86380239.jpg



2012年秋アニメを見た海外の反応その7です。(夏アニメは19の2)
『トータルイクリプス』はユウヤの過去が明らかに。
『ヨルムンガンドPO』はいよいよSR班との戦いが始まり、『新世界より』は土蜘蛛の大軍団が2人の前に立ちはだかります。
『中二病でも恋がしたい!』は夏休み開始です。
スポンサードリンク



■トータルイクリプス:第19話「深緑」:MyAnimeList.net
292b47cc.jpg


●男性:19歳
ファッキンBETAは何処だよ!?

●男性:21歳
目に嬉しいシーンが山盛りだったな。

●ジャカルタ、インドネシア:男性:20歳
クソ、大尉は本物の変態かよ。
しかし、正直言って結構楽しかった。

●ブライラ、ルーマニア:男性:17歳
華麗なるファンサービス回。

●男性
急なファンサービス回にクソワロタ。
BETA、BETA、BETA。

●男性
新OPと新EDは2週間後か。
どんなのになるか楽しみだな。
もっとも、次週のスペシャル回で発表するみたいだが。
今回のエピソードに関しては、とにかくファンサービス回だったなwww
ヴァレリオとヴィンセントが女湯を覗きに行こうとしてボディーガードにブロックされる所が面白かった。

●アンパン、スランゴール州、マレーシア:男性:26歳
何だこれは?
BETAとの戦争の真っ最中だってのに、代わりにこんな物(温泉エピソード)を?
18話を見た後にはもうちょっとプロットが進むもんだと期待してたんだが。

●男性:16歳
今回はファンサービスの王道だったな。
ユウヤとイーニァとクリスカのシーンはプライスレス。
ユウヤ、よくやった。
天国のような感触だっただろう。
次回はまたスペシャルか?
要約するんだろうな。

●キャンペルリバー、ブリティッシュコロンビア州、カナダ:男性:19歳
埋めエピソードだったけど笑えた。

●男性:23歳
月からのビームと湯気が山盛りの典型的なファンサービス回だったな。
しかし、このアニメってあと数週間で終わるんだよな?
何故新OP、新EDの紹介なんてするんだ?
ちょっと遅すぎるような気がするんだが。
このアニメ、BETAが現れて全員を一掃しない限り満足いくまとめ方にならない気がするんだが。
あるいはユウヤのハーレムは盛り上がってユウヤがかめはめ・ハーレム波を撃ってBETAを破壊するとか。

●不明
BETAの脅威がトータルイクリプスで解決すると思ってるのか?
スピンオフシリーズでやっちゃったら本編の主人公の仕事がなくなるだろ。

●不明
これほど湯気だらけの規制は見たことがないな。
何でか知らんが、ユウヤは結局どの女ともくっつかずに不知火を選ぶ気がする。
で、唯依は最終的にリダとくっつくな。
スカーレットツインもそこに加わって、哀れな崔亦菲はユウヤの事で泣き死ぬと。
これこそがワンダフルなエンディングだ。

●アメリカ:男性
クソ規制め!

●ラスベガス、ネバダ州、アメリカ:男性:20歳
トータルイクリプス・ダークネスか。
よし、ブルーレイを買おう。
次回はスペシャルなのか?
総集編か?





■ヨルムンガンドPO:第6話「嘘の城 phase.2」:MyAnimeList.net
a698a69c.jpg


●男性
ぶっちゃけ結構良かった。
道路での戦争は見ててエキサイトしたな。
こういうのが見れるのは今期だと『ヨルムンガンドPO』だけだ。
今回のヨナはなかなかにかっこよかった。
新しい友人もできたみたいだな。

●男性
映画のロジック再びだな。
トンネル内でノンストップで撃ちまくってるのに、テールランプやガラス位にしか当たらない。
で、トンネルから出た途端3人のガンナーを乗せたヘリコプターが登場、ドカーン!だ。
ま、楽しかったけどね!

●台湾:男性:19歳
ガンファイトはちょっと非現実的だったな。
説明するとこんな感じだ。

・男、階段の上のヨナを発見
・男がヨナを撃つ
・ヨナは飛んでかわす
・東條、男の前に登場
・東條と男が撃ちあう
・男は胸に銃弾を受け、東條は肩に食らう

彼らは本当にプロの戦士なのか?

