火事で行き場を失った羽川に戦場ヶ原がとある提案を出した第3話。
物語シリーズの登場人物多数出演で賑やかな回となりました。
引用元:MyAnimeList.net
スポンサードリンク
●不明
火憐のおめでたさが好きだわ。
今までは彼女の正義馬鹿さが描かれてなかったからね。
●ニューヨーク州、アメリカ:男性:23歳
今回はよくできてたと思うな。
進行も理に叶ってたし戦場ヶ原の行動が今までより直接的だったのも良かった。
神原と火憐も登場だ!
2人が懐かしかったよ。忍も。
彼女が”わし”とか”じゃが”とか古い言い回しをするのをすっかり忘れてたよ。
このエピソードは実際かなり笑ったな。
●男性:21歳
千石と羽川のシャワーシーンが見たいんですけどっ!
●カリフォルニア州、アメリカ:男性:23歳
誰か日本の文化で白色と虎が何を意味するのか知ってないか?
忍が羽川に言った言葉から、これってプロット的な意味があるように思ったんだけど。
ともあれ、今回も素晴らしいエピソードだった。
暦の復帰が待ちきれないね。
これで出てないのは撫子だけだけど、これってつまり彼女が暦を手伝ってるって事なのかな?
●不明
陰陽の事を考えるなら、白はポジティブで黒はネガティブになるな。
陰陽は中国のシンボルだけど、日本は中国文化の影響を受けてるからね。
白には黒のスポットがあり、黒には白のスポットがある。
ここでは羽川は純白だと言ってるから、それがポイントなんだと思う。
白は純粋と無垢のシンボルでもあるね。
白い布というよりも色かな。
白は自分と正反対のどんな色でも受け入れて混ぜ合わせ、それを自分の色としてしまう訳だ。
虎に関しては白地に赤、オレンジの眼だから、全部熱に関係してるね。
●ジョーンズボロ、アーカンソー州、アメリカ:男性:32歳
相変わらず素晴らしい。
次回が待ちきれないね。
このアニメは俺の一週間のハイライトだ!
●男性:21歳
忍ちゃんが帰ってきた!!!><
忍と黒羽川の会話が良かったな。
そしてあの終わり方!
次回が待ちきれないぞ!
一体暦に何が起きたんだ!!
●南アフリカ:男性
最高の風呂シーンだった。
火憐は相変わらず最高だ。
彼女らを再び見れたのが良かったよ。
戦場ヶ原の無慈悲な操りっぷりも良かったな。
ノー、学習塾が!!!
展開が凄く速くて素晴らしいエピソードだったな。
●不明
ハハ、これは良かった。
戦場ヶ原は火憐を自在に操り、否応もなく自分の望むようにさせてしまうな。
火憐ちゃんの事は好きだけど、彼女はあまり鋭い性質じゃないらしい。
しかし羽川は阿良々木以外の全キャラと一緒に風呂に入るつもりなのか?
神原が恋しかったから見れて良かったよ。
彼女と阿良々木でどんなとんでもない事をするつもりだったんだろうか。
このアニメは主要キャラであろうと外見を変えることを恐れてない所が好きだな。
神原と月火は長髪になってて(月火はとんでもなく)、他のキャラはショートカットになってるし。
忍と真宵だけ変わらないけど、彼女らは人間じゃないしね。
外見が変わらないのは阿良々木だけか。
●不明
イェイ、忍だ!
●男性:20歳
今回のエピソードはとんでもないな。今までと同様に。
火憐と月火が出てきたぞ。
良い内容だったし次回が待ちきれないね。
●男性
神原が出てきたから良回。
●不明
うお、学習塾がなくなってる。
神原と阿良々木がはしゃぎ過ぎたみたいだな。
阿良々木が戻ってきて、何が起こったのか知れればいいんだけどな。
●スウェーデン:男性:20歳
羽川が虎と会ってから泊まった所が焼け落ちてるって事なのか?
もしそうなら…次は戦場ヶ原の家か?
●男性:17歳
クソ、一体何が起きてるんだ。
最初は羽川の家で、次が学習塾。これは面白くなってきたぞ。
あの虎は何なんだ?
