたんだよ。
●フィリピン:男性:21歳
喜美が最高すぎる、彼女は無敵だな。
このアニメはプロットが告白を呼び、告白が更なるプロットを呼んでいく…って流れだな。
点蔵にはその資格があった…
■氷菓:第22話「遠まわりする雛」:MyAnimeList.net
●女性
『氷菓』は私にとって傑作だった…
終わっちゃって凄く寂しい。
●エストニア:女性:17歳
あああ、最終回…またも心が張り裂けそう。
キャラクターみんな好きだよ。
何で折木はあの台詞を実際に言わないだ~~fsgklgklgh
●ブリティッシュコロンビア州、カナダ:男性:19歳
これも京都アニメーションの傑作だった。
第2期もやって欲しい!
える×奉太郎、フォーエバー!
●女性
ガイズ、本当にこれが最終話なの?
公式サイトにも全22話だと書かれて無いし、エピソードでも”The End”とは言って無いんだよね。
まだ期待を持ってるよ…(笑)
●男性:24歳
↑多分、おそらく多分だけど、5巻の内容を元に映画版を作るんじゃないかな。
単なる勘だけど。
今の所は、京アニが小説のアニメ化した小説4巻分+短編(18話)+オリジナルアニメ1話(原作者が話を担当した11.5話)だな。
●アメリカ:男性
京アニはクオリティで失望させる事が無いな。
とにかくビューティフルな作画/アニメーションだった。
これで終りだなんて信じられない。
時間が過ぎるのが速過ぎるよ!
素晴らしいアニメだった。
次は『中二病』だ!
●台湾:男性:18歳
ブラーが掛かったシーンは目がくらくらしたけど凄くビューティフルだった!
それはそうと、アニメは原作何巻分をカバーしたんだろう?
●アトランタ、ジョージア州、アメリカ
ビタースイートなエンディングだったな。
これが今まで起きた事の終りなのかもしれない。
バラ色の生活なんて一瞬の事だからね。
●男性
2人が桜の中会話してるシーンのアニメーションが美しすぎた。
●不明
折木はちょっと気になりすぎちゃったんだな…
●不明
このラストは完璧に満足したという気持ちと、満足しなかったという気持ち、両方を感じた。
氷菓が終わっちゃったか。
●オンタリオ州、カナダ:男性:21歳
折木と千反田のやり取りがもっと見たかったから、この最終話はちょっと不満が残るかな。
凄く楽しいアニメだったとは思ってるよ。
●カナダ:男性:18歳
騙された!
折木がえるのビジネス面を面倒見ると言ったと思ったのに…
単なる想像かよ!
雛になった千反田をちゃんと見ることは出来なかったな。
でも良かったよ!
第2期を要求したい!
次の京アニ作品が楽しみだね。
『中二病』になるのかな?
●不明
みんな折木が実際に告白したりキスしなかった事にがっかりしてるみたいだけど、個人的にはそんなの必要ないしこれで良かったと思ってる。
折木は告白しなかったけど、自分が恋に落ちてると気がついた。
それは彼が初めて千反田に出会った時以来、否定してた気持ちだ。
後は時間の問題だよ。
●アメリカ:男性
アニメーションは相変わらず輝いていた。
今回のエピソードは特に。
折木の”釣り”にはがっかりしたという気持ちと面白いという気持ち両方を感じたよ。
今回のミステリーは物足りなかったけど、氷菓にミステリー要素はそれほど必要ないからね。
このアニメは時々退屈な所もあったけど全体的に凄く楽しかったよ。
●女性
今までのエピソード同様、最終話も凄く満足して良い気分になれたよ。
最初から最後まで、本当に好きだった。
●男性
凄く良いアニメだったしエンディングも良かった…が、折木はもっと男を見せるべきだった。
●ケベック州、カナダ:男性:18歳
最初の数話は酷かったけど、11話あたりから本当に良くなってきた。
キャラクターの展開があったし、折木を追いかけるのが楽しくなったんだ。
●スペイン:男性:30歳
ビタースイートなエンディングが完璧だった。
●不明
このエンディングは基本的にすべき事をやったよ。
折木はまだ告白する準備が出来てなかった。
でも、彼は最初からその気持ちを抱いていて、それをしようとしかけたってのが重要なんだ。
それが今回と第1話との違いだ。
●男性:18歳
このアニメは大好きだ。本当に第2期を期待してるよ。
このエピソードに関してだと、ブラーエフェクトで目がおかしくなりそうで面白かった。
折木が千反田のビジネス面を見るという台詞を実際に言わなかったのにはちょっとがっかりしたな。
本当に言ってくれてれば。
ミステリーに関しては全然難しくなかった。
最初に茶髪の男を見た時から分かってたよ。
何か変だったのは明らかだったからね。
ところで、原作は現在も刊行中なのかな?
