日本のフードチェーン、ミスタードーナツのタイ法人が販売している寿司のような形をしたドーナツ、”スシド”が海外のサイトで話題になっていました。
引用元:buzzfeed.com、kotaku.com、下の動画につけられたコメントからも
Mister Donut Sushido "10" - THE BANDITS
スポンサードリンク
●日本在住
何で日本にないの?
本家に持ってきてよ!
●
↑(日本の)ミスタードーナツにはこれが必要だよね。
●
見た目はキュートなんだけど、タイで食べるミスタードーナツはいつも甘すぎてパサパサなんだよね…
●アーリントン、バージニア州、アメリカ
タイは大好き。
ワンダフルなマジカルランドだよね。
●
欲しい。
●
うほ、これはレシピをゲットする必要がありそう。
●フォンタナ、カリフォルニア州、アメリカ
これは私の人生に必要だわ。
●
これなら三食でも食べられそう。
●
ミスタードーナツはマレーシアのBigAppleのアイディアをコピーしたんだ。
●
↑実際にはBigAppleがミスタードーナツを真似したんだけどな。
ミスタードーナツがスシドを作ったのは2010年の3月10日で、BigAppleが出したのは5月10日だ。
●
↑同意。
ミスタードーナツがほんとにほんとにほんとにスシドのアイディアを考えたのは間違いない。
自分はタイのミスタードーナツの大ファンなんだ。
●
オーマイゴッド。
寿司がお菓子になっちゃった!
●
何でウォルマートやスタバはこれを売らないんだ?
これこそアメリカだろ!?
寿司の形をしたドーナツを売らないで何を売るっていうんだ?
●
↑同意。
寿司の形をしたドーナツ(ドーナツ寿司?)が無い以上、独立は取り消してイギリスの王冠に従属し直さないと駄目だろうな。
●
アメリカの巨大企業にとってこれはアメリカの平均的な顧客にはちょっと”民族的”過ぎると映るんだろう。
なんせ酷い連中だから。
ま、いいさ。所詮ウォルマートの言いそうなことだ。
多分専門店に行けば似たようなのはあると思う。
(日本食材スーパーの)Mitsuwaとか、あるいは家で作るとか。
●
俺は寿司の形をしたドーナツとチョコレート・バブル・ティーを売っているこの場所に行く必要がある。
●
これは最高だな。
●
しかし我々は何のために戦っているんだ?
我々はスパイ行為だってしているのに、寿司ドーナツのテクノロジーすら見つけることができなかったのか?
この疑問が出てくる時間だぞ。
●
超最高なアイディアだな!
●
ミスタードーナツには一度も行った事が無いな。
こういうドーナツビュッフェというコンセプトは自分にとって奇妙に思えるんだよね。
日本だとオーバーウェイトな人間はスモウレスラーか元スモウレスラー、外人だけだから特にそう思う。
●
こんな記事嫌いだ。
こっちのドーナツときたらスーパーマーケットで売られている安物だけだってのに。
クリスピー・クリームすら無いんだ!
●
↑クリスピー・クリームも関係してんの?
●
↑さあ。
シドニーで一度だけ見かけたから知ってるだけなんだ。
●
これは世界中で売り出すべきだろ。
●
ダイエットを始めてからこういう記事が好きになった。
こういう美味しそうな写真は腹が減る代わりに幸せな気分になるんだ。
●
↑自分もそうなれたらいいんだが。
自分の場合、ハッピーな気分になるために40パック全種類買いたくなってくるんだ。
関連画像
●
ミスタードーナツよりもsublimeドーナツが最高だ。
新鮮なプレーングレーズド・ドーナツは世界中のクリスピー・クリームと同じだけの価値がある。
いやほんとに。
自分にとって一番懐かしいスナックで、だから友人がinstagramでちょいちょい見せてくるんだよな。
●
ランチでドーナツを2つ食べたよ。
今日はいい日だ。
●
ミスタードーナツ好きだよ。
フレンチクルーラーがお気に入りだね。
でも、正直言って全てが素晴らしいってわけではないかな。
まだまだ小さなブランドだし。
これは形がいいな。
●
Booooo!