●男性:20歳
色んなキャラが出てきたのが良かった。
●男性
羽川と戦場ヶ原が会話してる冒頭のシーンで戦場ヶ原が角砂糖を積み上げてる時の彼女の腕と手の動きが分からなかった。
あれは何かのネタとか意図的な意味があったのか?
●男性:34歳
このアニメは好きなんだけど、阿良々木がいないと寂しいぞ!!!
戦場ヶ原が火憐を手玉に取ってる所は笑ったwww
●不明
月火の髪が気になったのって自分だけか?
彼女の身長と同じ位の長さだっただろ。
●男性
オーマイゴッド、忍が出てきた時は”うおっ”って叫んじゃったよ。
●スーダン:男性
今回もファンタスティックなエピソードだった。
羽川と戦場ヶ原の抽象的な会話が良かったな。
(羽川が”私は白…真っ白で……純白。白は…白々しい”と言ってた時の音が良かった)
残念ながら言葉遊びで気付いたのはそこだけだったけど。
戦場ヶ原の舌の鋭さにはほっとするよ。
ファイアシスターズの再登場はさほど好きって訳じゃないけど、戦場ヶ原と火憐のやり取りは楽しかった。
火憐が戦場ヶ原にいいように扱われてるのに笑ったよ。
色んなキャラが違った外見で出てきたのが良かったな。
このアニメでキャラが変化していてるのを見るのが好きなんだ。
クライマックスとこの章の真相が判明するのが待ちきれないよ。
●バルセロナ、スペイン:女性:16歳
ロイ・マスタングが出てきたのが良かった。
忍可愛すぎ!
暦の登場が待ちきれないよ。
今まではほぼ戦場ヶ原と羽川の会話劇だっただけ位に急にキャラが増えた印象が。
シリーズが変わるたびにキャラの外見が変わるのは物語シリーズの特徴と言っていいのかも。
管理人雑記:
アニメの海外反応をタイトル毎に分割したらアニメ記事の割合が多くなってきたので(当然ですが)、いっそ専用のブログを作ろうかと思案中。
猫物語(白) 第二巻/つばさタイガー(下)(完全生産限定版) [Blu-ray]
|
|
●不明
火憐のおめでたさが好きだわ。
今までは彼女の正義馬鹿さが描かれてなかったからね。
●ニューヨーク州、アメリカ:男性:23歳
今回はよくできてたと思うな。
進行も理に叶ってたし戦場ヶ原の行動が今までより直接的だったのも良かった。
神原と火憐も登場だ!
2人が懐かしかったよ。忍も。
彼女が”わし”とか”じゃが”とか古い言い回しをするのをすっかり忘れてたよ。
このエピソードは実際かなり笑ったな。
●男性:21歳
千石と羽川のシャワーシーンが見たいんですけどっ!
●カリフォルニア州、アメリカ:男性:23歳
誰か日本の文化で白色と虎が何を意味するのか知ってないか?
忍が羽川に言った言葉から、これってプロット的な意味があるように思ったんだけど。
ともあれ、今回も素晴らしいエピソードだった。
暦の復帰が待ちきれないね。
これで出てないのは撫子だけだけど、これってつまり彼女が暦を手伝ってるって事なのかな?
●不明
陰陽の事を考えるなら、白はポジティブで黒はネガティブになるな。
陰陽は中国のシンボルだけど、日本は中国文化の影響を受けてるからね。
白には黒のスポットがあり、黒には白のスポットがある。
ここでは羽川は純白だと言ってるから、それがポイントなんだと思う。
白は純粋と無垢のシンボルでもあるね。
白い布というよりも色かな。
白は自分と正反対のどんな色でも受け入れて混ぜ合わせ、それを自分の色としてしまう訳だ。
虎に関しては白地に赤、オレンジの眼だから、全部熱に関係してるね。
●ジョーンズボロ、アーカンソー州、アメリカ:男性:32歳
相変わらず素晴らしい。
次回が待ちきれないね。
このアニメは俺の一週間のハイライトだ!
●男性:21歳
忍ちゃんが帰ってきた!!!><
忍と黒羽川の会話が良かったな。
そしてあの終わり方!