作者が5巻まで出したのは知ってるけど、もっと出すのかな?
そうだとしたら第2期のチャンスもあるって事だよね。
●ヒルサイド、ニュージャージー州、アメリカ:女性:32歳
折木が疎外されてるような感じを受けたのは何でなんだろう?
彼と千反田は住んでる世界が違うって事なのかな。
●シカゴ、イリノイ州、アメリカ:男性:20歳
素晴らしいアニメだった。
言葉には出さなかったけど、折木が千反田の事を好きなのが分かって良かった。
■アクセル・ワールド:第24話「Reincarnation;再生」:MyAnimeList.net
●男性
エンディングは第2期のフラグが立ってたね。
電車のシーンで黒雪姫がハルユキを見てた背後で恵の目が赤く光ってた所に笑った。
●ノースカロライナ州、アメリカ:男性:18歳
総括すれば凄く良いアニメだった。
最後の3~4話は凄い展開だったよ。
●ブルガリア:男性:19歳
最高の最終話だった。
サンライズ、第2期を頼む。
●女性
能美のキャラが完璧に変わった所が良かったな。
今までは孤独な最低野郎だったけど、今の彼は階段を踊りながら駆け上がるようなのんきな少年になったんだね。
バーストリンクプログラムをアンインストールするとこういう事が起こるんだ。
記憶は失われたけど、能美にはそれが相応しいと思う。
彼は気持ちを新たにして友人を作って欲しいな。
今回のチユは超最高だった。
彼女が泣いて、タクが泣いた所で自分も泣いちゃったよ。
「俺を殴ってくれ!」
「俺も殴ってくれ!」
のシーンが良かったな。ワンダフルだった。
ラストは本当にビューティフルだった。
ちょっと気持ちの描写が唐突で、きちんと雰囲気を与えてくれた感じじゃなかったから泣けるって訳じゃなかったけど本当にスイートで良かった。
楓子とさっちゃんか(さっちゃん、姫の本名を知る手がかりかな)
ともかく、最終話は完璧だった。
全てのキャラが最後まで最高だったよ。
このエピソードは感情のローラーコースターみたいで本当に良かった。
●男性:17歳
素晴らしいエピソードだった。
戦闘がとにかく、とにかく最高だった。
このアニメを初めて見た時の気持ちが甦ってきたよ。
第2期が待ち切れない。
アクセルワールドから追放された能美は別人みたいだな。
凄く変だ。
彼は死なんばかりで哀れさすら感じたけど、アクセルワールドから離れる事は彼にとって良い事だったな。
黒雪姫がハルから結婚してくれ的な事を言われたと勘違いして、ハルが自分の言った事に気付いた所が面白かった。
黒雪姫が慌てまくってたのが素晴らしすぎた。
プライスレス。
●イタリア:男性:18歳
イェー、どうだ能美め!
●グディニャ、ポーランド:男性:19歳
ハルはあいつらを殴るべきだった。
そうしてればこのアニメは更に評価が上がったんだが。
●オランダ:女性:19歳
最後は自分としてはちょっとハッピー過ぎかな。
このアニメですきなのは太っちょのハルユキと2番目のオープニング。
●男性:19歳
素晴らしいエピソードだったな。
戦いも素晴らしかった。
能美が破壊されたのには凄く満足したよ。
彼の事は全然可哀想だ何て思わない。
それと、スカイ・レイカーの事は好きだったから再びメインのキャラに加わったのは嬉しかったな。
お互い駆け寄ってハグするのはちょっとありきたりだったけど、それでもナイスだったよ。
このアニメは全体的に楽しかったし第2期も見たいね。
●男性
俺の高校生活はこんなにドラマチックじゃなかったな。
これは普通の高校生よりもドラマチックだったよ…
これは素晴らしいエピソードだったと思う。
もし第2期か作られなかったら『アクセル・ワールド』が早く終わりすぎた事と『ソードアート・オンライン』の話が飛ばされまくってる事に文句を言いに日本に飛んでいくぞ。
●ブルックリン、ニューヨーク、アメリカ:男性:22歳
>電車のシーンで黒雪姫がハルユキを見てた背後で恵の目が赤く光ってた所に笑った。
ハハ、自分もそこが気になった。
エンディングは凄く良かったし、能美がきっちりとやられたのには満足したよ。
●シンガポール:女性:19歳
災禍の鎧についての伏線が残ったままだけど、それは第2期に持ち越しかな。
最後に答えを出してないし、最後に注目もさせて無いから、それが続くのかどうかは疑問だけど。
●ルイジアナ州、アメリカ:男性:22歳
どうやらチユは全く問題がなくて、全ては計画だったとさせたいみたいだな。
彼女の能力が時間を巻き戻す事なら、何でハルが翼を持ってる時まで彼の時間を巻き戻さなかったんだ?