近くのミスタードーナツにはこんなの売ってないぞ。
凄く美味しそうじゃないか。
●
これ超大好きだよ!
最高だね。
●
寿司は一度も好きになった事が無いんだよな。
むしろこういう物の方が楽しめるかも。
●
タイで作られた寿司ドーナツ…
ドーナツはアメリカで、寿司は日本だよな…
●
腹が減ってきた。
●
カリフォルニアのサンホセでも寿司ドーナツは食べられるぞ。
期間限定だけど(アニメエキスポのFanimeConで)。
Psycho Donutsが出してる。
●
寿司の形をしたドーナツは南アジアで結構見かけるよ。
BigAppleが出してからもう何年も経つな…
ま、スシドの方が見た目は良いけど。
正直言って吐き気がするくらい甘そうだから一度も食べたことはないんだ。
それはそうと、何で日本人が最初にこれをやらなかったのか不思議だな。
●
自分はミスタードーナツは好きじゃないな。
味が好みじゃないんだ。
クリスピークリームが来てくれてハッピーだよ。
でも、レッドベルベットケーキ・ドーナッツを作らなくなったのにはがっかりだ。
●
タイのミスタードーナツは毎年新作を出してるよ。
でも行列ができるのはクリスピー・クリームだけだね。
●
これって寿司じゃなくて寿司の形をしたお菓子だよね?
甘い魚だとしたらそれは無いわ。
●
何!?
ドーナツ1個が30円だと?
●
これは確かに美味そうだ。
●
俺は肝臓を労わるために生魚が乗った米の方を食べるわ…
というか、何故みんながこういう砂糖爆弾を好きになるのか理解できん。
(時として存在自体が理由になるというのも認めはするけど)
●
どこのミスタードーナツで売ってるのか知る必要があるな。
自分はバンコクに住んでいるんだが、一度も見た事が無いぞ。
これを見つける必要がありまくりだ。
タイでは数年前から売られているようです。
逆に日本人からは出ないアイディアかも。
そして、改めて寿司の形状の美しさに気付かされます。
日本で出しても売れそうな予感…
|
|
●日本在住
何で日本にないの?
本家に持ってきてよ!
●
↑(日本の)ミスタードーナツにはこれが必要だよね。
●
見た目はキュートなんだけど、タイで食べるミスタードーナツはいつも甘すぎてパサパサなんだよね…
●アーリントン、バージニア州、アメリカ
タイは大好き。
ワンダフルなマジカルランドだよね。
●
欲しい。
●
うほ、これはレシピをゲットする必要がありそう。
●フォンタナ、カリフォルニア州、アメリカ
これは私の人生に必要だわ。
●
これなら三食でも食べられそう。
●
ミスタードーナツはマレーシアのBigAppleのアイディアをコピーしたんだ。
●
↑実際にはBigAppleがミスタードーナツを真似したんだけどな。
ミスタードーナツがスシドを作ったのは2010年の3月10日で、BigAppleが出したのは5月10日だ。
●
↑同意。
ミスタードーナツがほんとにほんとにほんとにスシドのアイディアを考えたのは間違いない。
自分はタイのミスタードーナツの大ファンなんだ。
●
オーマイゴッド。
寿司がお菓子になっちゃった!
●
何でウォルマートやスタバはこれを売らないんだ?
これこそアメリカだろ!?
寿司の形をしたドーナツを売らないで何を売るっていうんだ?
●
↑同意。
寿司の形をしたドーナツ(ドーナツ寿司?)が無い以上、独立は取り消してイギリスの王冠に従属し直さないと駄目だろうな。
●
アメリカの巨大企業にとってこれはアメリカの平均的な顧客にはちょっと”民族的”過ぎると映るんだろう。
なんせ酷い連中だから。
ま、いいさ。所詮ウォルマートの言いそうなことだ。
多分専門店に行けば似たようなのはあると思う。
(日本食材スーパーの)Mitsuwaとか、あるいは家で作るとか。
●
俺は寿司の形をしたドーナツとチョコレート・バブル・ティーを売っているこの場所に行く必要がある。
●
これは最高だな。
●
しかし我々は何のために戦っているんだ?