●男性
東條と男の銃撃戦なんかはあれだったけど、美しいエピソードだったな。
それに東條と日野木の間の決着も最高だった。
素晴らしい始まりだった彼の章の締めくくりとして良く出来てたよ。
次回はまたも超絶クレイジーな事になりそうだ。
ココの顔に笑った。

●不明
貴重な銃弾が。

●オーストラリア:男性:24歳
このアニメにはちゃんと狙える奴がいないのか?
至近距離でマシンガンを撃ちっ放して東條の肩に一発あたっただけとはな。

●オランダ:男性:19歳
特別調査班は潜入した地域の情報収集がメインだから、銃火器の扱いに慣れてなかったんじゃないのか?

●アメリカ:男性:16歳
カーチェイスシーンが良かった。

●女性:17歳
>至近距離でマシンガンを撃ちっ放して東條の肩に一発あたっただけとはな。
実際は二発だけどね。
ヨナがそう言ってた。
ともかく、ラストの酔って東條をどつきまくるココには笑った。
次回が待ちきれないね!

●男性:20歳
最高のエピソードだった。
ちょっと盛り上がりに欠けてたかもしれないけど、アクションは本当に良かった。
トンネル内の銃撃戦が最高だったよ。
音楽と、東條が辞職して20分後にキャスパーに雇われたところが好きだ(笑)
この章で東條の事がもっと好きになったよ。
マナがヨナをハグした所でココは嫉妬してなかったか?
酔ったココが超キュートだった!

●メキシコ:男性
ワ~オ、ココが東條に対して所有欲を見せるとは思わなかった。

●男性:22歳
>ラストの酔って東條をどつきまくるココには笑った。
酔ったココが最高のココ。

●不明
ワオ、この章は最高だったな。
最後で東條に怒るココが面白かった。




■新世界より:第7話「夏闇」:MyAnimeList.net
0c3f544a.jpg


●男性
ちょっとラストに向けては詰め込み過ぎだったように感じたけど、それでもかなり良かったよ。

●アメリカ:男性
ファンガール達の圧倒的な力の前には引き下がるしかないようだ。

●不明
最高のエピソードだった。
将軍は何で彼らを助けたんだ?

●男性
毎回良くなっていくな。
タイムスキップするみたいだけど、早季はショートヘアーの方が似合ってるな。
覚と瞬は美少年に成長したみたいだ。

●不明
ようやく不穏な空気が戻ってきたな。
ナレーションが最初の数話の頃のサスペンスなトーンだった。
自分はアクションよりも伏線を張られる方が好きなんだけど、そういう人他にいるかな?

●男性
バケネズミがカヌーを拿捕した時、スクィーラが覚の力に疑問を持った時、裏切者が覚と早季の場所を知らせた時、風船犬が爆発した時は次に何が起こるのかとちょっと怖くなった。

どんな状況でも落ち着いて考えている覚がかっこよかったな。
普通の人間なら5分も持たないぞ。
予告はちょっとあれだったけど、まだ見るのをやめる気はないぞ。

●不明
みんなが何でそこまでやおいシーンを重要視してるのか分からないな。
そんなに大事な役割でもないだろうから、もっと気楽にいけって。
ようやくタイムスキップするのは嬉しいけど、何人かのキャラデザは悪くなったような気がする。
特に早季と瞬。

●ロッテルダム、オランダ:男性:25歳
良いエピソードだったけど、みんなの力が戻った所はちょっと都合が良すぎるようにも感じたな。
タイムスキップはそんなに好きってわけじゃないから、それほど楽しみでもないんだけど、それによって話がどう広がるのかを待つことにしよう。

●男性
良いエピソードだった!
奇狼丸はにゃんこ先生の真の姿みたいだったな!
次回はタイムスキップか!
次回予告の早季がビューティフルだった。

●フランス:男性:23歳
本当に素晴らしいエピソードだった。
今回の展開は本当に良かったし、意味の分からないシーンが全然なかったよ。
ストーリーは素晴らしいんだし、今後もこのクオリティで行ってほしいね。

●不明
瞬が早季じゃなくて覚をハグしに行ってたぞ…

●男性
このエピソード、クオリティが上がってたように感じたの俺だけか?
今回も最高のエピソードだった。
ますます面白いことになってきたな。
しかし、俺何か見落としたかな?
最後のシーンのナレーターの声、聞き覚えがないんだが。

●オランダ:男性:21歳
ワオ、残りのメンバーはずっと湖のほとりで待ってたのか?
再会できて良かったけどね。
ここ3話はずっと早季と覚だったもんな。
後、彼らの能力はきちんを戻ってはいないような気がする。
何もかもが元に戻ったようには見えないんだよな…



■中二病でも恋がしたい!:第7話「追憶の…楽園喪失(パラダイス・ロスト)」:MyAnimeList.net
68619743.jpg


●サンディエゴ、カリフォルニア州、アメリカ:男性
どうすれば六花は父親の死を受け入れられるんだろうか。
魔法でも使うのか。

●カナダ:男性
もっとダークフレイムマスターが必要だな。
森サマーの髪型が可愛ええ。

●男性
期待通りダークフレイムマスターが復活した。
それと、何で姉は六花が外に出るのを止めようとしたんだ?
彼女が外に出て、彼女自身で気づかない方が良いと思ってたのか?