次回が待ちきれないぞ!
一体暦に何が起きたんだ!!
●南アフリカ:男性
最高の風呂シーンだった。
火憐は相変わらず最高だ。
彼女らを再び見れたのが良かったよ。
戦場ヶ原の無慈悲な操りっぷりも良かったな。
ノー、学習塾が!!!
展開が凄く速くて素晴らしいエピソードだったな。
●不明
ハハ、これは良かった。
戦場ヶ原は火憐を自在に操り、否応もなく自分の望むようにさせてしまうな。
火憐ちゃんの事は好きだけど、彼女はあまり鋭い性質じゃないらしい。
しかし羽川は阿良々木以外の全キャラと一緒に風呂に入るつもりなのか?
神原が恋しかったから見れて良かったよ。
彼女と阿良々木でどんなとんでもない事をするつもりだったんだろうか。
このアニメは主要キャラであろうと外見を変えることを恐れてない所が好きだな。
神原と月火は長髪になってて(月火はとんでもなく)、他のキャラはショートカットになってるし。
忍と真宵だけ変わらないけど、彼女らは人間じゃないしね。
外見が変わらないのは阿良々木だけか。
●不明
イェイ、忍だ!
●男性:20歳
今回のエピソードはとんでもないな。今までと同様に。
火憐と月火が出てきたぞ。
良い内容だったし次回が待ちきれないね。
●男性
神原が出てきたから良回。
●不明
うお、学習塾がなくなってる。
神原と阿良々木がはしゃぎ過ぎたみたいだな。
阿良々木が戻ってきて、何が起こったのか知れればいいんだけどな。
●スウェーデン:男性:20歳
羽川が虎と会ってから泊まった所が焼け落ちてるって事なのか?
もしそうなら…次は戦場ヶ原の家か?
●男性:17歳
クソ、一体何が起きてるんだ。
最初は羽川の家で、次が学習塾。これは面白くなってきたぞ。
あの虎は何なんだ?
●男性:20歳
色んなキャラが出てきたのが良かった。
●男性
羽川と戦場ヶ原が会話してる冒頭のシーンで戦場ヶ原が角砂糖を積み上げてる時の彼女の腕と手の動きが分からなかった。
あれは何かのネタとか意図的な意味があったのか?
●男性:34歳
このアニメは好きなんだけど、阿良々木がいないと寂しいぞ!!!
戦場ヶ原が火憐を手玉に取ってる所は笑ったwww
●不明
月火の髪が気になったのって自分だけか?
彼女の身長と同じ位の長さだっただろ。
●男性
オーマイゴッド、忍が出てきた時は”うおっ”って叫んじゃったよ。
●スーダン:男性
今回もファンタスティックなエピソードだった。
羽川と戦場ヶ原の抽象的な会話が良かったな。
(羽川が”私は白…真っ白で……純白。白は…白々しい”と言ってた時の音が良かった)
残念ながら言葉遊びで気付いたのはそこだけだったけど。
戦場ヶ原の舌の鋭さにはほっとするよ。
ファイアシスターズの再登場はさほど好きって訳じゃないけど、戦場ヶ原と火憐のやり取りは楽しかった。
火憐が戦場ヶ原にいいように扱われてるのに笑ったよ。
色んなキャラが違った外見で出てきたのが良かったな。
このアニメでキャラが変化していてるのを見るのが好きなんだ。
クライマックスとこの章の真相が判明するのが待ちきれないよ。
●バルセロナ、スペイン:女性:16歳
ロイ・マスタングが出てきたのが良かった。
忍可愛すぎ!
暦の登場が待ちきれないよ。
今まではほぼ戦場ヶ原と羽川の会話劇だっただけ位に急にキャラが増えた印象が。
シリーズが変わるたびにキャラの外見が変わるのは物語シリーズの特徴と言っていいのかも。
管理人雑記:
アニメの海外反応をタイトル毎に分割したらアニメ記事の割合が多くなってきたので(当然ですが)、いっそ専用のブログを作ろうかと思案中。
猫物語(白) 第二巻/つばさタイガー(下)(完全生産限定版) [Blu-ray]