43dcdfa5.jpg

※比較的ショックの少ない幼虫の例


マイマイガは日本だけでなく世界中にいますが、この動画は日本で見かけたマイマイガの幼虫です。

何故だかこの幼虫の長さは3mで、ドイツ人サイクリストがこいつに食われた、と説明されています。



※虫の苦手な人は閲覧注意!
スポンサードリンク


まずは比較的害のない幼虫画像をお楽しみください

bc987dd8.jpg


22bbaf4f.jpg


c6298b55.jpg


f4fd888a.jpg



4b39c43b.jpg





マイマイガ Giant Poisonous Japanese Caterpillar (Quick Japan 11) (Lymantria dispar japonica?)



↓この動画につけられたコメント



●不明
多分3インチ(約7.6cm)だな。

●アメリカ
Lymantria dispar japonica(マイマイガ)だな。

●イタリア
名前の長さが3mなんだろ?

●イギリス
Lymantria dispar japonica(ジャパニーズ・ジプシー・モス)だな。

●イギリス
ラテン語名だとCaterpillarus Hairusだね。
ジーザス、この歩き方が好きなんだよね。

●アメリカ
ビューティフルだな。
なんか小さなドラゴンって感じだ。

●スウェーデン
登ることに関しては初心者みたいだ。

●フィンランド
ママはいつもポケモンは実在しないと言ってたんだけど…

●シンガポール
美しいね。
でも、手に上らせるのはお勧めしないな。
棘には毒があるかもしれない。
何が食べても大丈夫かを知ってるのは鳥だけだ。

●アメリカ
オー、ゴッド。
肌がゾワゾワする。
興味深いけどね。

●フィンランド
はあああああ~超キュートだね。

●インドネシア
何か若いころに着る獅子舞の衣装みたいだ。

●カナダ
ふむ、俺の下の毛みたいだな。

●ニュージーランド
3mじゃないだろ。

●日本(動画主)
↑その通り。
実際は4~5mあった。

●アイルランド
有毒?

●アメリカ
これはkotakuかgizmodeが記事で取り上げるな。

●スウェーデン
はあああ、これは可愛いね。
普段は虫なんて嫌いなんだけど。

●不明
クールな毛虫だな、すごい!

●イギリス
Wiggle wiggle(くねくね)

●シンガポール
焼き殺せ!

●アメリカ
不思議な事に結構可愛い。

●スウェーデン
キュート?いや、怖えよ!

●ラバル、カナダ
可哀想に、周りに葉っぱなんかないのに。
それはそうと、足が赤いなんてクールな毛虫だな!

●不明
サンクス!
これでスーパーマリオワールドに出てくるでかい毛虫がどこから来たか分かったよ!

●プエルトリコ
タイトルを見て興味がわいて、(動画を見る前に)説明を読んで頭を抱えたよ。
良い出来だ!

●不明
アメージングだ!
可愛い毛虫だな!
音楽もあってるよ。

●カナダ
スーパーマリオのハナちゃん(Wiggler)に似てるな。

●スウェーデン
この毛虫+想像力=中国の龍

●アメリカ
うぐう、こういうのテキサスで見かけたぞ。大嫌いなんだ。
ある日木の下で仕事をしてたらこいつが首の後ろに降りてきて刺しやがったんだ。
滅茶苦茶痛かったぞ。

●イギリス
今まで見てきた中で一番醜悪だ…

●アメリカ
ノー、ノー、ノー、焼き殺せ!

●アメリカ
何か催眠術を掛けられそうな歩き方だな…
きっとそうやって通行人を捕まえてるんだな!

●アメリカ
何か顔を見てると老人を追い出す…
これは興味深い!

●フィンランド
↑たぶん日本の老人はニンジャ・マジックで毛虫に変身するんだ!

●イギリス
可愛いじゃん。
そう思ってるのは自分含めて数人だろうけど。

●アルファレタ、アメリカ
モスラJr.だな。

●アメリカ
”epic”って日本語でどう言うんだ?

●スウェーデン
ゴジラのガールフレンドか?

●ベルギー
不思議な事に中国で新年にやるドラゴンダンスを思い出した。

●アメリカ
シプシー・モス(マイマイガ)の幼虫だな。

●アメリカ
これって電気毛虫とか言うんじゃなかったっけ?
この毛に触れると電気ショックみたいな痛みが起こるから。
(訳注:電気毛虫と呼ばれるのはイラガの幼虫)

●アメリカ
これは怖い。

●アメリカ
kemushiが走ってるように見えるのがいいな。

●アメリカ
アリス・イン・ワンダーランドの毛虫(アブソレム)を思い出した。

●ポルトガル
おい、調べてみたらこれはジブシー・モスの幼虫じゃないか!
ラテン名/学名はLymantria disparだ!
ググってみろ!
Mata ne!

●アメリカ
アメージングなバグ・ダンスだな!
サンクス!

●アイルランド
歌が毛虫に完璧にフィットしてるな。

●アメリカ
こいつは噛まないよ。
毒もほとんどない。
毛が刺さるとチクチクするけどね。

●ブルガリア
今まで見た中で一番きれいな毛虫だ。
現実とは思えない程だ。
可愛いね。
音楽も良かった。

●アメリカ
毒があるから動物も食べないんだよな?

●アメリカ
脚ちっちゃいな!

●アメリカ
これはナノテクだな。

●ヒューストン、テキサス州、アメリカ
可愛い毛虫じゃないか。

●不明
日本では毛虫ですらキュートなのか。





マイマイガは時々大発生して農家を困らせますがアップで見ると結構可愛いものです。
wikipediaによると、北米においては最悪の外来生物に数えられているとか。


日本の巨大な幼虫といえばこれ↓です。(閲覧注意)

巨大なイモムシ(オオミズアオの幼虫)





はらぺこあおむし
はらぺこあおむし
昆虫の食草・食樹ハンドブック
昆虫の食草・食樹ハンドブック
ガーデンアースB ケムシがコロリ 700ml【HTRC2.1】
ガーデンアースB ケムシがコロリ 700ml【HTRC2.1】
化物語 八九寺 真宵 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
化物語 八九寺 真宵 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)