●男性:19歳
どんなに展開を捻ってきても大抵は驚かないから、なるべく次の展開を予想しないようにしてきた事を神に感謝だ。
マイゴッド、これは予想外だった!
このアニメはアメージングだ。
マジで第2期を希望するよ!

●ニューヨーク、アメリカ:男性:19歳
このエピソードは面白かったな…
自分は三角関係になる事を期待してたから、丹生谷が六花×勇太派だったのは悲しかったが。
勇太と話してて素が出る六花が可愛かった。
六花は現実に打ちのめされてたんだな。
くみんがピュア過ぎる。

●男性
六花が妄想するようになった事を理解したよ。
かなり悲しい事だけど…

●男性
このエピソードはかなり、かなりハードだった。
追記:くみんが最高。

●オレゴン州、アメリカ:男性:19歳
オーケィ、今期最高作に決定だ。
このアニメがこんな内容になるなんてちょっとでも思った奴、いるか?

●男性:16歳
このエピソードはギャグもあったけど、一番重要だったのは六花の過去だな。
彼女が中二病的になったのは、トラウマから彼女自身を護るためだったんだな。
六花が現実を知ったところは心が痛んだよ。
十花は六花の事を気にかけてて、良かれと思ってやってたんだな。
次回の十花と六花の第2ラウンドには何らかの形でダークフレイムマスターが干渉するような気がする。

●カナダ:男性:18歳
このエピソードがこんなに感傷的な物になるなんて思いもしなかった。
可哀想な六花(;_;)
彼女が何故現実から目を背けているのか、彼女に対する見方が変わったよ。
勇太が六花に対してよりオープンになってきてるのが良いな。
ダークフレイムマスターを見せた所とか特に。
屋根から飛び降りてキャッチした所は笑いまくった。

丹生谷と凸守の日焼け後も面白かったな。
一色/くみんのシーンも良かった。

●男性
六花の過去が更に明らかになるのが楽しみだ。
このアニメはよりドラマチックになるだろうな。
六花と勇太の駆け落ちを認めるぞ!

●オーストラリア:男性:19歳
六花が何で中二病になったのかが分かったな。
これは凄く良く出来た、よくある過去話だったと思う。
このアニメにより深みを与えてくれたことに感謝してはいるけど、その方向はあまり好きではないかな。
このアニメはシリアス展開よりも日常系コメディであるほうがもっと良いと思うんだ。
それと森夏の方が六花よりも興味深いと思う。
社会的アイデンティティの方が、死を受け入れるよりも面白いと思うから。
このアニメがそっち方面を掘り下げるとは思ってないけどね。

●男性:19歳
最高のエピソードだった。
こういう展開を待っていたし、全然失望しなかったよ。
間違いなく今の所最高のエピソードだ。






『トータルイクリプス』はこてこてのファンサービス回。
ここまでやられると逆に清々しい。
次回はまた生天目さんの戦車級が見られるのか、胸が熱くなるな…
今回でピロピロピロピロゴーウィゴーウィヒカリッヘーも見納めか…
『新世界より』は子供時代編終了。
次回予告の瞬と覚のシーンで色々と熱くなっていたようです。
いよいよ来週からが本番でしょうか。
『ヨルムンガンド』は日本編終了。
結局ココもキャスパーも日野木の掌の上だったという事なのでしょうか。
東條とSR部員の至近距離での撃ちあいはさすがに突込みが入っていました。
『中二病でも恋がしたい!』は六花の過去が明らかに。
果たして父の死を受け入れた六花の中二病は治るのか治らないのか。

追記:更新日時を修正。ご指摘ありがとうございます。誠に申し訳ありません・・・




トータル・イクリプス 第3巻 初回限定盤(仮) [Blu-ray]
トータル・イクリプス 第3巻 初回限定盤(仮) [Blu-ray]
「新世界より」 一 [Blu-ray]
「新世界より」 一 [Blu-ray]
ヨルムンガンド PERFECT ORDER オリジナルサウンドトラック
ヨルムンガンド PERFECT ORDER オリジナルサウンドトラック
中二病でも恋がしたい!  (1) [Blu-ray]
中二病でも恋がしたい! (1) [Blu-ray]