我々はスパイ行為だってしているのに、寿司ドーナツのテクノロジーすら見つけることができなかったのか?
この疑問が出てくる時間だぞ。
●
超最高なアイディアだな!
●
ミスタードーナツには一度も行った事が無いな。
こういうドーナツビュッフェというコンセプトは自分にとって奇妙に思えるんだよね。
日本だとオーバーウェイトな人間はスモウレスラーか元スモウレスラー、外人だけだから特にそう思う。
●
こんな記事嫌いだ。
こっちのドーナツときたらスーパーマーケットで売られている安物だけだってのに。
クリスピー・クリームすら無いんだ!
●
↑クリスピー・クリームも関係してんの?
●
↑さあ。
シドニーで一度だけ見かけたから知ってるだけなんだ。
●
これは世界中で売り出すべきだろ。
●
ダイエットを始めてからこういう記事が好きになった。
こういう美味しそうな写真は腹が減る代わりに幸せな気分になるんだ。
●
↑自分もそうなれたらいいんだが。
自分の場合、ハッピーな気分になるために40パック全種類買いたくなってくるんだ。
関連画像
●
ミスタードーナツよりもsublimeドーナツが最高だ。
新鮮なプレーングレーズド・ドーナツは世界中のクリスピー・クリームと同じだけの価値がある。
いやほんとに。
自分にとって一番懐かしいスナックで、だから友人がinstagramでちょいちょい見せてくるんだよな。
●
ランチでドーナツを2つ食べたよ。
今日はいい日だ。
●
ミスタードーナツ好きだよ。
フレンチクルーラーがお気に入りだね。
でも、正直言って全てが素晴らしいってわけではないかな。
まだまだ小さなブランドだし。
これは形がいいな。
●
Booooo!
近くのミスタードーナツにはこんなの売ってないぞ。
凄く美味しそうじゃないか。
●
これ超大好きだよ!
最高だね。
●
寿司は一度も好きになった事が無いんだよな。
むしろこういう物の方が楽しめるかも。
●
タイで作られた寿司ドーナツ…
ドーナツはアメリカで、寿司は日本だよな…
●
腹が減ってきた。
●
カリフォルニアのサンホセでも寿司ドーナツは食べられるぞ。
期間限定だけど(アニメエキスポのFanimeConで)。
Psycho Donutsが出してる。
●
寿司の形をしたドーナツは南アジアで結構見かけるよ。
BigAppleが出してからもう何年も経つな…
ま、スシドの方が見た目は良いけど。
正直言って吐き気がするくらい甘そうだから一度も食べたことはないんだ。
それはそうと、何で日本人が最初にこれをやらなかったのか不思議だな。
●
自分はミスタードーナツは好きじゃないな。
味が好みじゃないんだ。
クリスピークリームが来てくれてハッピーだよ。
でも、レッドベルベットケーキ・ドーナッツを作らなくなったのにはがっかりだ。
●
タイのミスタードーナツは毎年新作を出してるよ。
でも行列ができるのはクリスピー・クリームだけだね。
●
これって寿司じゃなくて寿司の形をしたお菓子だよね?
甘い魚だとしたらそれは無いわ。
●
何!?
ドーナツ1個が30円だと?
●
これは確かに美味そうだ。
●
俺は肝臓を労わるために生魚が乗った米の方を食べるわ…
というか、何故みんながこういう砂糖爆弾を好きになるのか理解できん。
(時として存在自体が理由になるというのも認めはするけど)
●
どこのミスタードーナツで売ってるのか知る必要があるな。
自分はバンコクに住んでいるんだが、一度も見た事が無いぞ。
これを見つける必要がありまくりだ。
タイでは数年前から売られているようです。
逆に日本人からは出ないアイディアかも。
そして、改めて寿司の形状の美しさに気付かされます。
日本で出しても売れそうな予感…
めざせパティシエ!スイーツ作り入門 (入門百科+) | 自家製酵母で作るワンランク上のスイーツ系パン |
レオーネドーナツ 焼きドーナツ MIX10個入り | 【コパドーナツ】しっとり&もっちり魚沼米粉100%焼ドーナツ◆スタンダード5種10個セット |
消しゴムでこういうのあったよね