彼は2度も地に塗れる必要なんかなかったはずだ。
このジレンマは6話前までには終わってたはずだぞ。
ともあれ、少なくともあのクソが相応の報いを受けた事には満足したよ。
●ボゴール、インドネシア:男性:18歳
良いラストだった。
ハルと能美の闘いには本当に魅了されたけど、悲しい事にこれがラストなんだよな…
他のバーストリンカーの弱みを握って引き替えにポイントを奪っていた能美でさえ片手で這いずり回りながら助けを求めてた所が実に良かった。
(彼が最後に素朴で無邪気な奴に代わったとしても、自分の考えを変えるつもりは無い)
他の王をもっと見てみたいし、第2期を切望するよ。
(第2期がある事は確信してる、なるべく待たないで済む事を願うよ)
色々と輝かしい場面はあったけど、悲しい事に作品の持つポテンシャルを活かしきれてたとは言えないかな。
●シカゴ、イリノイ州、アメリカ:男性
能美はクールな悪役だったな。
こいつみたいな奴は今まで見た事がなかった。
このアニメは感情を押し付けるような会話が多すぎたかな。
●ニュージャージー州、アメリカ:男性:19歳
悪くなかった…チユが能美をヒーリングしたときは彼女にムカついてたけど、結局は何もかもが上手く行ったな。
第2期を待つぞ!
●コロンビア、ニュージャージー州、アメリカ:男性:17歳
能美ざまあ。
ラストには感動した(自分がこの言葉を使うことになるなんて信じられん)
第2期があれば絶対に見るぞ。
●男性
チユは第2期でスカイ・レイカーの脚を治すのかな?
●男性
一瞬ハルがあのイタチ野郎を生かしておくのかと思ったよ。
彼がそうしたとしてもブラック・ロータスが止めを刺してただろうけど。
奴はあまりに凶悪で邪悪すぎた。
今の彼は人生が変わり、普通でハッピーな奴になった。
小さな力が何かを変えてしまうってのは恐ろしいな。
●シンガポール:男性
何もかもが元の鞘に納まったな。
スカイ・レイカーと黒雪姫はぎこちなくハグしあい…タクは…そもそもそんなに変わった訳じゃないか。
チユも仲間に加わった。
ハルは考えうる限り最高の物を手にしたな。
ちなみに本物のロンドン塔には今もアン王女の幽霊が出るとか。
アルマダ海戦もいよいよ佳境に入ってきました。
『氷菓』はこの作品らしく美しくもほろ苦いラストでした。
色々頭が巡るはずの折木が将来について高校生らしい能天気さであるのに対し、どこかおっとりしてる千反田が自分の置かれた環境についてしっかりと理解し、最善を尽くそうとしているのが良い対比でした。
そして相変わらず背景が動きまくり。
『アクセル・ワールド』もきっちりとまとめてきました。
能美役の小林沙苗さんの演技が素晴らしすぎた。
黒雪姫はあの後で15時間かけて沖縄に戻ったのか…
まだまだ解決していない伏線がいくつもあるし今後の新キャラも出てきたので第2期もありそうです。
TVアニメ 境界線上のホライゾン ドラマCD 境界線上のホライゾンHR | ふたりの距離の概算 | 氷菓 (3) オリジナルアニメBD付き限定版 (カドカワコミックス・エース) | アクセル・ワールド バーストリンカーTシャツ ブラック サイズ:XL |
ポイント0になったら記憶喪失する事を知らなかったんだろうか?
記憶消失を知ってたら、あんな命乞いするか?